chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おかめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/04

arrow_drop_down
  • プチ贅沢

    ピンチハンガー購入した。ずっと、欲しかったんだよねー😅ステンレス製のが。洗濯の時、とても嬉しい😆いつも何百円かのを買って、ピンチが少しずつ割れてダメになって、それでも使い続けて、ボロボロになってイライラして買い替える。その繰り返しだった。10年使えるという宣伝文句に釣られて、高い方買っちゃった👍娘たちの学費が終わって、それぞれに独立して、借りていた奨学金も家のローンも終わって、本当ならこれから老後資金貯めなきゃいけないんだけどね。私は仕事辞めたし、相方ももうすぐ定年だし…。気を緩めたらあかんのやけど…。でも、今だけを考えると、結婚して初めて少しだけ、毎月のやり繰りが余裕がある。(笑)だから、今まで買えなかったもの、長持ちしそうなもの、これから大切に使っていけそうな...プチ贅沢

  • 久しぶりのヨガ行ってきました👍

    気持ちよかったぁー!結構、自分でも体を動かしてたつもりだったけれど、先生と一緒の1時間は、やっぱり全然違う。自分に甘くできないからね。😅昨日は、掃除に買い物に眼科にと頑張りました。と言っても断捨離とか大掃除は、やる気が起きない😅どうしましょう。😭ようやく、仕事ロスが薄れてきて、自由な時間を楽しめるようになってきました。こうなると、もう本当に働くの嫌になりますねー😅老後を考えるとちゃんとお金稼げるうちに稼いだ方がいいんだろうけれど、でもね、しばらく前までは60になったら当然のように仕事辞める予定だったんです。なんか政府の働け!働け!に乗せられて、みんな何となく働く方に行ってるけれど、贅沢しなきゃどっちでもいいかなぁとも思うのですよ。娘の出産も終わって...久しぶりのヨガ行ってきました👍

  • 懸賞当たった💞

    けど、応募したの覚えてない😅なんとなく、おぼろげにやったような気もするんだけどね(笑)サントリー?調べてみたら、金麦?うん。送ったかも…。仕事してた時、4月は超忙しくって、金麦飲んでた😅買った覚えある。レシートで送ったんかな?懸賞大好きな友人に刺激されて、時々、目についたら応募してみるけど、私は運がないのかほとんど当たることはない😅冷食の焼き飯⁉️食べたことないけど、嬉しいねー😆初体験。やったねーまた、美味しく頂きましょう😁今日は、義父母の住む町の2回目のワクチン接種の申し込みの日。朝9時から、電話とネット頑張ったよー。でもね、義父母の住む町は65歳以上にいっぺんに接種券送ったのよねー。よって、申し込みもその人たち。対象人数多すぎな...懸賞当たった💞

  • 久しぶりのいいお天気😊ジューンベリーが赤い実をつけた♪

    早速、収穫して、ジャムよりゼリーかな?とゼリーにしました♪久しぶりのいいお天気😊ジューンベリーが赤い実をつけた♪

  • テニスボール🎾とゴキゴキ背中

    雨が続いて、ずっと家にいるのに、私にしては珍しく本も読む気がせず、かと言って、どうしても掃除に気力も湧かず、腰がすっかり良くなったので、肩甲骨や首の周りのストレッチをやってます。ぼちぼちではあるけれど、これだけ毎日やっても、まだ、ゴリゴリガリガリガキガキ音がする。どんだけ凝ってるの?加えて背中もガキガキ。目の周りや頭もマッサージ。あちこち、ゴキゴキ。そこで思い出したのが、ずっと前に誰かに聞いたテニスボール🎾を使ってのストレッチ。便利だねー。検索してみたら、出てくる出てくる。でも、そんなに大したことしなくても、寝転んで背中にテニスボール🎾を当ててるだけで、「痛い!!」「痛いけど、気持ちいい」「でも、痛い!」一人で「ぎゃー⁉️ぎゃー⁉️」言いながらぼちぼちストレッチやってます。今はこ...テニスボール🎾とゴキゴキ背中

  • らっきょ、漬けました!

    生まれて初めて、漬けました。だって、私はらっきょだけは、嫌いなのです。苦手😭相方は、何故か大好き❤特にカレーの時は、らっきょがないとカレーじゃないとまで言います。数年前までは、義母が漬けたのをくれていたのですが、そりゃね、義母も大変になってきたのです。自然消滅…。私は、今までは仕事をしていたので、こういう手間のかかることは、自分の好きなことだけ(笑)やっていたのですが、時間に余裕ができて、今日、たまたま、スーパーで見かけたので、いっちよやってみるか!ということに相成りました。いらんことしてしまった😭私は後先考えんとすぐにこういうことしてしまう。らっきょの下処理って、結構手間でした。洗って土を落として、ひげ根を切って、薄皮剥いて…。ひたすら、同じ姿勢で黙々と頑張りました。せっかく、...らっきょ、漬けました!

  • やったー💓

    さっき、末娘から連絡があり、遂に、私、12月にはおばあちゃんになるそうです。わーい💓一緒に暮らし始めて、もう3年。実は陰ながら心配し始めてたんです。不妊治療のテレビ番組なんぞ観たときには、もしかして、あの子も悩んでいるんだろうか?とか😅結婚当初は、しばらく2人で遊ぶと言っていたので、それもいいんじゃないかと思ったし、家を建てると聞いたら、それからだろうなぁなんても思ったけれどね。もう、ダメ。再就職、延ばします。無事に生まれて、娘が落ち着くまで、私が自由に動けるようにしておきます。本当はね、向こうのお義母さんの方が近いし、時間の余裕もあるから、きっと、手伝ってくださるのわかってるんですが、あの娘は変に気を遣う性質で、どんなにいい人でも、どんなに優しい人でも、弱っている時は他人がいる...やったー💓

  • 📕果つる底なき 池井戸潤

    これもしばらく前に読んだ本。図書館が緊急事態宣言で閉館だったので、まだ、返してない。緊急事態宣言の延長に入ってから、ようやく予約本だけは取りに行っていいとなったとメールが来てたけれど、この腰では図書館まで歩くのは不安がある。車?考えたけれど、車に乗り込むことはできて、運転もできるだろうけれど、降りるのがかなり不安😅この本、初め、なんか池井戸潤らしくないなっと思ったのだけど、読んでいくとやはり池井戸潤さんでした。面白かった。読ませるね。ところで、本とは関係ないけれど、3点確保。昔、教わったこと。岩場を登る時に必ず、3点、両手と片足とか、両足、片手とか、しっかりホールドして、残りの片手や片脚を動かすということ。これって、本当に大切。今、腰痛でつくづく感じてる。階段の登り下り。完全に3点確保が必要。笑...📕果つる底なき池井戸潤

  • 📕チルドレン 伊坂幸太郎

    陣内の出てくる連作短編集。面白かったよー。しばらく前に読んだんだけど、それからのちに緊急事態宣言で図書館が閉館。新しい本が手に入らない。その上、月曜日から腰痛で安静にしろってことでずっと寝たきり。というより、痛くて、立ってても座っててもしんどくって、寝るしかない。それでも、寝ている状態から起き上がるのに一苦労。日にち薬で、少しずつマシになってるけれど、屈むことができない。今日、つくづく嫌になって、久しぶりにダスキンモップで掃除したら、ダスキンモップがとても頼れることに気がついた。壁や何かつかまるところがなくても、ダスキンモップにつかまって、しゃがんだ状態から立ち上がれるのよ。杖代わりだ。この本、面白かったし、短編だから、もう一回読もうかと思ったけれど、どこかが痛いとか調子悪いとかいう時には、何もできないものなん...📕チルドレン伊坂幸太郎

  • 仙腸関節炎とワクチン電話の電話料金

    仙骨と腸骨を繋いでる関節のことを仙腸関節というらしい。いつものギックリ腰よりかなりひどいし、どうも感じが違うなぁと思ったら、この関節をやったらしい。今、股関節周りのストレッチにハマってたからなぁ。いつもの、私のやり過ぎが出た。3日安静。そうしたら、楽になるらしい。それを信じて待とう。それより、弟から聞いたんだけど、ワクチン予約申し込みの電話0570は、ナビダイヤルで、かけ放題プラン外らしい。結構、高額な電話代がかかったらしい。これ、高齢者の方々、知らんとかけて大変なん違うかなぁって。なんだか、問題になりそう。仙腸関節炎とワクチン電話の電話料金

  • コロナとワクチン接種に思うこと

    もう、コロナの話はうんざりなので、ずっと書いてなかったけれど、久々に書きたくなった。まあ、ギックリ腰で動けなくって暇なせいもあるけれど😅変異型が台頭してきて、今度はインド型も怖いなぁなんて、ニュースを見る。何が怖いかって、若い人たちも重症化するってこと。そろそろ日本は大丈夫って意識を変えなきゃいけないんじゃないか。ねえ、内閣官房参与の高橋さん。私も世界の惨状みると、日本はさざなみだと思ってた。でも、変異株が出てきてからは、ちょっと状況が変わってきたのかなと思う。今現在、病院の状況が逼迫してて、感染者も増えてきてて、これは、対策を取らない限り、もっと大変になるのも時間の問題かなぁと思うんだけど…。現在の状況では、本当の意味での対策ってワクチンだけが頼りなんだよね。そこで疑問。若い人たちも重症化しや...コロナとワクチン接種に思うこと

  • ギックリ腰

    やっちまった!今朝、いつもながらにソファに寝転んでグウタラな格好で朝ドラを見ていた時のこと、何がどうなったのか、ギク!魔女の一撃🧙‍♀️動けない!それから、立つのも動くのもイタッ!ぎゃー⁉️トイレに行くのも20分かかり。これだけ痛いの久しぶり。寝たり起きたり。それすら大変なんだけど。起きてもヨチヨチ歩き…。あかん!もう、イヤやー。今週は、月曜日からテニスの振替、火曜はヨガと楽しみにしてたのに…。全てお休み…😭なんなんこれ!明日の朝には、マシになってたらいいのになぁ。ソファでグウタラ、気持ちいいけど、あれがあかんのかなぁ。何があかんのやろ。ギックリ腰

  • ワクチン予約 親の分

    昨日は母の日。1人で義実家と実家巡り。義実家のある街は、ネットと電話両方でワクチンの申し込みができるが、おそらくなかなか難しいだろうという相方の予想のもと、相方が平日に休みをとって予約するとのこと。ところで、私の親。おん年86.87の2人だけど、すこぶる元気。彼の地は、5月6日から電話でのみ受付開始だったので、「かけてみる。かからんかったら市役所に行ってみる。」と先週は言っていた。叔父が電話がかからんかったから市役所に行ったら受付てもらえた。という情報から市役所に行ってみると言う。それでどうにかなると楽観的…。でもね、かなり、心配。皆、住んでるところが違うんだよ。自治体によって色々やから。実家に行ってみると、弟も来てくれてて、電話待ちの真っ最中。あぁ、良かった。彼は、滅多に顔を出さないけれど、こういう時は気にな...ワクチン予約親の分

  • きちんとちゃんとOisix5日目 コーン入りデミ風ハンバーグ、香味野菜の彩り豆腐サラダ、とろとろかぶのコンソメスープ

    ハンバーグは、タネが冷凍できてたから簡単。けど、いつも私が作るのとちがって、鳥ミンチと豚ミンチのハンバーグ。どんなんだろう?と思ったけれど、ふわふわで量も十分。お腹いっぱいで今回は、食べるのに苦労した。サラダほうれん草🥗とラディッシュは生で、手作りのシーザーサラダ風ドレッシングの作り方も書いてあって、自分じゃできない感じでオシャレ。手をかけるところが、いつもの私のやり方と違うんだ。マヨネーズと酢、牛乳、塩胡椒で、単なるマヨネーズだけより、あっさりと美味しい。赤パプリカと大葉の豆腐サラダも野菜は生で、これも、ドレッシングは手作り。オリーブオイルに酢、砂糖と塩。これも美味しかった。かぶのコンソメスープは、コーンとソーセージも足して、ちと応用編。昨日で、ちゃんとOisix5日分を全て使った。感想は、お...きちんとちゃんとOisix5日目コーン入りデミ風ハンバーグ、香味野菜の彩り豆腐サラダ、とろとろかぶのコンソメスープ

  • Oisix4日目 とろーり豆腐とえびのうま塩煮、カラフルトマトとたまごのサラダ、じゃがいものシャキシャキきんぴら

    最初、これだけ?と思ったのだけど、豆腐とえびのうま塩煮が美味しかったぁー。ご飯が進む。結局、おかわりしてしまった😅えびとしめじを先に煮て、和風だしと胡麻油、酒、塩で味付け。片栗粉でとろみをつけて、最後にレタスを入れる。プチトマトとゆで卵のサラダ。ゆで卵って、私、どうもめんどくさいと思ってしまうので、今日は、早いうちに先にゆで卵だけ作って置いた。そして、プチトマトを切って、ゆで卵はそのままボールへ。これにはちょっとびっくり。そっか!別にスプーンで割ってもいいのか!それに、マヨネーズとお酢、塩を入れる。うーん。ちょっと、色どりが気に食わない。ブロッコリーも少し加えました。うん。これで綺麗。ジャガイモのきんぴらも初めて。ジャガイモも千切りは、ベーコンと炒めるのは子どもたちが好きだったからよくしていたけ...Oisix4日目とろーり豆腐とえびのうま塩煮、カラフルトマトとたまごのサラダ、じゃがいものシャキシャキきんぴら

  • ベンジャミンの丸坊主

    どうも、このひょろひょろになったベンジャミンが気になって調べてみたら、丸坊主という剪定方法があるらしい。時期もバッチリ5月👌ならば…と思い、やってみました。思いっきりバシバシと…。この子が強いのは知っている。頑張って!剪定した枝はというと、5鉢に挿し木しました。無事に育ってくれるでしょうか…。仕事やめてから、すぐにゴールデンウィークで、相方もずっと家にいたので、私もすっかり休み気分でグウタラしてましたが、昨日、初めて、「自由だぁー」と感じました😅部屋の片付けしたり、リビングにごろ寝用に置いてあるシュラフを洗濯したり、家の中をあちこち行ったり来たりしているうちに、思い立ったベンジャミンの丸坊主。新しい芽がちゃんと出てきますように!昨日、たくさん働いた反動か、今日はテニスから帰ってか...ベンジャミンの丸坊主

  • Oisix3日目 レモン香る赤魚の南蛮漬け、かぶの和風ディップ、じゃがいものバター醤油焼き

    昨日のお昼は、実家でたらふく食べてしまったので、晩ご飯は、かるーくおうどんですましました。そのため、Oisixの3日目のメニューは今日に日延べです。今日、明日は相方は出勤です。いないので、ゆっくり、のんびり作りました。それでも、およそ40分。じゃがいものバター醤油焼きには、先日、相方がゴルフでもらってきた粗挽きウインナーも入れました。ジャガイモとウインナーって間違いなしの組み合わせ😁ひじきの煮物は、そろそろね、こんなのも欲しくなり、別口で作りました。ご飯は久しぶりに黒米です。かぶって、Oisixのだから、生でも美味しいの?お漬物にしたり、炊いたりしないと食べれないと思い込んでいました。でも、生でも美味しい。このディップソース、胡麻味で美味しい。赤魚の南蛮漬け、予想通り、美味しかったです。やはり、...Oisix3日目レモン香る赤魚の南蛮漬け、かぶの和風ディップ、じゃがいものバター醤油焼き

  • Oisix2日目 大葉香るガパオライス、かぼっコリーとレタスのサラダ、カラフルトマトの中華スープ

    ガパオライスって、知りませんでした。調べたら、タイ料理なんですね。本当なら、パジルとナンプラーで調理するみたい。でも、中華だしに砂糖、みりん、醤油の味付けなので、和風っぽく、私たちでも十分美味しく頂けました。家庭料理は、慣れた味の方が馴染みやすいです。一つ失敗。昨日、あれほどレシピを見てたのに、かぼっコリー昨日は半分だけ使って、今日の中華サラダに残り半分を使うはずだったのですね。全て、ポテサラに入れてました😅だから、今日は、中華サラダではなく、フリルレタスにポテサラを載せました。ミニトマトをスープに入れるというのも、私にとっては衝撃です。でも、酸味があって美味しかったです。ブロッコリースプラウトも初めて頂きました(苦笑)いかに決まった食材しか使っていないかと言うことです。😅今日は...Oisix2日目大葉香るガパオライス、かぼっコリーとレタスのサラダ、カラフルトマトの中華スープ

  • 新国立劇場 コッペリア 無観客ライブ配信

    久しぶりのバレエ。もうすぐ、始まります。楽しみ!明日もあります。5MAY2021【無観客ライブ配信】新国立劇場バレエ団『コッペリア』COPPÉLIA,BALLETBYROLANDPETIT/THENATIONALBALLETOFJAPAN5月5日(水・祝)14:00よりライブ配信予定。公演中止となりましたローラン・プティ振付『コッペリア』を無観客で舞台上演。ライブ・ストリーミング配信(無料)で皆様にお届けいたします。【振付】ローラン・プティ【音楽】レオ・ドリーブ【芸術アドヴァイザー/ステージング】ルイジ・ボニーノ【美術・衣裳】エツィオ・フリジェーリオ【照明】ジャン=ミッシェル・デジレ【スワニルダ】池田理沙子【フランツ】奥村康祐【コッペリウス】中島駿野【指揮】冨田実里【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団配役表(...新国立劇場コッペリア無観客ライブ配信

  • Oisix1日目 鶏肉のレモン照り焼き、新鮮!かぼっコリーのポテサラ、コーンと玉ねぎのミルクスープ

    今日、使う材料を冷蔵庫から出しました。レシピです。5日分の食材なので、今日、使い切ってしまうと困るものもあります。今回は、出来るだけレシピに忠実にしようと思ったので、必要な食材をキチンと計りました。カブ約130g。あれ?1つ150gあります。後、2回使うからどうしましょう?次使うレシピは、ディップです。今日は、焼くのね。それなら、変に切ったのを残しておくより、今日、多めの方がいいかな。ジャガイモ130g。これも1つ150越してます。ジャガイモなら、我が家にもあります。今日はポテサラなら、多めでもいいや。レモン、半分に切って、ほうれん草も約半分。必要な材料、揃えました。かぼっコリって初めて食べます。生で食べられるかぼちゃですって。ジャガイモとかぼっコリのポテサラか…。今、我が家の冷蔵庫にキュウリがあります。これも...Oisix1日目鶏肉のレモン照り焼き、新鮮!かぼっコリーのポテサラ、コーンと玉ねぎのミルクスープ

  • なか卯 刺身しらすと生桜海老丼

    お持ち帰りです。自分でできるように別パック。相方が家から出ることができないので、お持ち帰り。しらす丼の話から、検索。我が家の近くのなか卯でも、お持ち帰りできると知って、買ってきました!グルメレポは苦手です。なかなか、美味しかったです。😊なか卯刺身しらすと生桜海老丼

  • Oisixと土の入れ替え

    ゴールデンウィークです。でも、緊急事態宣言が出ていて、しかも、相方は、先週からずっと在宅ワークです。待機の当番で1週間ずっと夜中も電話がかかってきたら仕事です。落ち着かないです。そんなわけで、「きちんとOisix」のお試しを頼んじゃったのです。何がそんなわけなんでしょうね。😅自分でも、キチンと因果関係が説明できるとは思いません(苦笑)なんだか、相方がずっと家にいて、ご飯を3食作らなきゃいけない。それがたまらなく憂鬱。休みの日なら、別に各自好きなようにしよう!なんてこともいいような気がするけど、仕事なら…なんだか、それも悪いような気がして…。それなら、少しでも楽な方法はないか?そんなところでしょうか。とにかく、夕食2人分を5食分、そのための食材が昨日、送られてきました。お試しなので、半額で3000...Oisixと土の入れ替え

  • ガジュマルとエアプランツのプラキカウロス

    次女のマンションから持ち帰ってきたガジュマル。2か月ずつの延長だったために、結果的に誰もいない部屋にほったらかしでした。元々強いとはいえ、可哀想に瀕死寸前でした。しかも、プラスティック製の鉢が劣化してバキバキ。昨日、ようやくコーナンで新しい鉢を購入してきました。元々、このガジュマルは長女が100均で購入してきたもの。巡り巡って我が家に帰ってきました。土も入れ替えて、この夏で元気になってくれるかしらん。その時に目についたのがこのエアプランツ。以前に空気中の水分を吸収するとか読んだことある!ほったらかしでもいいのかな?トイレに何か置きたいと思ってたので、ポンとカゴに入れてレジへ。帰ってから調べてみると、なんのなんの、私にしたら、結構お世話のいる植物みたい😂*ティランジア(エアプランツ)は空気中の水分...ガジュマルとエアプランツのプラキカウロス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おかめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おかめさん
ブログタイトル
いろはにほへと
フォロー
いろはにほへと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用