chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トンサンの隠居部屋 https://blog.goo.ne.jp/tonsan3

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

サイクリング・工作・パソコン・ピアノ・手話などの自分史。

トンサン
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2020/06/02

arrow_drop_down
  • 【トンサンの趣味】音楽。音楽鑑賞・楽器演奏。

    5月31日(土)雨のち曇りホームページに載せていた記事をキャプチャーした。若いころはちゃんとしたオーディオセットを持っていて、いい音で音楽を聴いていたんだけどなぁ。もうあんな大きなスピーカーで低音を楽しむことも無くなった。でも相変わらず音楽は好きなんだけどね。レコードは親父が持っていたSPレコードからEP、LP、フォノシートまで持っていた。プレーヤーなどの再生装置も維持していたが、YouTubeで聞けるようになり手放してしまった。CDはプレーヤーが軒並み壊れ車の中でしか聞けなくなった。カセットテープはラジカセがまだ使えるので取ってあるが、最近は全然聞かない。LPレコードだけハードオフに1枚5円で引き取ってもらった。SP・EPは捨てた。「森山良子イン・ナッシュビル」のギター本を買って、ギターを弾いていた。特...【トンサンの趣味】音楽。音楽鑑賞・楽器演奏。

  • 【トンサンの趣味】手話サークルに入ったきっかけは?

    5月31日(土)雨のち曇り「手話」は趣味ではないけれど、手話サークルでの活動はトンサンにとって楽しいひと時だ。以前ホームページに載せていたものをキャプチャーして載せておこう。手話のページはこれで終わり。【トンサンの趣味】手話サークルに入ったきっかけは?

  • 【トンサンの趣味】木工など。生活必需品から木のおもちゃ車まで。

    5月31日(土)雨アルバムに貼ってあった写真から。①ボトルフラワー②カセットテープ棚③プラ模型の帆船スピーカボックスを作った。この頃のトンサンは髪が長い。④化粧台をパソコン台に⑤コーナー棚⑥ポット台⑦外したプレマシーのサードシートをソファ代わりにシロアリ発生後、物置は取り外したので無い。「木のおもちゃ車」もたくさん作って、手話サークルのバザーで売ったりもした。「ゾウ」は一番時間がかかった。タイヤづくりのため、治具を作った。丸棒を直角に、均等に切る。中心に穴をあける。やすりを当てて面取りをする。【トンサンの趣味】木工など。生活必需品から木のおもちゃ車まで。

  • 【トンサンの趣味】電気工作。自転車の充電・ウインカーシステムや幼児向けおもちゃなど。

    5月31日(土)雨トンサンが作った電気工作では、自転車のソーラー発電と走行発電でのバッテリー充電が最高傑作かな。トンサンが乗っているメリダとランドローバー(自転車)には、この発電回路とそれでできた電気で動かすウインカー・ブレーキランプ・前照灯のシステムを搭載している。このシステムはここから始まった。通チャリでサイクリングを始めたとき、夜走るときの安全の為に「クリスマスのライト」を点滅させた。その後、充電池搭載のソーラーライトの充電システムを買って、走らなくても光るようにした。100円ショップで買ったクリスマスライトの点滅回路を使い、ウインカーを作った。また充電池の充電を確認するために電圧計に改造したVUメーターを搭載した。その後サイクリングは子供達から退職祝いでもらった自転車(メリダ)に乗り換えた。メリダ...【トンサンの趣味】電気工作。自転車の充電・ウインカーシステムや幼児向けおもちゃなど。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月31日(土)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの趣味】サイクリングするためにパンク修理やメンテナンスは自分でできるようにした。

    5月30日(金)雨パンク修理は数えきれないくらい行った。普通はチューブだけ取り出してパンク修理できる。そばに置いてある紙パックは、水を入れて水没チェックするもの。長距離サイクリングの時はこれを携帯する。以前パッチを貼った横から空気が漏れてきている。パンクではなくて、虫ゴムが破れて空気が漏れることもある。そのためスーパーバルブにもしてみたが・・・空気が抜けることもあり、いつの間にかまた虫ゴムに戻った。シュワルベの英式バルブコアは、税込140円✖2個で280円と少し高いが、軽い力で空気入れができ、信頼性も高い。また最近では、パンク修理剤をサイクリングに持参していて、その場しのぎにしている。しかしこれを使った後は・・・パンク修理剤を使うと、金属は腐食し、ゴムは劣化してしまう。チューブの中も水で洗わなければならず...【トンサンの趣味】サイクリングするためにパンク修理やメンテナンスは自分でできるようにした。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月30日(金)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの趣味】サイクリングで一番遠くまで走ったのは三浦半島一周。次は大変だった山中湖往復。

    5月29日(木)晴れのち曇りのち雨三浦半島一周(朝6時~夜9時半)2011年10月8日トンサン62歳「三浦イチ」をやった。走行距離約160km出発直後サイコンの不調でカウントされない距離が、おそらく数kmあり。サイコンの走行距離表示は151.21km県道32号大仏トンネルで鎌倉大仏へ。道を間違えた。横須賀の方へ行くつもりだったのに陸上自衛隊武山駐屯地まで来てしまった。「横須賀中央駅」に着いた。10:22あれ、あのベンチは一人座っているので、あと二人しか座れないぞ。なんだか恥ずかしくて、隣には座れないな。まっすぐ走ると国道134号になる。16号は左折。こちらは交通量が少ない。「馬堀海岸」10:42「観音埼灯台」に来た。11:06「ペリー上陸記念碑」だ。12:27「くりはま花の国」で「ラベンダーソフトクリーム...【トンサンの趣味】サイクリングで一番遠くまで走ったのは三浦半島一周。次は大変だった山中湖往復。

  • 【トンサンの趣味】サイクリングの延長で自転車レストアの記録。

    5月29日(木)晴れのち曇りトンサンはサイクリングを趣味としてから、4台の自転車をレストアしてきた。クロスバイク・ままちゃり・マウンテンバイク・こども車。2013年3月おかあから「放置された壊れた自転車が邪魔だ」という話が合ったので引き取ってきた。ディレイラーが壊れ、ブレーキレバーが曲がっていた。解体する。フレームに曲がりは無さそう。ディレイラーとチェーンは買ってきた。他のパーツは細かく分解してレストアする。ペダルのベヤリングも傷んだものは交換する。ペダルのグリスアップ。ホイールもグリスアップ。組み立てる。解体する。丸いお盆でギヤガードを作った。相模川河川敷を試走する。全部ばらして塗装し直し。両足スタンドも。ここまで組み立てた。振れ取りやブレーキを確認する。22インチこども車ウスを引き抜き、ハンドルを外す...【トンサンの趣味】サイクリングの延長で自転車レストアの記録。

  • 【トンサンの趣味】サイクリング。

    5月29日(木)晴れのち曇りトンサンの趣味についてまとめていくかな。過去にやった趣味・今でも続けている趣味。サイクリング工作手話音楽車キャンプまずは今でも続けている趣味のサイクリングから。はじめたのは定年を控えた58歳頃からかな。ホームページ「マック鈴木家へようこそ」のキャプチャーから。通チャリでのサイクリングは定年前の2年間だった。記事がたくさんあるので、キャプチャーしたいものだけ。「マック鈴木家へようこそ」の自転車の記事はここで終わり。【トンサンの趣味】サイクリング。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月29日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサン歩】ローズガーデンと市役所建設地周辺を散策。

    5月28日(水)晴れ歩くと腰が痛くなるので、普段は散歩はしないのだが、久しぶりに歩いてみよう。やっぱり河原に出るまでに腰が痛くなった。相模川河川敷。毎年6月1日のアユ釣り解禁日までに、ここに集まって河川敷の掃除をするのだが、今年は雨が降って行かなかった。海老名側の景色も少しずつ変わって行く。正面に見えるのはアマゾンの流通センター。雲の形が良かったので写してみた。南側の公園。ローズガーデンのバラは、まだ咲いているかな?だいぶ散っていたが、それでも近くへ来るといい香りだ。「ふれあい遊歩道」はローズガーデンを回り込むルートとなっている。なんか雲がいいねぇ。北の方の公園。いろんな花が咲いているが、とくにこのヒメジョオンと、この紫色の花が多い。グーグルレンズで検索すると「ナヨクサフジ」という花が近い。あれ、あゆみ橋...【トンサン歩】ローズガーデンと市役所建設地周辺を散策。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月28日(水)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「トンサンの歴史」本を完成させた。

    5月27日(火)曇り「トンサンの歴史」本を完成させよう。背に貼った布を切る。ここに画用紙を貼る。表紙の台紙に貼り付ける。挟んで押さえる。完成。ページ番号が、分割したページの下に振り付けできるといいんだがなぁ。「トンサンの歴史」本を完成させた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月27日(火)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 蝶ナットと長いビスを買ってきた。

    5月26日(月)曇りホームセンターに長い蝶ねじ(90mm)を探しに行ったのだが無い。最初はケーヨー(コーナン)⇒ビバホーム⇒ビーバートザン(コーナン)で長い蝶ねじは無かったが、ビス5φ×90mm×2本、5mmの蝶ナット×2個、ワッシャー大×2、ワッシャー中×2、合計税込184円を買ってきた。「トンサンの歴史」本をまとめる。うーん、やっぱり上が出過ぎて広がっている。ブックエンドの下にノートを置いて、ブックエンドを持ち上げる。上に出る量を5mmにした。木工用ボンドを塗って、柔らかい布を貼り付けた。これで明日の朝まで放置。蝶ナットと長いビスを買ってきた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月26日(月)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • ボーリングのスコアボードと本製作の糊付け治具を作った。

    5月25日(日)雨のち晴れボーリングのスコアボードを作ろう。4人で遊べる。次は本製作の糊付け治具を作ろう。A4二つ折りの場合・・・どのくらい上に出すかな?ブックエンドに穴をあける。完成。ビスが短いので、5mm厚くらいしか挟めない。長いビスを買ってこよう。チューリップの穴が開いた方を縦にすると、A4の大きさの本が挟める。ボーリングのスコアボードと本製作の糊付け治具を作った。

  • また石破のウソ! ウソじゃなくて知識が無いのか? レジの変更に1年かかると。どうしてこう言うウソを言うのだろう? すぐばれるウソなのに。 石破は何も考えてなくて、国会答弁は口から出まかせなのか?

    5月25日(日)雨今日見たTwitter「X」から。この動画はもっと多くの国民にみて欲しい。石破首相『消費税を0%にするのにどれくらい期間かかるのか、スーパーの経営者に聞いてみて下さい。私はあちこちのスーパーの経営者に聞きました。1年くらいかかります』↓小売店経営者『1日くらいかかると思います』『一晩でできます』#消費税廃止pic.twitter.com/AfzvfvNbX1—ぽてと🐾@政治は未来への投資(@mirai_youme)May24,2025またウソついている。どうしてこう言うウソを言うのだろう?すぐばれるウソなのに。石破は何も考えてなくて、国会答弁は口から出まかせなのか?また石破のウソ!ウソじゃなくて知識が無いのか?レジの変更に1年かかると。どうしてこう言うウソを言うのだろう?すぐばれるウソなのに。石破は何も考えてなくて、国会答弁は口から出まかせなのか?

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月25日(日)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 本の手作り、うまくいかず。

    5月24日(土)曇り本づくりを、閉じひもと背にボンドを付けた方法では、全体がくっついていないので、ずれてきてしまう。いったん全ページをバラバラにし、障子糊で1cm幅くらいに糊付けすることに。糊を塗ったところは水分でしわしわになっている。ところが糊が乾かず、いつまでたってもこのようにくっつかない。クリップで押さえて半日放って置いた。ところがまだ乾かず、背表紙を作り押さえてみることに。だがこれでもダメ。みんなはどうやって作っているのかなと、初めて調べてみた。意外に簡単。木工用ボンド製本【文具王の文具深夜便】#604【文具のとびら】本の作り方howtobindabook~手作り本作成~本の作り方 howtobindabookうーん、みんなきれいに作っているな。中には押さえる道具まで作っている人もいる。やっぱり木...本の手作り、うまくいかず。

  • 小泉農相、22日までは2990円の店頭価格を23日は2000円でと大盤振る舞い。備蓄米は底をつくがいいか、そのための備蓄米なんだから。

    5月24日(土)曇り昨日のニュースでは小泉農相のツイッター(X)ではそれが昨夜のニュースウォッチ9では、店頭価格を2000円にするとしかも備蓄米はあるだけ全部出すと。小泉農相、22日までは2990円の店頭価格を23日は2000円でと大盤振る舞い。備蓄米は底をつくがいいか、そのための備蓄米なんだから。

  • 今は資本主義が終わりを迎えている時代らしい。それは自分が死んだ後のことを考えないから。松下幸之助は250年先のことを考えていた。

    5月24日(土)曇り今日見たYouTubeから。【資本主義は成功するから滅びる】今こそシュンペーターを学ぶ理由/失われた30年が起きたワケとは/イノベーションの必要条件/資本主義崩それは自分が死んだ後のことを考えないから。松下幸之助は250年先のことを考えていた。“志”の原点「命知」と「250年計画」松下幸之助が偉大なのは、250年も先のことを考えていたからなんだよな。今は資本主義が終わりを迎えている時代らしい。それは自分が死んだ後のことを考えないから。松下幸之助は250年先のことを考えていた。

  • 山本太郎が泣いた立候補者とは? 「桜井ななえ」トンサンにはなぜみんな「れいわ新選組」から出たいのかと言うのがわかる。 「れいわ新選組」には様々な旋風が集まって、新しい流れを引き起こす。

    5月24日(土)曇り今日見たTwitter「X」から。普通に考えて、どんだけこわい話か、ってことですよ。毎日、普通に生きてきた。もちろん、むちゃくちゃしんどいですよ。だってね、パートしながら、介護もやってっていう。…pic.twitter.com/7GZesBwseB—れいわ山本太郎消費税廃止!住まいは権利!(@yamamototaro0)May23,2025山本太郎は、自分が初めて政治の道を志した時のことを思い出して泣いたのだろう。桜井ななえ/さくらいななえ介護を経験した人間として、介護従事者の処遇改善を訴えていくらしい。「れいわ新選組」には今、主婦だった人からその道の専門家まで、さまざまな人たちが集まってきている。トンサンにはなぜみんな「れいわ新選組」から出たいのかと言うのがわかる。「れいわ新選組」に...山本太郎が泣いた立候補者とは?「桜井ななえ」トンサンにはなぜみんな「れいわ新選組」から出たいのかと言うのがわかる。「れいわ新選組」には様々な旋風が集まって、新しい流れを引き起こす。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月24日(土)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • ボーリングゲームのおもちゃを作った。

    5月23日(金)曇りボーリングゲームのおもちゃを作ってみよう。トイレットペーパーの芯がピンになる。プラ板に貼り付ける。できた。あれ、真ん中のピンは倒れたが、後のピンまで届かない。ピンはプラ板にセロテープで張り付けてあるので、はねて飛んでいかないのでボールが後ろへ進まない。この間隔を12cmで作ったが、後のピンに届くようにしよう。10cm7mmにしてみた。倒れるようになったが、ストライクはなかなか出ない。8本倒れた。何回かやってこれが最高かな。ピンを起こすのはプラ板の奥を持ち上げれば、全部立つ。ボーリングゲームのおもちゃを作った。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月23日(金)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「クランギオ」で歌を音符にしてみたのだが・・・

    5月22日(木)曇り何年か前に、「ミューズ・スコア」で作った楽譜が、思ったメロディにならないので・・・「クランギオ」で歌を入れて作ってみたのだが・・・こちらもピアノで弾いてみると、ちょっと違うなぁ。う~ん、楽譜作成ソフトではうまく楽譜が作れないなぁ。「クランギオ」で歌を音符にしてみたのだが・・・

  • 「トンサンの歴史」の本の新しい表紙を作った。

    5月22日(木)曇り40年以上前に買ったチンチラシート?と言ったかな?車のダッシュボードに貼り付ける布地?が出てきたので、本の表紙を作ってみよう。厚紙で作った表紙に貼り付ける。重しをして落ち着かせる。40年以上前のものなのに、粘着力が強い。タイトルは別の紙で作って貼り付けるようかな。「トンサンの歴史」の本の新しい表紙を作った。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月22日(木)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 網戸の張替えをした。

    5月21日(水)曇りおかあが「昨夜暑かったから、窓を少し開けて寝たら蚊が入ってきた。網戸がほつれているので直そう。」と。網は在庫があったので使ったが、押さえゴムが途中で無くなった。おかあに買いに行ってもらう。この写真は押さえゴムを買いに行っている時のもの。今日網の交換をしたのは「太陽」の間の網戸。網戸の張替えをした。

  • 「補充インクのエコッテ」やはりこれからはこういう会社が伸びるだろう。

    5月21日(水)曇り先日補充インクを使った。自分史の本を作成中。服を汚したり手を汚したり大変だ。メールが来てレビューを書いてくれとのこと。レビューを書いた。ショップからの返事もあった。またメールも来て、こんな内容だった。キャノンインクの残量検知を無効にする方法(リセット)【BC-385BC-386/BC-365BC-366/BC-360BC-361/BC-345BC-346】エコッテは有限会社の小さな会社だが・・・詰め替えインクのエコッテのお店紹介創業26年であり、顔の見える会社だ。やはりこれからはこういう会社が伸びるだろう。「補充インクのエコッテ」やはりこれからはこういう会社が伸びるだろう。

  • 通チャリ1号のスローパンク修理。

    5月21日(水)曇り昨日通チャリ1号に乗ろうとしたら空気が抜けている。そうだ、先週もそうだった。今朝パンク修理しようと触ってみると、1日くらいではほぼ空気は抜けていない。でも1週間経つと空気を入れないと乗れないぐらい減っている。明らかにスローパンクだ。バルブに石鹸水を塗ってみる。膨らんでは来ない。チューブを外して水没チェックしよう。すでにパッチが6枚も貼ってあった。もうチューブ交換だな。と言いながら穴が見つかればパッチで修理しよう。チューブを膨らませて少しずつ送りながら確認するが、フォークのところでこすれて回転させにくい。ええい、前輪を外してしまえ。細かい泡が出ている。ここだ。石鹸水を塗ってみるとシャボン玉が膨れてくる。空気漏れは少ないが、はっきりと穴が確認できる。パッチを貼ろうとしたら、古いパッチなので...通チャリ1号のスローパンク修理。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月21日(水)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • やはた愛がまた言ってくれた「何のために政治家になったんだ!!」キレッキレっだね。 毎回毎回 やはた愛劇場が楽しみ。

    5月20日(火)晴れ毎回毎回やはた愛劇場が楽しみだ。【5/20超速報】ヤジが吹き荒れる大荒れ国会でも新人議員のやはた愛の演説が凄すぎた!!まるで山本太郎のような神ががった12分間【れやはた愛がまた言ってくれた「何のために政治家になったんだ!!」キレッキレっだね。毎回毎回やはた愛劇場が楽しみ。

  • エアコンのふたの作りが悪い。直してもまた壊れた。

    5月20日(火)晴れ今日は暑い。夏の衣装に衣替え。今年初めての半ズボンに履き替えた。エアコンのフィルターを掃除しようとふたを上げたら・・・2階のエアコンはふたが外れた。そうだった。以前ふたのヒンジ部分のパーツが割れてしまって、接着剤で止めていたのだ。反対側の写真。何でこんなところを空洞にするかな。折れるのは当然だ。こういうところの設計が、2流メーカーなんだよな。太い針金を加工してヒンジ部分を作ろうかと思ったが、もう一度接着剤でくっつけてみよう。前の接着剤がガチガチに固まっている。ふたの下の方を固定する本体は、このような形状。こちらは割れることは無いだろう。ということで2液性のエポキシ接着剤でくっつけた。エアコンのふたの作りが悪い。直してもまた壊れた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月20日(火)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • AIが発達したので、歌えば楽譜を作ってくれる無料ソフトが見つかると思ったのだが・・・

    5月19日(月)曇りAIが発達して、音符を作成してくれるソフトもあるんじゃないかと調べたのだが・・・画像処理に加えてこちらも空振りだった。トンサン作曲の「春が来ました」MuseScoreで楽譜を作成して、鳴らしてみると思っていたのと違うメロディだ。https://www.youtube.com/watch?v=d6NVvK6d12Eこちらの曲も。https://www.youtube.com/watch?v=_Lu0TRUkiEgうーん、メロディが違うなぁ。トンサンはキーボードをたたいてこの辺の鍵盤かなぁと弾いて作ったのだが、頭の中で描いているメロディと違う。歌った通りに楽譜を作ってくれるソフトが無いかなぁと探したのだが・・・2・3試してみたのだが、どれもうまくいかない。このソフトはここで止まってしまった...AIが発達したので、歌えば楽譜を作ってくれる無料ソフトが見つかると思ったのだが・・・

  • 最近の画像処理ソフトは静止画から動画を生成したりしてすごいなと思っていたが、単純な白黒写真をカラーにするのがうまくいかない。

    5月19日(月)曇り最近の画像処理はAIを使って静止画から動画を作成したりすごい。でも白黒写真をカラーにするという単純な変更がうまくできていない。この昔の写真をカラー写真にする。何度やってもこの左足だけ色がつかない。別のソフトだと、やはり左足に色がつかないし、昼間なのに提灯に明かりがついている。この白黒写真も・・・弟の髪の毛が赤茶色になっているし、右足に色が付いていない。AI任せではうまくいかないようだ。最近の画像処理ソフトは静止画から動画を生成したりしてすごいなと思っていたが、単純な白黒写真をカラーにするのがうまくいかない。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月19日(月)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「トマホークかじれない!!」やはた愛良く言った!!

    5月18日(日)曇り今日の日曜討論。「トマホークかじれない!!」やはた愛良くいった!!「トマホークかじれない!!」やはた愛良く言った!!

  • twitter(X)にログインできない。 9月でgooブログが終了し、Facebookはカメラの無いパソコンなので締めだされた。もう歳だからSNSはやめろということか。

    5月18日(日)曇りtwitter(X)にログインできない。9月でgooブログが終了し、Facebookはカメラの無いパソコンなので締めだされた。もう歳だからSNSはやめろということか。twitter(X)を開こうとすると、なんだこれ?ログインを求められた。何も変更していないのに。トンサンでログインしようとしたら、この画面が出る。他の二つも同じ。どうやら登録し直さないとダメなようだ。ところがエッジではだめだったのに、クロームならいつも通り開く。どうなってんだ。エッジがダメならクロームで開くことにしよう。twitter(X)にログインできない。9月でgooブログが終了し、Facebookはカメラの無いパソコンなので締めだされた。もう歳だからSNSはやめろということか。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月18日(日)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月17日(土)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 雨は降りそうも無いので、平塚の「レモン」まで。

    5月16日(金)晴れのち曇り走行距離25.08km玉川の土手道、あれ通行止めだ。交通整理の人に聞いたらもうじき終わるとのこと。帰りに通ったら工事はしてなかった。で、まわり道をしてくると・・・右から来た。うーん、通行止めじゃないから走れるけど舗装されていない砂利道だし、もう少しまっすぐ行って見よう。まっすぐ行っても工事中で通れるかわからないが・・・でもこの道は車道も未舗装だし。どうやら工事中の真ん中に入ってしまったようだな。「交通混雑対策課」だって・・・そうか倉庫がいっぱいできて国道129号が渋滞するから並行した道を作っているんだな。久しぶりに防災センター横の桜並木道を通る。今日は工事のおかげでいつも「レモン」から帰る道を逆にたどっていく。久しぶりに走った田んぼ道。久しぶりに通ったお寺。安養寺。いつも通る歌...雨は降りそうも無いので、平塚の「レモン」まで。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月16日(金)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 自分史の本を手作りした。読み物ではなく写真集のようなものだが。

    5月15日(木)晴れ自分史作成の続きをやる。二つ折りにした紙を束ねて本にする。背中に糊を付けて貼るのだがくっつかずバラバラになってしまう。1枚1枚のりしろを決めて貼っていかなければならないが、そんなことはできない。しかたがない閉じひもを使って閉じよう。本に穴をあけるのだがこの位置たと穴が深く入りすぎ、見えない部分ができてしまう。穴をあけるときに深く入り込まないようにスペーサーを作ろう。アイススティックを半分に切り、貼り合わせた。作ったスペーサーを入れておく。下の穴がスペーサーなし。上のようにスペーサーを入れておくと端からの穴位置が短くなる。本は厚いので、3回に分けて穴あけをする。あ、少しずれてしまった。なかなか難しい。表紙は画用紙で作ろう。ダイソーで買った「貼れるフェルトシート」の残りがあった。でもちょっ...自分史の本を手作りした。読み物ではなく写真集のようなものだが。

  • 自分史の本を作成中。服を汚したり手を汚したり大変だ。

    5月15日(木)晴れネットで購入した詰め替えインクが届いたので、自分史を印刷しよう。黒インクは一度ラベルをはがさないと、穴をあける場所がわからなかった。ボトルに貼ってあるラベルに目盛りが入っているが、ボトルが黒い色なので中身が見えず。キッチン質量計で重さを測る。36g。説明書には注入後質量が39.9gとなっている。まだ使っていないのにだいぶ少ないぞ、36gしかない。注入しようとしたが、入って行かない。説明書をよく読んだら、針付きのキャップピンを押し込んで穴をあけると書いてあった。汚してしまったが注入はできたようだ。1回入れた後は26gとなっていた。10g注入された。エラーメッセージを消さないと印刷できないので、ストップボタンを5秒以上押す。印刷できるかどうか、ノズルチェックパターンを印刷する。ペンチとドラ...自分史の本を作成中。服を汚したり手を汚したり大変だ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月15日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • Facebookからこんなメールが届くが、カメラの無いパソコンでどうやって対応できるというのだ。

    5月14日(水)晴れのち曇りFacebookからこんなメールが届くが、カメラの無いパソコンでどうやって対応できるというのだ。突然Facebookのアカウントを一時停止されたが、カメラの無いパソコンでは異議申し立てもできない。Facebookからこんなメールが届くが、カメラの無いパソコンでどうやって対応できるというのだ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月14日(水)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • Wordはなかなか使いきれない。前のプリンターの補充インクが使えそうだ。

    5月13日(火)曇りのち晴れ自分史の本の製作で、2分割したそれぞれの下にページを振りたい。しかしトンサンの使っているWord2007ではそれはできない。でも印刷後、プリントした紙がバラバラになったらそろえるために振っておこうかとしたら、レイアウトが崩れてしまった。ページ番号は余白に入るのに・・・ネットで調べ、挿入⇒フッター⇒フッター位置を狭くしたら、レイアウトは戻り、ページ番号は表示された。ただし、分割ごとのページ番号にはなっていない。ううーん、まだまだWordは使いきれない。ところでインクだが、どうやら前のインクが使えそうだ。あるインク会社のページを見たら、青が前の機種のインク型番とプリンター品番、赤が今のインク型番とプリンター品番。このインクは半額になっていたので購入した。互換性があるということは、前...Wordはなかなか使いきれない。前のプリンターの補充インクが使えそうだ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月13日(火)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 自分史の本を作成中。

    5月12日(月)曇り今までブログに書いてきた記事の一部を、自分史として「本」のような形にしよう。有料で本にしてくれるところはいろいろあるが、Wordを使って自分で作ってみよう。A4サイズを2分割画面で二つ折りにする。gooブログの記事をコピーして貼り付ける。ところが記事のバックに薄い青色が付いている。これだとインクがすぐなくなりそうなので、無色にしたいのだがgooブログの設定にそのようなところは無かった。転送先のはてなブログを見ると、無色だ。バックに色が付いていない。こちらをコピーすることにした。貼り付けた後に写真サイズを変えたり移動したりレイアウトする。全部で110ページくらいある。印刷してみた。30ページくらいで黒インク切れ。この部分でインクを使いすぎたか。インクを買って来なきゃ。だがこのままではすぐ...自分史の本を作成中。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月12日(月)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「天袋の整理」今日は朝日の間の天袋を整理した。

    5月11日(日)曇りのち晴れのち曇り歳をとってくると天袋にあるものが取りにくくなる。なので天袋は空にすることに。扇風機は季節で出して使うが、他のものは入れっぱなし。通年通して使わないものは処分しよう。いろんなものがしまってあった。これで天袋二つを空にした。アンテナなんてもういらない。金属と燃えるものに分解して廃棄しよう。この絵画は・・・本物だった。トンサン家に本物の油絵があったなんて・・・いい絵だから取っておくか。密閉容器にカメラ関係の部品がしまってあった。トンサンはミノルタの1眼レフを持っていたが、おかあはペンタックスを持っている。トンサンはカメラ本体は以前終活した。パーツも捨てるか。このランプは照明用のものか?今となってはどんな機器に使われるものかすっかり忘れた。こんな小さいのに1つ2800円もする。...「天袋の整理」今日は朝日の間の天袋を整理した。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月11日(日)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「ニオイバンマツリ」の花が咲いた。

    5月10日(土)雨これ、玄関に置くとすごく匂うんだよなぁ。今年は置かないのかな?花の色が薄紫から白に変わって行くニオイバンマツリ。「ニオイバンマツリ」の花が咲いた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月10日(土)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「トンサンの別荘」の画像転送が1/3終わった。

    5月9日(金)曇り5日経って画像転送が1/3終わった。あと10日ほどで完了かな。gooブログ「トンサンの隠居部屋」の引っ越しが終わった。続いて「トンサンの別荘」の引っ越しをしよう。引っ越しが終わるまでまた1ヶ月近くかかるなぁ。ゼラニウムが良く咲いている。玄関もこの花でいっぱい。「トンサンの別荘」の画像転送が1/3終わった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月9日(金)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 相模川土手道を海まで。行きは南風の向かい風、時速9キロ、帰りは無風で時速15キロ。

    5月8日(木)曇りのち晴れ走行距離30.64km出発13:46帰宅17:26葉をつまむとミントの香りがするチェリーセージが満開だ。芝桜やムスカリは咲き終わってしまった。厚木ガスのガスタンク。相模大堰(さがみおおぜき)を渡る。戸沢橋でまた相模川右岸へ戻る。新幹線をくぐってきた。銀河大橋。帰るとき、ここに置いてあるロードバイクとこども車の親子にに、馬入のお花畑付近で会ったな。この車は何年前から放置されているのだろうか。もう車種もわからないが、トンサンが最初に見たときは黒の軽自動車だった。馬入のお花畑に付いた。ヤグルマギクが一面に植えられている。向こうの方まで青い花が続く。花が小さいので、近くで見ないときれいに見えない。こちらの方はヤグルマギクとポピーが混ざって植えられている。須賀港を回っていく。相模湾到着。新...相模川土手道を海まで。行きは南風の向かい風、時速9キロ、帰りは無風で時速15キロ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月8日(木)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月7日(水)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月6日(火)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 通チャリ1号の前かごのふたが、ゴムが伸びて止められなくなってきた。

    5月5日(月)曇り通チャリ1号の前かごのふたが、ゴムが伸びて止められなくなってきた。伸びたゴムは捨てて、チューブのゴムに変えよう。23cのロードバイク用チューブに穴をあける。かごに引っ掛ける取っ手を通す。あ、ゴムの向きが逆だったな。今度取っ手の向きを変えて直そう。通チャリ1号の前かごのふたが、ゴムが伸びて止められなくなってきた。

  • gooブログ「トンサンの隠居部屋」の引っ越しが終わった。続いて「トンサンの別荘」の引っ越しをしよう。引っ越しが終わるまでまた1ヶ月近くかかるなぁ。

    5月5日(月)曇り「トンサンの隠居部屋」のはてなブログへの引っ越しが終了した。何枚か移行できなかった画像があるが、修正は面倒なのでこのままにしておこう。はてなブログを見てみる。なるほど。このような表示になるのか。続いて「トンサンの別荘」も引越ししよう。また移行が終わるまで1ヶ月近く待つのかな。gooブログ「トンサンの隠居部屋」の引っ越しが終わった。続いて「トンサンの別荘」の引っ越しをしよう。引っ越しが終わるまでまた1ヶ月近くかかるなぁ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月5日(月)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 新しくカテゴリー「テーマ別サイクリング」を追加した。(2020年11月14日追記)

    2019年10月17(木)曇り新しくカテゴリー「テーマ別サイクリング」を追加し、過去の記事「トンサンの別荘」をリンクすることと、この「トンサンの隠居部屋」でサイクリングした記事のリンク集を加えていこう。2020年11月14日追記「トンサンの別荘」の「テーマ別サイクリング」サイクリング1月JR相模線を下る。1/2吾妻山菜の花ウオッチングスタンプラリーをやってきた。1/2お墓参りと相模七福神巡りをしてきた。走ったことのない平塚の西のほうをサイクリングしようとしたが・・・平塚の「レモン」へ行き、金目川を走ってみた。1/2サイクリング用メリダの回路動作チェックのため、荻野川を走ってこよう。海まで走って充電チェックしてこよう。2月松田山の河津桜と、曽我梅林の梅を見てきた。1/3「レモン」までサイクリング。新ルート発...新しくカテゴリー「テーマ別サイクリング」を追加した。(2020年11月14日追記)

  • 「憲法は国家権力から国民を守るためのもの」奥田ふみよの言う通り。

    5月4日(日)晴れ今日見たTwitter「X」から。私が取り組み続けている学校の人権問題校則撤廃活動。公務員という権力を持つ側が子どもを含めた主権者の自由を制限し始めたらそれは何故なのかを疑わなければならない❗️校則問題は人権侵害問題❗️学校で理不尽に諦め従う事に慣れると1️⃣安い賃金使い捨ての非正規雇用や…pic.twitter.com/t7WPp8N6xh—奥田ふみよ❤️‍🔥れいわ新選組政策委員❤️‍🔥子ども権利・校則プロジェクト担当(@fumiyo_fukuoka)May3,2025「憲法は国家権力から国民を守るためのもの」奥田ふみよの言う通り。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月4日(日)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • Facebookもアクセスできなくなったし、しばらくSNSから離れるか。

    5月3日(土)晴れところでgooブログからはてなブログへの画像転送だが、ようやくここまで来た。えーっ!gooブログ終了・・・トンサンの生きがいが無くなった。ブログを書けないと、サイクリングしたい気持ちも無くなる。これからどうしよう・・・二つのgooブログの画像転送に約1ヵ月かかる。その間のブログ記事はどうしようか?Facebookもアクセスできなくなったし、しばらくSNSから離れるか。Facebookもアクセスできなくなったし、しばらくSNSから離れるか。

  • 突然Facebookのアカウントを一時停止されたが、カメラの無いパソコンでは異議申し立てもできない。

    5月3日(土)晴れ1時間前はFacebookに投稿できたのに、突然こんなことに。こんなメールも来た。で、「コミュニティ規定」を見ると、で、「異議申し立て」をする。ところがパソコンにカメラは付いていないので、どうしようもない。異議申し立てもできない。動画が必要なら、デジカメで撮った動画を送るのに。どうすりゃいい?突然Facebookのアカウントを一時停止されたが、カメラの無いパソコンでは異議申し立てもできない。

  • 久しぶりにプレマシーを運転した。ドライビングポジションの調整は大事だ。

    5月3日(土)晴れ昨日雨だったので、久しぶり(1ヵ月ぶり)にプレマシーを運転した。トンサンは晴れの日はまぶしくて運転しないことにしている。サングラスをかければ運転できるが、トンサンの持っている100円ショップで買ったサングラスだと暗すぎて、今度は見にくくなる。それなら、ちゃんとしたまぶしさを押さえて暗くなり過ぎないサングラスを買えばいいのだが、今のところおかあが運転してくれるのでいいかなと。しばらくぶりのせいか、ブレーキをソフトに踏めない。この靴(スニーカー)は他のより底が固いので、そのせいかな?おかあのアドバイス『もう少し下がってみたら』1ノッチ、シートを下げてみた。するとうまくブレーキが踏めるようになった。シート調整は大事だ。年寄りが『ブレーキとアクセルを踏み間違えた』と言うのも、シートが前過ぎるから...久しぶりにプレマシーを運転した。ドライビングポジションの調整は大事だ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月3日(土)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【手話】もっちー、ソロコンサートおめでとう!! 思いがあれば夢はかなう。

    5月2日(金)曇りとうとうもっちーがソロコンサートを実現した。手話パフォーマー中嶋元美ソロコンサートやったね、もっちー!!すばらしい!強い意志で夢をかなえた。【手話】もっちー、ソロコンサートおめでとう!!思いがあれば夢はかなう。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月2日(金)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月1日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トンサンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トンサンさん
ブログタイトル
トンサンの隠居部屋
フォロー
トンサンの隠居部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用