chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jonesと言われた男の農園 https://mituki2461.hatenablog.com/

退職後に町のふれあい農園で野菜作り。畑から帰ってはネットで情報収集の毎日です。野菜作りの素人がゆえに成功失敗の繰り返しで悲喜こもごも。Jonesと言われる男の畑には思いもかけない情報が転がっているかも……一度覗いてみては

素通りでもきにしません……

Jonesと言われた男
フォロー
住所
石川県
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/26

arrow_drop_down
  • キャベツ……植付完了‼

    とにかく暑い…… 8月10日ポットに種を蒔いたキャベツ。 畑に植え替えするまでに育ったので、 午前9時から、暑い中での植え替え作業をした。 キャベツ苗は28株育てたのであるが、 畑の畝に並べてみたところ、23株までで、5株余った。 畝は90センチの畝立てで、株間30センチの2条植えとした。 植え付け方法 30センチ間隔でポット苗を並べて、移植ゴテで植え穴を掘り、植え穴にジョウロで水を注ぐ。 根鉢を崩さないようにして、ポットから苗を抜いて植える。 写真で白く見えるのは、苗の周りにダイアジノンを撒いた。 ネキリムシなどの害虫対策として。 最後に寒冷紗で覆って、害虫がつかないようにして終り。 午前9…

  • 小説「真実」……Amazonkindleで0円で販売できた‼

    これまでブログで掲載して来た小説「真実」を Amazonkindleで0円の書籍として登録しました。 興味のある方は、Amazonkindleの電子書籍を読んでみてください。 実は、Amazonkindleで電子書籍を販売するには、価格0円での設定は絶対できないのです。 最低価格99円以上の価格を設定しないと受け付けてくれません……。 それが、なぜ0円での販売が出来たか……? ここからが、裏技と言いますか、よくよく調べてみないと判らないと思います。 要は、Amazonが取り入れている、プライスマッチという制度を利用して、価格設定を交渉するのです。 「プライスマッチ」とは、分かりやすく言うと、 …

  • 小説「真実」……最終回

    今日も熱くなるのかな……? 小説「真実」今回が最終回になります。 16 5月のゴールデンウイーク明けの火曜日、尾山は、川部部長刑事と「佐助」にいた。 今回は、川部から昼食に誘われた。 「師匠、宮脇が釈放された後の、帳場は、お通夜みたいな状態ですよ」 「どうして?」 「ひな壇の連中は、宮脇で盛り上がった反動からか、捜査の方向性が示せず、毎日『基本通りにやれば、絶対に犯人が捕まる』としか言わないため、捜査員の士気も低下しています」 「そんなことを言っているか…… 基本は、あくまでも基本であって、基本通りにやれば、何でも解決できるものではない?」 「そうですよね。師匠、何かいい方法がないですか?」 …

  • 白菜とキャベツの苗……順調に育っている‼

    畑に植える準備をしなければ…… 8月10日、ポットに種を蒔いたキャベツと白菜が、 それ相当の苗として育ってきた。 最初、芽を出したとき徒長を心配したが、 増す土と、水加減を少なめにして育てたところ、 畑へ持って行ける苗に育った……よかった‼ 左側が「キャベツ」右側が「白菜」 ここ2~3日暑いので、1時間位づつ畑作業をして、 何とか白菜とキャベツを植える畝を作った。 奥が、キャベツの畝 真ん中が、白菜の畝 手前が、大根の畝 それぞれの畝は、半月位前に、苦土石灰を撒き、 1週間前に、鶏糞と化成肥料を巻いて仕上げた。 ついでに、玉ネギの種を蒔く準備もしてみた。 玉ネギの種蒔は、9月5日ころを考えてい…

  • 小説「真実」……8回目

    なんか世の中もあわただしい…… 少し、涼しくなったかな。。。 小説「真実」8回目読んでみてください。 14 4月19日金曜日、宮脇の延長勾留切れまで残り3日、土曜日か日曜日に検事調べの護送を言って来るはず。と思いながら出勤した。 午前9時30分、新谷係長が、宮脇の連れ出し承認を受けに来て、言った。 「先輩、昨日と今日の宮脇の検事調べが、急きょ取り止めになった。何か聞いていないですか?」 「取調官が知らないことを、なんで儂が?」 「先輩の、豊富な経験から、分るかなと思って聞いてみました」 尾山は思った。 ーー今まで、先輩などと言ったことのない男が、先輩と言った。何かを感じ取ったのかな? いや、感…

  • 小説「真実」……7回目

    今日も熱い…… いつまで続くのか。。。 小説「真実」7回目、読んでみてください。 12 4月16日火曜日、業務のメーンは、宮脇の犯行現場での再現見分の引き当たり。 現場を見ることが出来るとの期待感で、午前中の仕事は、時間の経つのが早く感じた。 昼食を終え、2人の護送員と一緒に私服に着替え、宮脇の護送に備えた。 引き当たり護送は、犯行現場の確認など、衆人環視のところへ行くため、一見被疑者の護送であることが、分らないようにする必要がある。 そのため、護送係は全て私服で、被疑者についても、両腕に手錠カバーをして手錠が見えないようにする。 宮脇のような、大人しい被疑者については、護送係2人で十分である…

  • 小説「真実」……6回目

    先日、種を蒔いたキャベツ、白菜が育ってきた。 そろそろ、畑に植え替えする畝を作る必要がある。 今日の午前中にでも ……熱中症に気をつけながら。。。 それでは、小説「真実」6回目……読んでみてください。 9 4月13日土曜日、午前9時45分、事務室へ入り、留置場内を巡視した。 休日の巡視であることから、背広姿の私服での巡視だ。 3号室で対面看視されている宮脇に対して 「56番おはよう、元気か?」 と声をかけたところ、小さな声で、 「おはようございます」 と返って来た。 なにかしら、元気がない。 当然だ。昨晩、大きな心境の変化があったもので、平静にいられるはずがない。 場内の巡視を終え、事務室内に…

  • 小説「真実」……5回目

    電子書籍の出版は、誰でもできますよ…… 楽天koboから3通のメールが届きました。 内1通を参考までに…… 拝啓 いつもご利用いただきありがとうございます。 楽天KWLで出版していただきありがとうございます。お客様の作品『真実』がストアで発売されました。出版済みの作品には、いつでも変更を加えることができます。変更は 24 時間以内にオンラインでご確認いただけます。 書籍の宣伝についてのアドバイスをご希望の方は、楽天KWLブログをご覧ください。注目の著者と共に執筆の技巧とビジネスに関する記事や、電子書籍や楽天KWLに関する技術的なアドバイス、プロの個人作家からのヒントをご紹介しています。 また、…

  • 小説「真実」……第4回目

    少し涼しくなってきたか……? 小説「真実」の連載4回目……読んでみてください。。。 5 午後9時、尾山は妻に、 「苦いコーヒーを頼む」 と言って、2階の書斎に籠った。 事件関係の書類見るのは、2年ぶりだ。 「なにが出てくるのだろう?」ワクワクした気持ちで、茶色大封筒から書類を出した。 現役時代、上司から「尾山は、刑事になるために、産まれてきたような男や」と言われたことを思い出した。 封筒から書類を出した途端に、インクと紙のにおいが漂った。 尾山は、だれかに語り掛けるように呟いた。 「捜査書類は、行間を読まなければ、ダメだ……」 尾山が刑事時代、部下に仕事を教える時、必ず言った言葉である。 写真…

  • 小説「真実」……第3回目

    少し涼しくなってきたか……? そうでもないか‼ 小説「真実」の連載3回目 ……読んでみてください。 3 尾山が自宅寝室で、深い眠りに落ちてから、どれ位たっただろう。 枕もとの、電話のベルがけたたましく鳴った。 深夜の電話は、日中の電話より音が大きく感じる。 刑事をしていたころは、深夜の電話が日常茶飯事のようにあった。 留置管理の仕事になってからは、一度もない。 不安な気持ちで、枕もとの目覚まし時計を見ながら、電話の受話器を取った。 時計の針は、午前3時50分。 「はい、尾山です」 「留管課長、宮脇が房内で自殺を図った……」 受話器から聞こえてきたのは、当直主任の警務課長の声だ。 いつもになく上…

  • 小説「真実」掲載……第2回目

    今日も暑い…… 楽天koboに小説原稿を登録するのに、 これまで、四苦八苦していた…… それは、Word10で作成した文書を、 EPUBファイルにうまく変換できなかったから。。。 ネットで調べて、変換ソフトも買った…… 買ったソフトは、つかいこなせず不要に……大いに反省。 無料のソフトも遣ってみたが、うまくいかなかった。 ところが、昨日…… 「ロマンサー」と言う電子出版ツールがあることを知り、 そのサイトで、Word10の文書をEPUBファイルに変換し、 そのデータを楽天koboに入稿したところ、 これまでのようなエラーがなく、すんなり入った…… それで、パブーに登録してあった、次の3作品を楽…

  • 小説を順次載せます……第1回

    とにかく暑い…… 暑いから、畑の作業も一休み。 これから、畑のネタがないときに、 何日かに渡って、以前作成した小説を連載したいと思います。 小説の題名は、「真実」 内容は、 特別なことがなければ、立ち入ることが許されない、警察署の留置施設(留置場)。 施設を管理する、尾山利久(57歳)は、刑事歴33年の警察官で、本部捜査一課特捜班長の時、捜査本部事件の捜査指揮を巡って上司と意見が対立。我を押し通したため、報復人事で左遷され、捜査権を持たない留置管理部門で、留置管理課長として勤務している。 尾山が管理する留置場へ、15年前に傷害事件の被疑者として、尾山が取り調べをした、宮脇秀次37歳が、1人暮ら…

  • 電子書籍の楽天kobo……登録あきらめた⁉

    楽天koboに、Wordで作成した小説原稿を登録できないか……⁇ ……以前に作成した原稿で、試験的にやってみた。 一応登録作業の最後まで行ったのであるが、 EPUBファイルとして返還したファイルを入稿したときに、 次のようなメッセージが……? 作品を RakutenBooks で発売する準備が完了しました! 発売可能な状態ですが、以下のエラーを修正されることをお勧めいたします。 1 パッケージエラー 1 件のインスタンスが次に該当:mimetypeファイルエントリが存在しないか、アーカイブの先頭以外の場所に存在しています. mimetypeファイルエントリが存在しないか、アーカイブの先頭以外の…

  • 電子書籍の内容紹介……考えてみた⁉

    とにかく暑い…… 畑の水やりは、夕方涼しくなってから。。。 家の中で、特にすることもないので、 以後、公開予定の電子書籍 「古希を迎えた田舎の爺が映画の主演に‼」 の表紙や紹介文を考えてみた。 公開予定の電子書籍の表紙 電子書籍の紹介文 人の一生には、何があるか分からない……。 古希を迎えた「虎男」が歩んできた人生は、バラエティに富んでいる。 高校2年生の時に、自分で自分の名前を「とら男」から「虎男」に改名した。 卒業後は、警察官を拝命し、その後33年間刑事畑を歩んできた。 47歳のとき、大腸がんを患ったことから、死生観が一変し、刑事の仕事しか知らないが故に、刑事警察改革の為に生かされていると…

  • 芽が出たが……徒長ぎみ⁉

    とにかく暑い……‼ 8月10日、キャベツと白菜の種を蒔いたのが、芽を出した。 キャベツについては、蒔いた種がほとんど芽を出しており、 発芽率90パーセント位。 白菜については、4ポット芽が出ておらず、発芽率70パーセント位。 いずれも、芽が出たはいいかが、いずれも徒長ぎみ…… (徒長とは、ヒョロヒョロと伸びた苗のこと) 徒長の原因については、過度の水やり、日照不足、過密など色々言われており、 我が輩の場合、毎年キャベツと白菜はポットで種から育てているが、 なぜかしら、芽が出た後は、徒長ぎみになる……。 毎年、芽が出て初めて気が付くため、 どこに原因があるのか、いまだにわからない。。。 今年は、…

  • カボチャのつるが枯れたが……もう少し頑張って⁉

    とにかく暑い…… カボチャのつるの根元はほとんど枯れてしまった…… しかし、つるの先端は、今だに青々としており花も咲いている。 つるの先端の方は、草ぼうぼうの崖であることから、 どの様な状態になっているのかわからないが、 カボチャはつるの途中からも根が出ると聞いており、 つるの途中から養分を吸収しているのかな……? これまで、栗みやこ2個、赤カボチャ2個の収穫を終えているが、 人工授粉をした覚えのない、カボチャ2個が大きく育っている。 この2個を収穫するまで、 カボチャのつるはそのままにしておかなければ…… 本日の収穫 ナスについては、中長なすと水ナスの区別をして収穫して、 水ナスは、殆ど漬物…

  • ショック……5年分のデータが消えた⁉

    暑いですね……‼ 町のふれあい農園を借りて、野菜作りをして5年。 毎年、野菜の種まきから収穫までの月日を、 エクセルにデーターとして記録していたのであるが、 先日のパソコンの不具合いにより、 ウインドウ10の入れかえをしたことによって、 過去のエクセルデーターが、呼び出せなくなってしまった。 他にも、色々データとして残していたものが、 全て見れなくなってしまった……ショック。。。 専門家に見てもらえば、復旧できるかもしれないが、 そこまでしなくてもと思っている。 今後、記憶をたよりに、新たなデータを作っていくしかないか……⁇ キャベツと白菜の種まき パソコンで、昨年の種まきの日を見ようとして、…

  • 電子書籍の公開……もうひと踏ん張り

    雨降りも続き、畑の作業についても出来ないので、 完成したエッセーを公開する場所を探してみた。 現在公開中の電子書籍3作品 〇千穂ちゃんごめん!(ノンフィクション) 〇槿の花が咲くまで(フィクション) 〇真実(フィクション) 以上3冊については、 公開当時に、最適のサイトとして存在していた、 電子書籍作成・販売プラットフォーム「パブー」に登録しているが、 昨年9月末に、サイトが終了したかと思えば、 その後を「Pubbo」として再誕生して、 登録した作品を引き継いでいる。 しかし、引き継いだ会社がいまいちで、 作品を削除しようとしても、出来ない状態…… そのまま放っておかなければならないのか……⁇…

  • 電子書籍の表紙……考えてみた‼

    壊れたパソコンの修復も何とか終り、以前と同様に使えることになった。 一時どうなることかと思っていたが、とにかくホッとした.。 7月末に完成したエッセーについては、どの様に公表するか……? 出版社に企画出版を申し込んでおり、現在審査中……どうなることやら。 出版社からの出版審査が、通らないことを考えて、 自分で電子書籍としての公表も考えておかなければならないと思い、 本の表紙を作ってみました…… エッセーは、400字原稿用紙換算155ページで、 内容については、 まえがき 田舎の爺に、生まれたときに親が付けた名前は、「とら男」 だれよりもその名前を嫌い、高校二年生のときに「虎男」に改名した。 虎…

  • パソコンが壊れた……3日がかりで復旧

    パソコンに悩まされた3日間…… パソコンの立ち上がりが遅くなり、更には、操作中に電源が落ちるなど不具合があり、色々触っていたところ、ウインドウ10の一部ソフトも削除するわで、どうにもならなくなりました……トホホ。。。 思い切って、ウインドウ10を入れ替え(個人ファイルは残す条件で)したところ、 新たなウインドウ10を立ち上げることは出来たが、これまでインストロールしたソフトは全て消失……中には有料で買ったものもあり、探すのに一苦労。 メールの送受信の設定には、プロバイダーにサポートをしてもらって、どうにか送受信が出来るようになった。 今のところ、メールの送受信と、プリンターの設定、ブログの設定…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jonesと言われた男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jonesと言われた男さん
ブログタイトル
Jonesと言われた男の農園
フォロー
Jonesと言われた男の農園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用