chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Demi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/25

arrow_drop_down
  • 英語で「壊した」「壊れている」「壊されている」「壊された」「壊れた」

    英語のbreakという単語は難解です。 ①break「壊す」を元にして、Don’t break it!「壊さないで!」という文章を作るのは簡単ですね。 ②その次の段階は過去形です。「彼がこのおもちゃを壊した。」なら He broke this toy. です。 ③そのまた次に日本の中学校で習うのはbreakの過去分詞形、brokenです。これはisなどのbe動詞と共に使い、受動態…

  • 絵本の読み聞かせ方法 「何も足さずにただ読め」は本当か

    絵本の読み聞かせをする時の方法論に、「すでに作品は完成されているから、何も足さずに(説明などを加えずに)ただ読め。」というものがあります。本当なのでしょうか。これは半分正しく、半分間違っていると言えます。 正しいといえる状況は、聞き手(子ども)がある程度大きくなっていて、挿絵からその他の状況が想像でき、さらに言葉になっていないもの(行間)を読み取る力がある場合だけです。 私たちは日々の生活を…

  • アメリカでCovid-19のワクチン接種|優先順位

    アメリカでCovid-19のワクチン接種が始まりました。 まずは1Aというカテゴリーに入る人たちが優先的に受け始めました。その後、1B、1Cとカテゴリーが続くと思います。今回はCDC(Centers for Disease Control and Prevention・アメリカ疾病予防管理センター)が出したカテゴリーを(ざっくりとですが)見ていきたいと思います。 Prevention of …

  • お盆の由来 終戦記念日との関係は?

    お盆と終戦記念日が重なるので、「お盆と終戦には関係があるのか?」という疑問を持つ人もいると思います。結論から言うと、関係は無いのだそうです。 インドではおよそ3か月間続く雨期になると、草木が茂って昆虫などの小動物が活発に動き出すので、それを踏んで殺してしまわないように、お坊さんたちは外での修行をやめて建物の中で修業をします(安居・あんご)。そしてその期間が終わる7月中頃に、供養の施物(せもつ…

  • 手作りスケジュール帳 無料ダウンロード

    ここ7年くらい、毎年のスケジュール帳(planner/プランナー)(agenda/アジェンダとも呼ばれている)を手作りしています。手作りといってもインターネットの無料のものをダウンロードして製本するだけなのですが、無駄なページを省けるし、(PDFをExcelに変換できさえすれば)タイプで書き込み編集ができるし、使い勝手が良いです。また、用紙とインクとプリンターさえあれば無料でできるので家計に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Demiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Demiさん
ブログタイトル
Art and Books
フォロー
Art and Books

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用