chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
保護猫との生活を綴ります https://sannekoyonneko.hateblo.jp/

多頭飼いをしております。はやとちりから、野良猫を保護し、10年。今では、3匹の野良猫を保護、2020年6月7日に、もう1猫迎い入れ、四猫となりました。

sannekoyonneko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/24

arrow_drop_down
  • ご質問:早食いで食いしん坊のオス猫(3歳)がドライフードを喉に詰まらせてました

    私は、猫との暮らしを2010年からおり、元々、三猫でしたが、2020年6月に一猫迎い入れて、今日現在で、四猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます) 四猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。 保護猫多頭飼いを10年以上している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。 ご質問:早食いで食いしん坊のオス猫(3歳)がドライフードを喉に詰まらせてました ご質問:早食いで食いしん坊のオス猫(3歳)がドライフードを喉に詰まらせてました 猫のフードについてです。 早食いで食いしん坊のオス猫(3歳)がドライフードを喉に詰まらせてました。 すぐに自力で吐き出しはしたので…

  • 【感想】猫の本 のらねこ。外で暮らす猫の姿をありのままにとらえたフォトエッセイ

    少し古い本ですが、何となく検索していた際に出てきた本のご紹介 のらねこ。外で暮らす猫の姿をありのままにとらえたフォトエッセイ です。 この本を読んでみると、我が家の四猫を保護した時の事を思い出して、少し涙が出ました。 四猫とのそれぞれの出会いに関しては、以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 【感想】猫の本 のらねこ。外で暮らす猫の姿をありのままにとらえたフォトエッセイ 【感想】猫の本 のらねこ。外で暮らす猫の姿をありのままにとらえたフォトエッセイ 猫の本 のらねこ。外で暮らす猫の姿をありのままにとらえたフォトエッセイ ◆のらねこ。外で暮らす猫の姿をありの…

  • 【飽き性でも出来た!!】手編みのかわいい猫ハウス 妻の力作、ついに完成しました。四猫の反応や如何に??

    2021年年末に差し掛かったころ、なにを思ったのか、妻がいきなり編み物を始めました。 色んな方のブログを拝見したり、冬になったので、何か猫氏の為に暖かいグッズは追加で設置出来ないかってネットサーフィンをしていて見たのでしょう、 手編みで出来る猫ハウス の存在を。 飽き性な妻が実際に完成に至るのか、何も言わずに見守っていました。 すぐに飽きちゃうかなって思ってみていましたが、意外と途中で放り出す事はなく、この度完成となりましたので、お披露目となります。 過去の投稿は以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 妻 途中で飽きるっておもってたでしょ?猫氏の為なら、な…

  • 四猫のために家を買う〜購入したい物件がある程度決まりました〜

    物件内見を何度か繰り返し、拘りポイントを変えて、改めて物件内見を行っています。 内見したお家の数は大体10戸程度でしょうか? 会社が休みの日に妻と二人で行き、最寄駅から歩いてみて、街並みの感じとかをみています。 今まで住んだ時がある地域ならば、徒歩圏内で、どこに何があるていうのはわかりますが、初めての場所では地図ではわからない雰囲気等も含めてゆっくりと散策しています。 生きているうちに、何度も経験する方もいらっしゃるのかもしれませんが、我が家では、初めての戸建て購入です。 経験した時ない事ばかりなので、戸惑うこともありますが、1つ1つ、クリアしていければ良いと思います。 四猫のために家を買う〜…

  • 【2022年】猫ブログランキング にほんブログ村 猫ブログランキング その15

    定例になりつつある、 にほんブログ村 猫ブログランキング ですが、2022年初のランキング発表となりました。 今回で、15回目の発表です。 遅々としてランキングが上昇する様子はなかったですが、2022年になってから、ランキングの上下はあったのでしょうか? 妻 おっ!!今月もランキングの発表のタイミングね。ネタ切れになってきたかなって思ったら、ランキング発表の記事投稿をしてるね・・・ 私 ネタ切れにはならないけど、やっぱりシリーズ化、定例化している内容があると記事自体の投稿はスムーズだよね・・・ それではランキング発表をみてみましょう。 【2022年】猫ブログランキング にほんブログ村 猫ブログ…

  • ペット保険,猫の保険は加入すべき?四猫と生活をしている我が家で実際に行ったこと

    ペット保険、猫の保険について具体的に検討をしたのは、ブログを始めて暫くして、 ペット保険に入っていた方がオトクですか? sannekoyonneko.hateblo.jp と質問を受けたのがきっかけでした。 このご相談を受けたのは、2020年10月の事ですので、1年ちょっと前になります。 当時、我が家にはすでに四猫居ましたが、四猫いずれもペット保険には加入していませんでした。 ペット保険には加入せず、その代わり、毎月 猫猫貯金 をすることで、急な出費に対応しよう、と妻と相談をして決め、猫猫貯金をしていました。 妻 あの時は、全然想像してなかったもんね、チビがリンパ腫に罹患するなんて。 私 そう…

  • 【猫の飼育頭数に制限あり?】【猫 多頭飼い 賃貸 バレる】この検索ワードで一定のアクセスが長い期間あります。

    【猫 多頭飼い 賃貸 バレる】 この検索ワードでのアクセスが長い期間にわたって一定数あります。 該当のページは以下です。 sannekoyonneko.hateblo.jp 検索者の方は何を知りたいのか、想像してみることにしました。 賃貸物件で、本来多頭飼いは認めていないけども、何かのきっかけで、多頭飼いにせざるを得ない状況が出来て、多頭飼いした場合に、バレたらどうなるのか、を調べているのか、と推測します。 バレるかバレないかについての投稿は以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 今回の投稿では、法律を参照しながら、 猫の飼育頭数に制限があるのか、について…

  • 猫缶スプーン ダイソーの便利グッズが秀逸です

    四猫のメインディッシュは、たかんぼを除いて、 ウェットフード です。 パウチタイプのウェットフードを給与しているのですが、毎回の悩みが、 中身が綺麗に出てこない事がある です。 缶詰の場合は、スプーンなどを使えば綺麗に取り出せるのですが、パウチの場合、ちょっと残っているのを面倒だと取り出さずにってこと、あるあるです。 妻 そうだよね・・・ちょっとだけ残ってるのって、綺麗に取り出すの、面倒だよね・・・ 私 ね。パウチの底の方に残ったのをスプーンで取り出すってのは面倒だし、振っても落ちてこないってこともあるしね・・・ 猫缶スプーン ダイソーの便利グッズが秀逸です ダイソー 猫缶スプーン ふらっと立…

  • 四猫の為に家を買う~物件探しその5~家を購入したらやりたいこと キャットウォークを作りたい!!

    2022年年明け早々に、妻から そろそろ家の事を真剣に考えてね と一言頂いたので、毎週、物件の内見に行っています。 物件探しは、 ヤフー不動産 にて行っています。 気になる物件が見つかったらまずは資料請求を行って、図面を見ます。 図面だけでは当然わかりませんので、予約をし、物件を見に行く、という流れです。 探している物件は、中古戸建ですが、拘りポイントを変えました。 変更前は、とにかく、地域に拘っていました。東京に来てから20数年とある地域にしか住んだ時がありません。 そのため、この地域を離れることに対して、拒否感があったのですが、残念ながら、我が家の予算では、この地域にこだわっていたら、相当…

  • ペットベッドで猫団子 我が家の冬の風物詩になりました

    大寒を過ぎましたが、まだまだ寒さが厳しい今日この頃です。 ♪猫は炬燵で丸くなる♪ というように、寒い時に猫は暖かい所を求めます。 我が家には猫用も人間用も炬燵はありません。 ただ、冬が始まる前にニトリでNウォームペットベッドを購入し、このペットベッドが大ヒットです。 ニトリのNウォームペットベッドについての投稿は以下を御覧ください。 sannekoyonneko.hateblo.jp 四猫のうち、三猫は寝ている時はほぼこのペットベッドに団子状態で入って寝ています。 ペットベッドで猫団子 我が家の冬の風物詩になりました 猫団子 珍しく、四猫が同じ画角に入りました。 この時は、次ニャン坊チビと四ニ…

  • 【試す価値あり?】カナガンキャットフード ウェットフード

    我が家では不評でした カナガンキャットフード(ドライフード) ですが、このたび、ウェットフードが販売開始になったようです。 『カナガンキャットフード ウェット』 グレインフリー、無添加のドライフードの食いつき比較は以下記事でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp カナガンに限らず、食へのこだわりが強い猫氏が多く、四ニャン坊たかんぼは未だにドライフード、しかも1種類しか食べません。 ただ、給与しているウェットフードも、お気に入りになったかな?と思ったら、急に食べなくなるので、常に気に入る、食いつきの良いウェットフードを探し続ける必要があります。 【試す価値あり?】…

  • 【感想】猫の本 猫がよろこぶ掃除・片づけ 手早くササッとラクにすっきり!

    我が家では、2022年1月現在、新たなお家探しをしています。 無事住みたい家が見つかれば、今回は賃貸ではなく、自己所有物件となります。 そうなると、今まで以上に家の中に、拘りポイントが出来ることになります。 我が家の家探しについての投稿は以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 拘りポイントが出来れば、それに伴い、 掃除・片づけ にも気を遣う事になってきます、おそらく。 私は、掃除・片づけは苦手分野で、自分の半径数メートルだけ整っていれば良い派ですが、 手早くササッとラクにすっきり 出来るのであれば、私でも出来そうです。 今回、ご紹介する本は、私のように、出…

  • 【2022年 ねこ検定】申込締め切りは、2022年2月22日

    リベンジを誓ったあの日2020年10月2日の、ねこ検定不合格の通知 初級は楽勝だろうから、中級を受けてみようと調子に乗って、不合格・・・ 自分自身の不得意分野、正解出来なかったジャンルを知ることが出来て、2021年にリベンジを!と思っていたら、新型コロナウイルスの関係で、2021年は開催されず。 あれから、まもなく2年が経過 リモートでの受験も可能になり、2022年は第五回の開催が決定されました。 申込締め切りは、2022年2月22日(日本の猫の日ですね、2月22日は) 猫の日についての投稿は以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 試験は、2022年3月2…

  • 過去の投稿の振り返り~1年前の2021年1月17日は、どんな記事を投稿した?

    投稿してきたブログ記事も、そろそろ700記事に到達しようとしています。 妻 さすがに、それだけの記事だと、最初のころに書いたのとか、見直していないと、だね。 私 そうだよね。仕事柄、記憶力は良い方だけど、さすがに1つ1つの記事を覚えておくことは出来ないからね。 過去、どんな記事を投稿したのか、さすがにこれだけの数になると、逐一覚えていられないので、定期的に、過去投稿の振り返りをしていきたいと考えています。 過去のブログの振り返りはカテゴリー分けにしております。 sannekoyonneko.hateblo.jp 過去の投稿の振り返り~1年前の2021年1月17日は、どんな記事を投稿した? 猫 …

  • 【動画有り】【感想】キャティーマン レーザー ニャンだろ~光線 我が家の四猫の反応は?

    猫のおもちゃでは、散々な結果をくらってます。購入したのに、全く反応をしてくれず、開封して、セットして、一度試して、そして、箱にしまって、押し入れに・・・なんていう猫のおもちゃが山のようにあります。 今回、Amazonのレビューで高評価を得ていた キャティーマン レーザー ニャンだろ~光線 を購入しました。 購入して気づきましたが、Amazonレビューで高評価を得ていたのは、 キャティーマン LEDニャンだろ~光線 でした・・・ 私が購入したのは、 キャティーマン レーザー ニャンだろ~光線 です。 早速、やらかしてしまったのでしょうか・・・ 妻 あれれ、確かに買う時に、2種類あったよね・・・ …

  • 【猫と生活をしている方必見!】防災の対策、事前準備について

    過去何度か投稿してきましたが、改めて、防災対策について投稿をしたいと思います。 日本時間の2022年1月15日午後13時頃、日本から遠く離れたトンガ沖で噴火が発生しました。 それを受けて、気象庁は同日午後19時頃、 太平洋に若干の潮位変化が予想されるが、被害の心配はない と発表しました。しかし、2022年1月16日午前0時15分には 奄美群島、トカラ列島に、午前2時54分には岩手県にも津波警報を発表しました。 北海道から沖縄県にかけての太平洋側の広い範囲に津波注意報を出しました。 以下リンクで、気象庁報道発表資料を確認頂けます。 令和4年1月15日13時頃のトンガ諸島付近のフンガ・トンガ-フン…

  • 【2022年1月最新】猫のおもちゃ レーザー 光る猫用おもちゃ オススメ10個を見てみた

    我が家の四猫、猫用のおもちゃに対しても、拘りが強いのか、過去購入してきた 猫のおもちゃ は散々な結果になりました。 有名なモノで言いますと、 キャッチミーイフユーキャン バカ売れしているようでしたし、猫の飼い主さんのブログでもツイッターでも見かけることが多くて、我が家の四猫でも大興奮間違いなし!!って思って購入しました。 結果は、・・・でした。 そちらについての投稿は以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 妻 ホントに猫のおもちゃ、特に電動、自動のは全く反応してくれないよね、四猫は。 私 そうね、ホントにダメね・・・ 【2022年1月最新】猫のおもちゃ レ…

  • 【感想】猫の本 猫が教えてくれた大切なこと 発行所:株式会社あさ出版

    ごくまれにではありますが、 ほっこりしたい瞬間 というのが、私にもあります。 そんなときに手にした本を今回ご紹介したいと思います。 今回紹介する本も、フェリシモ猫部が著者となります。 www.nekobu.com フェリシモ猫部が著者の本は、以下でもご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 猫の本 猫が教えてくれた大切なこと 発行所:株式会社あさ出版 猫の本 猫が教えてくれた大切なこと 発行所:株式会社あさ出版 猫が教えてくれた大切なこと こちらの本の売上金の一部は「フェリシモわんにゃん基金」として運用されます。 こちらの本は、 にゃんともほっこりなストーリー28…

  • 四猫の為に家を買う~物件探しその4~住まい探し そろそろ本腰を入れなければなりません

    2022年になり、新年早々妻から一言 妻 そろそろ本腰を入れて、住まい探しをしてくれませんか? と。 そうです。棚上げになっていた住まい探しですが、そろそろ本腰を入れなければ、半年後、2022年6月末には、現在賃貸している戸建てからは、引っ越ししなくてはならない事が確定しているのです。 私の性格の問題ですが、土壇場になっても何とかなる!ていう楽観的なところがありますので、その事に妻が痺れを切らした、と言うことになりますね。 妻 四猫含めて我々のためにも、ちゃんと探してよね… 私 わかりました… sannekoyonneko.hateblo.jp sannekoyonneko.hateblo.j…

  • 【感謝】読者登録100名到達!!

    2020年5月21日から始めたこのブログ保護猫との生活を綴りますですが、2022年1月11日に、読者登録数が100名に到達いたしました。 日頃お読み頂いている方々、読者登録していただいている方々、誠にありがとうございます。御礼申し上げます。 妻 おおお!!100名に到達したのね!!ありがたいね、更新しても全くアクセスがない時期もあったのにね。 クロ これを機に、もっと四猫の登場回数を増やしてくれ!!そして、美味しいウェットフードをもっと( ゚д゚)クレ チビ もっと遊んで( ゚д゚)クレ さんた 広いお家、( ゚д゚)クレ たかんぼ 最高級鰹節( ゚д゚)クレ 私 言いたい放題言われてますが、…

  • これだけ買ってさあて幾らでしょうか?~2022年 新年1回目~

    連休だった2022年1月10日、久々に妻と出掛けました。 所用を済ませて、帰り道、いつものお店に行ってみることにしました。 さて、新しい猫のご飯、キャットフードはあるでしょうか? 妻 目新しいモノあるかな? 私 どうだろうね、50g位でチビが食べきっても吐き戻ししない、それでいてガツガツ食べてくれるご飯があれば良いねぇ。 これだけ買ってさあて幾らでしょうか?~2022年 新年1回目~ これだけ買ってさあて幾らでしょうか?~2022年 新年1回目~ それではいつものように、定価で購入した場合と、今回の購入金額でどの程度のオトク度だったか、比べてみましょう。 ◆今回購入したモノはコチラ↓↓↓◆ ・…

  • 2020年5月21日から始めたこのブログ

    2020年11月10日、2020年12月8日、2021年2月8日、2021年3月26日、2021年4月30日、2021年8月15日、2021年10月22日に記事にしました、 このブログのどの記事が良く読まれているのか のTOP10の発表。 前回が2021年10月22日でしたので、それから2か月ちょっとが経過しました。 今回の投稿で、8回目になります。 アクセスを集めている、読んでいただいている記事のTOP10を発表をしていきたいと思います。 今回の投稿で、変化はあったのでしょうか?早速発表していきます。 妻 ランキングに変化はあったかね? アクセスランキング(公開後から2022年1月8日時点)…

  • 【感想】ヒルズ・サイエンス・ダイエット キャットフード 腸の健康サポートプラスを購入しました

    ヒルズ・サイエンス・ダイエット キャットフード 腸の健康サポートプラスを購入しました。 我が家では、ウェットフードもそうですが、ドライフードも色々と給与してきましたが、長い期間飽きずに食べてくれるドライフードになかなか出会えず、定期的に新しいドライフードを購入して、食いつきが良いかどうかを試しています。 結論、ヒルズ・サイエンス・ダイエット キャットフード 腸の健康サポートプラスの食いつきは、満足出来ました。あとは長期間飽きずに食べてくれるか、です。 正直、猫のご飯に関して、こだわりを持っていない方にはオススメしません。 しかし、猫のために、少しでも良いご飯を給与したいと思っている方は購入した…

  • 手編みのかわいい猫ハウス 妻の編み物の腕前がグングン急上昇中!!

    少し前ですが、妻に 手編みのかわいい猫ハウス という本をプレゼントしました。 sannekoyonneko.hateblo.jp 妻は突然編み物にハマり、そして、毎日のように動画を見て編み方を勉強していました。 全くできない!! ってぶつぶつ言いながら、何度も何度も編んだ毛糸を解いて、繰り返し繰り返し編んでいました。 気付かないうちに、ぶつぶついう事が少なくなり、黙々とかぎ針を使って編み物をしています。 飽きっぽい性格の妻がハマるなんて珍しい事です。 妻 凄いでしょ??飽きっぽいのに独学でかぎ針をマスターして、編み図も読めるようになったんよ!! 私 よっぽど手編みの猫ハウスを作りたいのね・・・…

  • 書き初め@うそこメーカーをやってみた

    2022/01/06 東京に雪が降りました。 夕方の時点では大きな混乱はありませんでしたが、クライアントの都合に合わせて、千葉県の八街迄電車にて行きました。 若干、電車遅延をしていたのもあり、購読させていただいている方々のブログを読んでいて、 書き初め@うそこメーカー をやっていらっしゃる方々が多いので、真似てみました。 お一人お一人にご挨拶は出来ませんが、皆様、いつも愉しくブログを拝見させていただいております。 妻 どうしたの?いつものブログとはテイストが違うね。 私 そうね。決してネタ切れではないよ。他人様がやってたのを見て、過去の書き初め@うそこメーカーと今回のを比べてるのを読んで、羨ま…

  • 猫の本 しあわせになった猫 しあわせをくれた猫 発行所:辰巳出版株式会社

    猫に関して調べていたり、何気なくネットサーフィンをしていると、たまに見かける フェリシモ猫部 というサイト www.nekobu.com 詳しく調べた時無かったのですが、今回購入した本が、 フェリシモ猫部のブログ「道ばた猫日記」 の記事に未公開写真などを加えて再構成された本 しあわせになった猫 しあわせをくれた猫 だったので、本を購入したついでに、フェリシモ猫部についても調べて掲載し、本についてご紹介したいと思います。 妻 最近、猫の本についての投稿が多いね。 私 そうね。今回の本は、天気の良かった日に、散歩しながら途中の公園とかで読んだ本になるよ。 猫の本 しあわせになった猫 しあわせをくれ…

  • 猫の本 ネコあるあるフォト 発行所:宝島社

    Instagramを始めてみて、感じたことは、 写真の撮り方が下手だな という事。 2022年1月4日現在で、Instagramでフォローさせていただいている方は、300弱です。 Instagramについての投稿は以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 色んな方々の投稿写真や投稿動画を見ていると、猫のかわいさは当然ですが、 画角の上手さ に関心します。 愛猫の写真は専らiPhoneで撮っていますが、いつもワンパターンな画角ばかりで、写真の撮り方を学びたいと思い、かつ、他人様の愛猫の面白写真を見てみたいという想いで、今回の本を購入しました。 猫の本 ネコある…

  • ピュリナ フィリックス ネスレ 販売終了のお知らせが残念すぎます。

    長い間、愛猫のお気に入りだったキャットフード、猫のご飯である ピュリナ フィリックス が販売終了となってしまいました。 2021年3月頃から、店頭で見かけることが少なくなり、どのお店に行っても購入することが出来なくなり、公式サイトでの通販ページでも、販売終了のお知らせが出ました。 ピュリナ フィリックスは、とにかくコスパが良く、かつ、総合栄養食 原材料に、 家禽ミール 酸化チタン が使用されていたのを知った時はショックでした。 それでも、1袋80円以下で購入出来、かつ、総合栄養食、更に、我が家の猫氏の食いつきが非常に良い、という事で、メインディッシュのローテーションの合間に、味変用として、給与…

  • 2021年 購入して良かった猫グッズ

    2021年も終わり、2022年になっていますが、改めて 2021年 購入良かった猫グッズ をご紹介したいと思います。 そういえば、2020年の年末にも、購入して良かった猫グッズというお題で記事を投稿していました。 2020年で購入して良かった猫グッズは、5つありました。 ◆2020年購入して良かった猫グッズ◆ ※ 猫壱 ご飯の器 猫壱 ハッピーダイニング 脚付フードボウル※ 猫の口臭ケア ナノウェルオーラルケア※ 猫のおもちゃ 猫じゃらし 釣竿タイプ※ TOLOTカレンダー※ 猫専用 桐製猫のひげケース これらの詳細に関しては、以下の投稿でご覧いただけます。 sannekoyonneko.ha…

  • これだけ買ってさあ幾らでしょうか?過去29回分のオトク度を纏めてみた

    これだけ買ってさあ幾らでしょうか?の投稿を、過去29回行ってきました。 普段猫のご飯を購入するお店ではお目にかからないモノを見つけて、試しに給与してみて気に入るか、気に入らないか、を試す、その際に、お安く猫のご飯を購入出来るのは非常に助かります。 購入してみて、全く食べなかったご飯もありましたが、想像以上に食いつきが良かったご飯もありました。 これだけ買ってさあ幾らでしょうか? はカテゴリーで纏めていますので、そちらも合わせてご覧ください。 sannekoyonneko.hateblo.jp これだけ買ってさあ幾らでしょうか?過去29回分のオトク度を纏めてみた これだけ買ってさあ幾らでしょうか…

  • 2022年元旦も、通常です。猫のオヤツは、最近これらが人気です。

    人間が、夜早く寝入ってしまった時は、早朝から、四猫に、ご飯やオヤツを要求されます。 2021年12月31日、我が家では、大晦日の行事へのこだわりもなく、年越しそばを妻と食べるっていう事もなく、人間は早々に眠りにつきました。 愛猫達も、人間が寝入ってしまえば、暫くは大人しくネンネしています。 私が朝起きるのは、休日でも、平日でも殆ど変わらないため、私が起きると、四猫の 要求 が始まります。 妻 四猫の腹時計も正確だけど、貴方の、休日でもいつも通り、目覚まし無しでも起きれるの、凄いねぇ。 私 朝はとにかくいつも通り起きて、そのあと、まだ眠ければ、昼前からネンネすれば良いからねぇ。それにしても、猫の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sannekoyonnekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sannekoyonnekoさん
ブログタイトル
保護猫との生活を綴ります
フォロー
保護猫との生活を綴ります

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用