chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
保護猫との生活を綴ります https://sannekoyonneko.hateblo.jp/

多頭飼いをしております。はやとちりから、野良猫を保護し、10年。今では、3匹の野良猫を保護、2020年6月7日に、もう1猫迎い入れ、四猫となりました。

sannekoyonneko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/24

arrow_drop_down
  • これだけ買ってさあ幾らでしょうか?~2021年 買い納め~

    2021年、沢山立ち寄った、自宅近くにあるお店。 猫のご飯が非常にお安い価格帯で販売されていて、かつ、見た時無い、買った時無いご飯をお安く試すにはもってこいのお店となりました。 はじめてそのお店に立ち寄ったのは、2020年12月1日の投稿でした。 sannekoyonneko.hateblo.jp 2021年12月28日に立ち寄って、合計で24回購入したことになりました。 全24回のオトク度はまた後日、纏め記事にしたいと思います。 妻 およそ1年で、24回も購入してたのね。月に2回は買ってたことになるね。 私 そうね、あのお店のおかげで、四猫の食いつきの良いご飯をいくつか見つけることが出来たね…

  • 【ついついやってしまうこと その3】仕事納めした次の日も仕事です

    2021年は2021年12月28日に仕事納めをしましたが、クライアントの都合等があり、2021年12月29日も客先へ訪問することに。 通常出勤と同じ時間に自宅を出て、客先へ直行。 所用を1時間程度で終わらせて、帰路へ。 最寄駅は 新検見川駅 です。 お客様曰く、この辺りの土地代が相当高くなってきているんだとか。 中央・総武線の各駅停車しか止まらないのですが、何が影響しているのでしょうか? そんなこんなで、いつものように駅付近のお店に立ち寄ってみることにしました。 西友がありました。 西友にはよく立ち寄るので、売られているモノで目新しいモノはないだろうなぁ、と期待せずキャットフード売り場へ。 【…

  • マンガでわかる ネコの気持ちがおもしろいほどわかる本 猫のしぐさでどこまで愛猫の事を理解出来るのか?

    愛猫と生活を共にしていると、 何故??どうして?? っていう事がそれなりの頻度で起きます。 そんな時に、猫語が分かれば、とか、猫の気持ちが分かれば、って感じることは、飼い主さんであれば、あるあるだと思います。 猫語を人間の言葉に置き換える、にゃんトークっていうAPPも登場している位ですので、猫の言葉やしぐさから猫の気持ちを理解出来れば、もっと楽しい日々を愛猫と過ごせるのではないかと思っています。 そんななか、今回も、購入した本のご紹介です。 マンガでわかる ネコの気持ちがおもしろいほどわかる本 猫のしぐさでどこまで愛猫の事を理解出来るのか? マンガでわかる ネコの気持ちがおもしろいほどわかる本…

  • ドコノコ 猫の迷子にも活用出来る他には?

    以前、飼っている猫が脱走してしまい、なかなか見つからず、何か方法がないか、と相談を受けた際にご紹介した ドコノコ というSNSですが、実は、猫が迷子になった際に活用するだけではなく、他にも利用、活用出来るサービスがある事を知り、今回は、ドコノコの他のサービスについてのご紹介となります。 ドコノコを猫の迷子時に活用する方法は、以下の投稿にてご覧頂けます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 公式サイトは以下でご覧いただけます。 www.dokonoko.jp ドコノコ 猫の迷子にも活用出来る他には? ドコノコとは? ドコノコでできること ドコノコでできることの詳細 (1)うちのコ…

  • 猫のための家庭の医学 発行所:山と渓谷社

    健康な時には全然意識しませんが、病気になると、手に取る本やWEBで探す本が、 猫の病気についての本 が多数を占めています。 今回購入した本は、 猫のための家庭の医学 という本です。 いつものように、本の中身の詳細には触れることが出来ませんが、 帯に書いてある 一家に一冊の健康本 ねこはときめく またたびにこい 2つのコトバで愛猫の健康寿命がのびる ~ベテラン獣医師 猫先生が書いた~ 猫の”幸せな長生き”を望む人に贈る。 いつものことですが、本についている帯を考えている人、尊敬しますね。 この帯に書いてあるキャッチコピーによって、本を買うのか、買わないのか、が決まっているように感じます。 私の場…

  • 【2021年】猫ブログランキング にほんブログ村 猫ブログランキング その14

    2021年がまもなく終わりになります。 2021年の振り返りとして、2021年最後の にほんブログ村 PVランキング の発表となります。 妻 何か大きな変化はあったかな?前回の投稿で、何か大きな変化があれば投稿するって言ってたよね? 私 どうだろうね、2021年も終わりになるので、今年の振り返りっていう事も含めて、確認してみるよ 【2021年】猫ブログランキング にほんブログ村 猫ブログランキング その14 猫ブログランキング にほんブログ村 2021年12月25時点でのにほんブログ村 猫ブログランキングは以下となりました。 20211225時点_にほんブログ村PVランキング 投稿を続けてきた…

  • 去年の年末は何をしていたのだろうか?~2020年12月の投稿記事を読み返してみる~

    ブログを始めて1年半程度が経過しました。 歳を重ねるにつれ、日々の出来事を逐一覚えているっていうことが少なく、振り返ってみればもう1年が過ぎ去っているというような感じになっています。 2021年もそろそろ終わります。 今年は色々ありました。 特に8月末に次ニャン坊チビに大き目のシコリが見つかり、それがリンパ腫だとわかり、チビは2回手術を行いました。 sannekoyonneko.hateblo.jp それに伴い、他の三猫は、ペット保険に加入し、もしもの時の備えについて、 猫猫貯金 のほかに、ペット保険を準備しました。 sannekoyonneko.hateblo.jp 去年の年末は何をしていた…

  • 猫ブログは、Twitterよりも、Instagramの方が相性が良いのか?

    ブログを始めたのが、2020年5月でした。それから1年半程度が経過しましたが、最近やっと、 Instagram を始めてみました。 ツイッターは、ブログを始めて同時に開設をしましたが、ブログ更新の通知を送るだけで、それ以外は殆ど利用はしていません。 猫ブログへの流入は、Twitterよりも、Instagramの方が多いのかもしれないと考えて、Instagramを始めてみました。 猫ブログは、Twitterよりも、Instagramの方が相性が良いのか? SNSの中でも、猫ブログは、Instagramが相性良いか? Instagramを開設して、数週間ですが、今のところ、 Twitterよりも、…

  • 病理検査結果 猫のリンパ腫 二度目の手術で切除した次ニャン坊チビのシコリについて

    2021/12/21 抜糸を行いました、 次ニャン坊チビ 抜糸の際に、二度目の手術にて切除した病理検査結果が検査機関よりレポートとして届きました。 病理検査結果 猫のリンパ腫 二度目の手術で切除した次ニャン坊チビのシコリについて 次ニャン坊チビ、二度目の手術で切除したシコリについての病理検査結果 病理検査結果は以下となります。 摘出された浅頚リンパ節では、本来のリンパ節の構造を広範囲に置換するように、腫瘍性の病変により置換されています。 腫瘍は前回と同様、短紡錘形から星芒形の非上皮性細胞のシート状の増殖から成り立っており、細胞間には豊富な粘液が含まれています。 腫瘍細胞は、好酸性の細胞質と微細…

  • 次ニャン坊チビ、二度目の抜糸に行く

    2021年12月7日に、二度目のリンパ腫の手術を行なった次ニャン坊チビ。 2021/12/21に、二度目の抜糸となりました。 今回の手術は、一回目の手術に比べて、比較的浅い場所で、かつ、狭い範囲の手術だったため、3針ほどの切り口でした。 平日の為、今回も全て妻に任せっきり、となりました。 次ニャン坊チビ、二度目の抜糸に行く 次ニャン坊チビ、2度目の手術の抜糸に行く 2021/12/21 10時前 妻からのメール 病院到着したよ。今、呼ばれるの待ち。 前回の手術箇所よりも若干胸に近い部分だった為、気になるのか、幾度となく、術後その箇所を舐めていたのが気になります。 妻のファインプレーにより、1週…

  • 冬場は、食欲が落ちる?気温が下がってから、愛猫の食欲が落ちてきました

    12月に入って、急激に気温が下がってきました。 愛猫も、ペットベッドに一日中入りっぱなしで、ネンネしている時間帯が増えてきて、その影響なのか、ここのところ、食欲が落ちてきているように感じています。 寒くなると、食欲が落ちる場合と、食欲が増す場合と、極端ですが、両方の事象があるようで、どちらが正しい情報なのか、イマイチ不明です。 妻 極端に食欲が落ちているというわけではないんだけど、食いつき具合が悪く、そして、その後、完食をする前に食べるのをやめちゃうね・・・ 私 そうか。体調がわるいっていうわけではなくて、動かないからお腹が空いていないだけだと思いたいけど、ちょっと色々とご飯も買ってみるよ、過…

  • 猫のサプリ 毎日爽快を1年間継続してきた結果

    2020年の12月に購入を決定し、継続して給与してきた結果をまとめてみたいと思います。 愛猫の排泄回数が気になり、購入を決定し、定期購入を決めて、夕ご飯の際に、ご飯と共に給与してきました。 排泄回数をカレンダーに付け始めたのが、2021年7月からになりますので、7月からの平均回数の発表となります。 sannekoyonneko.hateblo.jp sannekoyonneko.hateblo.jp ◆猫用サプリ 毎日爽快の公式サイトは以下でご覧いただけます↓↓↓◆ 獣医師がおススメする猫用サプリ「腸の健康維持に」定期コース初回998円でお届け!【毎日爽快 植物酵素&乳酸菌】 猫のサプリ 毎日…

  • これだけ買ってさあ幾らでしょうか?~アルモネーチャー!!休日出勤後は、物欲が・・・~

    週末の土曜日、休日ではありますが、今週もお客様先に訪問する都合がありました。 平日と同じくらいの時間帯に起きて、直行し、昼過ぎまで顧客対応をし、直帰です。 平日に比べて、休日出勤後は、疲れがどっと出ます。 いつものようにパトロールをして、ストレス発散をしようと思い、帰宅経路を変えて、立ち寄ってみました。 年末ですので、何か新しい猫のご飯、もしくは前回のように、ちゅーるが沢山あったりしないかな?と期待しながら、の立ち寄りです。 sannekoyonneko.hateblo.jp これだけ買ってさあ幾らでしょうか?~アルモネーチャー!!休日出勤後は、物欲が・・・~ これだけ買ってさあ幾らでしょうか…

  • 寒さ対策で大活躍!悔しいけど、ニトリのNウォームシリーズは大好評です

    寒さが本格的になる前に購入をした ニトリのペットベッド3種類 ニトリのペットが入れる膝掛け こちらの商品、我が家の四猫に、文句なしの気に入られようです。 妻 猫グッズ、色々買ってきたけど、ペットベッドと膝掛けは大ヒットだね! 私 そうね。1日の大半をベッドの中で過ごしてるよね、特にクロとチビは。 妻 誰がチョイスしたんだっけ? 私 この会話の流れは危険だな、なにかをせびられるな… 寒さ対策で大活躍!悔しいけど、ニトリのNウォームシリーズは大好評です 三猫、サンミツですよ・・・ クーラーをつけて、丁度暖かい風が当たるところに、ペットベッドを並べてみると、こんな風に、三猫が、折り重なるようにして、…

  • 猫の本 手編みのかわいい 猫ハウス 妻へのプレゼント

    最近の話ですが、妻が編み物を始めました。 夜な夜な、YouTubeを見ながら習得しようとしようとしているそうです。 この歳になるまで、編み物なんてやった時ないらしく、 編み物の基本すら分からない、知らない ってぶつぶつ言いながら、それでも何か編みたいモノがあるらしく、少しずつではありますが、覚えているようです。 妻 この歳になるまで、やった時ないからね、編み物なんて。やり始めると面白いよ!! 私 ほどほどに、ね。ハマると周りが見えなくなるから。 猫の本 手編みのかわいい 猫ハウス 妻へのプレゼント 猫の本 手編みのかわいい猫ハウス ふらっと本屋に立ち寄ったところ、 手編みのかわいい猫ハウス と…

  • 「知ることで救える命がある」企業理念に感銘を受けました。

    携帯電話が、所謂ガラケーから、スマホに置き換わり、手の中で、あらゆる情報を入手出来る時代になって、ずいぶん月日が経過します。 いつのまにか、憶えている電話番号は、自分の番号と実家の電話番号位になり、妻の電話番号すら覚えていません。 頭脳のリソースを他の部分に使うようになったので、退化しているわけでは無いでしょうが、それでもスマホの登場、普及は、人間の頭脳の在り方すら変えました。 妻 私は貴方の番号覚えてるよ!! 私 流石だね。記憶力ではなく、記録力が進化したのだと信じたいよ、自分の脳みそ。 「知ることで救える命がある」企業理念に感銘を受けました。 猫のWEBサイト Fete feteani.c…

  • 猫にエリザベスカラーは必要?我が家で行った対処方法

    動物病院にて手術をした後等に装着するようにアドバイスを受ける エリザベスカラー ですが、我が家の猫、特に最近手術をした、次ニャン坊チビにエリザベスカラーを装着出来ずに苦慮していました。 単に嫌がる、ストレスを与えるという事もありますが、チビの場合、エリザベスカラーを装着すると、何故か平衡感覚を失って、まっすぐ歩く事すらできなくなります。 では、術後服を着せてみたら良いのでは?と思い、術後服を購入して、着せてみましたが、術後服は更に嫌がり、暴れまわります。 チビはリンパ腫の手術を2回行いました。 1回目の手術部分は、自分で舐めることが出来ない喉元だったため、エリザベスカラーを装着しなくても何とか…

  • ちゅーるを超えるオヤツは見つかるか?モグリッチの口コミをみてみる

    以前も投稿しましたが、 ちゅーるを超えるオヤツは見つかるか? 購入前に、ちゅーるとモグリッチを比較し、暫くちゅーるのみを選択してきました。 あれから半年程度が経過しますが、 モグリッチの給与は試しておらず、更にちゅーるの反応も悪くなり、我が家では専ら エナジーちゅーる の給与がメインとなりました。 エナジーちゅーるの詳細は以下投稿でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp ちゅーるにもいろんな種類がある事をご存知の方も多いかと思います。 我が家で給与してきたちゅーるは以下になります。 ちゅーる 水分補給 ちゅーる 毛玉配慮 ちゅーる 肝臓の健康維持に配慮 ちゅーる…

  • 獣医師オススメ オーラティーン デンタルジェル 天然酵素配合

    長ニャン坊クロが、ご飯を食べる際に、食べにくくしている事が数回続きました。 ご飯を食べる速度がゆっくりなのはずいぶん前からそうなので、速度は気にならないのですが、ご飯を噛む際に、噛みにくくしているようです。 私 クロ、ご飯食べにくくしてるね、口の中が痛いのかな? 妻 かかりつけ医に診てもらうよ、土曜は? 私 土曜は、会社休みだけど、お客様先にいかなきゃなのよ・・・ 妻 そうか。じゃあ、ちょっと早く帰れる平日に連れていってみるよ。 私 いつもすまんの。 次ニャン坊チビが大病を患っている最中ですが、クロにも何か異常があると嫌なので、思い立ったらすぐ行動に移す、妻の行動力には頭が上がりません。 仕事…

  • Cat's Meow Books 今一番行きたいお店 東京都世田谷区の猫のいるお店

    オウチ大好きな私ですが、最近行ってみたいお店が出来ました。 東京都世田谷区にある、 Cat's Meow Books です。 猫のいる、猫に関する本しか販売していない、本屋さん 妻 貴方がどこどこ行きたいって言うの、ホント珍しいよね、そんなに行ってみたいのね。 私 そうなの。このお店には行きたいね、出来れば年内に。 Cat's Meow Books 今一番行きたいお店 東京都世田谷区の猫のいるお店 お店をしったきっかけは、WEBでニュースを見ていた際に、たまたま目に入ってきた文字だったと思います。 丁度その日の夕方、テレビでもお店が紹介されていました。 普段、いろんなニュースを見ますが、WEB…

  • 猫部屋のご飯テーブルを大改造!妻のお手柄

    夕方近い時間に、妻から連チャンでメールを受信。 どうやら、思いついた際にやっている 猫のご飯テーブル周りの改造 を、今回も行ったようです。 完成した写真がこちら 猫のご飯テーブル 改良 完成形 妻 ジャジャジャジャーン!! 私 !!!かなり綺麗になってる!流石だね! 妻 ふふふ 猫部屋のご飯テーブルを大改造!妻のお手柄 改造前の猫のご飯テーブル 今回の改造前の写真が↑↑↑ 妻の大改造は定期的に行われています。 今の家に引っ越ししてきた際のご飯テーブル周辺と比べると、かなり変化しました。 引っ越ししてきた頃の猫のご飯テーブル 引っ越ししてきて当分使ってた元々の猫のご飯テーブルの写真が↑↑↑ こう…

  • 【Blog Map】に登録してみました。猫カテゴリー盛り上がるかな?

    きっかけは、購読させていただいている あずき (id:azuazuazukina)さん の投稿でした。 あずき (id:azuazuazukina)さん、いつも愉しく拝見させていただきます。 今回の投稿、参考にさせて頂きました。ありがとございます。 ブロガーとして書籍も出されている ヒトデさんが作ったポータルサイトになります。 ヒトデさんのブログは以下です。 hitodeblog.com 私のブログがどうかは、横に置いておいて、何か検索をした際に、検索結果上位に表示されている記事は 大手サイト が非常に多くて、検索内容によっては、大手サイトの当たり障りの無い内容ではなく、個人の実体験等を知りた…

  • 次ニャン坊チビ、二度目のリンパ腫切除、手術費用は?

    2021/12/07 次ニャン坊チビ、2週間前の定期検査にて、リンパ腫の転移が認められ、二度目のリンパ腫切除の手術を行いました。 一度目の手術に比べて、 腫瘍の大きさ 部位 が比較的小さく、また、表皮に近いところだった為、12時からCT検査、その後手術を行い、おおよそ1時間半程度の時間で終わりました。 また、傷口もそれほど大きくなく、3針程縫い、術後も安定しているとの事でしたので、手術当日、自宅へ戻ってくる事が出来ました。 次ニャン坊チビ、二度目のリンパ腫切除、手術費用は? 次ニャン坊チビ、手術明細 2021年8月の終わりに、ふとしたきっかけで、妻がチビの首元にシコリがあるのを発見し、およそ3…

  • 猫のリンパ腫 次ニャン坊チビ、再手術を受ける

    定期検査を行った2週間前、残念ながら、チビに新たなシコリが見つかりました。 場所は手術を行った首元の近く。 転移が見つかり、執刀医との話し合いの中で、放置していても大きくなれば呼吸などに影響を及ぼすかもしれない場所で、かつ、前回の手術に比べるとまだ小さいし、場所もそれほど深い場所ではないので、出来るのならば外科的手術をし、取り除いた方が良い、との意見。 妻と話し合いをするまでもなく、手術をする事を決め、手術日の予約をし、 2021/12/07 9時から手術となりました。 チビの闘病について、一連の記事は、以下でご覧頂けます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 猫のリンパ腫 次…

  • 猫の本 猫とわたしの終活手帳

    長ニャン坊クロを保護したのが2010年10月頃の事。時の流れは早いもので、あれから、11年が経過しました。 クロはおかげさまで大病もなく、食欲も今のところ旺盛で、メインディッシュの時間には、今でも 早く早くご飯くれ! と催促してくれます。 クロ まだまだ元気だよ! ただし、食へのこだわりというか、食べる食べないははっきりしていますので、給与するご飯はカレンダーに毎日メモをして、出来るだけ同じご飯を連チャンで給与しないようにしています。 sannekoyonneko.hateblo.jp ただ、元気で大病もなく食欲旺盛といえど、人間の年齢で言えば60歳位に相当しますので、いずれの日にか来てしまう…

  • これだけ買ってさあ幾らでしょうか?~エナジーちゅーるを爆買い~

    休日だった日曜日、妻は仕事へいつも通り出掛けました。 休日で、かつ、私一人、という事になりますと高確率で、寝て一日過ごすことになりますので、今日はいつも通り朝早く起きて、横になることなく、出掛けることにしました。 一人でどこかに出掛けるといっても、猫意外に趣味らしい趣味もないので、散歩がてらいつものお店にパトロールをしに行ってみました。 妻 ホント、休みの日、一人だったら何もしないよね??どっか出掛けてきたらよいのに・・・ 私 特にね、したいこともないし、行きたいところもないし。普段時間に縛られている仕事だから、休日位時間の事を忘れて何もしないっていうのが一番贅沢な休日の過ごし方なんだよ。 こ…

  • 寒さ対策で購入したペットベッドが好評なのです。

    久々に、今週のお題での投稿をしたいと思います。 今週のお題「最近あったちょっといいこと」 普段の生活の中で、いいことって感じることが麻痺しないように、当たり前だと思えていることが実は当たり前ではないことを意識しておきたいと思います。 最近あったちょっといいことですが、 寒さ対策で購入したペットベッドが四猫に好評なのです。 四猫が喜ぶかな?と思い、いろんなモノを購入してきましたが、過去何度も、 ぜんぜん反応してくれず・・・ という現実を目の当たりにしたりしてきました。 我が家で受け入れられなかったモノ、買ったけど残念な結果になったモノは2020年年末の記事で纏めていましたので、そちらをご覧くださ…

  • 【FREE LAUNDRY】購入後まもなく1年半が経過します

    購入し、使い始めたのが、2020年7月のことでした。 我が家には四猫居ますので、猫の毛はこまめに掃除をしても洗濯物に付着する頻度、確率はあがります。 猫の毛で困ったり、それに対してイライラすることはありませんが、洗濯物に大量の猫の毛がついているのは、ちょっと・・・と感じることもありました。 そんなとき、FREE LAUNDRYを発見して、使いはじめ、それなりに効果が実感出来ているので、使い始めて1年半程度、そのまま使えているように感じます。 ◆FREE LAUNDRYの公式サイトは以下です↓↓↓◆ 【FREELAUNDRY フリーランドリー】 使い始めた時からの記事は以下でご覧いただけます。 …

  • 猫壱 フードボウル、ウォーターボウル 改善してほしい点

    我が家では、四猫のフードボウルは、全て猫壱さんのフードボウルで統一しました。 妻が色々とご飯を乗せる台を改善してくれたり、100均でモノを揃えて、ご飯を食べる際の姿勢に気をつけるようにしていました。 たまたま、お安く猫壱フードボウルを入手出来るタイミングが出来たのと、ウォーターボウルも、お安く入手出来たので、メインの器は、全て猫壱さんの商品となっています。 猫壱 フードボウル、ウォーターボウル 改善してほしい点 猫壱 フードボウル 猫壱フードボウル、ウォーターボウルについての、良い点や優れている点、流石だな、と感じるところは、私が文字にしなくてもご存知の方多いと思います。 実際、使い始めて相当…

  • 犬猫用サプリメント コルディG 日本産冬虫夏草 有機ゲルマニウム配合 次ニャン坊チビの免疫力改善に!

    リンパ腫を患い、闘病中の次ニャン坊チビ。 2021年12月7日に再手術となりました。 1回目の手術で、完治を望んでいましたので、再検査をした際に、転移がみられると執刀医にいわれた際には、目の前の現実から目を背けたいと思ってしまいました。 祝日だったため、妻と一緒に病院に行くことが出来、その場で再手術の予約をし、来る二回目の手術の日を待つことにしました。 チビの罹患したリンパ腫についての投稿、及び、定期検査の結果についての投稿は以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 妻 チビには出来る事を出来るだけやりたいの。なので、再手術も決めたし、免疫力が改善するってい…

  • 猫の本 AMILIE MAGAZINEをご存知ですか?

    ねこ検定運営事務局からメールを受信しました。 今回は、ペットと安心・安全・快適に暮らすための住まいの情報を詰め込んだ雑誌『AMILIE MAGAZINE』 の無料プレゼント情報のご案内です。 ■AMILIE MAGAZINEプレゼント企画を実施! この度、過去にねこ検定へお申し込みいただいた方、関連イベント/企画へご参加いただいた限定で AMILIE MAGAZINE(500円+税)最新号vol.3(2022年冬春号)を《無料で1冊プレゼントいたします♪》 ねこ検定事務局より どうやら、ねこ検定に申し込みをした人に対して、 AMILIE MAGAZINE を先着200名様に無料プレゼントしてく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sannekoyonnekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sannekoyonnekoさん
ブログタイトル
保護猫との生活を綴ります
フォロー
保護猫との生活を綴ります

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用