吹田に中間だけ持って行かれましたわ〜
NSのついでシリーズ多いな
書かないとなーって思いながら ねー京阪撮ってましたわ
練習してた甲斐あったわ
今日も今日とて NS撮りにw全然おらんで 平和やった
最初は ここですな おおさか東線 放出〜高井田中央間にある松ノ町踏切 百済行きの貨物なら 昼12時〜15時までならギリギリ順光
なんでや阪神関係ないやろ号w あっ、ただのEF210-334の甲種です
今日の101レは EF65-1101ですた(違) 今日の5087レです〜w
鉄ちゃんがワキワキしてた向日町を無視して すき間産業
動画撮ろ思たら電池ない💦モバブ忘れたハンター 普通に動画無くてもええかなw
とりあえず撮れたわw
一応 名古屋からかのNSは撮影したんよ! いかんせん暑すぎて萎えとるw
あっちこちで あがり倒してる米子工臨w ワシは面縦じゃいw
you何しに奈良へ?
残すは今津踏切と 放出駅だけでコンプリートじゃー 都営三田線6500系
吹田へドナドナされた105系 あぁ〜、国鉄型が また消えていくー
DEC? TOEIC? あぁ〜、電気式ディーゼル気動車のはいはいw
何が出るかな何が出るかな?それは、サイコロの目しだいよ! せぇーの、〇〇のはなし 京都鉄道博物館にねぇー、広島支社のキハ47が展示されたんですよ〜 はい、このネタわかった人は 13時ぐらいにテレビ見てた人ですw
東京メトロ甲種だよーんwそろそろ撮る構図が減ってきたw
JR九州の兄貴によろしくお伝えくださせー って事でDD200型701号機甲種輸送〜w
JR北海道H100型 毎回12両 ながーいお付き合い川崎重工w(違)
1086レと4070レ ほとんど区別つかない事をw
PF2139カピカピプレートが ピカピカの西武400155F甲種輸送〜
くるくる回って60周年な 環状線おめでとう🎊
こいつの名前w 赤潮ですねw
ついに、京葉臨海のKDも終わりかー DD200-801登場 DD200城東貨物 投入まだっすかw?
本線を爆走する5087レ このカット撮れたのは激アツ
シキシキマシーンの輸送は 蛍光灯受けから バトンタッチされた銀さししたアイツでしたw
今日のJKは 83レ桃141 あとは、厚化粧したDE10-1561が近畿車輛お迎えw 都営三田線6504F甲種 鴫野撮影済やなwあとは、とある2個の踏切でコンプリートじゃいw
EF66-27運用離脱したみたいですねー うん、ぎょうさん撮れたし悔いはない
EF65-1128牽引で糸崎へー
なんかあっちこっち逝って帰ってくるか思たら!今度草津線らしい
85レ EF66-126でしたw
京阪5000系引退延長か〜 撮るとこあれへんで ホンマに!
今日のJKは ちょっとカピカピな83レと 化粧しすぎな1086レ 83レ EF66-122 @JR淡路 1086レ EF510-502@城北公園通
トワ釜のPF塗装戻すらしい まあ、いやっちゅうぐらい撮影したから 後悔はない
5087レ EF65-2084
始発前の2本 51レと3071レだっけかな?(・∀・)
pub-6407442901970497 ちょっとテストー
初じゃね? 青後藤に山男ついたの? 2077レ EF510-513+EF64-1033ムド
岡山支社向けのマルチプルタイパンタ甲種 今回は撮りやすかった!
山陽電車は 尼崎で 銀河鉄道999をやって失敗したようです(違) まあ、あの時の車両 川重入場陸送です
本日のJK(城東貨物) 昼からの2本 5087レ EF65-2090 1086レ EF510-502 初来阪した検査明け2090まだ綺麗
とりあえずHM付いたし 撮ってきたよーんw
銀釜の2077〜ムドーなしw 運用見て行けば撮れるのに見ないスタイルw
コロナ禍で北びわこ終焉か このカットで D51撮りたかった スジ情絶対無理やったけど
夏場まであと少しの我慢w 学研都市線工臨
なんかババ遅れでやってきた廃車回送 寝過ごして二度寝かまして 捕獲と前代未聞な件 配9564レ DD51-1193+クモヤ145-1052+413系B08
ついに 水島臨海用DD200登場か DE70もDE10 DD51も終焉が近いのか
川崎重工から ヨ8794が甲種輸送されました(違)
今日の出演はなし 優秀賞としてDE10-1561には連結器を銀色にする事を認めるw 違うかw 1743は まだペーペーやからなんもなしやw
新しいレンズの試運転兼ねて 近鉄へ〜
標準レンズがお亡くなりになりました。 望遠レンズでの生活(´TωT`) で、入場が来ないなりました
南海高野線 大和川鉄橋で汁バニアファミリーと荒野
看板付きの5000系
看板付きやなくただの試運転幕な京阪のハンドル教習
もう撮るとこあれへん網干訓練
おおさか東線の保安 とりあえず残すは松の街踏切だけかw
ネタが尽きてw 無理矢理日付けネタで 近鉄VXは5200系だから、5/2のネタでどうっすかw
最近 南海やら近鉄が楽しいw JR正直撮るもんあれへんw
もう持ちネタ無くて ブログ書くネタがねぇー! こりゃ緊急事態宣言だな💦
5087レの友情出演はいらんて! 初めての副都心線17000系甲種やのに いつものアングルやのに、裏かぶりやないか(´TωT`)
まだやってるや!網干訓練w 撮るとこほぼあれへんw
6300、6500、8300このアングルで6000撮りたい
どう見ても鉄人28号w 南海50503Fの試運転ですwあしからずw.
鶴橋の焼肉の匂いを 名張へお届けw
な、訳ないw ちゃんと1086レも
5087レは、ピンクのカピカピプレート2139 相変わらずカピカピのプレートのままで やって来ました。
今日のNS臨時特急〜賢島行 高田〜松塚は 墓参りかねてなんで 散歩っすね
調理前は 黄色なんですが 茹でると 赤色に変わります(違) 要は、伊勢志摩ライナーですねw
初めて 銀河運用撮れる思たら貨物列車がいらっしゃいw解せぬ
岸辺で415が撮れるように なるとは💦
近鉄の電算番号なんか覚える訳ない💦ってか、覚えれない!
雨振りの中 スナぞら送り込みが平端〜二階堂でぎゃー逃げ場なしw
天理教 月次祭の為 運用に入ったスナぞら お天気はくもりぞらw
送り込みチ───(´-ω-`)───ン
最近510見るとテンション上がるんあですわー なんかへんな病気かな?
今日は千代田に10007Fが入場のようです
桃太郎と金太郎による長い戦いだった。4時間の死闘wを繰り広げた戦いも遂に決着 軍配は桃太郎の勝利! 金太郎をムドに従えて門司へ 3092レ EF510-14+ムドEH500-73 遅れ2073レ EF210-141+ムドEH500-73
近鉄車両の三田線甲種ですねー
6時間遅れでやってきた51レ 遂に51レ野田カット撮れたが、マークなし₍ᐡ•௰•̥ᐡ₎ 贅沢は言うたらアカンけど、マーク付きが良かったw
近鉄臨時特急賢島行き〜 小さいHM付き
夜勤明けに回収した225系HF410 日根野の車が 網干へ入場〜
サメもといneo様強化月間(違) 今日の83レ EF66-115と85レ EF66-126でした
近鉄9202F 編成美がぐちゃぐちゃに 組成変更は計画的に
しまかぜとひのとり やはりひのとり撮る時間ではなかったか サイドあれへんやん
さらば105系SW04 吹田1日に廃車回送2本か
さらば クモヤ145-1126
誰も興味ないやろ?シリーズ 放出〜徳庵〜京橋を回送し 運用に入るあの運用w
今日のおけいはん〜
ひっそり2日続けて甲種 今日はGV400 昨日と違いクソ平和
散りゆく桜と 510 ダイヤ改正から変更された2077レ ずっと510の運用1086レ
久しぶりに違う車やー 金沢総合車両所の521系試運転やん
5087レ EF65-2081牽引 @鴫野
花隈公園から 2081レと桜のコラボ
207系はリニューアル前に限るな!
たまには、原点回帰 1086レ EF510-510 5087レ EF65-2066 83レ EF210-103 85レ EF66-118 今日の城東貨物当たり日
名古屋地区 ひっそり無くなるEF64赤ホキ
なんかDD200ゴツゴツしてるな
新鶴見機関区のEF65-2094は DD200-14連れて帰りましたw
「ブログリーダー」を活用して、城東貨物ハンターさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。