写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
フィリピン共和国.タガイタイ市で、大家族と共の生活です。日頃の生活の様子や 此の地での、風俗風習や、廻りの景色、動植物への出会いのブログです。
2023.03.01.(水)マニラの日の出午前6時13分曇り気温21.2℃湿度69.9%風向北北東風力3.1m軽風②本日から弥生3月に突入ですね、先日迄、新年気分の、抜けぬ侭、時を過ごして、参りましたが、年の6分の1を、経過したのですね、昨日我が家の前の、電柱でしょうか、電柱に在る、釜の部分から、火が垂れていた事が、在ったのが、2か月程前の、事だったでしょうか、甥っ子曰く、停電に成るかも知れないと、云っていたのですが、其の後案の定、停電も陥ったのでした。其の部分ですが、またしても、停電に成ったのです。メラルコの、作業員が、昨日の意朝、お出でに成り、何やら作業を、行っているのです。作業内容は、凡人の私には、分かりませんが。再びの停電でした。最近のフィリピンでは、ごはん炊くにも、電気炊飯器ですから、どの家も、...昨日は長時間の停電でした
2023.02.28.(火)マニラの日の出午前6時14分曇り気温18.9℃湿度66.0%風向東北東風力8.5m疾風⓹先日の誕生会を終え、我が家に戻るのですが、アギナルドハイウェイを、眺めますと、右方向も、左方向も、車が満杯の、状態でした。何方方向に進んでも、自宅に戻るのが、酷ですね、タガイタイは、週末や、休日のは、タガイタイに、お出でに成られる、観光客の車で、渋滞に陥るのです。こんな時には、知られていない道を、選択するのですが、直ぐに知れて、しまうのです。そんな時には、少しでも、空いている道を、選択するのが、運転者の、心理ですね、此の日の、運転役は、末の義弟ですね、市役所勤務の時に、派遣先の、市立病院での、救急車の運転が嫌で、運転を止めた過去が、在るのです。夜中でも、急に呼び出されるのが嫌で、市役所を辞め...誕生会からの帰路
2023.02.27.(月)マニラの日の出午前6時14分曇り気温20.3℃湿度68.7%風向東北東風力7.7m和風⓸一昨日の、事でした。我が家の3軒先に、亡義父の2番目の、亡妹伯母の、末の三男坊が、50歳の誕生日を、迎えたのです。国が奨励する、海外就労者でした。仕事はフィリピンでは多い、外国航路の、船乗りですが、船内のお仕事は、料理造りの、コックさんですね、現在は、タガイタイ市の、マイテインバランガイに、新しい家を建て、我が家から、少し遠いのですが、ご家族で暮らしているのです。フィリピンでの、成功者ですね、1週間前頃でしたが、誕生日の、招待にお見えに、成られたのです。誕生日等の、招待にメールや。電話で誘う場合も、在れば人づてに、誘われる場合も、在るのですが。大事なお客様として、本当に心からの、ご招待は、お...妻の従姉弟の誕生会へ
2023.02.26.(日)マニラの日の出午前6時16分曇り気温21.8℃湿度71.2%風向東北東風力7.7m和風⓸昨日の事でしたが、用事が在り、立ち寄った、シラン町マラバック.バランガイ(最小行政区)塀に、張り出されていた、案内のポスターには、バランガイフェスタの、案内表記が、フィリピンも、故国日本と、同じように、長いコロナ禍で、大勢人が集まる、集会や、フェスタ(祭)等は、自粛ムードが、芽生え、当局拠り、禁止するように、通達が成されて、来たのです。無理も御座いませんね、人生最の悲しみの、葬儀でさえ、家族葬のように、ひっそりと、行って来たのです。此のマラバックバランガイは、大家族の、亡義母の、妹伯母の家在り、日頃から、一番親しくしている。のですね、フィリピン共和国は、カトリック教信徒が、人口の約83%を、...バランガイフェスタ
2023.02.25.(土)マニラの日の出午前6時16分曇り気温23.9℃湿度75.2%風向東風力1.6m軽風②私は妻の生まれ故郷で在る、タガイタイ市の、フランシスコバランガイ(最小行政区)で、妻を取り巻く、大家族との、生活を、行っているのです。両儀父母が、亡くなってからは、此の形態は、大家族制は、義父を、頂点とする、家系ですから、消滅するようにも、感じていたのですが、各家族間での、多少の独自性も、見え始めているのですが、故国日本とは違い、核家族への、道は辿りませんでした。肉親間や、親戚間の、此の結び付きは、強固なんですね、此の大家族の、結びつきは、家長を頂点とする、傘の下に居るなら、贅沢は出来なくても、最低限生きては、行けるのですね、希薄に成らないのは、信じる宗教の、違いも在るのでしょうね、昔はバングラ...フィリピン植物
本日ののほほん生活記2023.02.24.(金)マニラの日の出午前6時16分霧気温25.3℃湿度78.0%風向北北東風力0.1m平穏0私は妻の生まれ故郷で在る、フィリピン共和国、タガイタイ市で、暮らしているのですが、タガイタイは、6百mから、7百mの高地です。昔は高地の気候に、適したアラビカ種の、コーヒー栽培が、盛んな地域でしたが、コーヒー樹木の、寿命に近づいたのか、年々収穫量の、減少に悩む事も、多く成り、又収穫した実を、天日乾燥させ、実の柄と、中の豆が剥離した時、耳元で振ると、[カサカサ]と、軽やかな、剥離した、音を奏でるのです。其の音を聞き、乾燥の終了ですが、仲買に、コーヒー豆を、卸すのに、世界情勢や、投機的な面も在り、価格変動に、頭を悩ますのです。高値の時に、卸すのですが、零細農家が多く、そんな余裕...フィリピンアヒル(ビビ)
本日ののほほん生活記2023.02.23.(木)マニラの日の出午前6時17分靄晴れ気温23.6℃湿度74.4%風向東北東風力1.1m軽風②昨日は日本からの、ミニPCが、届くのです。フィリピンの、ダスマリニャスの、SMモールで購入したPCが、偽物だったのです。2年程前から、偽物の疑いが在ると、表示され、最近に成り、偽物ですと、表示される事が、多く成り、新規購入を促す、メールに変わって来たのです。大家族の、PC関係の、仕事に携わる、姪っ子曰く、フィリピンで購入する、PCは、此のように、表示されるのが、一般的だと、云うのです。PCのスピードは、ダウンで百以上、アップで2百以上在るのですが、其れが時折、凍り着くような事も起こるのです。他の原因かも、知れませんが、もしかしたら、突然止まる事も、想定出来るのです。友人...昨日の出来事
本日ののほほん生活記2023.02.22.(水)マニラの日の出午前6時17分曇り気温20.0℃湿度68.0%風向東北東風力3.0m軽風②私の暮らす、フィリピン共和国は、約4万2千有余の、バランガイ(最小行政区)の、集合体です。バランガイの大きさは、故国日本の、稍々大きな、町内会規模でしょうか、只大きく違うのは、各バランガイは、警察組織や、裁判所に準じる、揉め事相談所的な、独自の自治組織を、持っているのです。バランガイ内で起きた、事案は、成るべく、バランガイ内で、解決して欲しいとの、心が読み取れるのです。どうしても、解決出来ない事案は、初めて上部組織に、解決を委ねよと、云う事でしょうね、又人々の、信じる宗教は、人口の約83%が、カトリック教信徒、その他の、キリスト教信徒は、約10%、合わせると、人口の約93...バランガイ(最小行政区)
本日ののほほん生活記2023.02.21.(火)マニラの日の出午前6時18分曇り気温21.2℃湿度69.9%風向北北東風力3.4m軟風③私は妻の生まれ故郷在る、フィリピン共和国.タガイタイ市で、暮らしているのですが、初めてタガイタイの、妻の実家を、訪れた時でした。散歩中、筍を見付けたのです。私は北関東の、利根川の支流が、流れる農村地帯で、今れ育ったので、筍の生える季節は、楽しみでしたね、私は早速料理に、取り掛かりました。私はアク抜きは、米ぬかを求め、アク抜きを行うのですが、タガイタイは高地で、在る為か、田圃は無く、稲作は行われて、いないのです。妻に聞けば、幼児の頃は、陸稲に拠る、稲作は在ったと、云う程度ですから、稲作には、頼っていないのですね、どうりで、雀は害鳥で無く、教会に宿り、何時も神の、側に宿り、祈...南洋竹談義
本日ののほほん生活記2023.02.20.(月)マニラの日の出午前6時18分曇り気温25.0℃湿度69.0%風向西北西風力0.1m平穏0私の愛車は、トヨタのディゼル車ですが、主なる使用は、3ヶ月一回の、体調管理の為の、アラバンへの、診療所へ、通う事ですね、その他は、ご近所での、買い物での、モール通いですね、過ぎ去リ日の、或る日の事でしたが、運が好かったと云えば、そうでしょうし、悪かったと云えば、そうも云える事件が、起きたのです。其の日は、アラバンでの、医師との面会日、時間には余裕の出立でした。私は体調の事も考え、日本での運転免許書を、返還したし、フィリピンでの、運転免許書の、更新を敢えて、止めていたのです。其れからの、愛車は、車庫に鎮座する事が、多く成っていたのです。その後の運転は、末の義妹に、頼っている...好かったのか悪かったのか?
本日ののほほん生活記2023.02.19.(日)マニラの日の出午前6時19分小雨後霧気温20.8℃湿度77.0%風向西北西風力1.4m軽風②私の暮らす、フィリピン共和国.タガイタイ市には、ココヤシの樹が、一番多いですね、世界中に、椰子の樹の種類は、3千種類に及ぶと、聞き及んで居りますが、フィリピン料理にも、欠かせないのが、ココナツミルクですが、椰子の実がなる、ココ椰子の樹の、椰子の実の歌の、島崎藤村氏の、作詞でお馴染みの、小学校唱歌でも、お馴染みですね、椰子の実ですが、若い椰子の実は、喉の乾きを癒す、ブコジュースで、お馴染みですが、フィリピンでは、利尿効果が、在るので、健康の為に、呑まれているのです、少し時が、経過すると、椰子の実の、内側には、果肉育つのです。其の果肉を、削り揉んで絞ると、ココナツミルクが...ココ椰子談義
本日ののほほん生活記2023.02.18.(土)マニラの日の出午前6時19分曇り気温19.3℃湿度69.0%風向北北東風力4.9m軟風③今回のアラバンへの、私の行脚は、3ヶ月前の、行脚の比べたら、新しい発見も、大分在ったように、感じるのです。ラグナ州では、新しい町.イートンでお茶も飲めたし、通り道すがら、新しい道路も、走行を通じ、窓の外の、車窓の風景ながら、感じる事が、出来ました。サンタロサ~タガイタイロードに、出る迄の、走行は、右も左の、モールの間を抜けるのです。此れで充分かと、思えるのですが、どんどんと、新しいモールが、出現するのです。こんなに、筍のこのように、新しいモールが出来、将来は大丈夫なのかと、何時もながら、心配するのですが、後から情勢を、伺うと、皆其れなりに、商売として、成り立って居るのです...発展著しいフィリピンを感じる
本日ののほほん生活記2023.02.15.(水)マニラの日の出午前6時20分晴れ気温19.5℃湿度67.1%風向北北東風力5.5m和風④私の3ヶ月置きの、努めお終え、帰宅するのですが、サウスハイウェイ(Sレックス)を通り、帰るのですが、一般道は、車も多く、運転は、末の義妹に、頼るのみですね、運転免許書を、返納しなければ、良かったと、思う事も在るのです。運転の止める頃は、自分で脈を診ても、休むのが分かるのでした。あの侭、運転を、続けていたら、きっと意識を失い、他車を巻き込む、事故を起こしたでしょうね、大阪の病院に入院し、2回目の、入院は熱中症でしたが、同じ病院に、搬送入院で、ICU病棟でした。以前から知り合いが、心臓の、カティテル、治療を受けて、完治していたので、当初医師に、カテイテル治療を、進言したのです...新しく出来た町イートンでお茶を飲む
本日ののほほん生活記2023.02.15.(水)マニラの日の出午前6時20分曇り気温20.8℃湿度69.8%風向東北東風力10.0m和風④私はタガイタイから、アラバンの、フェスタバルモール迄、3ヶ月事に、通っているのですが、モール内の、クリニックの医師に、大阪の病院を、退院後、通っているのです。私は毎日、体調管理の為、毎日計測し、表に付けて、いるのです。優柔不断な、私は大阪の病院に、入院した時から、身体に染み付いた、習慣なのです。厚い帳面も、何冊に成ったのでしょうか、そして3ヶ月置きの、採血、採尿の、成分分析データーは、担当医師が、保管致して、頂くのです。其のデーターを、見比べながら、面談を得て、処方箋を、書いて頂き、タガイタイの、マーキュリードラッグストアーから、処方して頂くのです。此の同じ行動が、パタ...近年のフィリピンの発展ぶりに驚く
本日ののほほん生活記2023.02.15.(水)マニラの日の出午前6時20分曇り気温19.7℃湿度68.0%風向東北東風力6.7m和風④昨日の事でした。私は体調維持の為、定期的にアラバンの、診療所迄、通っているのですが、3ヶ月置きに、二回の通院が、必要なのです。大阪の病院では、一回の通院で、朝採血と、採尿で、分析結果が、同じ日の数時間後に、分かるのです。私が通う、フィリピンの、クリニックでは、血液採血、更には採尿の、分析を他の機関に、委託するのです。従って、二回の通院が、必要なのです。でも私は暇を、持て余す身、道中の景色の変化を、余計感じる事が、出来るのです。タガイタイに、居るだけですと、タガイタイの事だけしか、分かりませんが、3ヶ月毎に、強く目に焼き付ける事が、出来るのです、途中のシランを通り、ラグナ州...昨日の事でした
本日ののほほん生活記2023.02.14.(火)マニラの日の出午前6時21分靄曇り気温20.5℃湿度69.9%風向東北東風力3.7m軟風③フィリピン共和国の人々の宗教は、カトリック教信徒が、約83%の、カトリック教国です。フィリピンには、大きな教会も、沢山御座いますが、人々の身近には、小さなバランガイ教会も、沢山存在するのです。亡義父の、弟伯父は、アメリカ軍の、アーミーでして、アメリカ合衆国、カルフォルニアに、子供達との、生活を、行っていたのですが、子供達も、大人へと成長し、おまれ育った、アメリカでの、永住を希望したのですが、歳老いてからは、生まれ育った、フィリピン共和国、タガイタイでの、生活を夢見ていたのですね、その後半年毎に、アメリカと、フィリピンを、往復致していたのですが、生前の遺言で、アメリカで亡...教会の葬儀ミサそして埋葬
本日ののほほん生活記2023.02.13.(月)マニラの日の出午前6時21分靄曇り気温21.0℃湿度69.8%風向東北東風力3.2m軟風③本日は4年前だったか、フィリピン共和国、タガイタイの、生まれ故郷の、田舎にに、戻って来た、亡義父の、弟伯父が、数年してから、パーキンス病を、発症し、数度階段から、転げ落ちたのです。1966年アトランタ五輪だったか、聖火を掲げ、身体を震わせ、立っていた、ボクシング界の、モハメッド・アリの姿を、思い出すのですが、あの勇者が、身体を震わせ、聖火を、掲げる姿に、涙したものです。勇者を蝕んだ病名が、パーキンソン病でしたね、日本でも、不治の病として、知られて居りましたが、階段から落下しての、骨折騒ぎで、其の度毎に、入退院を、繰り返していたのです。今迄部屋でも、歩けていたものが、何時...故郷に戻った伯父の出棺
本日ののほほん生活記2023.02.12.(日)マニラの日の出午前6時22分靄曇り気温22.2℃湿度70.2%風向東北東風力5.1m軟風③我が家の近所の、サブデビショに、亡義父の、弟伯父が、住んでいたのですが、若い頃アメリカ合衆国に渡り、アーミーに成ったのです。其の妹伯母夫婦も、兄で在る、伯父を頼り、アメリカに移住したのです。そして伯父が、子供と住む、アメリカ生活と、生まれ故郷で在る、フィリピン共和国、タガイタイに、住まいを求め、半年毎の、移動生活を、選択したのです。不運にも、タガイタイに、住まいを求めた、数年後に、パーキンス病を、発症して、入退院を、繰り返す事に、成ったのです。タガイタイに戻る時の、遺言で、アメリカで亡くなった場合は、アメリカの土に成り、タガイタイで亡くなった場合は、フィリピン国、タガイ...亡義父の弟伯父のお通や
本日ののほほん生活記2023.02.11.(土)マニラの日の出午前6時22分曇り気温20.6℃湿度70.1%風向東北東風力4.1m軟風③私の暮らすバランガイ(最小行政区)には、若い頃アメリカに移住し、アメリカの家に住む、子供達が、大人に成り、心に生まれ育った、故郷のタガイタイが、恋しく成ったのでしょうね、子供たちと暮らす、アメリカに半年、生まれ育った、フィリピンの、タガイタイに半年の、二重生活を、選択したのです。アメリカでは、アーミーだった為、往復航空機運賃が、年間2回だったか?無料だったのも、二重生活を、後押ししたのですね、其の亡義父の、弟伯父が、フィリピンに、戻ってから、パーキンソン病を、発症し、病院への、入退院を、繰り返し、4年前だったか、亡くなったのです。我が家から、近いサブでビションに住む、連れ...タガイタイの植物達
本日ののほほん生活記2023.02.09.(木)マニラの日の出午前6時23分曇り気温20.6℃湿度68.0%風向東北東風力4.1m軟風③昨日は、私の体調管理の、一環で在る、アラバンの、診療所行通いでした。私は過去、体調を崩し、大阪の病院に、入院致し、退院後数年間ですが、タガイタイから、大阪の病院迄、定期的に、通院致して、いたのです。原因は、不整脈が、続いていたのです。初めて体調を崩した時は、自分で脈を診ても、休むのが分かるのです。其の為に、車の運転免許書も、返納したのです。最初は、掛かりつけの、中国人医師から、車の運転は、控えるように、助言を、頂いたのですが、此の頃趣味として、続けていた、ボウリングですが、足の浮腫で、シューズが履けなく成ったのです。此の頃呼吸も苦しく、後から分かるのですが、大阪の病院での...私がアラバン迄出掛ける訳
本日ののほほん生活記2023.02.09.(木)マニラの日の出午前6時23分小雨気温21.3℃湿度68.0%風向東北東風力4.1m軟風③シラン町での、アギナルドハイウェイ.バイパスと、旧道の合流地点に在る、ロビンソンモール内での、スーパーと、韓国グロッサリーでの、探索買い物を終えた、私達一行は、旧道を教会方向に向け、走行するのです。旧道は以前同様、ゴミゴミとした感じでしたね、シラン教会の、フェスタが、終わったばかりですので、街道上には、フェスタお祭りの、飾りが風に揺れていましたね、此のシラン教会は、古い由緒在る、教会ですが、我が妻は、此の教会の、シスター達と、共に学んだ、学校が在るのです。其れから、隣接地には、シラン町役場が、在ったのですが、近年に成り、旧道の、先に移動したのです。そして郵便局も、此の教会...シラン町新庁舎外観から眺めて
本日ののほほん生活記2023.02.08.(水)マニラの日の出午前6時23分曇り気温21.3℃湿度68.7%風向東北東風力4.4m軟風③昨日の事でしたが、近所に住む、とろろさんが、お迎えに来たのです。先日から、聞いていた、タガイタイの隣町、シランバイパスと、シラン旧道の、分岐点に在る、ロビンソンモールに、新しく出来たと云う、韓国グロッサリーの、探索でしたね、フィリピンで暮らす為には、日本グロッサリーの、少なさから、生活様式の、少し近い、韓国人が、利用する、韓国グロッサリーも、必要ですね、やはり、日頃の買い物で、身近なモール内に、在れば便利ですからね、とろろさんは、シラン町に、家を持って居るのですが、タガイタイ近隣の、シラン町を始め、メンデス町、アルフォンソ町は、タガイタイ市とは、生活環境も、粗同じですね、...お隣シラン町の探索
本日ののほほん生活記2023.02.07.(火)マニラの日の出午前6時23分曇り気温21.1℃湿度72.6%風向東北東風力4.0m軟風③フィリピン共和国では、各人の誕生会は、大家族内では、毎年行われますが、特に7歳の誕生会、成人と成る、女性18歳の誕生会は、近隣の親戚や、知人を招き、盛大に行う風習が、在るのです。遠い先祖から、続けられた、風習でしょうね、私が住む、周辺バランガイでは、更に1歳の誕生会も、同様ですね、フィリピン国では、1歳の誕生日を、待たずに亡くなる、赤ちゃんが多いのです。医療の遅れも、原因には在るのでしょうが、経費を掛けたく無い場合が、村のフェスタ等の、お客さんを招く、祝い事に、便乗して、乗り合いの、祝を行う家が、多いですね、其れから後は、歳の切れの好い歳に、お客様を招いての、誕生会を、行...フィリピンの生活習慣
本日ののほほん生活記2023.02.06.(月)マニラの日の出午前6時23分霧雨気温22.8℃湿度71.5%風向東北東風力2.4m軽風②私は博才が全く無く、日本時代から、パチンコをやりますが、熱く成った事は、全く御座いませんね、他の競馬競輪も、幼少時代でも、打菓子屋での、籤はスカばかり、宝籤も同じく、家庭麻雀さえ、近隣の仲間の中では、一番下手でしたね、移住した、フィリピン国は、他の義きょうだい達は、お国柄なのか、トランプ博打の、トンイッは、好きですね、中でも一番好きなのは、我が妻ですね、安い掛け金ながら、負け知らず、博才が在るのです。相手の弱い処を、把握しているかの、ようでした。妻の伯父は、アメリカ帰りで、生まれ故郷の、タガイタイの戻り、子供の居る、アメリカと、住まいのタガイタイを、半年置きに、移動する生...過ぎし日の葬儀費用捻出の闘鶏
本日ののほほん生活記2023.02.05.(日)マニラの日の出午前6時24分曇り時々小雨気温20.7℃湿度70.3%風向東北東風力6.0m和風④私は東京で、妻子と暮らして、居りましたが、一人娘が、大阪に嫁いだので、老後の生活を、妻の生まれ故郷で、過ごす為に、フィリピン共和国、タガイタイ市の、フランシスコバランガイに、移住して来たのです。此の地で、義妹や、義弟家族との、大家族生活でしたね、此処での生活は、廻りには、妻の同級生も多く、妻にしたら、老後を送るには、安住出来る、最愛の処、でしょうね、私は近隣散歩を、楽しみますが、此処には、生まれ故郷で、馴染みの在る、牛馬や山羊等にも、会えるのです。私が生まれ育ったのは、利根川の支流が流れる、農村地帯、近郊ですから、農耕用の牛馬等も、沢山いたのです。移住したタガイタ...消えた究極の互助制度
本日ののほほん生活記2023.02.04.(金)マニラの日の出午前6時24分曇り気温20.3℃湿度71.9%風向北北東風力7.1m和風④私の暮らす、フィリピン共和国での、年間を通し、最大の行事は、カトリック教信徒が、人口の約83%、その他のキリスト教に、分類される、人々が人口10%ですから、人口の約93%が、クリスチャンなのです。国の行事も、教会の主導に、基づいて決められる感が、御座いますね、クルスマス、シーズンの約3ヶ月前頃から、クリスマス近しの、匂いが漂う、街なかですね、街道脇には、電飾ピカピカの、イルミネーション売りや、パロル(クリスマス飾り)売りが店を構えるのです。クリスマスが間近に迫れば、故国日本のように、商業的な、イルミネーションの、華やかさは、御座いませんが、クルスますが、近づいた世相が、肌...フィリピン国でのクリスマス
本日ののほほん生活記2023.02.03.(木)マニラの日の出午前6時24分曇り気温20.2℃湿度69.9%風向東北東風力7.2m軟風③私は老後の、定住地を、フィリピン共和国、タガイタイ市の、妻の生まれ故郷で、妻の大家族と、共の生活を、選んだのです。廻り近所には、妻の同級生も、多いのです。妻とすれば、一番安心出来る、環境ですね、又我が家の近所には、親戚縁者が、多いのですね、其の中でも、同じ名字を持つ、一族の繋がりは、強いのです。故国日本では、親戚として、お付き合いが在るのは、両親がきょうだいの、下に位置する、いとこ関係位迄でしょうが、此処フィリピンでの、親戚関係の、定義は遥かに広いのです。此れは色々な、問題が起きても、近くに親戚が、暮らしていれば、何かと心強いですね、先祖達から、其のような、人間関係を、築...過ぎし日の一族会から
本日ののほほん生活記2023.02.02.(木)マニラの日の出午前6時24分曇り気温20.8℃湿度69.3%風向東北東風力4.3m軟風③私は妻の大家族達と、共の生活をしているのです。生活の中の、主成る出来事で、一番に上げられるのは、結婚式ですね、人々の約83%が、カトリック教信徒ですから、教会での、神父さんが、執り行う、結婚ミサですね、其の後が、主役達が、家に戻っての、結婚披露宴ですね、全員が結婚ミサに、参列する訳で無く、その後行われる、披露宴での、食事の招待だけの、場合も多いのです。此の場合は、普段着に、サンダル履きで、好いのですから、一番気軽ですね、此の日提供される、振る舞い料理は、前々日辺りから、招集が掛かり、近隣の親戚や、親しい知人が、料理創りに、奔走するのです。まな板や、包丁持参ですね、結婚ミサ...冠婚葬祭諸々話
本日ののほほん生活記2023.02.01.(水)マニラの日の出午前6時25分曇り気温18.5℃湿度68.8%風向東北東風力4.7m軟風③私は年老いてから、感じる事は、月日の流れの早さですね、先日迄、クリスマスで、やっと新しい歳を、迎えた筈なのに、早くも2月、突入何ですね、此れが現実、私は妻の生まれ故郷で在る、フィリピン共和国、タガイタイ市で、暮らして居るのですが、タガイタイ市は、タール火山の、外輪山付近に、開発された、標高約6百m~7百mの、高地です。其の為に、日中の暖かさに対し、夜間の冷え込みは、寒さに震える事も多いのです。此の高地特有の、温度差に拠り気候が、植物の生育には、適しているのですね、昔は高地の気候に在った、アラビカ種の、コーヒー栽培が、盛んでしたが、現在は、諸事情に拠り、パイナップル栽培に、...パイナップルの作付け
「ブログリーダー」を活用して、タガイタイダニエルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。