chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて https://blog.goo.ne.jp/danial58

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フィリピン共和国.タガイタイ市で、大家族と共の生活です。日頃の生活の様子や 此の地での、風俗風習や、廻りの景色、動植物への出会いのブログです。

タガイタイダニエル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/19

arrow_drop_down
  • そんなバナナ

    本日ののほほん生活記2023.01.31.(火)マニラの日の出午前6時25分曇り気温18.2℃湿度65.4%風向東北東風力9.7m疾風⑤私が暮らす、フィリピン国では、南国果物は、マンゴ.パパイア.ランブータン.マンゴスチン.アボカド、ドランゴンフルーツ等を始め、沢山御座いますが、一番先に、浮かぶのは、私には、バナナでしょうか、故郷の、日本では、最初に食べた頃は、終戦直後でした。風邪を引き、最初に食べさせて、頂いたのが、バナナでしたね、何しろ高価な、果物で、おいそれとは、食べる事が、出来なかったのです。大人に成ってからは、スーパーの、店内で、気軽に買えるように、成りましたね、其のバナナにも、幾つもの種類が、在る事を、フィリピンに、移住してから、知ったのです。バナナは、黄色いと、思いきや、グリーンバナナと、称...そんなバナナ

  • モール内の撤退や入店舗事情

    本日ののほほん生活記2023.01.30.(月)マニラの日の出午前6時25分曇り気温18.0℃湿度65.8%風向東北東風力7.0m和風④私は妻の生まれ故郷、タガイタイ市での、妻を取り巻く、大家族と共の、生活を行っているのです。亡義父を頂点とする、家系に入り込んだ、認識ですね、其の為に、我が大家族の身成らず、亡義母の、親類家系の、人達とも、深い絆で、結ばれているのです。故国日本と違い、親戚の定義も、もの凄く広い、フィリピン生活ですね、故国日本でしたら、親戚付き合いも、いとこ関係位、迄でしょうが、此方フィリピンでは、親同士が、いとこ関係でも、其の子供同士の、位置では、近い親戚として、日頃から多く、付き合いも在るも在るのです。冠婚葬祭だけで無く、親しい親戚縁者は、其の家庭の、誕生会を始めとする、各種祝い事にも、...モール内の撤退や入店舗事情

  • 隣村の親戚での結婚披露宴

    本日ののほほん生活記2023.01.29.(日)マニラの日の出午前6時25分曇り気温18.2℃湿度69.9%風向東北東風力10.0m疾風⑤昨日の事でしたが、1月28日の、親戚の結婚式が、重成ったのです。出来るなら、両方の式に、出席したくとも、出来ないのです。一箇所は、バタンガス州の、アゴンシリョバランガイですが、此処は3年前の、タール火山の、噴火騒動で、地域一帯が、浸水被害に拠り、役所拠り、避難地域に、指定され、他のバランガイに、避難勧告が、為された地域ですね、亡義母の、妹伯母の、長男が婿入りし、其の長男の、長女の結婚式でした。幸いな事に、食事だけの、披露宴への、招待ですね、結婚式には、色々成る、パターンが、御座いますが、結婚式での、役目を仰せつかり、教会の結婚ミサへの、出席を求められた時は、他所行きの服...隣村の親戚での結婚披露宴

  • 小さなオーナージープに10人も

    本日ののほほん生活記2023.01.28.(土)マニラの日の出午前6時25分曇り気温19.3℃湿度67.1%風向北北東風力4.5m軟風③昨日の朝でしたが、午前7時頃でしたが、ミンドロ島から見えた、ラモンの両親と、義弟(ダ二ロ)の、長女(マリエル)一行が、我が住まい、そして居間に挨拶に、見えたのです。之から帰るのだと、大勢の子供達も、一緒ですね、長女の、旦那(ドルフー)も、今回結婚の、婿(ラモン)と同じく、ミンドロ島の、同じ村の、出身で、元の職場の、同僚で、ホテルでの、コックさんでした。ミンドロ島は、プエルト・ガレラは、有名ですが、其処拠りも、ずっと遠いと、云う事でしたね、廻り中が海に、囲まれた、島ですから、お土産に頂いた、渡り蟹にも、興味が在りますが、ミンドロ島には、フィリピン原産の、タマラウ(フィリピン...小さなオーナージープに10人も

  • 昨日は結婚式の当日でしたが

    本日ののほほん生活記2023.01.27.(金)マニラの日の出午前6時25分曇り気温20.8℃湿度70.0%風向北西風力4.0m軟風③昨日は義弟(ダニロ)の、次女(ミドルレッド)と、ミンドロ島出身の、(ラモン)の、結婚式でした。神父さの司る、結婚式並びに、披露宴が、タガイタイの、レストランで、行われたのです。披露宴の、人数にも、限りが御座いますので、親戚でも、呼べない人達も、いるのです。レストランに、祭壇を設けて、行うのですが、私は此の日、妻と二人で、結婚式の、代父母に、成って居るのです。他にも、代父母は、居るのですが、代父母には、順番が、決めてあるのです。一番目の、代父母が、重要なのですが、名前が永久に、残るのですね、此の日の婿さんは、ミンドロ島出身ですが、現在ダニロ宅にて、小さなレストランを、開いてい...昨日は結婚式の当日でしたが

  • 結婚式の前日でした

    本日ののほほん生活記2023.01.26.(木)マニラの日の出午前6時25分曇り気温18.8℃湿度66.3%風向東北東風力8.3m疾風⑤昨日は本日の結婚式の為の、振る舞い料理の、製作に、親しい親戚が、お手伝いに、お出でに成られたのです。義弟(ダニロ)の次女(ミルドレット)が、ミンドロ島の、婿さん(ラモン)と、結婚するのです。其の代父母を、私達夫婦が、授かったのです。義弟(ダニロ)の、長男(デニス)夫婦の、代父母も、私達雨夫婦ですね、義弟(ダンテ)の、次女夫婦の、代父母も、私達なのです。妻に自分の方から、云ったんじゃないのと問えば、違うとの返事でした。日本の頼まれ仲人の場合は、其の場限りで、楽でしょうが、一生の付き合いですからね、昔から、頼まれたのを、拒否した場合は、不幸を招くと、聞いて居りますので、断れな...結婚式の前日でした

  • ピープルスパークパラスイン・ザ・スカイ

    本日ののほほん生活記2023.01.25.(水)マニラの日の出午前6時25分曇り気温18.2℃湿度66.5%風向北北東風力9.1m疾風⑤私の住まいは、ピープルスパークパラスイン・ザ・スカイの、南南東の、パラスのお山の、山裾に在るのです。私は此処の我が家から、パラス展望台を眺め、生活致して、居るのです。展望台からは、外界を眺めるのが、普通でしょうが、我が家からは、逆パターンですね、此の山は、ボンボンマルコス現大統領の、父親で在る、独裁政権者フェルディナンド.マルコス元大統領が、別荘を創出す為に、工事を始めたのですが、途中2回も、ブルドーザーの、転落事故に拠り、工事もストップしたと、聞き及んで居ります。高かった山頂を、切り詰めて、重機に拠り、山頂を均す行為に、村人達は、山に住む、精霊が、またも邪魔したと、蟠り...ピープルスパークパラスイン・ザ・スカイ

  • ピクニックグローブ

    本日ののほほん生活記2023.01.24.(火)マニラの日の出午前6時25分曇り気温21.2℃湿度70.3%風向北風力5.2m軟風③渡しはフィリピン共和国.タガイタイ市に、暮らして居りますが、タガイタイは、標高約6百m~から7百mの、高地です。マニラ首都圏から、南に約60Km離れ、首都圏の、避暑地的、役割でしょうか、夜間には、タール湖の湖面から、吹き上がる、冷気のせいか、南国フィリピンに、在りながら、寒さに震える事も、在るのです。高地と云っても、険しい、山が在る訳で無く、都会の知り合いは、タガイタイ高原と、云っているのです。タガイタイは、タール火山の、外輪山付近に、開発された、昔から、政治家や、実業界、芸能界等の、著名人の別荘地とした、歴史が在るのです。南国ですから、日中の暖かさに対し、夜間の冷え込みとの...ピクニックグローブ

  • パレンケ塀際のフラワーショップ

    本日ののほほん生活記2023.01.23.(月)マニラの日の出午前6時25分靄曇り気温20.6℃湿度69.8%風向東北東風力4.0m軟風③私はタガイタイ市.フランシスコ.バランガイに、妻と妻の義妹や、義弟達一家と、家は違いますが、大家族共々と、生活をしているのです。昔家長で在る、亡義父の、存命中は、家長の住まいに、一同介しての、食事ですが、フィリピン経済の、好調さに後押しされ、どの家にも、独自制が芽生え、核家族制への、移行への、過渡期でしょうかね、昔ならば、家長を、頂点とした、傘の下に居れば、経済力無き者も、最低限生きて、生きてだけは、行けると云う事ですね、故国日本の場合も、敗戦後の復興期には、何か同じような、生活経験を、思い出すのです。そうしなければ、生きて行けなかったのですね、国民の努力も、在りました...パレンケ塀際のフラワーショップ

  • 山羊への思い出

    本日ののほほん生活記2023.01.22.(日)マニラの日の出午前6時25分靄曇り気温22.7℃湿度73.0%風向北北東風力3.0m軽風②私は終戦直後に、北関東の、利根川の支流が流れる、農村地帯で、生まれ育ちました。私の家は、農家では無いので、鶏を始め、犬猫等の、小動物位でしたから、近所で見掛ける、山羊を眺めるのが、好きでした。或日の事でしたが、お友達が、山羊の乳搾りを、していたのです。此の頃、敗戦後で、何処の家でも、食べ物には、不住していた時代、絞った乳を呑ませてとは、躊躇いが在り、呑ませて頂戴とは、言えなかったのです。指を咥えて、只見ている、だけでしたね、そして年数が経ち、其の事は、すっかり忘れていたのです。縁あり私は、タガイタイで、妻と妻の母や、義弟や義妹との、大家族達と、暮らしているのですが、タガ...山羊への思い出

  • お隣の親戚も徒歩圏内に

    本日ののほほん生活記2023.01.21.(土)マニラの日の出午前6時25分曇り気温19.7℃湿度68.1%風向北北東風力4.8m和風④私はフィリピン共和国、タガイタイ市で暮らしているのですが、我が家の全面道路(サンタロサ~タガイタイロード)ラグナ州から続く国道ですが、片側一車線道路の、片側二車線への、拡幅工事が、終了する頃、我がフランシスコ.バランガイと、お隣サントマイケル.バランガイを跨ぐ、夢の架け橋工事が、始まったのです。昔から深い沢が在り、行き来が妨げられて、いたのですね、此の沢もは、湧き水が流れ、飲料水の水源ですね、昔は我が家の飲料水も、此の沢迄、汲みに行っていたのです。その後此処には、ポンプ小屋が出来、バランガイ水道の、水源に成ったのです。タガイタイには、他にも5箇所の、水が湧き出す沢が在ると...お隣の親戚も徒歩圏内に

  • 時にはご近所のレストランでの誕生会も

    本日ののほほん生活記2023.01.20.(金)マニラの日の出午前6時25分曇り気温20.5℃湿度69.9%風向北北東風力6.8m和風④私が暮らす、タガイタイ市は、標高約6百m~7百mの、高地です。南国に在りながら、夜間には、寒さに震える日も、在るのですが、高地の気候ばかりの、せいばかりの、で無く、元々タガイタイは、タール火山の、外輪山付近に、開発された処、外輪山からは、眼下にフィリピン一深い、(最深部172m)のタール湖を、見下ろせるのです。其の湖面からは、上昇気流に乗った、冷気も昇って来るのです。夜間の冷え込みは、此のような、処にも、原因が在るのでしょうね、高地と云っても、険しい山が、在る訳で無く、マニラ方面から、やって来る邦人達は、タガイタイ高原と、呼ぶ人も多いですね、タガイタイ首都圏からの、観光客...時にはご近所のレストランでの誕生会も

  • 押しても駄目なら引いてみな

    本日ののほほん生活記2023.01.19.(水)マニラの日の出午前6時25分曇り気温20.7℃湿度69.9%風向北北東風力5.6m和風④私が移住してから、不思議に思う事が、幾つか在るのですが、移住した我がタガイタイの、バランガイでは、誕生会や、フェスタ始め、結婚披露宴の、振る舞い料理創りには、近隣のバランガイの、親戚には、料理創りの、援助に駆けつけるのが、常識ですが、相互助け合いの、一環だと、理解して、いるのですが、マイ包丁と、まな板等を持参しての、参上ですね、そして、此の時に、積極的に、手伝いをする人も居れば、適当に遊び半分で、形だけの、手助けですけ等、様々ですが、日本的に考えたら、手助けの薄い人を、『あの人はずるい』とかの、不満が噴出しそうですが、そう云う言葉等は、聞いた事も、御座いませんし、全てが其...押しても駄目なら引いてみな

  • あちゃらこちゃら

    本日ののほほん生活記2023.01.18.(水)マニラの日の出午前6時25分曇り気温21.6℃湿度71.9%風向北北東風力5.5m軽風②私は何回と無く、記事にしているのですが、移住後に原因が、解らないのですが、何かを身体が、要求している、事を思ったのです、考えても、分かりません、何なんだろうか、私は北関東の、利根川の、支流が流れる、農村地帯で、生まれ育ちました。云う成れば、野菜の国の、人間ですね、移住したフィリピン共和国の、大家族との、共の生活ですね、数年前に、亡く居成った亡義母は、野菜位が嫌いで、野菜は草で在り、貧乏人の、食する物だと、自負して居りましたね、義弟(ダニロ)の妻(マリア)は、生まれてから、野菜はたべない人なのです。多少は、料理に入った、少量の、野菜は食べるのかも、知れませんが、積極的には、...あちゃらこちゃら

  • 裏の畑の植物達

    本日ののほほん生活記2023.01.17.(火)マニラの日の出午前6時25分曇り気温20.8℃湿度69.6%風向東風力5.4m軽風②私の畑が、愛車の車庫が在る、裏側に在るのですが、此処で一番古いのが、昨日日記に書いた、ココ椰子ですが、以前一番高い、椰子の樹が、裏側の境付近に、在ったのですが、椰子の実(ブコ)が、落下したら、裏の家の、屋根に落下する、心配も在るので、被害も想定出来たのです。もし付近の、人がいたら、怪我をするし、最悪の場合は、死亡も考えられますね、此の事から、我が家の、亡家長と、裏の家の、ご主人との、話し合いで、椰子の木の、定度話が、纏まったのです。我が家の場合は、長年育てた、愛着の在る、ココ椰子を、切るにも忍び難く、定度したのです。そうすれば、万一事故が置きても、我が家の責任は、回避出来ます...裏の畑の植物達

  • 地元民の生活に密着したココ椰子

    本日ののほほん生活記2023.01.16.(月)マニラの日の出午前6時25分小雨気温22.6℃湿度71.2%風向北北東風力2.0m軽風②本日は私の生活範囲に、登場する、ココ椰子を始めとする、植物に付いて、書いて見ます。南国果物としての、果物は沢山御座いますが、タガイタイに、目立つ植物は、一番目にするのが、ココ椰子ですね、島崎藤村翁の、椰子の実の、唄でもお馴染みの、ココ椰子ですが、世界中に、椰子科の植物は、3千種類近くに及ぶと、聞いた事が、御座いますが、其の代表的な、椰子がココ椰子ですね、椰子の樹に、黄色い花が咲き、出来るのが、椰子の実(ブコ)ですね、若い椰子の実の、ブコジュースとして、地元の人達は、利尿薬として、服用し、果肉の育った、椰子の実は、果肉を削り、揉んで絞って、ココナツミルクを、抽出するのです。...地元民の生活に密着したココ椰子

  • タール湖の魔物伝説

    本日ののほほん生活記2023.01.15.(日)マニラの日の出午前6時25分曇り気温22.6℃湿度73.4%風向北北東風力1.9m軽風②我がバランガイや、我が大家族内には、タール湖に、近づいては成らない、近づいたら、魔物にタール湖の、湖底に引き込まれ、食べられてしまうと云う、魔物伝説が、存在するのです。バランガイの、祈祷師をしている義弟(ダンテ)や、義弟(ダニロ)は、小さい頃から、先祖から、伝え聞いた、言い伝えとして、聞いた遺言として、疑う事はしませんね、人から聞いた、噂話(チスミス)も、疑う事無く、真実として、信じてしまう、純真な心の、人々ですからね、湖畔の町タリサイから、タール火山の在る、火山島迄、バンカーボートで渡る、仕事を業合に、している親戚筋からも、時折バンカーボートから、タール湖に、観光客が、...タール湖の魔物伝説

  • タガイタイは茸も名物です

    本日ののほほん生活記2023.01.14.(土)マニラの日の出午前6時25分曇り気温22.6℃湿度73.0%風向北北西風力1.7m軽風②私の暮らす、フィリピン共和国は、年間を通して、気温湿度の高い、熱帯モンスーン型気候ですが、7.109の、島が連成る、インドネシアに続く、世界第二位の、群島国家です。大体4つの、特徴在る、気候地域に、分類出来るのです。我が暮らす、タガイタイ市は、マニラ首都圏と、粗同じで、季節風の影響に拠り、5月~10月雨期、11月~4月の乾期に、比較的はっきりと、分けられるのです。乾期の季節には、短い暑気も、顔を覗かせます。タガイタイは、標高約6百m~7百mの、高地ですから、他の地域拠り、過ごし易い気候ですね、タガイタイは、タール火山の、外輪山道路付近に、開発された処ですから、外輪山道路か...タガイタイは茸も名物です

  • 思い出のフォトチャンネルから

    本日ののほほん生活記2023.01.13.(金)マニラの日の出午前6時24分薄曇り気温20.6℃湿度69.0%風向北北西風力1.5m至軽風①本日は亡義母の、妹伯母が住む、シラン町.マラバックバランガイは、我がタガイタイとは、沢を挟んだ、お隣バランガイです。伯母の長男は、タール湖対岸の、アゴンシリョ町の、女性宅へ、婿入りしたのです。母系制の、フィリピン共和国では、長男が家に残らず、婿に行く事も、珍しく無いのです。アゴンシリョ町は、タガイタイ側の、湖畔の町タリサイとは、タール湖を挟んだ、対岸の湖畔の町です。2020年1月12日(日)の午後、43年ぶりに、タール火山が、噴火したのです。噴火の翌日事でしたが、マラバックに住む、伯母の処に、様子を知らせる、一報が入ります。養豚を営んでいたのですが、豚に飲ませる、飲用...思い出のフォトチャンネルから

  • リサール州の旅の終わりは誕生会でした

    本日ののほほん生活記2023.01.12.(木)マニラの日の出午前6時24分曇り気温19.9℃湿度68.7%風向東風力6.6m和風④今回の誕生会の目的な、妻の従姉弟(ロニー)が、家を建てた事から、始まったのです。年齢も55歳に成ったので、新築した家の、神父さんは、邪霊払に、便乗した、誕生会に、思えたのです。故郷を遠く離れた、国が推奨する、海外就労で、貯めたお金で、娘を育てあげ、家まで建てたのですから、色々な苦労も、在ったのでしょうが、一応は成功者ですね、そして今月の末迄には、カナダ連邦国に、戻るそうです。建てた家に、定住するのは、もっと先に成るのですね、私は今回の、リサーリ州への、訪問の目的は、家屋も拝見し、昼食には、自家養殖池での、ティラピアも、ご馳走に成ったので、タガイタイに戻れると、思っていたのです...リサール州の旅の終わりは誕生会でした

  • ティラピアの養殖池に囲まれた家だった

    本日ののほほん生活記2023.01.11.(水)マニラの日の出午前6時24分曇り気温18.9℃湿度66.7%風向北北東風力3.0m軽風②今回の私の、リサール州の旅ですが、カナダ連邦国に、国が奨励する、海外就労を行い、其の結果、生まれ故郷タガイタイの、我が家の隣に、家を建てようと、試みたのですが、残された土地は狭く、理想通りの、家が建たない事から、奥さんの反対に合い、奥さんの生まれ故郷で在る、リサール州の、実家の周辺の、分譲地に、家を建てる、方針転換を、行ったのです。我家に招待にお出でに、成られた時に、側で(ティラピア)を、釣って下さいとの、触れ込みでした。此のロニーの家の、新築住宅には、初めての訪問ですが、以前の借家には、娘さんの18歳の、成人と成る、誕生会には、大家族と共に、出席致しているのです。昔私が...ティラピアの養殖池に囲まれた家だった

  • アンティポロ教会へ

    本日ののほほん生活記2023.01.09.(月)マニラの日の出午前6時24分曇り気温20.5℃湿度69.2%風向北風力3.6m軟風③今回のリサール州の、もう一つの目的は、旅の途中に、アンティポロ教会に、立ち入り、祭壇の前での、礼拝も致しました。以前5年前ですが、亡家長で在る、義母が、存命中、義母の誕生日を、迎えられた御礼に、義弟(ダンテ)の、知り合いの、マイクロバスを仕立て、大家族で、此のアンティポロ教会に、詣った事も在ったのです。その後90歳で、天寿を全うした、亡義母は、亡くなったのですが、その時の行脚には、お隣州の、ブラカン州の、教会にも、出向いたのでした。私は写真も、撮る為か、鮮明に覚えて、いるのですが、大家族の誕生日は勿論ですが、近隣の親戚の、人達の誕生日迄、覚えて居るのに、妻を始め、義弟達迄、覚...アンティポロ教会へ

  • 今回のリサール州の旅の出立は夜明け前でした

    本日ののほほん生活記2023.01.09.(月)マニラの日の出午前6時24分薄曇り気温19.8℃湿度68.0%風向北北東風力5.4m和風④昨日も小雨降る雨の、夜明けでした。洗濯物を干したり、引っ込めたりの、連日でした。タガイタイは、乾期の筈なのに、もう此のような、お天気が、一ヶ月近く、続イたように、感じるのです。一昨日の、親戚が在る、リサールは、末の義妹の運転ですが、私の愛車は、大家族8人乗車で、修学旅行を、思わせる、道行きでしたが、3番目の義妹(ソピア)の、次女(アグネス)の旦那(ジミー)の車を、追走しながら走るのです、行き先は、リサール州の、アンティポロ教会の、近くと聞いていたのですが、出立時間が、夜明け前の5時でしたから、我が心の中では、早過ぎるとの、印象でしたね、途中道路が、渋滞するのを、見込んで...今回のリサール州の旅の出立は夜明け前でした

  • 私の懸案だった疑問の溶けた日(笑)

    本日ののほほん生活記2023.01.08.(日)マニラの日の出午前6時23分曇り気温19.9℃湿度68.0%風向東北東風力6.2m和風④昨日の事でしたが、亡義父の、弟伯父で在る、(ク-ヤートニオン)の、次男で在る、(ロニー)が、クリスマスの時に、我が家にお出でに、成られたのです。ロニーは、カナダ連邦国への、国が推奨する、出稼ぎ労働者です。奥さんもカナダ連邦国で働き、住まいもカナダに、暮らしているのですが、将来は、ご一家で、フィリピンに、戻って来るのです。其の住まいとして、我が家の隣に、家を建て、住むのが夢でした。やはり生まれた生地に、住みたいのですね、奥さんはリサール州の、生まれ育ちですから、知り合いも多い、リサール州に、住みたいのですね、タガイタイは、限られた土地ですから、もっと大きな家に、住みたいとの...私の懸案だった疑問の溶けた日(笑)

  • おはようございます。出掛けます。

    本日ののほほん生活記2023.01.07.(土)マニラの日の出午前6時23分曇りその他不明数日前から、云われていた事ですが、亡義父の、弟伯父の、次男で在る、ロニーは、海外就労者として、カナダ連邦国に、暮らして、いたのですが、フィリピン共和国では、リサール州に、暮らしていたのです。先日の事でしたが、55歳の、誕生会を、行うので、出席を求めに、我が家にお出でに、成ったのです。此の誕生会は、フィリピンに帰国後、永住する住まいとして、リサール州の、アンティポロ教会の、近くに家を、新築中でした。此処での、ブレッシングの、祈りの式も、兼ねて居るので、出席を請う、お願いも在ったのです。フィリピンでは、落成式には、必ず行う儀式ですが、教会から、派遣された、神父さんが、聖水を振り掛けながら、悪霊を追い払い、将来の一家の、繁...おはようございます。出掛けます。

  • 之から私の行きたい処

    本日ののほほん生活記2023.01.06.(金)マニラの日の出午前6時23分曇り気温23.8℃湿度75.0%東北東1.7m軽風②私は先日1月03日に、マニラに在る、入国管理局、本局に出向き、在留ビザの、更新手続きを、行って来たのですが、其れから、色々成る、調査を行い、問題が無ければ、二週間後には、手続きが完了し、新しい更新ビザが、頂ける手筈ですが、其の時に、在留者に、義務付けられた、アニュアルレポートの、報告も、終了致していたのです。出向いや管理局の、窓口で、アニュアルレポートの、手数料で在る、P320ペソを、徴収されて、いたのです。通常の歳で在れば、ダスマリニャスの、入国管理局、ダスマリニャス.出張窓口に、出向き報告を行い、P320を、支払うのですが、此れで早くも、在留者の、義務は終了したのです。私達夫...之から私の行きたい処

  • 車窓からの懐かしい思い出他

    本日ののほほん生活記2023.01.05.(木)マニラの日の出午前6時22分小雨気温20.9℃湿度71.0%北北東3.4m軟風③私の暮らす、フィリピン共和国は、毎年の事ながら、新年の年明け、仕事初めが、早いのです。1月03日からは、役所や、会社は、平常業務に、戻るのです。私の感覚では、古い幕の内が、終わらないと、仕事は始まらない、感覚だったので、中々慣れる迄は、おかしかったですね、日本国の、そう云う考え方を、大きく破ったのは、各種コンビニが、年中無休を掲げ、24時間営業を、打ち出したのが、発端だと、理解致して、居るのです。何しろ勤勉成る、国家ですからね、私は此の国に住み、驚くのは、フィリピン経済の、好調さに、後押しされた、近年の目まぐるしい、開発競争の、凄さが目に着くのです。私は体調管理の為に、アラバンの...車窓からの懐かしい思い出他

  • 昨日はマニラ迄の道行きでした

    本日ののほほん生活記2023.01.04.(水)マニラの日の出午前6時22分曇り気温22.8℃湿度72.5%北北東3.0m和風④昨日の事でしたが、昨年から予定していた事ですが、私達夫婦が、此の地タガイタイの永住する、絶対条件で在る、永住ビザが切れる、歳なのです。私は妻と、結婚をし、妻は子供が出来てから、日本人に帰化し、其の連れ合いとして、私は13Gのビザを、取得したとのです。私の場合は、妻が元、フィリピン人だったから、結婚ビザでも、13Gなのです。此の永住ビザの、更新の期日には、ビザの更新を、受けないと、オーバーステー状態に陥り、国外退去処分を、受けるのです。従った、昨日03日に、入国管理局に行き、更新の申請を、したのです、現在入国管理局は、マニラ首都圏の、パサイ市に、本局を建築中ですが、未だ新庁舎では、...昨日はマニラ迄の道行きでした

  • 過ぎし日の思い出のクリスマス

    本日ののほほん生活記2023.01.02.(月)マニラの日の出午前6時21分曇り気温21.5℃湿度71.2%北北西6.2m和風④私が暮らすフィリピンでの、クリスマスですが、クリスマスの、9日前から、教会での、神父さんが、司るシンバンガベの、ミサから始まり、クリスマス前日の、クリスマスイブに、祈りのミサが、終了するのです。其れからクリスマスは、新年の03日迄、クリスマスは、続くと、聞いておりました。此れを聞き、メリー・クリスマス.ハッピーニュウイヤーが、理解出来たのです。私は別物と、感じていたからなのです。昨年末の、押し詰まった、クリスマスですが、何時もは暑い筈の、バタンガスから、涼しくて過ごし易いとの、感想も頂いたのです。標高約6百m~7百mの、タガイタイでは、毎日が寒くて、寒さに、おののいて、いたのです...過ぎし日の思い出のクリスマス

  • 謹賀新年

    本日ののほほん生活記2023.01.01.(日)マニラの日の出午前6時21分曇り気温23.1℃湿度73.9%北北東3.3m軽風②新年明けまして、おめでとう御座います。旧年中は、お世話に成りまして、有難うございました。本年も昨年同様、宜しくお願い申し上げます。昨日は2022年の大晦日でした。先日が新しい歳の、始めのような気持ちでしたが、早くも年末の、最後の日が、訪れたのです。私を取り巻く、大家族ですが、家長で在った。義父が亡くなり、数年前に、亡義母も、あの世へと、旅立ったのです。家長を頂点とする、大家族ですから、両親が、亡くなった事に拠り、此の大家族の、纏まりも、崩れて来ると、想像していたのですが、昨年末も、纏まりは、維持して来たのです。昨日は、段々纏まりが、無くなるのではと、感じていたのです。数日前の、ク...謹賀新年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タガイタイダニエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タガイタイダニエルさん
ブログタイトル
フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて
フォロー
フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用