chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 撮影機会の少なかった列車

    華やかな時代には、全国で数多くのジョイフルトレインが運転されていたが、個人的には一度しか撮影機会に恵まれなかった列車がある。新潟局のお座敷客車は、1981年に12系から改造され、九州の『海編成』、東京北の『なごやか』に次ぐ3番目の和式客車で当初は塗装変更はされな

  • 欧風客車『ユーロライナー』

    『ユーロライナー』を続けてゆきます。専用機はEF64(35、66)EF65(105、106、112)DD51(592、791、1037)がユーロ色に塗り替えられている。EF65112「静」大船駅DD51592「?」稲沢機関区ヘッドマークが消えた。盗難が発生したため、JR東海ではヘッドマークなしで運転するよ

  • 中京地区のジョイフルトレイン

    名古屋を中心とした中京地区のジョイフルトレインとしては『ユーロライナー』 があります。1985年に名古屋鉄道管理局の欧風客車として完成し、1・7号車は展望車、4号車にカフェラウンジ車を連結している。専用機関車としてEF64、EF65、DD51形の一部が塗色変更されている。EF6

  • 『江戸』の活躍そしてさよなら運転

    東京南局の和式客車として誕生した『江戸』は団体列車やイベント列車などに使用され、東海道線では見る機会も多かった。DE10556「茅」牽引。相模線の未電化区間に運転された。北茅ヶ崎駅付近。(1986年7月)EF651107「田」牽引。新年の『初日の出』号。熱海方面から早朝に上

  • お座敷客車『江戸』の誕生

     東京南局にはスロ81系の和式客車があったが、老朽化などのために廃車になり、1986年新たに12系を改造した和式客車『江戸』が誕生した。お座敷ながら洋風も採り入れて、各車両には東京下町の地名が付けられた。青い車体に下部の白と赤の帯と前後の展望車には、南局のSをあし

  • 長野のお座敷客車『浪漫』

    長野支社のお座敷客車『浪漫』を続けてゆきます。『浪漫』を使用したブライダル列車『ゆめ』号。武蔵野線、常磐線、安孫子からは成田線経由で運転された。布佐駅(2005年5月)機関車EF6441「長野」にはヘッドマークと日章旗、車体側面には水色の帯が貼られお召列車を思わせる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakura134さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakura134さん
ブログタイトル
線路は続くよどこまでも
フォロー
線路は続くよどこまでも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用