学歴コンプレックスで凡人の私がこれまで体験してきた経験談や物事における考え方を発信しています。お金が無い/仕事がつらい/学歴で悩んでいる/そんな私と同じ境遇を持つ、悩める人たちを手助けするブログです。
Googleアドセンス合格に向けて無駄だった15の対策をご紹介
Googleアドセンス合格に向けてブログのメンテナンスを頑張っているあなたに向けて「やっても意味がなかった15個の対策」を紹介します。
自宅で氷点下のジュースを飲む方法!フリージングタンブラーを紹介します。
全国も梅雨に入り、じめじめとした毎日が続いています。気温も高く、湿度も高く、こんな日はとびっきり冷たい飲み物が飲みたくなりませんか?今回は自宅で簡単に氷点下の飲み物を飲むことが出来る「フリージングタンブラー」をご紹介します。
【転職活動】dodaエージェントサービスを使ってみた。電話面談までの流れと質問を解説します。
コロナウイルスの影響で会社が休業になり、自分の将来を見つめなおす期間を過ごした人もいるのではないでしょうか。私もその一人で、今の仕事を見つめなおし転職を検討することにしました。転職活動に伴って、dodaの転職エージェントサービスに登録してみました。この記事では、私のdoda転職エージェントサービスの申し込み~電話面談までの流れ・質問された内容について紹介したいと思います。
【Siriで家電を操作】自宅を格安でスマートホーム化してみた【ラズパイ】
スマートホームって知ってますか?家電をインターネットに接続させて、遠隔で操作したり状態を監視できるようにする仕組みのことです。これってとても便利なんですが、導入するには結構お金がかかるんですよね。なんで今回はラズパイを使って格安(予算3000円以内)でスマートホームを実現する方法を紹介します。
高卒は頭が悪い・仕事が出来ないは大間違い。知識量と思考力について解説します。
頭が良い人ってどんな人だと思いますか?勉強が出来る人?テストの点数が良かった人?学生時代は評価されると思いますが、社会に出てからではどうでしょうか。一般的に高卒は大卒よりも知識量の差はありますが、思考力の差においては大卒よりも優れている可能性があると思っています。思考力は仕事において重要なスキルだと思っています。
子供の頃に感じた「意識が自分から離れて、自分自身を遠くから眺めているような感覚」の原因を調べてみたら、正体が分かった。
私は子供の頃、 下記のような症状に悩まされていました。 ・体の意識がスーッと離れていく(意識が"抜ける"わけではない) ・現実世界観がなくなる(夢の中にいるような感覚) ・意識と体にラグがあるように感じる インターネットが活発になった今なら、原因が分かるんじゃないかと思い、調べてみることにしました。
金が無さ過ぎる状態で洗濯機が壊れて、洗濯機のDIY修理に挑戦した話
今年の一月、ある事件が起きました。「洗 濯 機 が 壊 れ ま し た」。お金がない何でこのタイミングで壊れんだよ。。。と思った私は、自分で修理することを決めました。最も安く解決する方法は、DIYです。ついでに、中古の洗濯機の相場も調べてみました。
「ブログリーダー」を活用して、たーぼうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。