chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社会人1年目日記 https://timotimo.hatenadiary.jp/

2020年4月に東京で新社会人となり、一人暮らしをしている著者が、日常で起きたコト、感じたコトを徒然なるままに書いていきます。貯金にも興味あり!

timotimo99
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/09

arrow_drop_down
  • 社会人の休日の使い方

    (別に行ってない風景) せっかくの4連休なのに、やることが何もない。 予定もない。コロナとかそんなの関係なく、だ。 とにかくやる気が起こらない。 スマホばかりを見て、そこまで見たくないYouTubeの動画を見て、Twitterを見て、気づいたら3時間経ってる。 飲みに行こうかなとかは思う。 思うけどじゃあこれから顔洗って、髪セットして、パジャマから着替えてとかそういったことをやらなきゃと考えると、 飲みたい希望よりもやりたくない願望が勝つ。 だから外にも出られなくなる。 まあこれは良いこととしよう。酒は飲まずに体に良いし、お金も出ていかない。禁酒も捗る。 なんだ、こう考えれば全然悪いことじゃな…

  • 通勤時間に思うこと

    今日の電車はいつもと違う。 これまでずっと資格の勉強に忙しかった。 満員電車とはいえない密度の中で、参考書をめくりながら通勤する日々だったが、それも今はない。 ゆっくりと新聞を見て、こうしてブログも書ける。 なんて贅沢な時間なんだ。 満員電車は嫌いだけど、比較的ゆとりあるこの時間帯になる電車は嫌いじゃない。 座れるか座れないかの目には見えない形で隣に突っ立っているオッサンとの交渉も、それはそれでいいのかもしれない。いや、よくはないわ。座りたい。 在宅勤務しかしてこなかった4月5月に比べれば、朝起きる時間が2時間も早くなり、通勤時間ができたことで苦痛に思うときもある。 だけど最近は、通勤時間があ…

  • 禁酒のツケ

    前にも書いたけど 缶ビールが苦すぎる 小学生に戻ったみたいだ。 資格試験に受かったご褒美にビールを買ったが、とんだ間違いだった。 あれだけ分かっていたはずなのに、不思議だ https://timotimo.hatenadiary.jp/entry/2020/05/03/003828 なんでだろうなぁ 人は間違いを繰り返すって痛感していたはずなのに、またすぐに思う時が来るなんて。 居酒屋で飲むビールはそこまで長く感じないんだけどなぁ。 これは家で飲まず外で飲めということなのかもしれない。 だけど今は飲み会禁止令が敷かれている。 となれば、すべきことは一つ。 ビールは飲まない。飲んでもノンアル。 …

  • 後回しのツケ

    今は資格試験の勉強に忙しい。 何でもっと早くから勉強してこなかったんだろう。 試験日は7月末で、そのことは4月に既に分かっていた。 なのに、なぜ1週間前になってやり始めてしまったのか。 時間はあったはずなのに。どうして。 まだやらなくてもいける。ゲームしよ。 明日の自分に期待しよう。飲み行こ。 今日だけやらないで明日からやる…寝る… なんていう風に自分で自分に理由をつけてやってこなかった。 それが後で痛い目を見るというのも分かっているのに、だ。 痛い思いは何回も経験している。 なのに、学習しない。また同じことの繰り返し。 自分の力を過信してる部分もあるんだろうな。 どこかのサイトでAB型は自信…

  • 遅刻で思い出すちょっと悲しい経験

    明日は出社だ。 朝6時に起床。果たして起きられるだろうか。 社会人になったら遅刻は絶対にいけない。一気に信頼を失うと口酸っぱく言われてきた。 だから毎日寝る前不安になる。遅刻したらどうしようと。 楽しい楽しい寝る時間なのに、なぜ明日の心配をしなければならないのか。睡眠に失礼だ。 そんなこんなで時間を守ることや遅刻が頭にちらついている毎日だが、遅刻と言われるといつも思い出してしまうことがある。 中学1年生の時の話だ。 3時間目が終わったあと、4時間目は別教室で授業が予定されていたので、教室を移動する必要があった。 授業の合間の10分間で俺は教務室に寄ってプリントを届けたり、トイレに行ったりして、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、timotimo99さんをフォローしませんか?

ハンドル名
timotimo99さん
ブログタイトル
社会人1年目日記
フォロー
社会人1年目日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用