定年までに総資産7,200万円を目指し、米国株インデックス中心に日本株も交えた長期分散投資で資産形成中です。
株式投資を軸に、コツコツと資産形成を進めています。 日常生活では、クレジットカードや各種ポイントを上手に活用して、できるだけ無駄を省いた節約生活を心がけています。 投資の勉強も続けていますが、やはり理論と実践は別もの。思った通りにいかないことも多く、日々学びの連続です。
【不安】楽天モバイルのキャンペーンでGalaxy A7を購入しようとしたらトラブルが起きた。
楽天モバイルのキャンペーンを応募してポイントをもらう試みをした。 楽天モバイルが「Rakuten UN-LIMIT対象製
au じぶん銀行で「振り込み入金&au PAY残高チャージ」で1,000円がもれなくもらえる。
au PAYとau じぶん銀行がお得なキャンペーンを実施中。au PAYが最近あつい。 au PAYカードが最近、auユ
丸美屋で懸賞を実施しています。麻婆米とフライパンが当たります。10,000名なので高確率。
丸美屋の麻婆豆腐で麻婆米とフライパンが高確率で当たります。 2020年5月30日より丸美屋で懸賞が始まります。麻婆豆腐が
就職氷河期世代という時代について。なぜ、対策が遅すぎたのか?
就職氷河期世代という独特の人たち。 私はモロ、この就職氷河期世代にあたると言っていい世代です。この世代の特徴としては団塊
2021年まではLINEポイントを中心に収集するのがベストと考える理由
自分のライフワーク以外のポイントは何を中心に集めるべきか。 コード決済、電子マネー、クレジットカードと支払い方法が多岐多
5月の給料が無事振り込まれました。これが、40代後半の手取り月給です。
給料が支給されるということは、本当にありがたいこと。 新型コロナウイルスによる影響で経済的な影響を大きく受けられた人も多
貯金ができない人へ貯金が出来る方法。やはり一番効果的な方法は先取り貯金。
お金の悩みは、いつの時代もあり、いつの時代も貯金は難しい。 なかなか、貯金が出来ない人が多いと思います。私もそれほど貯金
毎日、獲得チャンスがあるポイントやクーポンアプリのご紹介。(6アプリのご紹介)
ポイントやクーポンがもらえるアプリのご紹介 今回は私が毎日、必ず1回は起動しているアプリをご紹介します。ポイントやクーポ
なぜ、貯金が必要なのか考えてみた。貯金をする大きな理由は老後資金です。
なぜ、貯金が必要なのか。修行僧みたいな生活はできない。 お金は使わないと意味がありません。預金通帳にどんだけ残高があって
au PAY カードが誰でも利用可能になる。コード決済の革命。デフォルトで1.5%還元!
au PAY カードが誰でも利用出来るようになりました。 本日、2020年5月21日よりau PAYカード、au PAY
リセッション(景気後退)入りしました。コロナ収束後の生活防衛。
内閣府が国内総生産(GDP)の速報値を発表 内閣府が2020年5月18日に1月〜3月期の国内総生産(GDP)の速報値を発
新型コロナウイルスによる株価の下落を利用た投資結果。1勝1敗でした。
新型コロナウイルスの価格の下落を利用した投資結果。 新型コロナウイルスによる影響で株価や原油先物が大幅に下落しました。そ
新型コロナウイルスによる株価の下落を利用して投資した結果。1勝1敗でした。
新型コロナウイルスの価格の下落を利用した投資結果。 新型コロナウイルスによる影響で株価や原油先物が大幅に下落しました。そ
PayPay残高4種類についての解説。PayPayは割り勘機能や残高送金できますが注意が必要。
PayPay電子マネーの種類は4種類あり、それぞれやれることが違う。 PayPayの残高は4種類あります。それぞれ残高が
Visa LINE Payカードのポイント付与が意外と早いことについてのお話。
Visa LINE Payカードを利用して3%還元を受けてみました。 Visa LINE Payカードが届いて3%還元が
イオンカードセレクトを持っていたら、WAONでの決済に集中させるべき理由。
イオンカードセレクトはイオン銀行の利用が必須。 イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカードとWAON、イオンカー
ニューヨーク原油先物価格が上昇しました。1バレル30ドルを超えたみたい。
石油王になろうとして失敗した。 直近、原油価格が暴落したことはご存知の人も多いと思います。 そして、原油価格が暴落した時
2020年5月17日の保有の総ポイント合計は135,398ポイント(マイル含む)でした。
手持ちの総ポイント数は135,398ポイントでした。 ポイントがいろいろと分散しているので、一体どれくらいポイントを現在
Visa LINE Payカードを使ってみて感じた不便なこと。(家族カードが届きました。)
Visa LINE Payカードの家族カードが届きました。 Visa LINE Payカードは2021年4月30日まで還
株式投資初心者がやってしまいがちなこと。株式投資は長期つみたて投資が大切。
株式投資を始めるなら早いうちに始めた方が良い。なぜなら、株式投資は生産活動に投資をしているのです。 まだ、株式投資をした
イオンカードセレクト(イオンゴールドカードセレクト)が届いたら必ずやること。
イオンカードセレクト(イオンゴールドカードセレクト)が手元に届いたらやっておくべきこと。 イオンカードにはイオン銀行のキ
イオンゴールドカードセレクトが届きました。イオンゴールドカードセレクトは国内最強のカード
イオンゴールドカードセレクトが届きました。 イオンゴールドカードからイオンゴールドカードセレクトに変更を行い実際にカード
長期投資に対する誤解。長期投資は有利な投資方法だがリスクは低減されない。
投資において重要なこと 何度か書かせて頂いてますが、投資において重要なのは、 ・分散投資と長期保有 です。 投資におい
イオンゴールドカードセレクトの家族カードが届きました。メインカードは、まだ来ない。
イオンゴールドカードをイオンカードセレクトにしたらイオンゴールドカードセレクトになるか。 私は長年、イオンゴールドを利用
2020年5月12日の総資産が20,359,011円でピークからマイナス3,873,571円。
今年のピークから-3,873,571円ですが、先月より287,694円のプラス 今年のピークから-3,873,571円で
Visa LINE Payカードが届きました。届いてからLINE Payに連携させる方法。
Visa LINE Payカードが届きました。 Visa LINE Payカードが届きました。申込みから約2週間ほどで届
2020年の最適な決済方法をまとめてみた。メインのクレジットカードの見直しが必要かも。
メインのクレジットカードはVisa LINE Payカードが良い。 2021年4月30日までの限定になりますが、Visa
楽天スーパーポイントの収集を一旦やめます。通算獲得ポイントは58万ポイントで一時中止。
楽天スーパーポイントは貯めやすいポイントで高還元率です。 楽天スーパーポイントを効率よく獲得しようとすれば楽天カードを利
現在までの「つみたてNISA」の運用成績。楽天スーパーポイント運用と比べて見ました。
つみたてNISAでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を購入 毎月のことですが、つみたてNISAでe
日経平均株価をほぼ高値で買ってしまっていた。元の水準に戻るかどうかは不明。大損失!
2019年末に日経平均株価の指数に300万円以上を投資してしまう。 私は昨年末に2020年は26,000円は超えてくるだ
Visa LINE Payカードの家族カードの申込みの仕方。1人目は無料なので作成してみたら。
Visa LINE Payカードは2020年最高の高還元率カードです。 Visa LINE PayカードはLINE Pa
セブンカード・プラスとイオンカードカードの徹底比較。イトーヨーカドーとイオンスーパーで買い物した場合。
イトーヨーカドーはセブンカード・プラスでイオンはイオンカード イトーヨーカドーはセブンカード・プラスでイオンはイオンカー
PayPayの大きなイベントが終わりました。楽天Payもこっそり改悪。還元なしになる。
2020年5月に入り春のグルメまつりキャンペーンが終わりPayPayで支払いをするメリットがなくなった。 PayPayは
イオンゴールドカードの人はイオンゴールドカードセレクトに切り替えた方がお得になる。
イオンゴールドカードからイオンカードセレクトに切り替えを行う 私が持っているイオンゴールドカードはWAONカードも付帯し
イオン株の配当が入りました。スマートフォンからの議決権行使でイオン商品券がもらえる。
イオン株の配当金が入りました。金額は200株保有で3,600円です。 イオン株の配当金が入りました。1株配当が18円で2
「ブログリーダー」を活用して、taku4450さんをフォローしませんか?