ブログへのご訪問ありがとうございます 最初にお知らせですが、先日お知らせした大阪での「ランチ会」は6名様のお申込みで募集を締め切らせていただきましたお申込み…
ダウン症は治らないけど、症状は改善できる。ハンディいっぱいの身体と脳を育む事をしてきたらダウン症の娘の発達はどうなったのか。そんなブログです。
ブログへのご訪問ありがとうございます 最初にお知らせですが、先日お知らせした大阪での「ランチ会」は6名様のお申込みで募集を締め切らせていただきましたお申込み…
ブログへのご訪問ありがとうございます✨ 下の子ども達は今日が始業式。娘(ダウン症)はなんと6年生になりましたー 私にとって、結構な衝撃です、これ。これまでの…
ブログへのご訪問ありがとうございます✨ 今年も別れと出会いの季節が到来しました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 私が住んでいる京都よりの大阪エリアでは…
ブログへのご訪問ありがとうございます✨ 前回、個人的目標をアップしたら、「がんばって!」と温かいエールをくれたママがいて、もう・・・心から感謝です 思えば…
ブログへのご訪問ありがとうございます✨卒業シーズンですね! 今日の昼間はあちこちで卒業証書を見かけましたおめでとうございます うちの娘(ダウン症)ももう6年…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 私は自分の娘にダウン症があるとわかったときから深くて長いトンネルの中に入ってしまったのですが、暗黒期からの…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 2月も半ばを過ぎましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 我が家では、昨年末に事故をして車…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます✨ 気づけば大晦日!!クリスマスが終わってから、我が家は史上最大の断捨離を行いました 今朝は年内最後…
ブログへのご訪問ありがとうございます Maorisの皆さんにはご報告したのですが、次男が自転車で事故を起こしまして2週間近く入院生活に入っておりました 生…
ブログへのご訪問ありがとうございます 少しずつ秋めいてまいりましたが、関西は日中は汗ばむ陽気。この三連休はやっと出歩ける!と意気揚々として奈良県の明日香村ま…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 前回お話したリハビリ勉強会、終わって2週間がたちます~この場をお借りして、ご参加くださった皆さ…
ブログへのご訪問ありがとうございます 明日は久しぶりの東京わーいMaorisで開催するリハビリについての勉強会がいよいよ明日です! 明日は勉強会の後にラン…
ブログへのご訪問ありがとうございます。 今日リブログした記事。ダウン症特有の顔つきについて2020年に書いたものです。 ダウン症児を育てる母として、と…
ブログへのご訪問ありがとうございます 次男の手足口病が回復し、やっと登校・・・・と思ったら、長男も娘ももらってしまいました 我が家はまだ夏休みのようです笑 …
ブログへのご訪問ありがとうございます もう9月に入りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先日、おかげ様で長女が11歳のお誕生日を迎えることがで…
ブログへのご訪問ありがとうございます。台風による影響が気になるのですが、、、、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 我が家の娘ちゃん(小5・ダウン症)は、夏休…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 夏休み最後の夕方、スコールのような雨が降り出しました。 明日から2学期が始まるというのに「家…
ブログへのご訪問ありがとうございます 危険な暑さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 我が家は久しぶりにオーストラリアに行ってきました行先は私たちが…
ブログへのご訪問ありがとうございます 昨日から次男が1週間ぶりに登校しました。手足口病でした。 ダウン症がある娘(小5)はかつて本当に体が弱くて、朝起きて…
ブログへのご訪問ありがとうございます Maorisを立ち上げたのは、今から4年以上前のことになります。 発達に遅れがある子ども達を健やかに育てるための知識…
ブログへのご訪問ありがとうございます ここ最近、大詰めのプロジェクトを抱えて夜更かししていたら、 風邪、引きました 直前に駆け込んだマッサージも間に合わ…
ブログへのご訪問ありがとうございます 金曜日の夜、Maoris初インスタライブを開催しました が、、、、なぜか、めちゃくちゃ難しくて・・・・Maorisの…
ブログへのご訪問、ありがとうございます 今日は6月21日。夏至なんですね。 夏至なのに雨か・・・と思っていたら、こちらは雨があがり、とても美しくて強い太陽の光…
ブログへのご訪問ありがとうございます 先日、娘(小5・ダウン症)が林間学校に行ってきました一泊二日のバスツアーです 支援級の先生も同行してくださり(あり…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 先日、Maorisにいる若くて美しいママ「りょうこさん」から素敵なスナックをいただきました りょうこさんの…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 娘にダウン症があるとわかったとき、私は「ダウン症」をキーワードに調べまくりました。 朝から晩ま…
こんにちは!お久しぶりですブログへのご訪問ありがとうございます ついに高学年の仲間入りをした娘。ダウン症がある私の愛娘は5年生になりました! これまで進…
ブログへのご訪問ありがとうございます 我が家ではおかげさまで長男は中1、次男が小1、そしてダウン症がある長女はなんと小5になりました は、早い 脳を育…
ブログへのご訪問ありがとうございます。 今日は世界ダウン症の日。この日をお祝いして、私たちのペアレンツサポートからは過去にグループ内に投稿した記事を公開させ…
ブログへのご訪問ありがとうございます ペアレンツサポートグループでは毎月月曜日に記事をアップしています。昨日はグループが立ち上がって初期に発信していた「呼…
ブログへのご訪問ありがとうございます 空模様が、冬になったり春になったり忙しいですね~みなさま、お変わりありませんでしょうか 発達に遅れがある子ども達…
ブログへのご訪問ありがとうございます オーストラリアから帰国して間もなく、児童養護施設を見学させていただく機会をちょうだいしました。 私が見学した施設…
ブログへのご訪問ありがとうございます 大昔の高校時代、国語の授業中に先生が 「みんなはなんのために学ぶのか?知識は何のために身につけるのか? その答えは…
ブログへのご訪問ありがとうございます 私の娘(小4)にはダウン症があります。 娘が生まれてきた時の大きなショックを乗り越えると 「せっかく生まれてきて…
ブログへのご訪問ありがとうございます 私の娘は4年生。ダウン症をもって生まれてきました。 私が障がい児の母に??!!!と、わが子を受け入れられない時もあ…
ブログにお立ち寄りいただきありがとうございますお久しぶりでございます 新年早々、色々なことがありました。とても悲しく、大変な思いをしている方々が日本国内、そ…
こんにちは!このブログにお立ち寄りいただきありがとうございます 先日、「君たちはどう生きるか」を一家で見てきました。長男がお友達と見に行き、感動したからぜ…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 娘にダウン症があると分かった時それはそれはショックで、 「暗黒期」「トンネルの中」にどっぷりつかってしま…
こんにちは!ブログへお立ち寄りいただきありがとうございます 毎度毎度ここでリハビリの重要性をお伝えさせていただいているのですが、 当然のこと障がいを否定…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問、ありがとうございます お友達との交流にかなり興味を持ち始めた娘。(ダウン症・小4) もちろん以前からお友達のこと…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます あっという間に12月。みなさん、元気にされていますか? 我が家では毎朝長男が家を出るタイ…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 先週末は1泊2日で岡山県までのロードトリップを楽しみました 我が家と両親、そして妹一家が中間地…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます やっと金曜日ですね。みなさん、お疲れ様でした明日は久しぶりに長距離ドライブの予定です …
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 大好きな秋が冬に順番を抜かされたかのように、急に寒くなりましたね。暖かくしてお過ごしください。 …
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます つい先日、久しぶりに自宅で焼き肉をしました ホットプレートで焼いたお肉をお皿にとって、さあ…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 昨今「インクルーシブ教育」という言葉を色々なところで聞くようになりました。 去年の秋ごろには日本政府が…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 帰国して2年がたちました。ダウン症がある娘は日本の生活にすっかりと慣れ、毎日楽しく生活しています…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 以前、 私は「療育(医療+教育)」を「リハビリ」と「教育」に分けて考えているとお話させていただきました。…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます! ダウン症がある娘を育て10年。私の療育への個人的な見解は前回のブログで伝えさせていただきましたが …
こんにちは~ブログへのご訪問ありがとうございます 金木犀。香りはじめましたね~ 大好きな季節です。堪能したいと思います! 私はたまに「療育って必要だと思う…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 土曜日は娘の運動会がありました!! 一生懸命に練習して、去年同様サポートなしで堂々と運動会に出場するは…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます ダウン症がある娘の育児を振り返ると一番楽だったのは産後です。(私の心は一番大変だったけど) 家でのあ…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 我が娘、10歳になりましたー私もスペシャルマム10周年 今まで娘のお誕生日を祝うとき、 あの賑やかで喜…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます。 発達に遅れがある子を育てる親御さんのためのペアレンツサポートをしています。Maorisグループ。 ここ…
こんにちは!このブログにご訪問頂きありがとうございます 夏休みが終わりました寂しくもありますが、秋は子ども達の行事が盛りだくさんなので、よっしゃー!と気持ちを…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございますあっという間の夏休みでしたね!我が家の下2人は明日から二学期が始まります。うちの子は三人揃うと、やる…
皆さん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます夏休み、やることだらけでヒー!となっています。我が家では、去年の夏に息子達が近所でカブトムシをつかまえ…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます それにしても危険な暑さが続きますね!皆さんはいかがお過ごしでしょうか? こんなにも異常な暑さが続くのに、…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます。 今年から畑を始めました。 きっかけは、3人の我が子の発達と健康のため。(全てはそこなんです~) 特に…
皆さん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます ダウン症がある娘はあと少しで10歳になります。 乳幼児のころ、食べる機能が中々身につかず、離乳…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 先日100円ショップで見つけたパステルカラーのビーズ(ちょっと大きめ)。アクセサリーが大好きな娘に透明テ…
皆さん、こんにちは!ブログへのご訪問、いつもありがとうございます 今から8年ほど前、ダウン症がある娘が2歳になる前のことでした。 当時は療育施設が少なく…
皆さん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 約10年前の夏、私の娘はダウン症を抱えながらも、勇敢にそして無事に私の下に生まれてきてくれました…
こんにちは! 今日は雨がすごくて、我が家では息子たちが休校・休園。 娘は朝には登校したものの、昼前に警報が出て、給食後の下校となりました。 しかし、いつもの…
皆さん、こんにちは!いつもご訪問ありがとうございます 私の娘は今年で10歳になります。 彼女にダウン症があるとわかったとき、 どうやって育てたらよいのか…
皆さん、こんにちは!日々暑くなる毎日ですね! 私は個人的にこの時期がとても好きです。 私が運営しているペアレンツサポートのグループでは、日々の育児を「伸び…
皆さん、こんばんは!こちらは雨の前。今日は良いお天気でした 昨日のブログでは、障がいを持つ子ども達や保護者の方々が日本社会での生きにくさと勇敢に闘っていて…
みなさん、こんにちは!新緑の香りがすがすがしいですね 先日横浜から友達が来てくれて、4-5年ぶり?!の再会ができました 横浜に住んでいた当時、同じマンショ…
皆さん、こんにちは!!GW、あっという間に終わりましたね我が家は、香川県、徳島県、淡路島をブラブラ楽しみました。あとは京都に行ったり、鶴橋に行ったりと、大学を…
お久しぶりです皆さんお元気ですか? 前回の更新から約8カ月近く月日が経過してしまいました 公私ともにバタバタしていたら、ブログへログインができなくなってし…
皆さん、こんにちは!このブログにお立ち寄りいただきありがとうございます 先日、ご案内させていただきましたママ&パパたちのサポートイベントは、おかげさまで…
皆さん、こんにちは!毎日暑くて驚きますが、いかがお過ごしでしょうか? 先日告知させていただきましたMaoris初のイベントに早速お申込みくださったママたち、…
みなさん、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか? 発達に遅れがある子どもを育てる大人たちのサポートをするためにMaorisを立ち上げて今3年目を突っ走って…
こんにちはブログへのご訪問、いつもありがとうございます 関西地方は梅雨真っ盛りですが皆さんいかがお過ごしでしょうか? 娘にはダウン症があります。主人の…
皆さん、こんにちは!このブログへのご訪問ありがとうございます GW、終わってしまいました~!我が家では、久しぶりに子ども達が従姉妹と会ったりBBQをしたり。…
みなさん、こんにちはこのブログにご訪問いただきありがとうございます。 発達に遅れがある子を持つ保護者のためのサポート活動を始めてからもう少しで3年が経とう…
お久しぶりのブログです しばらくご無沙汰してしまったいたのにも関わらず、このブログへのご訪問やいいね!そしてコメントやメッセージなどどれも本当にありがとうござ…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 帰国から経過すること1週間以上。もうすぐで隔離期間が終了しますが、まだ隔…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 前回のアップからご無沙汰してしまいましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 今日は入院中の子ども達の発達促進を求められている方へのご案内です。 発達の…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 今日は突然ですが、私の愛読書「奇跡の脳」をご紹介します。 何度も何度も…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 夏休みはいかがお過ごしでしょうか? 前回のブログで、関西エリアのイン…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます オーストラリアのブリスベンはただいま冬です。17時を過ぎるとあっという…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 今日は突然ですが、MaorisE-learningより発達に遅れがある子…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 最近の神経科学の研究において、 損傷した脳領域は周辺の細胞などが迂回を…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 突然ですが、皆さんは「可塑性(かそせい)」という言葉をご存知でしょうか?…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます こちらはおかげさまで2学期が無事終了し、子ども達は2週間の冬休み&コロナ…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 最近というか、ここ半年くらいの間なのですが 「いつ娘にダウン症があること…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 今日はnoteのMaorisページでMaorisママによる育児記録をアッ…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 本当にすっかりご無沙汰してしまいましたが皆さまはお元気でいらっしゃいますで…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 昨日は国連が制定した世界ダウン症の日(アメリカなど、時差の関係で今日の方…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 金曜日は「いじめ反対の日」につき、小学校では子ども達がいじめに反対する…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 私がこのまま歳を重ねていき、いつの日か、老人ホームで介護していただくこと…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます ダウン症がある娘の担任の先生に対し、毎年「史上最高の先生だーー!」と思…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます ダウン症がある娘とやってみたい事が私にはたくさんあります。 ・女二…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます このところブリスベンはすっかりと秋めいてきました。 都内に住む友人から…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 今朝、娘(ダウン症があります)がはじめてビート板なしでバタ足で泳げるよう…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます いつも読んでくださる方々、ご無沙汰してしまいましたが、我が家は相変わらず…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 先日、仕事を通してアメリカのPTの先生と話をさせていただく機会がありま…
ブログへのご訪問、そしていいね!やコメントにフォロー、どれもありがとうございます 皆さん、週末はいかがお過ごしでしょうか。 早いもので今日で2月が終わ…
「ブログリーダー」を活用して、Maorisさんをフォローしませんか?
ブログへのご訪問ありがとうございます 最初にお知らせですが、先日お知らせした大阪での「ランチ会」は6名様のお申込みで募集を締め切らせていただきましたお申込み…
ブログへのご訪問ありがとうございます✨ 下の子ども達は今日が始業式。娘(ダウン症)はなんと6年生になりましたー 私にとって、結構な衝撃です、これ。これまでの…
ブログへのご訪問ありがとうございます✨ 今年も別れと出会いの季節が到来しました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 私が住んでいる京都よりの大阪エリアでは…
ブログへのご訪問ありがとうございます✨ 前回、個人的目標をアップしたら、「がんばって!」と温かいエールをくれたママがいて、もう・・・心から感謝です 思えば…
ブログへのご訪問ありがとうございます✨卒業シーズンですね! 今日の昼間はあちこちで卒業証書を見かけましたおめでとうございます うちの娘(ダウン症)ももう6年…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 私は自分の娘にダウン症があるとわかったときから深くて長いトンネルの中に入ってしまったのですが、暗黒期からの…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 2月も半ばを過ぎましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 我が家では、昨年末に事故をして車…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます✨ 気づけば大晦日!!クリスマスが終わってから、我が家は史上最大の断捨離を行いました 今朝は年内最後…
ブログへのご訪問ありがとうございます Maorisの皆さんにはご報告したのですが、次男が自転車で事故を起こしまして2週間近く入院生活に入っておりました 生…
ブログへのご訪問ありがとうございます 少しずつ秋めいてまいりましたが、関西は日中は汗ばむ陽気。この三連休はやっと出歩ける!と意気揚々として奈良県の明日香村ま…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 前回お話したリハビリ勉強会、終わって2週間がたちます~この場をお借りして、ご参加くださった皆さ…
ブログへのご訪問ありがとうございます 明日は久しぶりの東京わーいMaorisで開催するリハビリについての勉強会がいよいよ明日です! 明日は勉強会の後にラン…
ブログへのご訪問ありがとうございます。 今日リブログした記事。ダウン症特有の顔つきについて2020年に書いたものです。 ダウン症児を育てる母として、と…
ブログへのご訪問ありがとうございます 次男の手足口病が回復し、やっと登校・・・・と思ったら、長男も娘ももらってしまいました 我が家はまだ夏休みのようです笑 …
ブログへのご訪問ありがとうございます もう9月に入りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先日、おかげ様で長女が11歳のお誕生日を迎えることがで…
ブログへのご訪問ありがとうございます。台風による影響が気になるのですが、、、、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 我が家の娘ちゃん(小5・ダウン症)は、夏休…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 夏休み最後の夕方、スコールのような雨が降り出しました。 明日から2学期が始まるというのに「家…
ブログへのご訪問ありがとうございます 危険な暑さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 我が家は久しぶりにオーストラリアに行ってきました行先は私たちが…
ブログへのご訪問ありがとうございます 昨日から次男が1週間ぶりに登校しました。手足口病でした。 ダウン症がある娘(小5)はかつて本当に体が弱くて、朝起きて…
ブログへのご訪問ありがとうございます Maorisを立ち上げたのは、今から4年以上前のことになります。 発達に遅れがある子ども達を健やかに育てるための知識…
ブログへのご訪問ありがとうございます 我が家ではおかげさまで長男は中1、次男が小1、そしてダウン症がある長女はなんと小5になりました は、早い 脳を育…
ブログへのご訪問ありがとうございます。 今日は世界ダウン症の日。この日をお祝いして、私たちのペアレンツサポートからは過去にグループ内に投稿した記事を公開させ…
ブログへのご訪問ありがとうございます ペアレンツサポートグループでは毎月月曜日に記事をアップしています。昨日はグループが立ち上がって初期に発信していた「呼…
ブログへのご訪問ありがとうございます 空模様が、冬になったり春になったり忙しいですね~みなさま、お変わりありませんでしょうか 発達に遅れがある子ども達…
ブログへのご訪問ありがとうございます オーストラリアから帰国して間もなく、児童養護施設を見学させていただく機会をちょうだいしました。 私が見学した施設…
ブログへのご訪問ありがとうございます 大昔の高校時代、国語の授業中に先生が 「みんなはなんのために学ぶのか?知識は何のために身につけるのか? その答えは…
ブログへのご訪問ありがとうございます 私の娘(小4)にはダウン症があります。 娘が生まれてきた時の大きなショックを乗り越えると 「せっかく生まれてきて…
ブログへのご訪問ありがとうございます 私の娘は4年生。ダウン症をもって生まれてきました。 私が障がい児の母に??!!!と、わが子を受け入れられない時もあ…
ブログにお立ち寄りいただきありがとうございますお久しぶりでございます 新年早々、色々なことがありました。とても悲しく、大変な思いをしている方々が日本国内、そ…
こんにちは!このブログにお立ち寄りいただきありがとうございます 先日、「君たちはどう生きるか」を一家で見てきました。長男がお友達と見に行き、感動したからぜ…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 娘にダウン症があると分かった時それはそれはショックで、 「暗黒期」「トンネルの中」にどっぷりつかってしま…
こんにちは!ブログへお立ち寄りいただきありがとうございます 毎度毎度ここでリハビリの重要性をお伝えさせていただいているのですが、 当然のこと障がいを否定…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問、ありがとうございます お友達との交流にかなり興味を持ち始めた娘。(ダウン症・小4) もちろん以前からお友達のこと…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます あっという間に12月。みなさん、元気にされていますか? 我が家では毎朝長男が家を出るタイ…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 先週末は1泊2日で岡山県までのロードトリップを楽しみました 我が家と両親、そして妹一家が中間地…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます やっと金曜日ですね。みなさん、お疲れ様でした明日は久しぶりに長距離ドライブの予定です …
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 大好きな秋が冬に順番を抜かされたかのように、急に寒くなりましたね。暖かくしてお過ごしください。 …
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます つい先日、久しぶりに自宅で焼き肉をしました ホットプレートで焼いたお肉をお皿にとって、さあ…
こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 昨今「インクルーシブ教育」という言葉を色々なところで聞くようになりました。 去年の秋ごろには日本政府が…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 帰国して2年がたちました。ダウン症がある娘は日本の生活にすっかりと慣れ、毎日楽しく生活しています…