chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りょう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/03

arrow_drop_down
  • フィンランド好きな建築学生の日常 その14

    こんにちは、りょうです。 今日は、「自然の中の居住単位」という設計課題の講評がありました。 プログラムは、住宅で池にと共に住む提案をしました。 平面図 断面図 模型 評価は、一人の方から最高評価もいただき、全体では5選に選出されました。 しかし、1位との差が大きく全員一致で決まりました。 そこには、運や好みやその場の雰囲気や上下関係など様々な要因で、評価も違うと思いました。 また、 自分は、この課題や大学の授業を通して、 幸せな空間を作ることや 北欧へ留学する前の準備段階を踏むことを目標としています。 それが、少しずつですが、できていると思えてきました。 それと同時に人の優しさにも触れ合えます…

  • フィンランド好きな建築学生 その13

    こんにちは、りょうです。 きょうは、 かせつけんちくというものを考えました。 コンセプトは、竹林にあるような休憩所です。 そして、明日は、対面授業があります。 それに備えて寝ようと思います。 では。

  • フィンランド好きな建築学生の日常 その12

    こんにちは、りょうです。 きょうは、 ケープ真鶴 三ツ岩 コミュニティ真鶴 大松食堂 真鶴出版2号店 へ行ってきました。 小松石という種類があり、新小松石、本小松石などその中でも区分が分かれていることを知りました。 海沿いにあるのが、新小松石で 山沿いにあるのが、本小松石と呼ばれるそうです。 魚も美味しくていい場所でした。 では。

  • フィンランド好きな建築学生の日常 その11

    こんにちは、りょうです。 いま、在留許可申請をしています。 きょうは、鵠沼海岸でサーフィンをしてきました。 朝早くから清々しい気持ちで、幸せな気分でした。 帰りにイタリアンに寄って、 とてもダンディな人に声かけられました。 また、そのお店に行く際は奢ってくれるそうです笑 では!

  • フィンランド好きな建築学生の日常 その10

    こんにちは、りょうです。 きょうは、インターンシップをするフィンランドの設計事務所から久々に返信かかってきました。 来年の3月まで準備を進めていこうと思います。 ○To do ・アアルト住宅トレース ・SD:北欧の住宅、アアルト、アアルト・ライトの旅など読む ・在留許可申請 ・英語ビジネス、フィンランド語練習日常会話程度 などなど。 良いスタートがきれるようします。 では!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りょうさん
ブログタイトル
建築学生のための応援ブログ
フォロー
建築学生のための応援ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用