chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
脳内ライブラリアン https://medibook.hatenablog.com/

脳神経内科医のブログ。医療、健康、統計、哲学、育児・教育、音楽などで学んだことを深めて還元するために記事にします。

tosuke
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/02

arrow_drop_down
  • 実臨床に役立てるメタアナリシスの読み方① システマティックレビューとメタアナリシスの違い『なぜメタアナリシスのみはダメなのか』

    メタアナリシスの読み方をまとめたページはこちら(未完成です) 実臨床に役立てるメタアナリシスの読み方まとめ - 脳内ライブラリアン 今回はまず前提知識として ①「システマティックレビュー」と「メタアナリシス」の違いは何か ②どのような流れでその2つが組み合わさるのか の2点について書いていこうと思います。 目次: システマティックレビューとメタアナリシスとは何か システマティックレビューとその目的 メタアナリシスとその目的 システマティックレビューからメタアナリシスの流れ 図でまとめてみる ①PICOに沿って集める ②データの抽出・選別 ③結果の統合 システマティックレビューがきちんとしていな…

  • 実臨床に役立てるメタアナリシスの読み方まとめ

    以前にも一度システマティックレビュー&メタアナリシスについてまとめようとしたことがあったのですが、部分的な説明止まりだったので改めて書いてみることにしました。 医学論文の読み方を解説した本ではランダム化比較試験、観察研究などの説明が多く、メタアナリシスについて書いた本は少数で、取り上げているとしても分量が少ないです。研究をする側に向けた本は多数ありますが、逆に専門的すぎて読む側としては難しすぎるきらいがあります。 そこで、読む側に向けて「臨床への適用」+「批判的吟味」を中心に調べた内容をまとめます。実際に論文を読むことを考えて、Background-Methods-Results-Discus…

  • 2014-2019年の統計検定1級の出題範囲をまとめてみた(統計数理+医薬生物学)【統計検定1級対策】

    さて、そろそろ統計検定1級まであと3ヶ月となりました。 勉強時間が取れなさすぎて間に合うか不安しかないです(汗 そこで、ある程度は分野の重みづけをして勉強したほうが良いと思われますので、ここで改めて過去6年間の問題を見直して、出題された内容をキーワードにしてごく簡単にまとめてみました。一応2014年以外は一通り解いてます。 統計検定の受験を考えている人の訪問が結構あるようなので、ざっと眺めて参考にしていただければ幸いです。そして今年の問題のよい予測があったら教えてください、、、(笑 統計数理 統計数理は出題されている確率分布を中心に書いておきます。 2019年 統計数理 問1 二項分布 確率母…

  • 【医療統計YouTube】推測統計【第4回】

    Youtube更新しました。 youtu.be 第4回は推測統計の話です。 臨床試験(特にランダム化比較試験)をやる際に、ある母集団から標本を抽出して試験を組みます。そこから母集団の効果を推測するのが推測統計の考え方ですね。 基本的な話かもしれませんが、少なくとも通常臨床を普通にやっている範囲では全く触れることがありませんでした(汗 「過度の一般化」が特に起きやすい問題です。 ・第3相試験でexclusion criteriaに入っている患者さんに、リスクベネフィットのバランスをよく考えずに処方する ・薬剤がadd-onの試験デザインになっているのに、1st lineで処方する ・含まれている…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tosukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tosukeさん
ブログタイトル
脳内ライブラリアン
フォロー
脳内ライブラリアン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用