chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 中山下で蕎麦

    中山下の「高田屋」で蕎麦。 tabelog.com まずは蕎麦の刺身。つるつるで持ちにくい。 黒ごま蕎麦。胡麻をすってつゆを注いでつけて食べる。

  • 駅前町でラーメン

    駅前町の「ポークラーメン」でラーメン。 tabelog.com インベーダーゲーム?の台が机がわりになっていておしゃれ。

  • じゃがいもとソーセージのスパニッシュオムレツ

    【概要】 じゃがいもとソーセージのスパニッシュオムレツ 【材料】 (1)じゃがいも 小粒4個 (2)ソーセージ 1パック (3)卵 4個 (4)オリーブオイル 適宜 (5)塩 適宜 (6)胡椒 適宜 【手順】 (1)ボウルに卵を割り入れて溶いておく。 (2)フライパンに油をひき、薄切りしたソーセージを焼いて取り出して卵液に入れる。 (3)フライパンに多めの油をひき、薄切りにしたじゃがいもを油で煮るように炒め、取り出して卵液に入れる。 (4)じゃがいもの半分ぐらいを潰し、よくまぜあわせる。 (5)フライパンの余分な油をふいて油をひきなおし、卵液を入れて蓋をして10分程度弱火で焼く。 (6)ひっく…

  • 田町で尾道ラーメン

    田町の「尾道ラーメン燈」でチャーシュー麺 tabelog.com あっさり甘めのスープ

  • 牛バラ肉とほうれん草のカレー

    【概要】 牛バラ肉とほうれん草のカレー 【材料】 (1)牛バラ肉薄切り 200g (2)冷凍ほうれん草 200g (3)トマト缶 1缶 (4)にんじん 1本 (5)たまねぎ 1個 (6)しょうが 1かけ (7)唐辛子 1本 (8)にんにく 1かけ (9)クミン ひとつまみ (10)塩 適宜 (11)胡椒 適宜 (12)ローリエ 2枚 (13)カレールゥ 適宜 (14)水 適宜 (15)白飯 適宜 (16)オリーブオイル 大さじ2杯 (17)赤ワイン 50cc 【手順】 (1)肉に塩胡椒をふっておく。 (2)フライパンに油をひき、粗みじん切りしたにんにくとしょうがと唐辛子を入れて熱する。 (3)…

  • 挽肉としめじのスパゲッティ

    【概要】 挽肉としめじのスパゲッティ 【材料】 (1)鶏挽肉 200g (2)しめじ 1/2パック (3)スパゲッティ 100g (4)バター 適宜 (5)ケチャップ 適宜 (6)ウスターソース 適宜 (7)イタリアンパセリ 乾燥粉末 適宜 (8)塩 適宜 (9)胡椒 適宜 (10)水 350cc 【手順】 (1)挽肉に塩胡椒をふっておく。 (2)フライパンにバターを溶かし、肉を入れて焼く。 (3)しめじを入れて炒める。 (4)ケチャップとウスターソースをまわしかけてよく混ぜ合わせる。 (5)水を入れて沸かし、スパゲッティを入れて茹でる。 (6)水分を飛ばしながら煮詰めて皿に盛る。 (7)イタ…

  • 羽田空港で肉蕎麦

    羽田空港の「The Minatoya Lounge」で肉蕎麦 tabelog.com かなりのボリューム。辛めのつけだれ。 おしゃれな店内

  • 歌舞伎町で蕎麦

    歌舞伎町の「とらそば」で蕎麦 tabelog.com 太めのしっかりした蕎麦。わかめ追加。

  • 銀座で会食

    銀座の「WASHOKU SUSHI いぶき」で会食 tabelog.com コースのメインはすき焼き、〆は鮨。

  • 卵とソーセージと春菊のカレー

    【概要】 卵とソーセージと春菊のカレー 【材料】 (1)卵 3個 (2)ソーセージ 1パック (3)春菊 1パック (4)にんにく 1かけ (5)唐辛子 1本 (6)塩 適宜 (7)胡椒 適宜 (8)カレールゥ 適宜 (9)水 適宜 (10)白飯 適宜 (11)オリーブオイル 適宜 【手順】 (1)フライパンに油をひき、潰したにんにくと割った唐辛子を弱火で熱する。 (2)にんにくを取り出し、ソーセージをちぎり入れて焼く。 (3)春菊をちぎり入れて炒める。胡椒をふる。 (4)溶き卵を入れ、まぜながら固める。 (5)水を入れて沸かし、カレールゥを溶かし入れて煮る。 (6)白飯にかけて完成。 【ポイ…

  • 岡山駅前でラーメン

    岡山駅前の「麺屋匠」でラーメン tabelog.com 駅ビルの中にも店舗がある。

  • 羽田でラーメン

    羽田空港の「神座」でラーメン tabelog.com 大阪の有名なラーメン。あっさりうまい。

  • 豚肉とレンコンともやしのピリ辛炒め

    【概要】 豚肉とレンコンともやしのピリ辛炒め。ファミマのキムチもやしを使った。 www.family.co.jp 【材料】 (1)豚肉切り落とし 200g (2)キムチもやし 1パック (3)冷凍レンコン 1パック (4)サラダ油 適宜 (5)塩 適宜 (6)コチュジャン 適宜 【手順】 (1)肉に塩をふっておく。 (2)フライパンに油をひき、肉を焼く。 (3)キムチもやしとレンコンを入れてよく混ぜ合わせ、蓋をしてしばらく蒸し焼きにする。 (4)蓋をとり、コチュジャンを入れてよく混ぜ合わせる。 (5)水分をとばしながら炒めて完成。 【ポイント】 (1)キムチ味を全体によくいきわたらせる。 【反…

  • カレーオムライス

    【概要】 カレー味のオムライス 【材料】 (1)カレー 適宜 (2)白飯 1食分 (3)卵 3個 (4)バター 1かけ (5)ケチャップ 適宜 【手順】 (1)フライパンにカレーと白飯を入れて水分を飛ばしながら炒め合わせて取り出す。 (2)フライパンにバターを引き、溶き卵を流し入れる。 (3)(1)を入れて卵で包む。 (4)皿に盛り、ケチャップをかけて完成。 【ポイント】 (1)カレーと卵があう。 【反省点等】 (1)チーズを入れてもよさそう。

  • カレーチーズ月見モロヘイヤ麺

    【概要】 モロヘイヤ麺にカレーとチーズと卵をのせたもの 【材料】 (1)モロヘイヤ麺 100g (2)カレー 適宜 (3)シュレッドチーズ 適宜 (4)卵 1個 【手順】 (1)モロヘイヤ麺を茹でて皿に盛る。 (2)カレーをかけ、チーズをふり、卵を落として完成。 (3)よく混ぜて食べる。 【ポイント】 (1)チーズが効いている。 【反省点等】 (1)黒胡椒をふってもよさそう。

  • 茄子とブロッコリーとしめじと挽肉のカレー

    【概要】 茄子とブロッコリーとしめじと挽肉のカレー 【材料】 (1)茄子 1本 (2)ブロッコリー 1/2株 (3)しめじ 1/2パック (4)にんじん 1本 (5)たまねぎ 1本 (6)鶏挽肉 200g (7)にんにく 1かけ (8)唐辛子 1本 (9)塩 適宜 (10)オリーブオイル 適宜 (11)カレールゥ 適宜 (12)水 適宜 (13)白飯 適宜 【手順】 (1)フライパンに油をひき、粗みじん切りにしたにんにくと唐辛子を熱する。 (2)薄切りにした玉ねぎを炒める。塩を軽くふる。 (3)小さく切ったにんじんと斜め切りした茄子を入れる。 (4)スペースを空けて挽肉を入れて焼く。 (5)適…

  • 新西大寺町商店街で天丼

    新西大寺町商店街の「天扇」で天丼 tabelog.com あっさりしたつゆをつゆだくにかけるタイプ。

  • 京都ですき焼き

    京都の「三嶋亭」ですき焼き tabelog.com 老舗の高級すき焼き屋さん。砂糖をたっぷりかける関西風。

  • ポルチーニリゾット

    【概要】 豚肉のクリーム煮の残りに白飯とチーズを入れた。 【材料】 (1)豚肉のクリーム煮の残り お玉1杯 (2)白飯 1食分 (3)シュレッドチーズ ひとつかみ (4)胡椒 適宜 【手順】 (1)豚肉のクリーム煮の残りをフライパンに入れて熱する。 (2)白飯を入れて混ぜ合わせる。 (3)チーズを溶かし入れ、胡椒をふって完成。 【ポイント】 (1)ポルチーニの香りがよい。 【反省点等】 (1)きのこを足してもよさそう。

  • スパニッシュオムレツ 挽肉とルッコラ入り カレー風味

    【概要】 挽肉とルッコラ入りのスパニッシュオムレツ。カレー粉とクミンでカレー風味に。 【材料】 (1)卵 6個 (2)鶏もも挽肉 200g (3)ルッコラ 1パック (4)にんにく 1かけ (5)唐辛子 1本 (6)クミン ひとつまみ (7)塩 適宜 (8)胡椒 適宜 (9)オリーブオイル 適宜 (10)カレー粉 適宜 (11)シュレッドチーズ ひとつかみ 【手順】 (1)挽肉に塩胡椒をふっておく。 (2)フライパンに油をひき、刻んだにんにくと唐辛子、クミンを熱する。 (3)挽肉を入れて炒める。 (4)ざく切りしたルッコラを入れて炒める。 (5)ボウルに卵を割り入れて溶き、フライパンの中身を入…

  • 市役所近くでタニタ食堂

    市役所近くのタニタ食堂でランチ tabelog.com 野菜多めの健康的な定食

  • 豚肉と茄子とポルチーニのクリーム煮

    【概要】 豚肉と茄子とポルチーニのクリーム煮 【材料】 (1)豚肉 生姜焼き用 300g (2)茄子 2本 (3)玉ねぎ 1個 (4)乾燥ポルチーニ ひとつまみ (5)水 適宜 (6)生クリーム 200cc (7)ウスターソース 適宜 (8)塩 適宜 (9)胡椒 適宜 (10)イタリアンパセリ 粉末 適宜 【手順】 (1)ボウルに水と乾燥ポルチーニを入れて戻しておく。 (2)フライパンに油をひき、薄切りした玉ねぎを色づくまで炒める。塩を軽くふる。 (3)スペースを空けて適当に切った肉を焼く。 (4)スペースを空けて乱切りした茄子を入れて炒める。塩を軽くふる。 (5)ポルチーニと戻し汁を入れて水…

  • 茄子とベーコンのスパゲッティ

    【概要】 茄子とベーコンのスパゲッティ 【材料】 (1)茄子 1本 (2)ベーコン 2枚 (3)スパゲッティ 100g (4)にんにく 1かけ (5)オリーブオイル 大さじ1杯 (6)水 350cc (7)塩 適宜 (8)胡椒 適宜 【手順】 (1)フライパンに油をひき、刻んだにんにくを熱する。 (2)切ったベーコンを入れて炒める。 (3)斜め切りした茄子を入れて炒める。塩を軽くふる。 (4)水を入れて沸かし、スパゲッティを入れて茹でる。 (5)茹で上がったらよく混ぜ、胡椒をふって完成。 【ポイント】 (1)胡椒をたっぷりふるとよい。 【反省点等】 (1)バターを入れてもよさそう。

  • カレー卵まぜ蕎麦

    【概要】 カレーと卵を入れたまぜ蕎麦 【材料】 (1)カレー 適宜 (2)卵 1個 (3)冷凍蕎麦 1食分 【手順】 (1)丼にカレーをひき、レンチンした蕎麦を入れ、卵を割り入れて完成。 【ポイント】 (1)卵でマイルドな味になる。 【反省点等】 (1)チーズをかけてもよさそう。

  • トマトセロリキーマカレー

    【概要】 挽肉とセロリとトマト缶のカレー 【材料】 (1)豚挽肉 400g (2)トマト缶 1缶 (3)セロリ 1本 (4)にんじん 1本 (5)玉ねぎ 1個 (6)にんにく 1かけ (7)しょうが 1かけ (8)唐辛子 1本 (9)オリーブオイル 大さじ1杯 (10)カレールゥ 適宜 (11)水 適宜 (12)白飯 適宜 【手順】 (1)鍋に油をひき、刻んだにんにくとしょうがと唐辛子を入れて熱する。 (2)薄切りした玉ねぎ、いちょう切りしたにんじん、ざく切りしたセロリの茎を入れて炒める。 (3)挽肉を入れて炒める。 (4)ざく切りしたセロリの葉とトマト缶と水を入れて沸かし、しばらく煮る。 (…

  • 新西大寺町商店街で中華

    新西大寺町商店街の「太華」で中華。 tabelog.com 老舗の町中華。人気店のようですぐ席が埋まった。

  • かつお節卵そうめん

    【概要】 そうめんにかつお節と卵をかけたもの 【材料】 (1)そうめん 食べるだけ (2)かつおぶし ひとつかみ (3)卵 1個 (4)わさび 適宜 (5)めんつゆ 適宜 【手順】 (1)そうめんを茹で、かつお節をふり、卵を割り入れ、めんつゆをかけて完成。 (2)わさびをそえて食べる。 【ポイント】 (1)かつお節がよい。 【反省点等】 (1)わさびのかわりに生姜でもよさそう。

  • オリーブそうめんオリーブオイルがけ

    【概要】 オリーブそうめんにオリーブオイルをかけたもの 【材料】 (1)オリーブそうめん 食べるだけ (2)卵 1個 (3)オリーブオイル 適宜 (4)塩 適宜 (5)胡椒 適宜 (6)アンチョビペースト 適宜 【手順】 (1)オリーブそうめんを茹でてざるにあげ、冷水でしめて器に盛る。 (2)卵を割り入れ、アンチョビソースをのせ、塩胡椒をふって完成。 【ポイント】 (1)オリーブを練り込んだそうめんにオリーブオイルをかけるといい感じ。 【反省点等】 (1)オリーブの塩漬け刻んで入れてもよさそう。

  • カレースパゲッティ

    【概要】 スペアリブカレーの残りを使ったスパゲッティ 【材料】 (1)カレーの残り お玉1杯 (2)水 350cc (3)スパゲッティ 100g 【手順】 (1)フライパンにカレーの残りと水を入れて沸かす。 (2)スパゲッティを入れて茹でる。 (3)煮詰めて完成。 【ポイント】 (1)カレーが麺にしみてうまい。 【反省点等】 (1)チーズをかけるとよさそう。

  • 豚スペアリブカレー

    【概要】 豚スペアリブのカレー 【材料】 (1)豚スペアリブ 500g (2)玉ねぎ 1個 (3)にんじん 1本 (4)にんにく 1かけ (5)唐辛子 2本 (6)しょうが 1かけ (7)クミン ひとつまみ (8)カルダモン 数粒 (9)クローブ 数粒 (10)塩 適宜 (11)胡椒 適宜 (12)オリーブオイル 大さじ1杯 (13)カレールゥ 適宜 (14)水 適宜 (15)白飯 【手順】 (1)スペアリブに塩胡椒をふっておく。 (2)鍋に油をひき、刻んだにんにくとしょうが、砕いた唐辛子とカルダモンとクローブ、クミンを入れて弱火で熱する。 (3)薄切りした玉ねぎとにんじんを炒める。塩を軽くふ…

  • ほうれん草ソーセージモロヘイヤ麺

    【概要】 ほうれん草とソーセージのスパゲッティの残りを使ってモロヘイヤ麺にした 【材料】 (1)ほうれん草とソーセージのスパゲッティの残り 適宜 (2)モロヘイヤ麺 100g (3)水 適宜 【手順】 (1)鍋にほうれん草とソーセージのスパゲッティの残りと水を入れて沸かす。 (2)モロヘイヤ麺を入れてほぐれたら完成。 【ポイント】 (1)色々出汁が効いている。 【反省点等】 (1)胡椒をふるとよい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいたいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいたいさん
ブログタイトル
けいたい日記
フォロー
けいたい日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用