chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。 https://fish1017.com/

釣り、料理など趣味を増やしながらアーリーリタイヤを目指す普通のサラリーマンです。 家族構成は、私、妻、子供1人の3人です。子供の成長のタイミングも計りながらリタイヤを検討しています。

fish1017
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/27

arrow_drop_down
  • 2024年11月末_資産状況_やはり購入したソフトバンク社債

    今日で11月も終わりです。残りは12月だけで、今年もわずか1ヶ月になりました。最近急に冷え込みを感じる様になりました。最近よく聞かれるのですが、日本は四季が無くなり、二季(夏と冬しか無い)になったと思います。 私が最も好きな季節は秋なのですが、暑くも寒くもない心地の良い期間はわずかしかないと思います。これから寒い日が続きますが、お正月など楽しみなイベントもあるので、悪い時期ではないのかもしれません。 会社の方は相変わらずの忙しさで、今週末も出勤予定で休みが十分とれない状況が続きます。働いているばかりでお金を使う時が無い、という何とも残念な感じです。早くアーリーリタイアして、人間的な(?)生活を…

  • 【お金を使うポイント】体験重視の人生哲学

    今年もあと残り1ヶ月になりました。年賀状や帰省などそろそろ年末年始の準備をしている人も居ると思います。 先日、会社で年末調整の手続きを行いました。毎年会社の総務部門から各社員に依頼があるのですが、その年の見込給料を計算して、配偶者特別控除など税控除を算出するみたいです。 サラリーマンは、自営業者のように自分で確定申告して、税金納付する事がないので、年末控除の手続きとは言っても、いまいちピンときません。生命保険や住宅ローンで毎月多くの支払いがあれば、もう少し真剣になって見るのでしょうが…。 昨年から年収が200万円増加 年末調整で出す2024年の給料ですが、まだ11-12月の給料とボーナスが反映…

  • アーリーリタイアへの憧れ:降格で解放される時間#

    来年で50歳になり、アーリーリタイアが見えてきましたが、会社員生活も20年以上経って会社に行く生活が当たり前になると、自分が会社を辞めるというイメージは、中々湧きません。 毎週月曜日が来ると、何時ものように出社し、平日は早朝から夜遅くまで仕事をして、週末にゆっくりする、というルーチンワークを繰り返しています。 人事異動に伴う部署異動が数年に1度はありますのでそれなりに変化はあるのですが、その度に新しい事を覚えるのに汲々としている(一時的に余裕が無くなる)感じです。 退職に対する心配事 転職や早期退職をした人の記事やYoutube動画を見る時がありますが、過去に数回転職した人の意見によると、最初…

  • 社会保障費の未来と影響:増税とインフレの影#

    我家は、私と妻、小学生の子供が1人の3人で暮らしています。妻は専業主婦ですが、私は家事を全くしないので、妻に "働いて欲しい"、とは思わず、妻にもお願いした事はありません。 有難い事に給料はそれなりにもらっているので、生活が苦しいという事もありません。一方で年収が上がってはいますが、支払う税金や社会保険料も増えているので、裕福と感じた事も無いですね。 妻の友人(所謂 "ママ友")は、全員働いており、正社員比率も高いです。妻が働いていない事を言うと、結構奇異な目で見られる事もあるそうです。 世間からみられる専業主婦に対する目は厳しいのかもしれません。ただ妻は働くのが嫌い(=責任が伴うのが嫌)だそ…

  • 2024年10月末_資産状況_リタイア時の理想の現金比率とは

    11月になりました。つい2週間ほど前まで暑さを感じていたのですが、この数日早朝や夜間は、肌寒さを感じるようになりました。 今の部署に来て半年が経ちましたが、仕事の忙しさは相変わらずです。ただ10月はイベントが少なかった事もあり、比較的落ち着いた月だったと思います。 半年も経つと日々の業務は流石に慣れてきましたが、数ヶ月に1回や年に1回しかない業務もあるので、中々慣れない所もありますね。 10月末の資産残高 それでは、毎月恒例の月末時点(今月は11月1日)での資産残高を報告させて頂きます。 <コメント> ・資産総額は、前月末と比較して400万円以上の増加。 ・先月末から大きく円安(142⇒152…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fish1017さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fish1017さん
ブログタイトル
長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。
フォロー
長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用