chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。 https://fish1017.com/

釣り、料理など趣味を増やしながらアーリーリタイヤを目指す普通のサラリーマンです。 家族構成は、私、妻、子供1人の3人です。子供の成長のタイミングも計りながらリタイヤを検討しています。

fish1017
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/27

fish1017さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,342サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 20 0 10 100 0 130/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,146サイト
海釣り 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 940サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,942サイト
セミリタイア生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,382サイト
投資ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,343サイト
投資でセミリタイア生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 661サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 16,999位 18,323位 18,380位 20,053位 19,947位 19,158位 34,185位 1,034,342サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 20 0 10 100 0 130/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 1,325位 1,392位 1,413位 1,440位 1,423位 1,406位 1,858位 17,146サイト
海釣り 49位 51位 49位 52位 55位 53位 82位 940サイト
ライフスタイルブログ 1,565位 1,679位 1,693位 1,801位 1,808位 1,734位 2,875位 73,942サイト
セミリタイア生活 166位 170位 175位 189位 191位 178位 234位 1,382サイト
投資ブログ 320位 340位 346位 349位 352位 343位 637位 9,343サイト
投資でセミリタイア生活 37位 37位 38位 38位 39位 39位 60位 661サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,342サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 20 0 10 100 0 130/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,146サイト
海釣り 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 940サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,942サイト
セミリタイア生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,382サイト
投資ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,343サイト
投資でセミリタイア生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 661サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • サラリーマンの願い:理想の仕事とお金を使わずに楽しむ方法

    サラリーマンの願い:理想の仕事とお金を使わずに楽しむ方法

    世の中には様々な仕事があると思いますが、全くストレスなく働いている人は数少ないと思います。自分の趣味を仕事につなげる人もいるでしょうが、仕事になればそれなりに責任が伴いますし、仕事になった途端ストレスに感じる事も多くなると思います。 ストレスに関しては、仕事そのもののプレッシャーもあると思いますが、『人間関係』をストレス要因に上げる人も多いでしょう。会社には、様々な人が居ますし、利害関係もあって意見が合わない事も有るかもしれません。 「日本のサラリーマンは、世界で最も会社を憎んでいる」と聞いたことがあります。最近は少し異なるのかもしれませんが、自分の希望通りの仕事が出来ない事は多々ありますし、…

  • 【上を見たらきりがない】貧乏時代を思い出してみる

    【上を見たらきりがない】貧乏時代を思い出してみる

    自分の趣味もあるのですが、昔から資産形成や経済に関する本を良く読んでいます。若い時は、節約術(お金を貯める方法)に関する本をよく読んでいましたが、今は投資に関する本がメインとなっています。 資産形成をする上でのベースとなるのは、「貯金」と思います。投資をするにも種銭は必要ですし、毎月の家計がでは、投資どころか安定的な生活が出来ないと思います。 以前読んだ資産形成に関する本に、 「生活コストは、収入に従って上がる。」 と書かれていました。私自身、少しはお金に余裕が出来ましたが、基本的なお金への向き合い方は、20歳位の貧乏学生時代と変わらない気がします。 子供がゲームソフトを欲しがるが… 先日、子…

  • 【自己啓発】簿記は勉強して良かったかもしれない

    【自己啓発】簿記は勉強して良かったかもしれない

    今の会社に勤めて20年以上経ちますが、過去に10以上の資格を取得してきました。世間で良く知られたもの、業界内でしか通用しないマイナーなものなど色々あります。 主に取得した資格は、技術系の国家資格が多いのですが、世間で良く知られているものとして、危険物取扱責任者(甲種)、衛生管理者(第1種)があります。 いずれの資格も3ヵ月から半年は勉強します。もちろん仕事中に勉強できないので始業前や就業後、週末に勉強する事になります。 私の会社では、入社10年目位までに取得が必要な資格があります。これらの資格は、いわゆる 『法的資格(業務を行う上で法律上必要な資格)』になり、管理職に昇格するまで取得が必要にな…

  • 2024年3月末_資産状況 1年前からどの位増えた?

    2024年3月末_資産状況 1年前からどの位増えた?

    明日から4月になりますが、会社では人事異動があったり新入社員が入ってきたりするので、1年で最も忙しい時期なのかもしれません。 私も人事異動で新しい部署の部署長になる予定です。異動先の新しい部署では、新入社員は入ってこない予定ですが、私以外にも他の部署から異動される人がいるようです。 部署の異動はどの人にとっても環境変化であり、不安な気持ちになる人もいると思います。私と同時に異動される人も同じような気持ちを抱えているかもしれません。 同じ状況は過去にもあったので気にはならないのですが、「また多くの部下を抱えなければならないのか…。」と思うと、少々気持ちが沈んでしまいます。 一方で新入社員の時は、…

  • 夫婦のお金の価値観と親の影響について

    夫婦のお金の価値観と親の影響について

    アーリーリタイアを目指す時には夫婦でお金の管理方法や資産形成について共通認識を持っていると、目標達成がし易いと思います。現在の貯蓄額や目標とする資産額、アーリーリタイアする時期など、夫婦で情報を共有化すると、お金に関するストレスが軽減されると思います。 一方で夫、妻の片方が散財家で、資産形成に興味が無ければお金を貯めるのは難しいかもしれません。片方が好き放題にお金を使っているのに、もう片方が切り詰めた生活をしていると、家庭内でぎくしゃくしてストレスが溜まると思います。 我家の場合 会社での知人の例を聞いてみると、妻がお金の管理をして、夫に「こずかい」を毎月一定額渡すのが一般的なようです。また最…

  • 【終の棲家】アーリーリタイアと住居について

    【終の棲家】アーリーリタイアと住居について

    住宅に関する長年の論争でとして、「持家と賃貸は、どちらが特か?」という議題があります。何時も結論は出ないのですが、家を購入した人は「持家が特。」と言いますし、賃貸住まいをして住宅を購入する予定が無い人は、「賃貸の方が特。」と言うでしょう。 結局、自分の置かれている状況を正当化したいのが人間の本質であり、「自分の選択が間違っている。」という事を認めたくないのでしょう。ちなみに我家の場合、現在住宅は購入していませんし、将来も購入する予定は有りません。 家を購入しない理由 「持家は損」とは思えませんが、家を購入したケースを考えた際、子供にとって住む予定もない家を相続しても困るだけではないか、と考えて…

  • 人事異動後の東京での働き方の変化 と 地方も変わるWeb会議と効率化

    人事異動後の東京での働き方の変化 と 地方も変わるWeb会議と効率化

    先日、人事異動で東京の事務所に職場が変わった知人とメールのやり取りをしました。通常、メールの返事はその日のうちに来るのですが、2,3日経っても来ませんでした。 特別急ぐ用事でも無かったのと、異動間もないので忙しいのだろう、と考えていました。忘れた頃に…ということで1週間経って返事がきました。 案の定、全職場の仕事の引継ぎや新しい職場での仕事など、かなり忙しいかったようで、それで返事が遅れたとの事でした。 都会での働き方 メールのやり取りで用事(仕事)は問題なく片付いたのですが、知人が東京の事務所の働き方について、色々教えてくれました。 私もコロナ前に出張で東京の事務所に行った事があるのですが、…

  • 【FIREを意識するタイミング】金融資産高と気持ちの変化

    【FIREを意識するタイミング】金融資産高と気持ちの変化

    先日、ネットの掲示板を見ていたら、金融資産が増える事で起きる気持ちの変化について書き込みがありました。貯金が100万円、200万円…と増えるに従って、自分の気持ちにどのような変化があるのか、と語るものでした。 貯金が無く、借金生活ですと日々の生活に余裕が無く、何時も頭の中にお金の問題を抱えていると思います。一方で貯金があると精神的に余裕が出来ますし、金額が増加するにつれて気持ちがより楽になるのではないでしょうか。 資産高と気持ちの変化の関係とは 掲示板の書き込みでは、「そもそも幾ら位から”貯金がある”と言えるのか?」という議題から始まっていました。銀行口座に10万円あったとしても給料の振り込み…

  • 2024年2月末_資産状況と突然の人事異動

    2024年2月末_資産状況と突然の人事異動

    3月になりました。3月というと暦の上でも春になり、これから少しずつ暖かくなるのでしょう。この冬は暖冬だったので、それほど寒いと感じた事は無かったです。 3月からは、海水温度も上がってきますので、いよいよ釣りのシーズンになります。冬でも釣れる魚はいるのですが、数は少なく、例年12~2月はオフシーズンになっています。。 年休を消化する目的もあり、3月末に休みを取得して釣りに行く予定です。ボウズ(1匹も釣れない)になるかもしれませんが、久々の釣りなので今からワクワクしています。 仕事に追われ、ストレスを抱えていると何事にも興味が持てなくなります。やはり仕事はほどほどに、趣味の時間を割けるような働き方…

  • 働き方改革とリスキリングの意義と必要性

    働き方改革とリスキリングの意義と必要性

    忙しい部署、というよりラインの管理職から部下無管理職になって約1ヵ月が経ちました。最初は仕事の環境の変化に戸惑いましたが、新しい仕事にもボチボチ慣れてきました。 当初は、「暇な部署でやる事が無いとどうしようか。」と考えていましたが、自分で進んで仕事を受けていたら、色々な仕事を頼まれる様になりました。 まあ仕事は忙しすぎるのは嫌ですが、暇なのも考えものですので、適度に忙しい位が良いと思います。先日少し上の先輩と働き方改革によるこの数年の職場の変化について話をしました。 その先輩は、今でも夜9時や10時まで働いているのですが、昔は毎日夜中の12時過ぎまで仕事をしていたので、「今は楽勝だ。」と言って…

  • 管理職志向と世代間の意識の違い

    管理職志向と世代間の意識の違い

    部署異動となり、部下無管理職となりましたが、役務は ”部長級” みたいです。部下が居ないので気楽に感じていましたが、それなりに色々仕事を振られる様になりました。 現在の仕事は、期間限定の “プロジェクトリーダー” であり、プロジェクトに関与する人は数百人に及びます。私の下に幾つかの数十人単位で構成される小プロジェクトがあり、私はそれらを統括する立場になります。 ただ小プロジェクトリーダーの全員が先輩社員であり、何だかやりにくいように感じます。皆さん優秀な方ばかりで、正直私が統括をしても良いのか、と疑問に感じてしまいます。 労働組合との折衝 先日、労働組合との折衝会合に出席しました。係長、課長職…

  • 【今から想像してみる】リタイア後に変えたい生活習慣とは

    【今から想像してみる】リタイア後に変えたい生活習慣とは

    2024年になりましたが、私も次の誕生日を迎えると49歳になります。アーリーリタイアするタイミングは、まだ決まっていませんが、最も早いケースでは50歳で考えており、残り1~2年になります。 50歳時点では、金融資産の目標額には達成が難しいので実際にリタイアするのはまだ先になると思いますが、「何時でも会社を退職できる状態」になるので、今のより気持ちが楽になると思います。 アーリーリタイアする場合は、家族から理解を得る事が必要でしょう。本人が何年も前から計画していても心の中だけで思っているだけでは、リタイア直前で家族に公表しても理解が得られないかもしれません。 私の場合、妻には10年近く前からアー…

  • 【人事異動】忙しい部署から暇な部署への異動による気持ちの変化

    【人事異動】忙しい部署から暇な部署への異動による気持ちの変化

    部署を異動してから2週間が経ちました。まだ新しい部署、事務所に慣れておらず、仕事も軌道に乗っていない所です。 最初の1週間は、前職の引継でそれなりに忙しかったのですが、2週間経った今は落ち着きつつあります。『前職の引継』とは言っても、私が持っていた前の部署の仕事を新しい部署長に引き継ぐのがメインでした。 以前書いた記事にある様に、私が居た部署は統廃合で無くなりましたので、分割された複数の部署の部署長に仕事の内容を引き継いでいます。 ちなみに新しく担当する業務の引継については、私と前任者の双方が忙しかったこともあり、対面では1時間しかしていません。更に前任者は、県外の事業所へ異動された為、足りな…

  • 2024年1月末_資産状況_市場の暴落は何時来るのだろうか?

    2024年1月末_資産状況_市場の暴落は何時来るのだろうか?

    2月になりました。昨年も同じような事を言っていたかと思いますが、2024年もあっという間に1ヵ月が経ちました。このまま2024年も直ぐに過ぎ去っていくのでしょう。 今年は大きな変化はないと思いますが、2025年に向けた準備期間と言えます。2025年には私も50歳を迎え、会社の早期退職制度の適用年齢になります。 来年で早期退職するかはまだ決まっていませんが、今の気持ちではあと数年は働く予定です。「あと数年」といっても、1年だけできっちり50歳で退職するか、子供の大学進学を考えて5年働くかはまだ決まっていませんが…。 1月末の資産残高 それでは、2024年最初の資産状況を報告させて頂きます。 <コ…

  • 【リタイアのタイミング】子供がいる家庭のアーリーリタイアについて

    【リタイアのタイミング】子供がいる家庭のアーリーリタイアについて

    アーリーリタイアを計画する上で、家族構成が大きく影響すると思います。独身であれば、リタイアに必要な資産は少なくて済むでしょうし、何か不安要素があったとしても自分で解決&決断すれば済む事もあるでしょう。 対して家族、しかも子供がいる家庭ならば、アーリーリタイアのタイミングは家族の理解や子供の成長など色々クリアしなければならない課題が沢山あります。 我家では、子供が一人なのでまだ教育費は少なくて済みますが、子供が二人、三人いる家庭であれば、中々アーリーリタイアに踏み切るのは難しいのではないでしょうか。 リタイアのタイミングは、お金より子供の成長か 今年で私は49歳になり、子供は12歳になります。3…

  • 【富裕層の仲間入り】資産が増加すると金銭感覚は変わるのか?

    【富裕層の仲間入り】資産が増加すると金銭感覚は変わるのか?

    先日、あるネットの掲示板で「2~3億円の金融資産クラブ」なる板があり、興味深い内容だったので少し紹介させて頂きます。 野村総研が定期的に出している報告書では、金融資産1億円以上が富裕層、金融資産5億円以上が超富裕層という区分けになっています。 金融資産2~3億円とは、超富裕層には届きそうにないが、富裕層のレベルは超えている、という事になります。 私も以前、『どのようにしたら金融資産5億円以上の超富裕層に到達できるのか?』を真剣に考えた事があります。 結論として、 ・起業 ・ハイリスクハイリターンの投資 の2つしかないと思いました。起業については、会社を設立する以外に副業などの手段もあると思うの…

  • 【なぜこの時期に異動?】ライン管理職の仕事と出世欲の相克

    【なぜこの時期に異動?】ライン管理職の仕事と出世欲の相克

    年初に「ブログの更新頻度を上げる事」を目標にしていましたが、会社でショッキングな事が有ったので更新が遅れてしまいました。年初から反省ですね…。 ちなみに "ショッキングな事" とは人事異動です。先日、上司からいきなり会議室に呼ばれ、人事異動の内示を受けました。正式な手続きはまだしていないようですが、会社の上層部が決めた事なのでほぼ決まりみたいです。 私の会社でも人事異動はそれなりにあるのですが、係長や課長などいわゆる役職者は短くて3年、長いと10年位は異動がありません。 私の場合、今の部署に異動して約2年しか経っていませんので、意外に短かったな…と思います。また通常人事異動は、4月や10-11…

  • 【目標達成】2023年の不労所得結果

    【目標達成】2023年の不労所得結果

    久々の長い休みでしたので、記事をいつもより早く更新できました。平日は仕事に追われて新しいトピックスが無いので、記事の更新頻度は上がらないのですが、連休があるとゆっくり考える時間が出来ますし、年末年始はそれなりにイベントがあります。 前回の記事で2023年最後の金融資産報告をしました。結果、目標額を500万円上回り、無事に目標を達成する事ができました。 ちなみに毎年年初に立てる目標の中には、金融資産とは別に『不労所得額』があります。これはリタイア後の生活を意識したものであり、最終目標として生活費より不労所得額が大きくなったら、目標達成としています。 生活費より不労所得が多くなった状態というのは、…

  • 2023年12月末_資産状況_今年の目標は達成したか?

    2023年12月末_資産状況_今年の目標は達成したか?

    2023年もいよいよ終わりに近づきました。近くのスーパーに行くと、つい先日までクリスマスソングが流れていましたが、今では「もーいーくつ寝ーるとー…」のようなお正月の音楽が流れています。 例年の事とはいえ、年末年始はイベントが多く、スーパーの様なサービス業の人は商品の入れ替えやイベント毎の準備で大変だな…と思います。 私の会社は12月29日が仕事納めでしたが、現場は年末年始も働いている人が居るので、現場を持っている部署としては休んだ気持ちになりません。 実際、12月29日は午後年休を取ったのですが、現場でトラブルがあり、電話を受けて会社に戻り、トラブル処理に追われる事になりました。せめて大晦日や…

  • 【飲み会行かないキャラが定着?】気が付いたら周りは忘年会

    【飲み会行かないキャラが定着?】気が付いたら周りは忘年会

    2023年も残り1週間になりました。私の会社は、仕事を納めが29日ですので、残り5日の出勤になります。 ただ現場を持っていない部署は、28日頃からお休みに入る人も多く、例年社内で出社する人が徐々に減っていくのを感じていました。 私の部署は現場を持っており、一般職の中には年末年始も働く人もいますので、余分に休み(年休)を取るという雰囲気ではありません。 人の目を気にして休みが取れない、というのはやや古い考え方ですが、土日や年末年始も交替で働いている人が居ると、年休を取る気にもなれないですね…。 今年の忘年会は? コロナ前であれば、年末ともなればどの部署でも忘年会がありました。私自身、100人以上…

ブログリーダー」を活用して、fish1017さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fish1017さん
ブログタイトル
長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。
フォロー
長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用