ケンブリッジを6:58に出て、12:08にエジンバラ駅に到着。 街の雰囲気が、ケンブリッジとはまた違い、ゴシック様式の建物と新古典主義の建物が立ち並び、街全体が芸術的。 街全体がユネスコ世界遺産に登録されているのも納得です。 また、エジンバラはハリーポッター(のストーリー)が生まれた街である通り、街並みもどことなくハリーポッターの世界観が垣間見てます。 建物の美しさの一方で、数々のダークな歴史から醸し出される憂いのある雰囲気が、エジンバラの街の魅力をより引き出していると思います。 たしかに撮影地はオックスフォード等が使用されていますが、エジンバラに来ると、やはり、なぜハリーポッターという物語が…
ずっと行きたかったスコットランドへようやく行くことができました。 この旅行、結論から申し上げますと、とても楽しく&美味しくて感動的な旅行で、記事が大量に掲載されることとなります…! 予めご了承くださいm(_ _)m さて、スコットランドの印象は、というと、個人的には、ブレグジットの際に反対を表明したこと、独立巡る住民投票など。 こういったニュースは仕事にも影響があり、お客様にも毎回お話していたことだったので、あの時は本質を分かっていないながらも(←)、説明していた思い出が。。。 ロックダウンが始まってから、より強く印象を受けるようになった、イングランドとスコットランドの政策の違いや、その違いに…
ケンブリッジ大学Emmanuel collegeのDining hallでDinner~WEDGWOOD BLUEが素敵
とっても前の話ですが、Emmanuel collegeのFormal dinnerに参加した時のお話。 お友達にEmmanuel college所属の子がいたので、Formal dinnerに招待してもらいました~。 ついでに、Emmanuel collegeを探検しよう!と提案してくれて、Emmanuel collegeの中を散策。 Emmanuel collegeはCity centreの中心部にありながらも、敷地面積が広め。 そして建築物の美しさに目を奪われます。 Emmanuel collegeの中に地下階段があるのですが、学生の中ではハリーポッターに出てきそう、と言われているとか。 …
勇敢な探検家よ!ケンブリッジのDinky Doorsを探しに行かないか?
皆さん、ケンブリッジのDinky Doorをご存知ですか?? Dinky Doorsは直訳の通り「小さなドア」で、ケンブリッジの街中に9個、このDinky Doorsが隠れているのです。 気になら方は是非こちらの公式ホームページをご覧ください♪ インスタ等SNSもやっているそう♬ (ちなみに、タイトルの一部はホームページの冒頭を引用させて頂きました!) www.dinkydoors.co.uk さてさて、我々探検家として、ケンブリッジラスト探検へいざ! 場所は分かってしまうとつまらないと思うので、ここでは写真だけ載せときますね♪ (詳細はホームページに載っているので、ご安心を!) ① 目印はこ…
ケンブリッジからロンドンに行く際に、ほぼ必ずKing's Cross駅を通るのですが、なかなか周辺のレストランを開拓する機会はなかったのですが、、、 少し前に、King's Cross駅に行った際に、少し小腹がすいたので、レストランに入ってみることに。 今回行ったのはこちら! King's Cross駅のすぐ隣、St Panras駅の中にあるレストランに行きました~。 The Betjeman レストランの外の席は、St Pancrasの駅舎内と外にあります。 駅舎内の席は、St Pancrasの駅舎を一望できて、雰囲気がよい~! 駅舎の外は、St Pancrasの建物を眺めながらご飯が食べら…
【イーリー】アンティークとティールームを楽しむ〜Peacocks Tearoom
ケンブリッジから電車で約18分程度で到着する街、Ely。(しかも電車は往復£1.55〜から!) 今回は、有名なTearoom、Peacocks Tearoomに行ってきました! 原則、月曜日と火曜日がお休み(Bank holiday除く)です。 今回は我々の目的地がこのTearoomだけだった為、日曜日に行きました。Elyの有名な観光地Cathedralは日曜日お休みなので、TearoomもCathedralも楽しみたい!という方は、それぞれの定休日には要注意です! Peacocks Tearoom外観 川のすぐそばにあり、情緒溢れて、とても美しいです。 時間の流れがゆったりしております。 こ…
【ケンブリッジ】ミシュラン星2つのレストラン〜Midsummer House
旦那の誕生日をお祝いするレストランを探している時、たまたま見つけたレストランがミシュラン星2つを獲得していることを発見!2002年からミシュランの星を獲得しているそう。 guide.michelin.com ケンブリッジ最後の思い出にいくしかないでしょ!となり、ランチを予約しました。 基本的にMidsummer Houseのホームページから予約するみたいです。私が予約した時は2週間先まで満席でした。予約の際はデポジットとして1人50ポンドを支払います。(後日、食事のお支払いの際、デポジットが引かれます。) ケンブリッジ大学のボートハウスの近くに構えております、Midsummer House。 …
先月のお話ですが…Eat out to Help outを使って、旦那とお茶をしにBill'sへ。 Bill'sは有名なチェーン店(東京にあるBill'sとは別ですが!)で、味も良し、お店の雰囲気もオシャレで良しと、万能なレストラン&カフェ♬ 紅茶を飲みながら、2人でシェアしてデザートを食べよう〜となり、こちらを注文! とっても可愛いビジュアル! これ、ぜーんぶ食べられます♬ ポットはストロベリーチョコレート、下の土みたいなものは、オレオっぽいクッキーです! 中を割ってみると… パッションフルーツのソースとチーズケーキが出てきます!味もとっても美味しいです! 写真映えもするし、美味しいしでとっ…
旦那の誕生日にガレット・デ・ロワを作りましたが、パイ生地が失敗したらどうしよう…と思い、イチゴの寒天も作りました。 ベリーヨーグルトと2層にしてみました♬ 上の部分はイチゴの寒天で、waitroseのagar agarを使用。 意外と取り扱いが簡単で、余熱をとったらすぐ固まりました。 下のベリーヨーグルトは、アガーを使用したかったのですが、前回ヨーグルト寒天を作った時失敗したので、今回は不使用。(前回は寒天がダマになってしまった…ヨーグルトが冷たすぎたのが原因な様子。) 今回は、加熱したバナナとレモンとカルシウム(ヨーグルト)が混ざると固まる、というレシピを見てチャレンジしてみました。 結果は…
先日、旦那の誕生日だったのでケーキを作りました! 注文は「ケーキの王様、ガレット・デ・ロワが食べたい!」とのこと。 こちらの動画を見て、意外と糖質が抑えられるということと、縁起がいいというのが掛け合わさって、食べたいとのこと。 youtu.be パイ生地は、同じ方のこちら動画を参考に。 youtu.be パイ生地は、スーパーにも出来合い(冷蔵コーナーにあるもの)のものがありますが、クオリティがわからなかったので、手作りしました。 …暑い日だったので、生地を折っては寝かせ、を7回繰り返し。作業時間計17時間…! 簡易折りパイなので、作りやすいですが、根気が必要です!失敗しにくいのがメリットなのか…
【オックスフォード】オックスフォード大学が一望できる展望台〜St Mary Church
オックスフォード大学を一望出来る展望台がある教会、St Mary Churchに行ってきました。 結論から申し上げますと、ここは行く価値あり!むしろ、マストゴー!です! 急な階段を登っていきます。 息切れしないよう自分のペースでゆっくり登っていきましょう! 景色は圧巻です!!! 私が行った時は、まだほとんどのカレッジが見学NGだったので、中に入れませんでしたが、展望台からはカレッジの内部、お庭が見られるので、カレッジを見学した気分になれます。 ついつい見惚れてしまい、写真をたくさん撮ってしまいました! Summer schoolで学んだOriel college♫
【オックスフォード】Christ Church Collegeへ!〜ハリーポッター撮影地見学
オックスフォードへ1泊2日の旅をしてきました! 今回の目的はChrist Church College等のオックスフォード大学のカレッジ巡り♬ ロックダウン中はcloseしていたChrist Church Collegeですが、先月から事前予約での見学が可能になりました。 オックスフォード大学は、「大学で街が形成されている」と言われているだけ合って、どこを見渡してもカレッジ!のように感じました。そして、カレッジ一つ一つの規模が大きい気がする。塀が高いのも一つ要因かな? (ケンブリッジもKing's college周辺は密集しているものの、そのほかの場所は比較的分散してるかと思います。塀はオック…
【オックスフォード】ヨーロッパ最古?イングランド最古?のコーヒーショップ2軒
ガイドブックで見たイギリス最古のコーヒーショップがオックスフォードにあるとのことで、行ってみることに。 Queen's Laneというところにあるのですが… まさかの、“最古”と名乗る店舗が2店舗あります。 1つ目は、“イングランド最古のコーヒーショップ”と名乗る 1650年創業です。 風格あるたたずまい。 中もイメージ通り素敵でした。 コーヒーも美味しくて満足! もう一つが"ヨーロッパ最古のコーヒーショップ"と名乗るQueen's Lane Coffee House。 1654年創業です。 …いやいや、向かい側のお店は1650年創業でイングランド最古って言ってるぞ⁉︎それでもってヨーロッパ最…
【オックスフォード】マーケットで食べ歩き〜Ben's cookiesの第一号へ!
先月、オックスフォードへ旅行に行った時のこと。 旦那が気になっていたマーケットに行ってみました! 日曜日やっているって書いてあるのに、全然お店が時間通りに開いていなかった…! 気を取り直して… ケンブリッジやロンドンにもあるBen's cookiesですが、実はオックスフォードに第一号店があるということで、行ってみました! クッキーが焼き終わり、少し冷めた状態のダークチョコクッキーをゲット! 冷めてましたが、チョコはトロトロ! そして薄めながらも外はサクッと、中はトロトロ。チョコだけでなく、生地もトロッとしていてこれが美味しかったです。 今まで食べたBen's cookiesのなかで、一番美味…
念願のリッツ・カールトンのアフタヌーンティーへ行ってきました。 前回、Claridge'sに行った際、下調べをさせて頂きまして、ロンドン駐妻さんたちの間で人気なのは、Claridge'sとThe Ritz Londonでした。 エントランスから圧倒される豪華絢爛さ。 アフタヌーンティーのティールームのシャンデリアが豪華。 ティールームはClaridge'sよりも狭いです。 アフタヌーンティー テーブルの上には、リッツづくし。 アフタヌーンティーメニュー お茶は1回選びました。 他の種類もチャレンジ出来たかもしれませんが、ティーポットがかなり大きく飲みきれませんでした! (飲みきらなくてもいいの…
昼食で利用したレストランを後にして、海沿いを散歩することに。 海沿いは、ブライトンパレスピアから、British Airways360、カラフルな倉庫たちなど、見るところは色々ありました。 逆さまの家。 入場料を払うと中に入れるそう?! お洒落な待ち合わせ場所? カラフルな倉庫 ブライトンのモニュメント ブライトンパレスピア 足場が木でできてるところもあり、歩くのが怖かったです! 携帯を落としてしまったのですが、海ポチャせずラッキーでした。涙 奥には遊園地も。 カモメがたくさんいて、黄昏ておりました。 本当はセブンシスターズまで行きたかったのですが、電車と車で約2時間だったので、断念。 でも、…
Theケンブリッジの最高なロケーションで最高のイタリアン〜The Galleria
ケンブリッジ生活もいよいよ終盤。 有終の美にふさわしいレストラン、その言葉に尽きるレストランに出会いました。 The Garelia お店住所 33 Bridge St, Cambridge CB2 1UW 場所はケム川沿い、Magdalene collegeの近くで、テラスからはカレッジとケム川を眺めることができます。 5:15のお店開店時を狙って、予約するのがベスト! パンティングを楽しんでいる方を見るのも楽しいです。 ファーストドリンクは、Bloody Maryとスパークリングワイン。 Bloody Maryはスパイシーの加減を聞いてくれました♪ Magdalene collegeをバッ…
ブライトン旅のお昼は、海沿いのレストランで海鮮三昧でした! こちらのお店は予約して行きました。 今は完全予約制のようです。 Riddle & Finns んこちら2店舗あるようで、こちらは海沿いの方) 2階のテラス席へ! 2組限定なので、開店前から並ぶと座れる確率が上がります! クラムチャウダー クリーミーでアサリたっぷり。他の海鮮も入ってます。 サービスでついてきたパン、ソース4種類とバター。ソースはカニソース、ガーリックマヨ、他2種類(聞き取れなかった…)がついてきました。 カニソースは蟹の風味薄め。どちらかというと燻製サバの味がするような…? マレーシア風蟹の炒め物。 チリソースをイメー…
ブライトン旅行の目玉スポットでもある、ロイヤルパビリオンへ行きました! こちらは行った当時は事前予約制でしたので、ネットで予約。一人15ポンドでした。 ロイヤルパビリオンはジョージ4世が別荘として建てた王室の離宮でした。 外観だけ見ると、ここはインド!? (行った当時は、一部工事中でした。) さっそく中に入ってみると、びっくり。 建物の内装は、壁から机椅子、置物、家具、絵画、全て中国調でした! 説明書きによると、ジョージ4世が当時母親とバッキンガム宮殿に住んでいた時、母親の部屋に中国の置物があり、そこから中国調のオリエンタルな物に関心を持つようになったそう。 ダイニングホール シャンデリアの上…
【ブライトン】パリを感じるブライトンNo.1のパン屋さんで朝食
日帰りでブライトン旅に行ってきました! ケンブリッジからだとブライトンまで直通電車があり、片道約2時間半です。 6時24分の電車に乗り、8時47分に到着しました! 今回の旅の目的は、海沿いの風景を楽しみながら海鮮を食べること、海沿いの観光地巡り、ロイヤルパビリオンを見ること♬ 朝ついてから朝食を食べるカフェを探していると、旦那が「ここ美味しそう!」となにやらお店を見つけました。 念のためトリップアドバイザーで調べてみると、パン屋部門ナンバーワン! クロワッサンなどのパンから、ケーキまでディスプレイされていて、外観から期待できます! Julien Plumart Cafe お店住所 48 Que…
ケンブリッジの西部劇に出てきそうな⁈な雰囲気のBarへ〜SNUG
ケンブリッジに2店舗を構えるBar、SNUGへ行ってきました! 鷲の像が目印です〜。 Grafton centre側とLensfield側にあります♫ ほかのお客さんは外で飲むのがお好きなようで、我々以外テラス席で飲んでおられました〜。 室内はこんな感じ! コロナの影響からか、メニューはQRコードを読み取ります。 注文はスタッフにお願いするんだけどね。 モヒートとギネスを注文しました。 モヒートはミント沢山入ってるし、ライムもかなり効いてるから、美味しかったです! ただちょっと…お高めで、モヒートが9ポンドちょい。汗 あと、この日はギネスのサーバーにビールがなくて、こちらのギネスは缶から注いだ…
ケンブリッジのFitzwilliam museumのすぐ近くにあるカフェ、Fitzbillies。 ベーカリー&カフェで、その中でもチェルシーバンが有名です! チェルシーバン シナモンロールに近い感じですが、トップのソースが違います。このソースチェルシーバンソースと記載されておりました。 ケンブリッジに来たら是非食べてもらいたい名物です♪ また、夏限定?チェルシーバンのアイスクリームがあったので注文。 上のピンクのアイスはラズベリー&クリームです。 チェルシーバンのアイスクリームは、食べてみると、たしかに!!!これはチェルシーバンの再現度高いぞ! チェルシーバンと一緒に注文する価値ありです! …
隠れた趣味はスーパーのクロワッサンを比較してランキングすること、な我が家ですが(笑)、今回はCOOPのクロワッサンを購入してみました。 Irresistibleシリーズのクロワッサンを買ってみたかったのですが、この日は売り切れてたので、お店で焼いているクロワッサンを購入! けっこう重量感ありますが、中はサクッとしており、バターの風味が感じられます♪ これはこれで美味しい! 順位的には Sainsbury's〉〉COOp〉M&S かな〜。 waitroseを試してみなければ、と思っております。 あと、一緒にソーセージロールを購入。 セールで購入したら6本入り1.35ポンドでした。激安です。 見た…
以前旦那がスイスに行った際、現地の人にオススメして頂いて購入したチョコレート。 お店でチョコレートを作っていて、それを砕いて箱に詰めてくれるのです。賞味期限は短いのですが、日本に持って帰ってきてくれた時、その味に大感動しました。 そして、ふとロンドンを歩いていると美味しそうなチョコレート屋さんが。 何気に「このチョコレート屋さん美味しそう〜」と私が言ったら、旦那が「これ、スイスで買ったチョコレート屋さんだ!」と気づきました! …調べてみると、なんとスイス以外に店舗があるのはロンドンだけ!!! Läderach-London Regent Street お店住所 254 Regent St, S…
この前、M&Sでこちらのパッケージが安くなっているのが気になり、購入! 普段は4ポンドなのですが、たまたまセールで2.65ポンドに。 開けてみると2層になっていて、上に蟹肉、下にカニミソ。混ぜながら、クラッカーに乗せて食べました! 思った以上にカニの味が濃厚で、日本で食べるものとクオリティ変わらないと思います! 美味しい上に、量も量なので、あっという間になくなってしまった…! ちょっと前に値引きシールが貼られたのを見た時、一瞬で商品が売れたのをみて、今回は即購入したのですが、現地の人が即購入するだけあって、美味しかったです〜。(4ポンドだとなかなか手に取りづらい〜) あと、知らなかったのですが…
先日、ケンブリッジcity centre側のM&Sの3階にあるM&Sのカフェに行ってきました! Social distanceを意識した席の配列で、店内は広々しています! オススメの席は、窓側! Market placeが一望でき、奥にはking's collegeのチャペル見えます。 今回はカフェラテとアップルジュース、スナック菓子を購入しました。 このカフェラテ、1杯1.75ポンド。カフェ店内利用の中ではなかなかお得ですし、食べ物・飲み物のクオリティは安定、何よりこの見晴らしと居心地の良さを加味すると、コスパ最強です! (あと、何気にポイントが高いのは、トイレが綺麗なこと。同じフロアにあり…
初!イングリッシュブレックファーストに挑戦@Harriets
今までずっと尻込みをしていたのですが、初めてイングリッシュブレックファーストを食べました。 今回挑戦したお店はこちら。 Harriets 今回はBury St Edmundsの店舗に行きましたが、ケンブリッジにも同じお店があります! Bury St Edmundsの店舗の方が大きめです! メニュー (参考 ケンブリッジのお店の外観) 紅茶を売りにしているようで、独自のブランド紅茶がありました。 独自のブランドのものを2種類注文。 紅茶に力を入れているとあって、クオリティはかなり高かったです。 店内飲食だと、おかわりのお湯を事前にもらえるのもポイント高し! そして、お目当てのイングリッシュブレッ…
The Angel hotelでコーヒーブレイク@Bury St Edmunds
Bury St Edmundsのランドマークとも言える4つ星ホテル、The Angel hotelに行ってみました。 外観がオシャレ。 カフェとバーがあり、なんとなくバーの方に入りました。(バーでも軽食の提供はありました。カフェはアフタヌーンティーがメインのよう。) 提供されたお水もオシャレ。 メニュー。 朝から食べ歩き等、ちょいちょい食べていたので、チョコレートタルトとポテトフライという謎の組み合わせを注文。 店員さんは不思議がってました。汗 チョコレートタルト イメージと違いましたが、斜め上をいくおいしさでした。 チョコレートムースぽい感じで、濃厚でした! フライドポテト。 ポテトをそのま…
Farmer's marketで食べ歩きと観光@Bury St Edmunds
先日、Bury St EdmundsのFarmer's Marketに行ってきました♪ ケンブリッジから電車で1本、50分程度で到着します。 Farmer's marketは規模感は小さめですが、地元で作られたベーカリーや野菜等が売られております。 せっかく朝訪れたので、色々食べ歩きをしてみることにしました。 ①クロワッサン しっかり層ができていてサックリ。焼き直したらさらに美味しくなると思いますが、そのままでも◎。 ②スコッチエッグ イギリスで初めて食べました。笑 挽肉がイギリスのソーセージのタネを使用しているようで、しっかり味がついていたので美味しかったです!中の卵がいい感じに半熟だったの…
ウィンザー城をあとにし、近くにかの有名なイートン校があるということで行ってみることに。 徒歩20分くらいでした。 繁華街を抜けると、そこには橋がありました! とっても綺麗で、白鳥やアヒルたちが泳いでいるのを見るだけでも心安らぐ。 歩いているとイートン校を発見! ここは数々の首相や政治家を輩出し、現在の英国首相ボリスジョンソン氏の母校であります。 周りには学校、寮、グラウンドはありますが、それ以外は何もありません。 街からも離れており、このような環境は中高生が学ぶ環境としては最適ですね…! 毎年オックスブリッジへの進学率が高いのも納得です。 図書館のエントランス。 中も相当広いと思われます! こ…
初めてウィンザー城へ行ってきました! ケンブリッジからだと2時間10分程度電車に乗れば、到着します。 ウィンザー城行きの最後に乗った電車は、日立製作所が納品したもので、揺れが少なく、座席も快適でした♬ (隣の人は、トイレが少ない!と言っていましたが。汗 でも、トイレが綺麗でしたので、長時間移動でも安心できます!) 駅から見えるウィンザー城。 少し高いところにあるので、遠くから見るとハリーポッターのホグワーツ学校に見える…! 駅から歩いてすぐに、ウィンザー城の入口へ到着。 いよいよ、中へ! チケット制なので、事前にネットで購入する必要があります! 流石王族のお城、中の装飾は圧巻です。 壁から、家…
「ブログリーダー」を活用して、melonpandaxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。