東京での大学4年間を終えた長女 4月1日は入社式 いよいよ社会人1年生が始まった 地元には戻らず東京での勤務 企画部門に配属され、転勤もないそうだ 一方、京都に独り住まいの長男も社会人3年目。 営業マンとして自分の仕事を語る姿は頼もしい限り 私は出勤の為、会社の近くのいつも...
最初に「違う!」と言ってから話し始める癖のある男性社員A君。 メールの文面でも、彼の認識とぴったり合わないと、あれこれ細かくかみついてくる。 全てが理屈っぽく、正直めんどくさい。 多少ニュアンスが違っていても、間違えていたとしても、ちょっと考えれば文脈で分かるはず。 彼が納...
今日は会社から早々に帰宅。 妻の作った「きんぴらごぼう」が美味しい。 酒にピッタリ合うなぁ。 我が家にはテレビがない(捨てた)ので、食後はかなり静かである。本を読んだりしていると、今は外で鳴く虫の音が聞こえて秋を感じさせる。 そんな中、耳にヘッドホンをつけたらエレキギターの...
今朝、出勤の為に家のドアを開けると、 マンションの踊り場に何かいる。 カメムシか?と思ったら、カナブンだった。 おとなしく床でじっとしている。 カナブンは動きも遅く、噛まないし、刺したりもしないので可愛い。 軽く持つと、指先にくっついてきた。 ずっと眺めていたかったが、会社...
書店に立ち寄ると、子供用の靴下が販売されていた。 よく見ると、昔、子供達に読み聞かせた絵本の絵柄ではないか。 「こんとあき」「ねないこだれだ」「そらまめくんのベッド」「だるまちゃんとてんぐちゃん」「おばけてんぷら」…等 子供達と何度も絵本を読んだから 結構、覚えているもの...
母を連れて高知にやって来た。 私は、大きな坂本龍馬の像が立っている 「桂浜」が好きで、仕事で訪れた際も、 可能であれば桂浜に立ち寄る。 浜に強く打ち寄せる波を見ながら、幕末の志士達が国を憂い、日本を他国に屈しない強国にするための想いに比べれば、なんて今の自分はちっぽけなのだ...
月曜日に訪れた小松基地航空祭で 1つだけ買い物をした。 「REMOVE BEFORE FLIGHT」 飛行する前に外せ! 軍用機の車輪や胴体の一部分に ヒラヒラしている赤い吊り札がある。 これのキーホルダーを見つけた。 ちなみに800円
こんな記事が掲載されていた。 「マスクしていない客の宿泊拒否が可能」 って一体!? ご飯食べる時は? 大浴場では? 卓球で遊ぶ時は? →無いかもだけど。 今、世界で最もマスクしている日本人が 最もコロナに感染しているのは事実。 それは何故? 飲食店は? スーパーは? スポー...
まさか当たるとは思っていなかった小松基地航空祭(石川県)のチケットが当選した私。 東京単身赴任の時は入間基地(埼玉県)の航空祭に行くのが楽しみだった。 今回は前日の宿泊も含め、長男を連れて2人旅。 ようやく小松基地に到着。 台風がずっと心配だったが、雨も降らず予定通りの開催...
今日はいつもより1時間早く出社したので、1時間早く退社して、そのまま居酒屋へ。 カウンターに座り、流れている曲は吉田拓郎。 昭和の感じが最高だ。 頼んだのは100円のメガハイボールと「らっきょう」と「メンマ」この段階でまだ合計460円 夜はまだまだ長い。というか、まだ外は明...
我が家は皆、パルムのアイスクリームが好きだ。 今夏は期間限定バージョンとして、「安納芋」味 が話題になっているらしく、 妻「生協にあったら買ってきて」 私「おぉ、あった!」 更に、生協の帰りにファミマに立ち寄り、 ふとアイスクリームコーナーをみると、 こっちには「キャラメル...
通勤途中にいつもの公園を通ると、 まだ巣立ってから間もない子雀達が 何羽も集まっている。 時々、草むらから飛ぼうとして 一生懸命羽ばたくのだが、大して速くないし、 見ていて応援したくなる。 小さくてもちゃんと雀。 頬には黒くて小さな円い印がちゃんとある。 かわいい! 思わず...
昨夜、ヘッドホンをしながらギター🎸の練習(スピッツの「醒めない」)をしていたら、実家で一人暮らしの母からLINEが。 「お月様が綺麗だよ。ずっと眺めていました。」 そうか! ベランダに出てみると、見事なくらいに円くて明るい月が出ているではないか。マンションの周りは静かなの...
同僚3人で飲もう!ということになり、数日前に駅近くのこじんまりとした居酒屋を予約した。 普段はこの店には一人でカウンターに座って、ゆっくりするのだが、今回は店奥の4人がけのテーブル席2セットの内、1つを確保できた。 スタート時間が早いから終わる頃に、もう一つの4人がけテーブ...
会社近くのスーパーマーケットで買ってきた 今日の昼ごはん。 糖質量は、クロワッサン糖質10㌘/個、ゆで卵0㌘、バター3切れでもほぼ0㌘、鴨のローストは全部食べて2㌘以下。それに珈琲。 外食は高いし、コストパフォーマンスも考えたら たまにはこんな昼食も良いです。 但し、肉には...
妻と話している時、親元を離れて東京の大学に通う長女の話になった。 私「いつも長電話していた人は友達だよね?」 妻「彼氏みたいよ」 私「え!!!」 ということで、心境を察していただけると ありがたいです。 ただ、どうにもこうにも落ち着かない。 仕方ないのでギター🎸の練習でも...
台風の合間を縫ってゴルフに行ってきた。 晴れていて少し暑かったが、雨も風もなく 正に絶好のコンディション。 しかし、肝心のスコアはボロボロ。 後半で挽回したが後の祭り。 ハンディキャップは最大の36が付いて こっ恥ずかしい。 せっかく父から引き継いだゴルフシューズと クラブ...
「ブログリーダー」を活用して、カメタロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
東京での大学4年間を終えた長女 4月1日は入社式 いよいよ社会人1年生が始まった 地元には戻らず東京での勤務 企画部門に配属され、転勤もないそうだ 一方、京都に独り住まいの長男も社会人3年目。 営業マンとして自分の仕事を語る姿は頼もしい限り 私は出勤の為、会社の近くのいつも...
名古屋港迄の乗船時間の16時間を満喫。 気持ちがゆったりする。 .フランス料理&ワイン .カクテルパーティ .ビンゴゲームで大笑い .ドルフィンホールでのライブ演奏 .カジノバーでのルーレット .海を観ながら入る船尾の大浴場 .夜のデッキからの眺め .響くエンジンの低音とか...
神戸からタクシーでメリケン波止場へ。 白とブルーのツートンカラーの大きな客船が 見えてきた。 あぁ、にっぽん丸🇯🇵だ! まるで子供のようにテンションが上がる。 15:30乗船開始。 我々の部屋はスーペリアツイン。 荷物を置いて、船内を母と歩く。 出向前にデッキプールサイ...
父と母が一緒に乗ってみたかった客船「にっぽん丸」。結局、乗らないうちに4年前に父が病気で他界(80歳)。その願いは叶わなかった。 昨年、ある日の事。 商船三井から送付されたパンフレットを見て 母(81歳)がひとことポツリ 「父さんとにっぽん丸乗りたかったなぁ…」 私は決めた...
ネットを見ているとさかんに出てくる 中国の通販広告。 しかも、クリックさせるために 目を引かせようとモデルに女性を使う。 さらに子供には見せたくない画像が多い。 日本ではYouTubeでワクチン薬害とか言うと BAN(消される)されるくせに、こういう 広告が闊歩している。 ...
私が誘って弟と差しで一杯やった。 何年ぶりと言うか、 もしかしたら初めてか お互いの家族 仕事 実家の母 今後の心配事 たくさん話せて良かった
年度が新しくなる度、 会社から与えられる年休は20日 年度末に残った年休は保存休暇に移管されるが 既に50日で満タンなので、年休の権利を消化 しないと捨てることになる。 それだけは避けよう。 午前や午後だけの半休や、時間有給も含め 15日分は消化したから、あと5日ある よし...
妻が東京の長女の所に行っているので、夕飯を自分で作ることに 外は寒いし、身体を温ためようとホワイトシチューに挑む 鶏肉、玉ねぎ、人参、ブロッコリー、シメジ、マッシュルーム、芋、具材は揃えて万全だったつもりが、出来てみると、どうしようもない程まずいのだ 妻にLINEすると、水...
通勤電車にて 私は車内通路側の吊り革に掴まって立っていた。 今日は足が痛いので、座れないかなと思い、 後ろを振り返ると、丁度、駅に到着した所で、 座っていたお客の1人が降りるために席をたった。 空いた途端、その降りようとするお客を中心にして左右に立っていた男2人がほぼ同時に...
4月から2024年度が始まる もう殆ど定年迄の最終コーナに入っている私 よく、相撲で来場所より横綱昇進が決まった 力士が自らの言葉で、今後の稽古の精進を誓う際、漢字四字熟語を使う 私も考えてみた 「泰然自若」 これだ。これでいこう。 何があっても動じない心を持とう。 しっか...
愛用しているオーディオテクニカのワイヤレスイヤホンATH-CKS330XBT 1年くらい使用して、音楽を聴く(スピッツやELLEGARDEN)には問題ないけど、気になる点がいくつかある。 ①充電用のタイプCのカバーが壊れる(充電する度に爪で開く必要があるから無理がかかる?)...
30年前に結婚し、まだ子供を持つかどうか 決めていなかった頃 二人で海外旅行した先の1つがモルディブ。 成田からエアランカ航空(スリランカ航空会社)でコロンボ経由で首都マーレへ。 マーレからは、モーターボートで島に渡る。 到着したのはバニヤンツリーバビンファル。 コテージは...
正月に実家から戴いた北海道函館産 「数の子松前漬け」を開封。 そして、夕方となり晩酌タイムに。 早速、日本酒「獺祭(冷酒)」とあわせてみる。 これは美味い!! プリプリの数の子がたまらん。 今夜も飲み過ぎそうだ。
妻とハンバーグを食べようと ブロンコビリーに行く ここは誕生日月に行くと、店からケーキの プレゼントと写真を撮ってもらえる。 で、気がついた。なんと私が該当する! 貰えるものはもらおうとクーポンを提示。 店内で食べるとチカチカと花火が刺さったまま 出てきて、歌まで歌ってくれ...
妻がIKEAに連れてって欲しいというので、 車に乗って、開店と同時に入店。 妻は探したいものがあるが、私は特になし。 ということで、私はそのまま食事スペースへ。 190円でソフトドリンク飲み放題なので 珈琲好きの私には最高だ。しかも美味しい。 無料Wi-Fiはもちろん、カウ...
正月で長男が帰ってきた。 久しぶりに賑やかで嬉しい。 と、紙袋から何やら取り出して、私に 「誕生日おめでとう。私と◯◯(東京にいる 長女)からのプレゼント✨」 それは、桐の箱に入った山口県岩国市の 日本酒「獺祭 純米大吟醸」であった。 なんとも嬉しい!! つい涙が出そうに...
出張先からの帰り JR特急に乗ることにした。 指定席は取らずに自由席へ。 窓側は既に埋まっており、 通路側しか空いていない。 殆どの人がカバン、リュック等の 荷物を通路側の座席に置いている。 私はある男性の横がかろうじて 空いていたのでそこに座った。 それにしてもひどい。 ...
トム・ハンクス主演の「一期一会」の映画が 大好きな私。 理由は分からないが、時々無性に観たくなり、 1年に1度は必ず観ている。 1995年に封切られたから、もうすぐ30年近くに なるのか。封切られた当時は興味無かったのに、 こんなに好きになるとは。 若い頃は考えもしなかった...
長女が東京から一時帰宅 ならば今日は早めの誕生日のお祝い お酒を買いに近所の酒屋へ行く しかし、リクエストされたウイスキー角 が一本もない! 少し離れた大手チェーン店ドラッグストアにも 行ってみる。唯一、350mlの角ハイボール缶が1本だけ残っていたので、それを買うことに。...
終日、取引先を車で訪問した帰り 田園地帯を通ると野焼きの煙の匂いがする 車が信号で停まると、秋の虫の音が聞こえる 何とも落ち着くのはなぜだろう 今日はもう仕事終わりかな… ふと外を見たら 真っ赤な夕陽がまさに沈む所だった あまりの美しさに言葉を失った。
東京での大学4年間を終えた長女 4月1日は入社式 いよいよ社会人1年生が始まった 地元には戻らず東京での勤務 企画部門に配属され、転勤もないそうだ 一方、京都に独り住まいの長男も社会人3年目。 営業マンとして自分の仕事を語る姿は頼もしい限り 私は出勤の為、会社の近くのいつも...
名古屋港迄の乗船時間の16時間を満喫。 気持ちがゆったりする。 .フランス料理&ワイン .カクテルパーティ .ビンゴゲームで大笑い .ドルフィンホールでのライブ演奏 .カジノバーでのルーレット .海を観ながら入る船尾の大浴場 .夜のデッキからの眺め .響くエンジンの低音とか...
神戸からタクシーでメリケン波止場へ。 白とブルーのツートンカラーの大きな客船が 見えてきた。 あぁ、にっぽん丸🇯🇵だ! まるで子供のようにテンションが上がる。 15:30乗船開始。 我々の部屋はスーペリアツイン。 荷物を置いて、船内を母と歩く。 出向前にデッキプールサイ...
父と母が一緒に乗ってみたかった客船「にっぽん丸」。結局、乗らないうちに4年前に父が病気で他界(80歳)。その願いは叶わなかった。 昨年、ある日の事。 商船三井から送付されたパンフレットを見て 母(81歳)がひとことポツリ 「父さんとにっぽん丸乗りたかったなぁ…」 私は決めた...
ネットを見ているとさかんに出てくる 中国の通販広告。 しかも、クリックさせるために 目を引かせようとモデルに女性を使う。 さらに子供には見せたくない画像が多い。 日本ではYouTubeでワクチン薬害とか言うと BAN(消される)されるくせに、こういう 広告が闊歩している。 ...
私が誘って弟と差しで一杯やった。 何年ぶりと言うか、 もしかしたら初めてか お互いの家族 仕事 実家の母 今後の心配事 たくさん話せて良かった
年度が新しくなる度、 会社から与えられる年休は20日 年度末に残った年休は保存休暇に移管されるが 既に50日で満タンなので、年休の権利を消化 しないと捨てることになる。 それだけは避けよう。 午前や午後だけの半休や、時間有給も含め 15日分は消化したから、あと5日ある よし...