chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一人が好き。でも寂しがりやの人生後半戦 https://tomoandjj.muragon.com/

少し知的で楽しい生活を目指すアラフィフのブログです

感情の浮き沈みに悩みながらも、半世紀を生きました。 物ごとをななめに見てしまう面倒な性格。 それでも残りの人生、少しでも豊かに楽しく過ごしたい。 負の感情ともうまく付き合いながら、読書、ヨガ、絵画鑑賞などを通して、知的で楽しい生活を目指します。 共感してくださる方が一人でもいたら、私の不器用な人生をマルにできる。 短く読みやすい文を丁寧に綴ります。

星月夜
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/23

arrow_drop_down
  • ホーム退去に向けて手土産を買う 応援してくれる人々

    4カ月間お世話になったホームを 退去する日が近づいてきました 母は嬉々として荷物をまとめています ここにいれば何の不安もないんですけどね でも、閉じ込められてる感が凄いみたい お風呂も週に2回しか入れないし 住み慣れた街とは違い、 自由に出歩くことが高齢の母には難しい それ...

  • お米が高いから、パスタも投入していこう

    お米の高さは異常ですよね、怖いくらい。 夕食は毎日、お米を中心にメニューを 考えていましたが しばらくは、パスタや蕎麦を主食にした 献立も取り入れていこうと思います 今日はほうれん草と鮭のクリームパスタ。 トマトと豆苗とゆで卵のサラダも添えて。 ほうれん草は安いですし 栄養...

  • 遊びに行けてないからせめてマッサージを受けに行く

    色々と肩にしょっているので 美術館やら登山やらに行けなくなって でも、それほど卑屈にはなっていないのだけど さすがに疲れるし、自分を労わりたくて マッサージ店に行きました 時々行く店に、とても上手な方がいるのです 女性ですが、ツボにしっかりと圧を加えてくれる 一時間、みっち...

  • 次男。最後の決戦のため京都へ

    大学受験最終決戦の地、 京都へと向かった次男から 雪降る京都駅周辺の動画が送られてきました 寒いだろうなぁ 午後には止むだろうけど 15時からしかホテルには入れないから うまいことカフェに陣取れればいいけど。 12月にも私と夫とともに 特色推薦の入試を受けに行きましたが そ...

  • 主の帰宅のため電動ベッドを搬入。

    病院、リハビリ病院、ホームで 約6ヶ月過ごした母の帰宅の日が迫り 昨日は、電動ベッドの搬入を してもらいました 素敵な家具調のベッドが マットレス、ガード付きで 月に800円で借りられます 高さも簡単に変えられるので ベッド下の床の掃除もラクですね 母は生協でほとんどの買い...

  • 不合格を重ねて成長してきた次男がついに⋯

    小学6年生のとき 公立中高一貫校を受けて不合格。 中学3年生のとき 国立附属、都立、不合格。 ものすごく勉強してたのに、です。 仕方なく併願で出していた 私立高校の制服に涙を流しながら 袖を通しました そして今年。 高校3年生になった次男。 心折れずに必死で勉強し 滑り止め...

  • たまには心の声のまま突き進んでみたい…

    石橋を叩いて生きてきました。 ストレスに弱いし 無駄なプライドがあるのも自覚しているので なるべく世の中の少しだけ上のとこに それほど存在感なく居続けることを望んで 生きてきたように思います。 そんな私が 姉の反対を押し切って 母をホームから自宅に返すことを決め 一軒家での...

  • 小さい家って本当のところどうなのかな?

    珍しく雑誌を買いました 小さな家で暮らしている人の特集なの。 実家の土地は73坪。 半分売って、そのお金で小さな家を 建てたい。 ただし 東西に開けた細長い形状の土地のため 半分売るとなると一つは いわゆる旗竿地になる。 40坪の旗竿地と33坪の四角い土地。 売るとしたら旗...

  • 無印カフェでコーヒーゼリー。美味しいよ

    美容院の帰り、 ちょっとカフェで甘いものが食べたくて 無印に行きました プリン、チーズケーキもいいなぁ でも私が選んだのはコーヒーゼリー。 コーヒーとセットだと800円、 ゼリーだけだと600円。 午前中にコーヒーは家でたくさん 飲んできたので、今日は単品にしました これ、...

  • 忙しいからラクな髪型へ 波長が合う美容師さん

    ショートボブとかもね、 したんですけどね。 好評だったんですけどね、 持ちが悪いんですよ 一か月くらいで形が崩れてくるの だからもう、 シンプルなボブにすることにしました あごくらいで揃えてもらって 少し前下がり これなら二か月は持つし 朝もささっとオイルでもつければ スタ...

  • ステーキ焼いたけど息子はラーメンを食べてきたので。

    大学受験真っ只中の次男。 帰りについ、ラーメンを食べてきたって。 良き良き、そのくらい余裕がないとね 夕飯用に和牛少しと豪州産のステーキ用肉を 買ったので、とりあえず焼いて夫と食べました 残った肉で日曜日のお昼ご飯に ステーキライスを作りました ニンニクをカリカリに炒めて取...

  • 歯茎でストレス度わかるって

    4カ月に一度の歯のメンテ。 しっかりクリーニングしてもらいました 今日の歯科衛生士さんは とても丁寧にじっくりとしてくれて ツルツルになりました 研磨剤の性能が上がったのか ずいぶん白く仕上がってる気がして 気分がよくなりましたが 歯茎の状態はいつもより悪いみたいで 「スト...

  • 嬉しい金曜日。特別なポッキー

    はぁ、金曜日が来ました 明日から2日もお休み 嬉しいなぁ。 パートのときは、こういう感覚を 忘れてました 書いていて気づいたのですが 毎週、この嬉しい気持ちを味わえるって もしかして幸せなことかも。 そして今日はバレンタインデーですね うちのメンズたちは 高いチョコをあげて...

  • 55歳って。

    頭の回転は悪くなりましたね 正座から立ち上がるとき、ふらついたり よっこいしょと言ってしまうことも。 それでも、歩く速さはそのへんの おじさんには負けません。 見た目がイケてないことは吹っ切れました だるくて仕方がなかった更年期も 終わったらしい 色々と肩にしょってはいるけ...

  • 杖をついたケアマネさん。とってもパワフル

    火曜日、母を実家に連れて行き、 ケアマネさんとの面談をしました 膝を骨折して入院、手術した母は 要介護1になり 介護サービスが受けられる 朝起きる時に時々めまいがすると言うので 電動式介護ベッドをレンタルすることにしました。 電動で上半身を起こせるし、 手を添えられる柵など...

  • みんな一生懸命、生きている。それが何よりの励まし。

    大好きなブロガーさんが 病気を抱えてらっしゃるそう。 いつもお元気そうなのでびっくりしました。 活動的で、ワンちゃんと一緒に自然との触れ合いを楽しみ、いつも美味しそうなお料理を作って。 その理想的とも言える生活は 明るい性格がなせることなんだな、 と羨ましく思っていました ...

  • 母を実家に戻すにあたりのケアマネさんとの面談が。

    明日、長男に車に乗せてもらい 実家に母を連れて行き ケアマネさんと面談をします まだ電話で話しただけだけど とても元気のよい女性でした 「あらぁ、ホームに入っちゃったのね、 じゃぁ、全部人にしてもらうことに 慣れちゃったでしょう、大変だ!」って。 その通り。 本当に母は一人...

  • 昨日は誕生日。夫がケーキを買ってきてくれた(✿◡‿◡)

    去年の2月1日に、夫は心内膜炎から 脳梗塞を発症し、救急車で運ばれ 数か月にわたり、入院しました 特に発症直後は、話すこともほとんどできず 医師からは絶望的なことを言われ、 去年の今ごろの私は 絶望の淵で生きていました。 でも、長男がケーキを買ってきてくれたっけ。 今年はな...

  • 満足感たっぷり。アンティコカフェのパニーニ

    アンティコカフェのパニーニを 初めて食べました 香ばしく、サックっと焼けているパンに 大きなカジキマグロのフライが たっぷりのオーロラソースとともに 挟まれていて うーん、美味しい! しかも食べでがあってなかなかなくならない。 これで足りるかな?と思ったけれど ランチに十分...

  • 人が人を呼ぶ不思議。人から出てるエネルギー?

    私の勤める店舗のお客様は 富裕層がメインで ゆっくりと相談していただく店なので 普段は空いています 予約の方がほとんどですし。 なのに何故? 今日は次から次へと 様々なお客様がいらっしゃる。 午前中はその対応に追われ 忙しく、でも楽しく過ごしました。 しかし不思議です 何故...

  • 長男が作った次郎系ラーメンがすごすぎました

    一週間に一回程、長男に夕食づくりを頼んでいます 今回は、次郎系ラーメンでしたが。 これが凄すぎた。 まず、豚バラ、リブ、肩ロース、 三部位を二時間煮込んで煮豚を作り その煮汁で、 しょうゆ味のスープを仕上げたそうだけれど このスープが美味しい… なぜか油っぽくなく、しみじみ...

  • 「これも私の人生をプラスに導いてくれる」と思えばいい

    日曜日、珍しく夫がリビングのテレビで 映画を観ている それほど興味のわく内容でないので 私は軽い読書をすることにしました。 長男の本棚にあった本 「言葉は現実化する」 ちょっと怪しい啓発本かな って思ったりもしたけれど 軽く読むにはちょうどいい。 言葉は思考よりも大切で 自...

  • 夜中に目覚め、朝方に目覚め、心の痛みに耐える

    何がそんなに辛いのかな。 左胸に痛みを感じ、心臓の鼓動がやや 速くなっていることに気づき、深呼吸する。 やっぱり、85歳の母を あの、古くて大きな家に帰すことに 自分が思う以上に不安を感じているらしい 姉は大反対しているし。 だけど、母は言う 「ここ(ホーム)にいるのは辛い...

  • 雨の日曜日。恵方巻と唐揚げを作る

    太巻きは難しいからと敬遠していたけれど 先日、残り物でトライしたら案外上手くできたので 日曜日に作ってみました スーパーに行って まず、恵方巻の売り場へ。 節分だから人だかりができているけど 私は買わずに何が巻いてあるのかを チェックする。ふうん。。。 結局、サーモン、ぶり...

  • 藤井風「満ちていく」で私は生きていく

    やっと迎えた土曜日、 リビングを片付けながらアレクサに 「藤井風の“満ちていく”をかけて」と頼む すると、何度も聞いている歌詞が また、ずどんと響いてくる 避けがたくすべて終わりがくる 変わりゆくものは仕方がないね やがて生死を超えて繋がる 風さんは20代だから 恋愛のこと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、星月夜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
星月夜さん
ブログタイトル
一人が好き。でも寂しがりやの人生後半戦
フォロー
一人が好き。でも寂しがりやの人生後半戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用