日曜日、珍しく夫がリビングのテレビで 映画を観ている それほど興味のわく内容でないので 私は軽い読書をすることにしました。 長男の本棚にあった本 「言葉は現実化する」 ちょっと怪しい啓発本かな って思ったりもしたけれど 軽く読むにはちょうどいい。 言葉は思考よりも大切で 自...
少し知的で楽しい生活を目指すアラフィフのブログです
感情の浮き沈みに悩みながらも、半世紀を生きました。 物ごとをななめに見てしまう面倒な性格。 それでも残りの人生、少しでも豊かに楽しく過ごしたい。 負の感情ともうまく付き合いながら、読書、ヨガ、絵画鑑賞などを通して、知的で楽しい生活を目指します。 共感してくださる方が一人でもいたら、私の不器用な人生をマルにできる。 短く読みやすい文を丁寧に綴ります。
2025年2月
日曜日、珍しく夫がリビングのテレビで 映画を観ている それほど興味のわく内容でないので 私は軽い読書をすることにしました。 長男の本棚にあった本 「言葉は現実化する」 ちょっと怪しい啓発本かな って思ったりもしたけれど 軽く読むにはちょうどいい。 言葉は思考よりも大切で 自...
何がそんなに辛いのかな。 左胸に痛みを感じ、心臓の鼓動がやや 速くなっていることに気づき、深呼吸する。 やっぱり、85歳の母を あの、古くて大きな家に帰すことに 自分が思う以上に不安を感じているらしい 姉は大反対しているし。 だけど、母は言う 「ここ(ホーム)にいるのは辛い...
太巻きは難しいからと敬遠していたけれど 先日、残り物でトライしたら案外上手くできたので 日曜日に作ってみました スーパーに行って まず、恵方巻の売り場へ。 節分だから人だかりができているけど 私は買わずに何が巻いてあるのかを チェックする。ふうん。。。 結局、サーモン、ぶり...
やっと迎えた土曜日、 リビングを片付けながらアレクサに 「藤井風の“満ちていく”をかけて」と頼む すると、何度も聞いている歌詞が また、ずどんと響いてくる 避けがたくすべて終わりがくる 変わりゆくものは仕方がないね やがて生死を超えて繋がる 風さんは20代だから 恋愛のこと...
2025年2月
「ブログリーダー」を活用して、星月夜さんをフォローしませんか?
日曜日、珍しく夫がリビングのテレビで 映画を観ている それほど興味のわく内容でないので 私は軽い読書をすることにしました。 長男の本棚にあった本 「言葉は現実化する」 ちょっと怪しい啓発本かな って思ったりもしたけれど 軽く読むにはちょうどいい。 言葉は思考よりも大切で 自...
何がそんなに辛いのかな。 左胸に痛みを感じ、心臓の鼓動がやや 速くなっていることに気づき、深呼吸する。 やっぱり、85歳の母を あの、古くて大きな家に帰すことに 自分が思う以上に不安を感じているらしい 姉は大反対しているし。 だけど、母は言う 「ここ(ホーム)にいるのは辛い...
太巻きは難しいからと敬遠していたけれど 先日、残り物でトライしたら案外上手くできたので 日曜日に作ってみました スーパーに行って まず、恵方巻の売り場へ。 節分だから人だかりができているけど 私は買わずに何が巻いてあるのかを チェックする。ふうん。。。 結局、サーモン、ぶり...
やっと迎えた土曜日、 リビングを片付けながらアレクサに 「藤井風の“満ちていく”をかけて」と頼む すると、何度も聞いている歌詞が また、ずどんと響いてくる 避けがたくすべて終わりがくる 変わりゆくものは仕方がないね やがて生死を超えて繋がる 風さんは20代だから 恋愛のこと...
それでもね、 いつもより30分は長く寝れました だけど、出発の時間になっても 夫は用意ができていない! なんで? ややイライラしながら 私の運転で大学病院に向かいます 夫は病気の関係で運転できませんからね 私の下手な運転で向かいます 先月よりはすいているなぁと思ったけれど ...
昔からね、 家族にこれだけはホントに美味しい! と言われていた鍋焼きうどん 久しぶりに作りました 鶏肉、椎茸、長ネギ、を丁寧に乗せ 鍋焼きうどん用の小さな土鍋を火にかけて グラっとなったら火加減に注意して そおっと鶏肉が煮えるのを待ちます それからかまぼこ、小松菜、 中央に...
英会話を少しでもと思い 一日一回フレーズをメールで送ってくれる ネイティブフレーズ というのに登録しています。 冬も本番になると stay warm and cozy のフレーズがやってくる 温かくして、快適に過ごしてね、という ところでしょうか。 でも、それ以上の意味があ...
モヤモヤっとしているときに さくっと一杯飲んで帰れる店があればいいのに。 実家からの帰り道、 どこかに寄りたいな、と思うも 適当な店が思い浮かばず しかも、帰るのが面倒だから自宅のそばに ないかしら…と考えつつ 残念ながらうちの近くには そういうのがない、と諦めた。 あの、...
郵便物を整理したりするために 実家に行きました 母が戻って安心して暮らせるように セコムを契約する書類を書いたり WiFiはもういらないから解約したり 寝室に使う和室を少しずつ整理したり… 色んなことをしてると 紙ゴミがけっこうたまる いつ出せるかなぁと玄関にまとめて 自...
受験生の次男を誘って シティベーカリーのレストランにてランチ。 さくっとね。 11時台に行ったので、ちょっと待ったら すぐに入れた。 カウンター席だけど、開放的で気分がいい。 次男はニューヨークハンバーガー。 私は安曇野豚のグリル。 グリルされた豚は香ばしくて美味しく 付け...
疲れすぎたためか うまいこと眠れない日が続き ほとほと疲れてしまったので 長男に夕飯作りを頼み 会社帰りにかかりつけの内科に行き 入眠剤をもらってきました これ、あるだけで安心する 何かあっても とりあえず眠れば元気になるって、 わかっているから。 久しぶりなので、半錠だけ...
ストレスというか。 抱えている問題はたくさんあるのに 体力がないこともあり 自分の楽しみの時間はほぼ取れません。 睡眠に当てないと倒れてしまうから。 それでも。 いつかは解放されると思えば耐えられる。 解放されるまでにできることをしないと 後悔する、後悔ほど苦しいものはない...
私の家は崖の上にある。 出勤のため朝、崖を降りて駅へ向かいます。 少し歩けば、町と空が大きく視界に 入ってきて、毎朝のことなのに 感動してしまう。 空は、雲は、なんて美しいのだろう 雲は毎日違う姿を見せてくれる 今日は、影があるけど一部は明るい、 そして軽やかで柔らかい。 ...
先日、一緒にスーパーに行くと 母は花を買っていました 398円。 ホームの洗面台に飾りたいのだと。 実家の庭は、いつも花でいっぱいでした。 2月には梅が咲きだし ほったらかしにしている球根たちが 早春から咲きだします スイセン、ムスカリ… ゴールデンウィークごろには アヤメ...
母が長年守っていた糠床が今うちにあります 元々、私は漬物が大好きなので 頑張って毎日、いや二日に一度 混ぜています 昔ながらの大きな焼き物に入っていて 混ぜるのがラク。 思いきって大きく混ぜることができるの。 マンションなので気温の低い 玄関に置いています 糠に漬けるんです...
慌ただしく一日を終えた夜。 お風呂に入り、温まった体をベッドに横たえ 本を読むひと時が何より幸せ。 特に冬は、寒さで強張った身体が 温かいお湯によってほぐれ その気持ちよさを抱えて ベッドに潜り込み ほんの十分くらい本を読むと 満ち足りた気持ちになれる 最近のお気に入りは森...
土曜日、預かって洗濯したセーターを届けに ホームにいる母のところへ。 3月から自宅に戻るにあたり 少しでも訓練をと思い、近くのスーパーに 一緒に行くことにしました。 が、しかし、用意しようとハンドバッグの 中の持ち物を確認しようとして バラバラとモノを落とす。。 スーパーで...
ホームに入居した母を 実家に帰すプロジェクトを粛々と進めています SECOMを契約する手はずを整え ケアマネさんを探してもらい 無事に引き受けてくださる方が見つかり 2月に実家で面談してもらえることに なりました。 母の送り迎えに、長男の手も借ります 感謝です 仕事の合間や...
7年前から始めたiDeCoは今、 23%ほどの利益が出ています 積み立てNISAは14%くらい。 私的には積み立てがやはりいいと 感じています。 最初の一年くらいはマイナスが出ることも あるけれど、気にせず待っていれば プラスになる。 私はバランス系のものを選ぶので 株が上...
夫は心臓に人工弁と 除細動器付ペースメーカを入れたので、 障害年金をもらえることになりました。 こちらは、収入があってももらえます 今、奇跡的に、会社の理解もあって 復職できていますが また、いつどうなるかわかりません 担当医からは、「復職は無理だろう」と 言われていました...
インフルもコロナも陰性だけど 熱が下がらず、意識も朦朧としてきたので 救急車を呼びました 救急車はすぐ来てくれたけれど 受け入れ先を探すのに 一時間半もかかりました それでも大学病院が受け入れてくれて 深刻な状況であることがわかりました 私はこの困難に向き合っていかなければ...
先日ちょっとイジワルな記事を書いたら バチが当たりました どうしても出勤したい日だったのに 夫が前の晩から40度の高熱 「明日、土曜日に病院に連れてくから」 と言い残し出勤したものの、 やはり気になる 同僚に相談すると帰ったほうがいい、 と言ってくれたので、結局すぐに帰宅 ...
ご主人と仲良く、いい時間を 過ごされている記事を読むと 素直に羨ましい 私は夫と あまりにも色々ありすぎて 弁護士に相談するも 離婚する勇気もなく すがるように読みあさった本から 「祈る」ことの素晴らしさを知りました 別れられないなら、いっそ 相手のことを思って(難しいこと...
怖いタイトルをつけてます。 事の発端は、職場の飲み会で 旦那の愚痴で盛り上がっていたところへ 女性のやり手の課長が会話に加わり 「私はもう、夫に死んでほしいんですよ」 と発言、場は凍りつくも、 静かにうなずく女性たち。 そして 旦那にだれよりも尽くしていると思われる 落ちつ...
会社勤めをして5年の長男 昨夏、東京都の教員採用試験を受け 合格。 2年間の猶予を与えられ、 通信大学で教員免許を取ることになりました 3月に退職し バイトをしながら勉強に励むそうで 寮を出て、うちに帰ってくるって。 就職し、岡山に配属になったとき もう、この子と一緒に住む...
ゴッホの絵を見たあと、 どうしても心の動きを温めたくて カフェに行こうと決めたのだけど それもガチャガチャしたところではなく 落ち着いた空間に身を置きたくて 思いついて新宿にある 京王プラザホテルのラウンジに 行ってみました。 これが思いのほかよかった 帝国ホテルなどの超一...
ひと目観たいと駆けつけた群衆に混じって 少しずつアイリスとひまわりに近づいていく ひまわりはSOMPO美術館所蔵なので 会おうと思えばいつでも会えるけど いつもはガラス張りの中にある ガラスを通してしまうと 不思議なくらいに圧倒感が薄れてしまうから やはり今回は特別 そして...
夫がテレビでライスペーパーを見て 興味を持ったらしく 近くのスーパーで買ってきて 何か作ってと言う 自分で作ればいいのに😮💨 と思いつつ、無駄にもできないので チャレンジしてみました 袋に書いてあるとおりに具材を用意。 だけどビーフンは面倒なので省き サニーレタス、に...
展覧会最終日の前日の土曜日 さほど大きくない新宿西口にある SOMPO美術館が人でごったがえしている 日本人は これほどまでにゴッホの絵が見たいのです もちろん、私もその一人 今回は、ゴッホが初期に取り組んだ静物画、そして彼に影響を与えたほかの画家などの 作品から構成されて...
嬉しい土曜日の朝。 マンションの排水管清掃を無事に終え、 部屋のそうじをし、 冷蔵庫にあるお惣菜と残りご飯で 粗末ながら満足する昼食をとると 身じたくをします。 ゴッホに会いに行くから。 正確には、ゴッホの描いた絵に 会いに行くわけですが あれほどに魂を込めた絵ですから 私...
私は平凡な人間ですが ひとクセあるので人付き合いが苦手です 自分がひとクセあって 楽しい会話を凍らせてしまうことも 少なからずあることを自覚しているので 発言にはとても気を遣う なるべく本当の自分を出さないように 会話の中に静かに流れる 暗黙のテーマに沿わせていく そんな感...
50歳を過ぎると 途端に身体にガタがきて ちょっと気弱になったりします そんな時、サプリの宣伝は 痛いところをついてくる だけどあれもこれもは飲めないし。 私は長いことサントリーのセサミンを 愛用してきて、悪くはなかったけど 手のこわばりが気になるようになり 思いきってエク...
3日も休むと、会社に行くのが とても嫌になりますが それでも私は仕事をするのが 好きみたい 今は金融機関で 半分受付、半分は営業室で総務事務を しています 接客もわりに好きで 営業の方の助けをできたときや お客様から「ありがとう」と 言われたときは単純に嬉しい 内勤では、経...
体調不良で予定していた ゴッホ展に行けない そこで、数年前に読んで 心にズドンと落ちた、原田マハさんの 「たゆたえども沈まず」を 本棚からひっぱり出してきました ゴッホと弟テオと 日本人美術商の林忠正との 交流を描いた本 林さんは実在した人ですが テオと交流があったかはわか...
真鶴への日帰り旅を楽しんだ帰りの電車で なんか気持ち悪くなってきた 家に帰ると、引きこもり夫が ベッドで寝ている 下痢が止まらず、熱も少しあるって。 なに?と思って、お風呂に入り くつろいでいると猛烈な吐き気。 夜中には激しく嘔吐してしまい 次の日は一日ずっと寝ていました ...
三つ石のある海岸から 階段を登ると開けた場所があり 施設もあるのだけど、 レストランがやってるのかやってないのか わからない雰囲気 仕方がないので漁港まで行くことに。 お林を抜け、海沿いを漁港に向かって 歩いていく するとボチボチ食堂らしきものが 目に入ってくるのですが。 ...
東海道線の真鶴(まなづる)駅を出て 観光案内所でマップをもらい 道の説明をしてもらいました(ありがたい) 駅前の信号を渡り、ずんずん進んでいくと 程なく家々の隙間から海が見えてきました 海のある風景はやっぱりいい 今日は寒い、北風が吹くと言われてたけど 風なんてない、むしろ...
27歳の長男が青春18キップで 年末にあちこち旅をしていました そのあまったキップをくれたので 三連休の最終日、 早起きして小田急線に乗り込みました 昨日の天気予報では 今日は寒く、北風が吹くとのこと 今ひとつ気が進まなかったのですが 長男がキップを無駄にするなと言うので ...
昆布とかつおで丁寧に出汁をとります 特にお正月は、かつおをたっぷりと 惜しみなく入れます そして鶏肉、大根、しいたけ、里芋を入れ 酒も加えて煮ていきます 味付けは、醤油と塩のみですが 醤油より塩を多めがポイント 上品な味わいになるから 味が決まるまで何度も味見をして 焼...
父が生きていたころ、 よく母と一緒にクラシックコンサートに 行っていました 特にニューイヤーコンサートを 楽しみにしていたように思います そこで、息子二人にも付き合ってもらい 正月の2日、 東京フィルハーモニーの演奏会を聴きに 渋谷文化村のオーチャードホールへ 母を連れて行...