こんにちは、桜子先生です。このブログは、7月27日(日)に、満開部交流パーティー、別名すいーつぱーりーにご出席の皆様へ、お知らせいたします。本日イベント担当の、くまのははちゃんとらいる母ちゃんと3人で、飯田橋で打ち合わせをしてきました。<会のテーマが決まり
長らく保育士試験界で、講師として受験生の皆さんを指導しています。私の指導力をかけて、皆さんに合格メソッドをお届けします。桜子先生についてきてください! https://sakurakosensei.amebaownd.com/
保育士試験は独学だと苦しいですね。そんな皆さんに、PDFや動画講義を提供して、確実な合格に導いていきます。
こんばんは、桜子先生です。今日は音楽対策③です。動画をご用意しました。次の画面からお入りくださいね。
こんばんは、桜子先生です。明日から、神奈川試験桜組を結成します。参加の条件は、2022年の神奈川試験を受験されるかたです。参加ご希望のかたは、以下の画像をダウンロードし、お名前を書いて、参加表明をしてください。神奈川試験桜組では、くせのある神奈川試験対策を行
bouquet「自宅でできる模擬試験」にご参加の皆様へ。お待たせいたしました。本日より、順次添削課題をお返しいたします。到着の順に取り組んでいますので、楽しみにお待ちください。なお、添削がお戻りと併せてご覧いただける動画は、次の画面からご覧いただけます。お手紙に
<令和3年後期試験のときの再掲です>こんばんは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は①です。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoik
こんばんは、桜子先生です。これから実技試験桜組でご用意していることについて、予告します。<造形>①昨年令和3年後期のときの、「お題予想模擬試験」全11回を、公開します。かなりハードなお題もあり、前回の先輩がたはこれでかなり鍛えられました。現在鍵つきで未公開
こんばんは、桜子先生です。今日は言語対策③です。次の画面からお入りくださいね。
こんばんは、桜子先生です。今日の造形対策には、満開部さんが登場します。第6期満開部の、ゆりパパさんです。次の画面からお入りください。
<2022年5月27日再掲>こんにちは、桜子先生です。実技試験桜組のかたにお届けする、実技試験対策。今回は言語①です。それではパスワードを使って次の画面にどうぞ。
<2022年5月27日再掲>こんばんは、桜子先生です。今日のテーマは、「身だしなみのあれこれ」。今のうちから準備できる、服装以外のことについて説明します。
<2022年5月27日再掲>こんばんは、桜子先生です。実技試験桜組のかたにお届けする、実技試験対策。今回は言語②です。テーマは、「言語でのセリフの区別」です。それではパスワードを使って次の画面にどうぞ。
<2022年5月27日再掲>こんばんは、桜子先生です。今日は音楽②になります。それでは次の画面からどうぞ!今回は動画です🌸
<2022年5月27日再掲>こんにちは、桜子先生です。今日のテーマは、当日の服装について。これも絶対に無造作に行ってほしくありません。それでは次のページからご覧ください。
<2022年5月27日再掲>こんばんは、桜子先生です。実技試験桜組のかたにお届けする、実技試験対策。今回は造形①です。それではパスワードを使って次の画面にどうぞ。
<2022年5月27日再掲>こんばんは、桜子先生です。実技試験桜組のかたにお届けする、実技試験対策。今回は音楽①です。それではパスワードを使って次の画面にどうぞ。
<2022年5月27日再掲>こんばんは、桜子先生です。実技試験桜組さんへの指導ですが、こんな時間になっちゃってごめんね。よかったら明日にでもご覧ください。それではパスワードでどうぞ。
<2022年5月27日再掲>こんばんは、桜子先生です。実技掲示板の使い方でお知らせがあります。実技試験桜組さんは、パスワードを使って次の画面にお入りください。
<2022年5月27日再掲>こんにちは、桜子先生です。いよいよ本日をもって、実技試験桜組を始動します。それではメンバーのかたは、事務局のパスワードを使い、次の画面にお入りください。なお、5月15日12時現在、まだ承認されていないかたについては、そのかたに理由がありま
至急お知らせ。パスワードが流出した可能性があるため、実技試験桜組のブログと、掲示板を閉じました。対応は夜になります。お待ちください。
<PDF倉庫>「社会的養護」2022年4月1日基準日6-1 「社会的養育の推進に向けて」(令和 4 年 3 月 31 日) 「社会的養護」6-16-2 児童養護施設運営指針第 1 部「総論」まとめ 「社会的養護」6ー26-3 乳児院運営指針第 1 部「総論」まとめ「社会的養護」6
こんばんは、桜子先生です。前回の令和3年後期実技試験の際、皆さんから造形のお題を募集し、さらにそのお題に対し、①試験形式でお題を公開する②模範の作品を公開する③ポイントを説明するの流れで皆さんと共有しました。これは本当に素晴らしい企画で、たくさんの描きごた
こんばんは、桜子先生です。満開部のかたへ、お願いがございます。満開部アカウントに今日ツイートしたパスワードで、次の画面からお入りください。
<bouquet>自宅でできる模擬試験にご参加のかたへお知らせ
こんばんは、桜子先生です。bouquetの模擬試験にご参加のかたへお知らせです。本日提出締め切り日でした。60名分の作品を受け取っています。残り30名のかたのうち、事前に事情をお申し出のかたが数名いらっしゃいます。なお、切手料金について、1/3のかたが、20円を追加して
こんばんは、桜子先生です。bouquet模擬試験にご参加のかたへお知らせがあります。5月21日現在、新宿の私書箱には、30名のかたの封書が届いています。来週からbouquetのメンバーに分配いたしますね。なお締め切りは、5月23日(月)です。また今回、120円切手の範疇でご用意し
<PDF倉庫>「保育原理」(2022年4月1日基準日)2-1 保育の人物「保育原理」2-12-2 人物キーワードテスト「保育原理」2-22-3 保育所における自己評価ガイドライン(2020 年改訂版)「保育原理」2-32-4 保育・教育制度「保育原理」2-4桜子スクー
おはようございます、桜子先生です。本日20時より、造形ワークブックを40部追加販売いたします。今季の在庫はこれがすべてで、次回は増刷しないとありません。そこでお願いなのですが、まず販売開始からの1時間は、実技試験桜組のかたのご購入でお願いいたします。とにかく早
こんばんは。桜子先生です。これから実技の練習が佳境になってくると、受験生同士がスペースやzoomなどを使って、お互いの実技を見せ合いっこするケースが頻出します。また、満開部のかたが「実技をみます」とのお申し出をされ、受験生の実技をご覧になることがあります。こ
こんにちは、桜子先生です。予約販売のワークブックについて、不達のご連絡です。確認したところ、沖縄のかたは全員届いていません。クリックポストが遅れているようです。私もまめに確認していますので、大変申し訳ありませんが、もうちょっとだけお待ちくださいませ。
<数量限定>造形ワークブックを再販します(実技試験桜組のメンバー)
こんばんは、桜子先生です。造形ワークブックですが、在庫を確認したところ、あと40セットであれば再販できることがわかりました。ただし在庫はこれで今回はおしまいですので、購入できるかたを、「実技試験桜組」に在籍しているかたに限ります。つまり、前期の実技試験を受
<PDF倉庫>「保育実習理論」(2022年4月1日基準日)9-1 音楽「保育実習理論」音楽9-2 造形「保育実習理論」造形9-3 言語「保育実習理論」言語以降は必要に応じて追加します。よろしければクリックをお願いいたします。
bouquet模擬試験を返送されるかたに連絡があります。私書箱に返送いただく際は、絵を2枚と返送用封筒のみを入れてください。クリアフォルダーなどに入れていただく必要はありません。(重量をオーバーしてしまう可能性があります)万が一封入してしまい、郵便局に持ち込んだ
こんにちは、桜子先生です。造形ワークブックをご購入のお客様へ。ワークブックに掲載された2つの課題の講義動画をお届けします。約30分の動画です。ワークブックp2の目次の下部に、パスワードが掲載されていますので、それをお使いいただいて次の画面にお入りください。
こんばんは、桜子先生です。昨日から事案が発生し、ちょっと荒ぶっておりまして、皆さんにはご心配をおかけしております。でもその事案の中、皆さんにお伝えしたいことがあります。知識の鎧を纏え、と。今回の事案の原因は、著作権意識の欠如によるものでした。ある集団の中
<PDF倉庫>「子ども家庭福祉」(2022年4月1日基準日)
<PDF倉庫>「子ども家庭福祉」(2022年4月1日基準日)3-1 障害児に対する施策「子ども家庭福祉」3-13-2 「児童福祉法」主な改正「子ども家庭福祉」3-23-3 「児童の権利に関する条約」ポイントまとめ「子ども家庭福祉」3-33-4 子ども・子育て支援新
5月16日21:55 続報以下に投稿した企業様による楽譜の無断転載・配布につきましてこちらは何度も企業様に連絡していましたが、無視されていました。しかし該当の受講生のかたに、修正メールとして、私を含む楽譜のURLを削除したものを21時すぎに送付しているとのことです。
こんばんは、桜子先生です。今日は「保育の窓」をお届けします。「保育の窓」とは・・・私が仕事上でご縁のある保育園様や、保育士として働くかたをご紹介するカテゴリです。第3回の前回はシッターをされている、うなちゃんをご紹介しました。さて第4回は、第2期満開部の、
こんにちは、桜子先生です。今日は土曜日でしたが、仕事があり出かけていました。さきほど帰宅したのですが、移動中にTwitterである疑問を投げかけたところ、たくさんのかたが反応してくださいました。私の疑問とは、現在実技試験桜組を募集しているのですが、前期試験桜組で
こんにちは、桜子先生です。本日、ワークブックの増刷分が自宅に届きます。そしてこの週末から発送作業に入りますので、450名様分、10日以内くらいにはお手元に届くと思われます。もうしばらくお待ちくださいね!!よろしければクリックをお願いいたします。
こんばんは、桜子先生です。神奈川と後期を受験されるかたは、5月どうしようかな、という感じでしょうか。これから、何をしていけばいいのかをお話ししますね。<初受験のかた>神奈川を初受験、っていうかたはいらっしゃるのでしょうか。それは恐ろしい(問題が)気もします
こんにちは、桜子先生です。実技試験桜組の本日現在の続報です。<フォローできるかたのフォローは終了>こちらで確認できたかたはすべてフォローし終わりました。現在975名のかたをフォローしました。<まだフォローできていないかたには理由がある>まだ未承認のかたは、以
こんばんは、桜子先生です。実技試験桜組について、5月11日現在の情報を共有します。現在、フォローさせていただきましたのが、811名のかたです。そしてまだ承認できていないかたが、多分100人はいらっしゃいます。今日は桜組の事務局担当者が本業でお忙しかったので、私が帰
<PDF倉庫>「教育原理」(2022年4月1日基準日)5-1教育に関わる用語5-1教育に関わる用語5-2 教育の評価5-2 教育の評価5-3 「教育基本法」5-3 教育基本法5-4 「学校教育法」5-4 学校教育法5-5 「幼稚園教育要領」前文・第 1 章第 1~第2
こんばんは、桜子先生です。昨日動画で「次に進むために」教育原理編をお届けしましたが、続きまして、今日はもう1つの山、社会福祉編をお届けします。今回の社会福祉は、解きやすい問題でした。それでも不合格だったかたは、何が足りなかったのか?それを、問題の思考の道
こんばんは、桜子先生です。昨日から募集を開始した実技試験桜組について、続報があります。まず、実技試験桜組のアカウント承認作業の結果、現時点で389名のかたをフォローさせていただきました。しかしまだ200名程度のかたを承認できていません。それには理由があります。
<PDF倉庫>「社会福祉」(2022年4月1日基準日)4-1 地域共生社会について「社会福祉」4-14-2 「社会福祉」の主要法令等の制定年 「社会福祉」4-24-3 「社会福祉法」で覚えておきたい条文の確認 「社会福祉」4-34-4 社会福祉に関わる計画まとめ「社会福祉」
引き続きこんばんは、桜子先生です。実技試験に進む皆さん、お待たせいたしました!実技試験桜組を募集いたします。以下に参加の方法を記載しますので、よく読んでお申込みください。<実技試験桜組で行われること>①私の指導②満開部の皆さんからのアドバイスコーナー③実
こんばんは、桜子先生です。GWとサヨナラし、今日からまた指導を始めます。ここからは筆記試験対策実技試験対策の2手に分かれます。まずは、筆記試験対策から。このあとの試験といいますと、8月の神奈川試験、そして10月の全国後期試験ですね。これが初受験のかたはさておき
こんばんは、桜子先生です。この記事は、*トライアングル生かつ*前期試験残念だったかたにお届けします。パスワードは、事務局の私の最初のツイートをご覧ください。
こんにちは、桜子先生です。5月3日の18時から販売したワークブック、初回90部をご購入くださったかたに確認です。ワークブックはすでにお手元に届いたでしょうか。もしまだ届かない、という場合は、お手数ですが桜子先生ストア事務局にメールをお願いいたします。sakurako.st
桜子先生です。2022年5月8日現在の、桜子メソッドの運営について、お知らせいたします。すでに理解されているかたがほとんどだと思いますが、新規にお越しになるかたのために、基本情報を提示します。なおこのブログは、定期的に更新いたします。<桜子先生とは>保育士試
こんにちは、桜子先生です。今日は久しぶりに「保育の窓」をお届けします。「保育の窓」とは・・・私が仕事上でご縁のある保育園様や、保育士として働くかたをご紹介するカテゴリです。第2回の前回は岩手のピッコロ保育園☆どれみ保育園で勤務されている、「あ」ちゃんをご紹
こんにちは、しゃくらこです。しゃくらこですが、ちょっとだけ桜子先生になって、テキスト発売のお知らせをいたします。現在の私のテキストですが、令和4年後期、令和5年前期試験対応のものが発売されます。これまで発売されている保育士試験対策のテキストというのは、たと
こんにちは、しゃくらこです。今日をもって、私の発送作業が終わり、皆さんのところに送るべきものを送りました。ということで、今日からGW!(遅い)現在学習指導はおやすみです。ただ、現在Twitterでは、「今はGWだからおやすみよ」アピールをしていますが、今どういう状況
引き続き桜子先生です。造形ワークブックですが、ありがたいことに500件超えのご注文をいただいております。昨日の初回90名様については、お支払いを済ませてくださったかたの分を、さきほどポストインしてきました。一両日中に届くと思いますので、楽しみにお待ちください。
おはようございます、桜子先生、あらため発送のおばちゃ、あわわ5しゃい児のしゃくらこです。今季、桜子先生ストアでご購入いただくお客様に、ご購入の際のご注意があります。どうか最後までお読みください。<個人情報は正確に>特に現物を発送する場合、日本郵便のクリック
こんにちは、桜子先生です。本日18時より、造形ワークブックの発売をいたしました。こちらは初回限定90部だったのですが、大変ありがたいことに、発売開始1分で完売してしまいました。ご購入くださったお客様、どうもありがとうございました。そしてまだご購入ご希望のかたが
<2022合格体験談>満開部からお寄せいただいた合格体験談③
こんにちは、しゃくらこです。このタイミングで、満開部のかたからお寄せいただいた貴重な合格体験談を公開します。100名以上のかたからお寄せいただきましたので、数回に分けてお届けしますね。今回はその3です。ご協力くださった満開部の皆様、どうもありがとうございまし
こんばんは、これはしゃくらこではなく、桜子先生です。皆さんにお願いがあります。お願いといいますか、注意喚起です。著作権についてですね。私のPDFには、「sakurakosensei 転載・転売禁止」という表記があります。これが記載されているものについては、私に著作権があり
<2022合格体験談>満開部からお寄せいただいた合格体験談②
こんばんは、しゃくらこです。このタイミングで、満開部のかたからお寄せいただいた貴重な合格体験談を公開します。100名以上のかたからお寄せいただきましたので、数回に分けてお届けしますね。今回はその2です。ご協力くださった満開部の皆様、どうもありがとうございまし
<2022合格体験談>満開部からお寄せいただいた合格体験談①
こんにちは、しゃくらこです。このタイミングで、満開部のかたからお寄せいただいた貴重な合格体験談を公開します。100名以上のかたからお寄せいただきましたので、数回に分けてお届けしますね。ご協力くださった満開部の皆様、どうもありがとうございました!!https://yout
おはようございます、しゃくらこです。もしもGW中にお絵描きをするお友だちがいたら、ということで、枠のある用紙のPDFを提供します。これをA4サイズの紙に印刷して使ってくださいね。今回は効果を考えて、「テーマ」「気づいたこと」「かかった時間」を記入できるようにしま
「ブログリーダー」を活用して、桜子先生さんをフォローしませんか?
こんにちは、桜子先生です。このブログは、7月27日(日)に、満開部交流パーティー、別名すいーつぱーりーにご出席の皆様へ、お知らせいたします。本日イベント担当の、くまのははちゃんとらいる母ちゃんと3人で、飯田橋で打ち合わせをしてきました。<会のテーマが決まり
おはようございます、桜子先生です。テーマ別特訓、第3回は「アレルギー」についてです。「子どもの食と栄養」「子どもの保健」を受験されるかたが対象です。ではどうぞ。テーマ別特訓③「アレルギー」<掲載期間>2025年7月6日(日)20時まで<ホームページはこちら>http
おはようございます、桜子先生です。本日7月4日10時より、全国後期試験の申請が始まります。もう受験を決めているかたは、必ず早めにお申し込みください。締め切りは24日(木)17時ですが、毎回なぜか申込みを忘れてしまうかたがいます。それを防ぐためにも、いちはやくお申
こんにちは、桜子先生です。5月から実施していた法改正講義全16回は、先日すべての講義を終了いたしました。そこでまとめテストを実施いたします。ただしこれは、テストのためのパスワードを入手したかたのみが対象です。ご存知のかたは、次のページに進んでください。<掲
こんにちは、桜子先生です。テーマ別特訓、第2回は「年号並び替え」についてです。色々な組み合わせで作ってみました。それではどうぞ。テーマ別特訓②「年号並び替え」<掲載期間>2025年7月5日(土)20時まで<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<
こんにちは、桜子先生です。令和7年後期、そして令和8年以降に受験されるかたに、お伝えしておくことがあります。それは今後の地域限定保育士試験についてです。地域限定保育士試験とは、都道府県独自で実施する試験で、たとえば今進行している神奈川県や、令和7年後期試
昨日から販売を開始したトライアングルプラスは、最初に告知ブログにて、次のように明記してありました。https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/38867850.htmlつまり神奈川試験をまずは受験されるかたは対象外です。なぜならトライアングルプラスは、9月末まで
こんにちは、桜子先生です。今日から、令和7年後期試験対応の、トライアングルプラスを販売いたします。ご購入いただける対象者は、「令和7年後期試験受験生」です。<トライアングルプラスとは>トライアングル=社会福祉、子ども家庭福祉、社会的養護の3科目に焦点をあて
こんにちは、桜子先生です。今日からテーマ別特訓を始めます。この趣旨は、皆さんが弱そうであり、かつ出題頻度が高いテーマを取り上げ、新規作問を提供することです。ご自身がそのテーマをしっかり身につけているかこの特訓で確認してください。第1回は「子ども・子育て支
こんにちは、桜子先生です。令和7年前期トライアングル生で、令和7年前後期もトライアングル生になりたいかたへのお知らせです。トライアングルのときのパスワードで、次の画面に進んでください。
こんにちは、桜子先生です。第16回は、「令和5年乳幼児身体発育調査」です。この約10年で子どもの発達はどのように変わったか。そこを説明しています。ぜひ全員ご覧ください。今回が最終回になります。講義にはパスワードがかかっています。それではどうぞ。<ホームページは
こんにちは、桜子先生です。昨日の暑い1日、実技試験が実施されました。ここに向けての繰り返しの練習。本番では何をしたかを覚えていれらないほどの、筆記試験とは違う独特の緊張感。本当に大変だったと思います。私達国家試験組は、資格取得していざ現場に出てみたら「へ
こんにちは、桜子先生です。今日の基礎確認テストは「児童福祉法」です。今回が最終回です。掲載期間は~2025年7月2日(水)20時です。それではどうぞ。基礎確認テスト⑩「児童福祉法」<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<インスタグラムはこちら>
こんにちは、桜子先生です。もうおうちに帰られましたか?今日は朝から暑かったですね。緊張もして、かなりおつかれだと思います。ゆっくりされてくださいね。Xでも言いましたが、実技試験というのは、終わってすぐは気持ちが高揚しているのだけれど、時間がたつとどんどん「
実技試験桜組の皆さん、おはようございます。ここまで一緒に学んできたことは、全部皆さんのちからになっています。皆さんは、筆記試験のときの知識の鎧と、いまは保育士としてのスキルのエプロンをつけています。自信をもって、いってらっしゃい!!
こんばんは、桜子先生です。いよいよ明日が実技試験ですね。ここまで練習がんばっていらっしゃったことと思います。明日どのような1日になるのかを、いま皆さんと共有しておきましょう。まず明日の集合時間は9時です。これはガイダンスの開始時間です。当然その前に皆さんは
こんにちは、桜子先生です。今日も励まし動画をお届けいたします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。この記事では、私が作るオリジナルの筆記試験対策有償教材についてご説明いたします。すべて「令和7年4月1日」基準日となっており、令和7年神奈川、令和7年後期、令和8年前期の試験に対応しています。私にはカドカワ様から出版している、テキスト
こんにちは、桜子先生です。本日より、特訓コース「社会福祉」を販売します。このコースの特長は、「しつこく、細かく訓練する」というものです。特訓コースは、これまでものべ2,000人以上のかたにご購入いただきました。ご購入当初はあまりのしつこさと細かさに「こんなので
こんにちは、桜子先生です。第13回は、「日本人の食事摂取基準2025年版」の改定です。講義にはパスワードがかかっています。それではどうぞ。<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<インスタグラムはこちら>https://www.instagram.com/sakurakosensei.e
こんばんは。この記事は音楽チームでギターのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日は造形チームのかたへ。どうぞ。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第9回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。カドカワ様は、私とともに、満開部のオンラインサロンを実施されています。半年間、月に1回私の生ラジオ(のようなもの)を聴きつつ、メンバーからの発信もある楽しい1時間を過ごし、その集大成として、7月にカドカワ様本社にて、しーくれっとぱー
こんにちは、桜子先生です。今回は言語チームのかた専用です。次のページにお進みください。
8「遺伝と発達」をお届けいたしましたが、ここは試験にも頻出ですので、再度知識が定着しているか確認してみましょう。一問一答のPDFをご用意しました。この一問一答は試験に直結する、なかなかナイスなPDFです。心理受験生は必ず手にいれてほしいです。次の画面に、今回の
こんばんは、桜子先生です。今回のテーマは、「ブロンフェンブレンナー」です。生態学的システム論を提唱した人物ですね。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。 http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%
こんばんは、桜子先生です。今日から新しいタームにはいります。今回のテーマは、「遺伝と発達」です。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82
こんばんは、桜子先生です。こども家庭庁から、令和7年度の保育士試験日程が公表されました。いまこのブログを読んでいらっしゃるかたはだれひとり該当しないと強く強く思っておりますが、念のため共有いたします。(1)前期試験筆記試験実施日 令和 7 年4月 19 日(土
こんにちは、桜子先生です。今回は造形チームのかた専用です。次のページにお進みください。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第8回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。先日完売した、bouquetによる、オンライン模擬試験についての追加販売のお知らせです。まずはストアの説明をご覧ください。造形のプロ集団である、「bouquet」によるオンライン模擬試験です。ご自宅で、本番同様に絵を描いていただき、その課題を
こんばんは、桜子先生です。今日は皆さんに格言をお届けいたします。「パスワードと合格は自分で掴むもの」です。私の桜組は、現在ギリギリのところで保っています。それはいつもついてまわる、パスワードわからない問題です。かつ、鍵のかかった内容を、うっかり流出させて
こんばんは。この記事は音楽チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日はワークブックのご提供です。法改正講義第3回に対応しています。このワークブックは印刷して使ってください。使い方としては、①まずはカッコ部分に書いてみる②正解を確認する③赤シートを使い、知識を定着させるの流れです。これで混乱し
こんばんは、桜子先生です。ギター受験者にお知らせです。パスワードで次の画面にお進みください。
こんばんは、桜子先生です。今日は言語チームさんへ。次の画面からお入りくださいね。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第7回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんにちは。この記事は造形チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。発達理論の人物について、ここまで学習してきましたね。しっかり知識を定着できましたか。それではまとめのPDFを提供します。これはがんばったご褒美です。一問一答になります。次の画面から、お好きなお名前と、指定されたパスワードでお進みくだ