こんにちは、桜子先生です。このブログは、7月27日(日)に、満開部交流パーティー、別名すいーつぱーりーにご出席の皆様へ、お知らせいたします。本日イベント担当の、くまのははちゃんとらいる母ちゃんと3人で、飯田橋で打ち合わせをしてきました。<会のテーマが決まり
長らく保育士試験界で、講師として受験生の皆さんを指導しています。私の指導力をかけて、皆さんに合格メソッドをお届けします。桜子先生についてきてください! https://sakurakosensei.amebaownd.com/
保育士試験は独学だと苦しいですね。そんな皆さんに、PDFや動画講義を提供して、確実な合格に導いていきます。
<bouquet>自宅でできる模擬試験の発売日が決定しました
おはようございます、桜子先生です。<bouquet>自宅でできる模擬試験の発売日が決定しました。5月4日(水)18時です。販売は90セットです。(予定では増刷はしません)販売は、桜子先生ストアです。以下に販売サイトを開設しましたので、ご覧ください。*ワークブックとお間
こんばんは、しゃくらこです。原稿を書きすぎて、もう星一徹のように卓袱台をひっくり返したい、そんな大雨の夕方でございます。過去の動画を整理していて、こんなのをみつけましたので、もしまだお話どうしようかなあ、って迷ってるかたがいらしたら、参考になさってくださ
こんにちは、しゃくらこではなく、桜子先生です。皆様がお待ちくださっている、造形ワークブックの発売日が決定しました。5月3日(火)18時 桜子先生ストアです。初版は90部となっています。ただいまストアにて商品コーナーをアップしましたので、詳細をご確認ください。htt
おはようございます、桜子先生です。GWが始まりましたね。私もGWは桜子先生としてはお休みなのですが、ご質問で今後の教材をどうすれば、というものが散見されていますので、ブログで回答させていただきます。<今もっている教材は次に使えるのか>基本使えると思います。た
引き続きこんばんは、桜子です。とはいえ、神奈川試験のことも、ちょっとお伝えしておかないと。先週の筆記試験の結果が思わしくなく、神奈川を受験しようか考えてらっしゃるかたもいますよね。そこで私が考える、神奈川試験のメリットとデメリットをお話しします。<メリッ
こんばんは、桜子先生です。暦的には、明日からGWですね。もちろんお仕事のかたもたくさんいらっしゃるとは思いますが、普段よりはお休みできますでしょうか。ここで私は言いたい。「意図的に休もう!」と。先週、筆記試験が終わりました。次の試験は、神奈川の8月、または後
こんばんは、桜子先生です。この記事は、今回の筆記試験に合格されたかたに限定してお届けします。鍵などはついていませんが、数行あけて、その下から文章を始めます。あらためて、こんばんは、桜子です。皆さん、合格おめでとうございます。嬉しい気持ちはまだまだ持続され
こんばんは、桜子先生です。今日最後のブログは、令和4年前期筆記試験の総まとめについてとなります。まず全科目を解いた印象として、かなり点数調整をしてきたな、と思いました。こちらは平成15年初発の厚生労働省通知になります。https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/
こんばんは、桜子先生です。実技試験対策について、いくつかお知らせいたします。<その4>楽譜と台本の販売すでにお知らせ済ですが、実技試験の課題である音楽の楽譜(弾きやすい伴奏譜)と言語の台本(そのまま3分にまとめてあり、ポイントつき)を、安価で販売しておりま
実技試験対策のお知らせ<その3>bouquetによる造形対策
こんばんは、桜子先生です。実技試験対策について、いくつかお知らせいたします。<その3>造形集団bouquetによる造形対策(以前のブログ記事です)http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/29061605.html①ワークブックの販売(えいえいおうによる販促活動)@him
実技試験対策のお知らせ<その2>カドカワ様主催実技試験対策セミナー
こんばんは、桜子先生です。実技試験対策について、いくつかお知らせいたします。<その2>カドカワ様主催実技試験対策セミナーのお知らせいよいよ明日の18時から、実技試験対策セミナーの募集を開始いたします。詳細については、以前ブログでもURLを掲載いたしましたが、再
こんばんは、桜子先生です。これをもちまして、前期の筆記試験が終了しましたので、次のお話をいたしましょう。さっそくですが、実技試験対策について、いくつかお知らせいたします。<その1>近日中に、令和4年前期の実技試験を受験されるかたを対象に、実技試験桜組を結成
4月25日22:20追記問4★のEについて、なんと全社協のテキストに、まったく同じ表現がある!!!と教えていただきました。ですのでこれは5ではなく、4に変更させていただきます。大変申し訳ありません。テキストお持ちのかたは、p45の9行目です。気づかれたちんちゃん、本
こんばんは、桜子先生です。さきほど、怒涛の勢いで、トライアングル3科目+教育原理、そして子どもの保健について、予想解答をアップしました。皆さんいかがでしたでしょうか。Twitterを拝見していると、合格した!!と喜んでいるかたがたくさんで、私も嬉しく思います。た
こんばんは、桜子先生です。最後に「教育原理」になります。予想解答はPDFでご用意しました。なぜその解を選んだかの正誤の根拠を、簡単に掲載しています。また、ページの最後に、科目の所感も書きました。ぜひお読みくださいね。この予想解答はあくまでも予想であり、正答で
こんばんは、桜子先生です。次は「社会的養護」になります。予想解答はPDFでご用意しました。なぜその解を選んだかの正誤の根拠を、簡単に掲載しています。また、ページの最後に、科目の所感も書きました。ぜひお読みくださいね。この予想解答はあくまでも予想であり、正答で
こんばんは、桜子先生です。次は「子ども家庭福祉」になります。予想解答はPDFでご用意しました。なぜその解を選んだかの正誤の根拠を、簡単に掲載しています。また、ページの最後に、科目の所感も書きました。ぜひお読みくださいね。この予想解答はあくまでも予想であり、正
<令和4年前期>予想解答「社会福祉」(2022年4月25日17時現在)
こんばんは、桜子先生です。皆さんクタクタじゃないですか?大丈夫かな?発熱とかしてないでしょうか。ほんとにゆっくり休んでくださいね。さて、お待たせいたしました。ここから複数のブログで、皆さんが心配なさっている科目について、予想解答を公開します。予想解答はPDF
おはようございます、桜子先生です。月曜の朝5時半です。疲れてるのに頭がまわって、眠れませんでした!!今日からまた心機一転、新しい週が始まりますね!さて、予想解答作成のお知らせをして、今日はこれから本業に出発します。前期試験の問題ですが、すでに1日目の4科目は
こんばんは、桜子先生です。トライテキスト生にメッセージがあります。次の画面から、いつものパスワードを使っておはいりください。
こんばんは、桜子先生です。今日をもって、2日間にわたる筆記試験が終了しました。皆さん、お疲れ様でした!!今はのんびりされているでしょうか。試験のために、たくさんのことを我慢してきたと思います。どうか今から我慢していたことを解禁してくださいね。試験の結果は
こんばんは、桜子先生です。トライアングル生にメッセージがあります。いつものパスワードを使って、次の画面からおはいりください。
こんにちは、桜子先生です。今日で2日間にわたる筆記試験が終了いたしました。受験された皆さん、本当にお疲れ様でした!!!ここでお知らせがあります。私が提供しているPDFなどの教材について、2021年4月1日基準日となっているものを、一度すべて取り下げます。そしてGW明
おはようございます、桜子先生です。さあ、2日目がやってきました。夢のための1日です。応援動画をご用意しました。よろしければご覧くださいね!https://youtu.be/aSdXB_-rst8さあ、リラックスしていってらっしゃい。えいえいおー🌸よろしければクリックをお願いいたします
こんばんは、桜子先生です。今日の試験にいらっしゃったすべての皆さん!本当にお疲れ様でした🌸緊張やら不安やらで、尋常ではない精神状態だったと思います。体調を崩されたかたもお見受けしました。みんなの今日に、敬意を表します。さて、今日どうだったか、については、
こんばんは、桜子先生です。子どもの保健チームのみんな!気持ちは落ち着いてるかな?今日受験にいらしたかたもいたよね。本当にお疲れ様でした。前回令和3年後期の「子どもの保健」は、珍しく微妙な問題がたくさんあり、結果として、皆さんが子どもの保健チームとして、私の
おはようございます、桜子先生です。さあ、夢をかなえる第一歩です。胸を張っていってらっしゃい。応援動画をご用意しました。試験前の不安なとき観てね。https://youtu.be/fnbxgN_nncYえいえいおー🌸よろしければクリックをお願いいたします。
あらためてこんばんは、桜子先生です。明日から受験の皆さんへのブログ②です。ここまでで、私はすべてを皆さんに伝授しました。私は諸手を挙げて、皆さんを送り出します。まわりをみると、満開部の先輩たちが、#前期試験桜組へのエールというハッシュタグで、皆さんを応援し
こんにちは、桜子先生です。明日からの試験を迎え、ドキドキも頂点でしょうか。前泊のかたは、無事に到着したかな?今日は皆さんに、ブログを2つお届けします。まずこちらは、どちらかというと事務的なことです。明日からの試験、受験が終わると、結果がどうなのか、気にな
こんばんは、桜子先生です。今日は怒涛のブログアップですね。うるさくてごめんなさいね。さて、今の皆さんに、試験に向けてのアドバイスがあります。ここまでたくさん勉強されてきたことと思います。でも試験のとき「これなに!?」「わからない、どうしよう・・・」という
こんばんは。桜子先生です。このブログは、コロナで週末の試験を受験できなくなったかたへ、お届けします。今の皆さんのお気持ちを考えると、もう何も言えないです。ここまでどれだけ頑張ってらしたかわかっているので、その無念さに私が悔しいです。みんなが試験に向けてそ
トライアングル「社会福祉」直前一問一答、問75についてお問合せをいただいたので回答します。問75「障害者総合支援法」における地域生活支援事業の実施主体は、都道府県である。この問題は×とし、正解を「市町村」としました。トライテキストの表記は、実施主体として、*
こんにちは、桜子先生です。みんな大丈夫かな?試験2日前、テストをご用意しました。皆さん取り組んでくださいね。試験前のチェックテストそして、こちらもご用意しました。おまもりです。ダウンロードしてもいいですし、印刷もできますよ。よかったらもっていってね。おまも
こんにちは、桜子先生です。お昼休みにアップされるように、朝ブログを書いておきました。今は実は午前5時24分です。私も色々なことが心配になってしまって、あれもこれも伝えなくちゃオバケになっています笑試験前の皆さんにお伝えしたいことがあります。テーマは「人口置換
こんばんは、桜子先生です。Twitterのタイムラインを眺めていて、これ誤植だな、という会話を拝見しましたので、至急皆さんに共有させてください。<トライ6>苦情解決p2 2苦情解決の仕組みのうち、以下の部分が誤植でした。誤:苦情解決担当者正:苦情受付担当者文中赤の
こんばんは、桜子先生です。ここまで一緒にがんばってくれたトライアングル生限定で、トライアングルに準拠した直前一問一答を作成しました。内容は基本的なもので、ほぼ正解していただけるものです。こちらもよかったら試験にもっていってください。今日は最後の科目、「社
引き続き、桜子先生です。実技試験対策のお知らせその2は、造形受験者に向けてのものです。私は、私のサポート組織として、過去に造形で合格された満開部のうち、造形に造詣が深い(頭痛が痛い?)メンバーを集め、「bouquet」(ブーケ)というチームを編成しています。この
実技試験対策のお知らせその1「カドカワ様実技試験対策セミナー」
こんにちは、桜子先生です。今、この筆記試験直前のタイミングで、実技試験対策のお知らせを2つ、お届けします。だってみんな、筆記試験は合格するからね!!その1「カドカワ様実技試験対策セミナー」こちらは毎回恒例の、飯田橋のカドカワ様本社ホールで実施される、実技
こんばんは、桜子先生です。ここまで一緒にがんばってくれたトライアングル生限定で、トライアングルに準拠した直前一問一答を作成しました。内容は基本的なもので、ほぼ正解していただけるものです。こちらもよかったら試験にもっていってください。今日は「子ども家庭福祉
こんばんは、桜子先生です。トライアングル生に、最後の愛の指導です。これまでのトライに準拠した一問一答を作成しました。トライに沿った基本的な内容です。全問正解しつつ、知識の念押しとして使ってくださいね。試験のときにもっていくのでもいいかもね。とりあえずまず
2022年4月17日現在、公開しているwebテスト一覧です。【トライアングル】会員制のトライアングルのアングル(一問一答集)に対応しているテストです。【トライアングル】社会福祉事業【トライアングル】民生委員・児童委員【トライアングル】子どもの手当【トライアングル】
こんにちは、桜子先生です。今回の桜子先生のポイントテストは、介護保険です。全部で12問しかないので、楽勝だと思います。基本的な問題です。これで社会保障制度はすべて取り組みましたね。ここは必ず1問~2問は出題されます。確実に正解をつかんできましょう!!介護保険
2022年4月17日18:454科目のご協力のお申し出をいただきましたので、以下の募集は締め切りました。どうもありがとうございました!!こんにちは、桜子先生です。4月23日(土)において、「保育の心理学」「保育原理」「子ども家庭福祉」「社会福祉」を受験されるかたに、お願
こんにちは、桜子先生です。今回の桜子先生のポイントテストは、医療保険です。全部で11問しかないので、楽勝だと思います。基本的な問題です。全問正解がんばれ!!!医療保険よろしければクリックをお願いいたします。
おはようございます、桜子先生です。このタイミングで、試験当日の持ち物確認をしましょう。チェックリストを作りましたので、よろしければお使いください。持ち物チェックリスト過去の先輩たちから、いくつかアドバイスがありましたので、特記します。*生理用品はもってい
こんばんは、桜子先生です。今回の桜子先生のポイントテストは、雇用保険です。全部で10問しかないので、楽勝だと思います。労災保険とセットで、しっかり定着させてくださいね。雇用保険よろしければクリックをお願いいたします。
こんばんは、桜子先生です。夕方から家族イベントで出かけておりまして、さきほど帰宅いたしました。実はワインを何杯かいただいたのですが、逆に頭が回っていますので、ここからしばらく仕事しますね。さて、「保育原理」受験のかたへ。数年前に過去問を抜粋して、実際の試
こんにちは、桜子先生です。今日は「教育原理」を受験するかたに、最後の砦のチェックテストをご用意しました。これまで教育関連法や人物については問題などたくさんご用意していましたので、ちょっと趣向を変えたものを作りました。試験1週間前、ぜひチャレンジしてみてくだ
おはようございます、桜子先生です。昨日のwebテストは障害者手帳についてですが、ある部分で沼ってるかたたちをみつけたので、ここでもう一度知識を整理しましょう。昨日沼ったきっかけの問題は、これですね。精神障害者保健福祉手帳の対象となるのは、*統合失調症*うつ病
おはようございます、桜子先生です。今日は4月16日、土曜日。試験1週間前ですね。来週の今ごろは、ドキドキしてるかな。さて私は先日、皆さんの合格祈願に行ってまいりました。初詣にもいった、鳩森八幡神社様です。こちらは将棋会館のすぐ裏手にあり、将棋関係のかたも多く
<トライテキスト生>直前テスト「社会福祉」その4(問3Aの選択肢を修正)
20220415 23:00問題文を一部修正しています。こんばんは、桜子先生です。今日の直前テストは、わが国の財政についてです。ここはトライアングルの講義でもちからを入れたところです。そもそも前回の試験のときは、社会保障関係費と社会保障給付費の違いがわかっていない、
【トライアングル】直前テスト「社会福祉」その4(問3Aの選択肢を修正)
20220415 23:00問題文を一部修正しています。こんばんは、桜子先生です。今日の直前テストは、わが国の財政についてです。ここはトライアングルの講義でもちからを入れたところです。そもそも前回の試験のときは、社会保障関係費と社会保障給付費の違いがわかっていない、
こんばんは、桜子先生です。今回の桜子先生のポイントテストは、障害者手帳です。これはちょっと難しいと思いますが、大事な要素を問題に入れていますので、解きながら知識を確認してくださいね。20220415 22:35療育手帳と精神障害者保健福祉手帳の併用についての問題、わ
こんばんは、桜子先生です。ここ数日の気温は乱高下。皆さんの今の気持ちのようではないでしょうか。「できるできる」と思ったり。「また落ちたらどうしよう」と不安になったり。ああほんと、苦しいですね。試験早く終わってほしいけど、終わったときの気持ちが想像つかない
2022年4月14日現在、公開しているwebテスト一覧です。【トライアングル】会員制のトライアングルのアングル(一問一答集)に対応しているテストです。【トライアングル】社会福祉事業【トライアングル】民生委員・児童委員【トライアングル】子どもの手当【トライアングル】
こんばんは、桜子先生です。今回の桜子先生のポイントテストは、労災保険です。ちょ~~~基本問題ですので、全問正解を目指してくださいね!全10問をシャッフルしますよ~。「社会福祉」労災保険(基本問題)よろしければクリックをお願いいたします。
こんばんは、桜子先生です。基礎研鑽第13回は、「ソーシャルワークのグローバル定義」です。ここについては、令和3年後期問1で出題されています。昨日公開した直前テストはソーシャルワークについてでしたが、ここについて、ちょっと基礎研鑽で念を押しておこうと思いました
おはようございます、桜子先生です。子どもの保健チームで、「予防接種」のPDFをお持ちのかたに、追加お知らせです。さきほど沙羅ちゃんからご質問をいただいたので、追記しておいた方がいいと思いましたのでご確認ください。任意接種の「おたふくかぜワクチン」ですが、PDF
こんばんは、桜子先生です。今回の桜子先生のポイントテストは、年金制度です。ちょ~~~基本問題ですので、全問正解を目指してくださいね!「社会福祉」年金制度(基本問題)よろしければクリックをお願いいたします。
こんばんは、桜子先生です。試験直前の今、気持ちは不安定ですよね・・・そんなとき、くすっと笑えて、しかも役に立つ、替え歌のご紹介です。こちらは、第6期満開部のがたぴこちゃんです。@GatashiY で検索を。彼女は、教育原理などの科目の重要項目を、替え歌で提供してく
こんばんは、桜子先生です。トライテキスト生へ、教材の提供です。今日の直前テストは「社会福祉」その3です。今日のテストには注釈があります。そして今日のPDFはとてもとても大事です。次の画面で説明しますね。それでは次の画面からパスワードを使ってお入りください。な
こんばんは、桜子先生です。今日の直前テストは「社会福祉」その3です。今日のテストには注釈があります。そして今日のPDFはとてもとても大事です。次の画面で説明しますね。それでは次の画面からパスワードを使ってお入りください。パスワードは事務局のツイートにあります
【webテスト】「子どもの保健」最後の砦その2(令和元年後期~平成30年後期)
こんばんは、桜子先生です。「子どもの保健」チームの皆さんへ。昨日アップした「最後の砦」のうち、「ここ覚えてね~」という問題をピックアップし、webテスト化しました。これで繰り返し解いて、完全に覚えてしまってくださいね。それでは今日はその2です。全33問を一気に
こんにちは、桜子先生です。久しぶりの基礎研鑽、今日は「法律の目的条文特訓」です。法律の目的条文とは、だいたいの法律の第1条に規定される、その法律の制定の目的部分になります。ここはいわゆる法律の顔に該当し、法律がどのような特徴があるのかを端的に表しています。
こんばんは、桜子先生です。「子どもの保健」チームの皆さんへ。さきほどアップした「最後の砦」のうち、「ここ覚えてね~」という問題をピックアップし、webテスト化しました。これで繰り返し解いて、完全に覚えてしまってくださいね。それでは今日はまずその1です。全43問
こんばんは、桜子先生です。トライテキスト生のかたへ。今日の直前テストは「子ども家庭福祉」その2です。とはいえ、今回の内容については、トライアングル生すべてのかたが対象になります。問題作成の根拠はすべて、トライになります。それでは次の画面からパスワードを使
こんばんは、桜子先生です。今日の直前テストは「子ども家庭福祉」その2です。とはいえ、今回の内容については、トライアングル生すべてのかたが対象になります。問題作成の根拠はすべて、トライになります。それでは次の画面からパスワードを使ってお入りください。パスワ
こんばんは、桜子先生です。子どもの保健チームの皆さん、学習がんばっていますね。今日は皆さんに、「最後の砦」を提供します。これは、令和3年後期~平成30年後期の、5回分の過去問題を分析し、それぞれの問題について、これから13日間の間にどのように復習し、念押しをす
こんばんは、桜子先生です。今日は4月10日、21時すぎです。結構色々なことをツイートしていますが、流れてしまいますので、ここで全員確認事項としてお伝えいたします。<ご質問について>この時期、かなり焦って、私にご質問されるケースが散見されます。その際、必ずご自身
こんばんは、桜子先生です。今回のwebテストは、トライアングル「わが国の人口」に対応しています。根拠は「2019年国民生活基礎調査」です。ここは出る時はほんとに出ます。なので全22問を繰り返し解いて、答えを覚えてしまってくださいね。得点源になるよ!!それではどうぞ
(修正しました)【トライアングル】<直前テスト>「社会福祉」その2
4月10日11:10問1Bの解説をうっかり間違えてしまいました。問題と正答には変更はありません。大変申し訳ありませんが、再度ご確認ください。おはようございます、桜子先生です。今日の直前テストは「社会福祉」その2です。3問分ご用意しました。それでは次の画面からパスワ
おはようございます、桜子先生です。今日はおなかをこわしており、ヘロヘロでございますよ。それはさておき、最近私が基礎研鑽やら直前テストやらを公開していますね。それが「解けない」というかたがいらっしゃいます。アングルは解けるのに、って。それはどうしてだろうか
おはようございます、桜子先生です。「子どもの保健」チームのかたで、これまで提供したPDFをダウンロードしそこねたかたへ。またはチームに入り損ね、リクエストをくださっていたかたへ。今日、今8時半から、23時まで。限定公開です。これ以降は公開しません。必ずダウンロ
おはようございます、桜子先生です。トライテキスト生のかたにお知らせです。現在トライアングル生に公開している直前テストを、トライテキスト生でここまでついてきてくださっているかたに、限定公開します。ここまで3つのテストを公開しています。公開期間は短く、4月9日
おはようございます、桜子先生です。今日の直前テストは「子ども家庭福祉」です。とはいえ、今回の内容については、トライアングル生すべてのかたが対象になります。問題作成の根拠はすべて、トライになります。それでは次の画面からパスワードを使ってお入りください。パス
おはようございます、桜子先生です。なぜこんな早くから仕事してるんだ・・・「子どもの保健」チームのかたへ。なにか提供できないかなあ、と過去の作成物をみていて、また1つ発掘しました。2年くらい前に作ったものです。もしかしてもってるかたもいるかも?(だったらごめ
こんばんは、桜子先生です。今日あたりから、前期筆記試験の受験票が届いています。地域によっては、来週月曜以降になりますので、まだ届いていなくても心配しないように。お手元に届いたら*受験会場*受験科目(免除科目は正しいか)*上履きが必要かどうかをチェックして
こんばんは、桜子先生です。またもや以前のデータを確認していたところ、心理学者のテストをみつけました。「保育の心理学」受験のかたが対象です。よかったら使ってくださいね。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2022%E5%89%8D%E6%9C%9F/shinrigakusha.pdfよろしけ
こんばんは、桜子先生です。今日の直前テストは「社会的養護」です。とはいえ、トライアングル生すべてのかたが対象になります。問題作成の根拠はすべて、トライになります。問題のレベルは「普通」です。私が作る問題としては、やさしい方だと思いますが、知識が定着してい
こんばんは、桜子先生です。「子どもの保健」チームのかたへ。なにか提供できないかなあ、と過去の作成物をみていて、1つこれはいいかも、というものを発掘しました。2年くらい前に作ったものです。もしかしてもってるかたがいたらごめんなさい。よろしければどうぞお使いく
こんにちは、桜子先生です。予告通り、今日からトライアングル生を対象に、直前テストをお届けします。このテストの趣旨は、これまで指導してきたトライアングルのテーマが、しっかり定着しているかを確認するためのものです。問題作成の根拠はすべて、トライになります。問
こんばんは、桜子先生です。今回のwebテストは、トライアングル「権利擁護」に対応しています。全35問を15問ずつシャッフルしてお届けします。この分野は、福祉系3科目で頻出です。確実な得点源となるようにしましょうね。それではどうぞ。【トライアングル】権利擁護よろし
【基礎研鑽⑪】事業祭り特訓(20220406 21:00に修正あり)
20220406 21:00作成の根拠となったPDF3-2の構成上、地域子育て支援拠点事業がうまく読み込めていなかったので、問題2を修正(追加)しています。すでに印刷されたかたは、ご確認ください。根拠PDFです。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2021%E5%BE%8C%E6%9C%9F/2
こんばんは、桜子先生です。トライアングル生にお知らせです。ここまで頑張ってきた成果を確認する機会を設けます。具体的には、トライアングルに対応した、直前テストをお届けします。明日から順次アップしていきますので、必ず解いてくださいね。レベルは「普通」で、ひね
こんばんは、桜子先生です。今日神奈川県から、令和4年神奈川県地域限定試験の告知がありました。https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/hoiku/2022dokuji.htmlこれによると、本日から受験申請の手引きの取り寄せが始まり、出願は5月7日(土)までとなっています。ここで神
こんばんは、桜子先生です。今日の基礎研鑽⑩は、「日常生活自立支援事業と成年後見制度」です。「社会福祉」受験のかたが対象です。基礎研鑽は、トライアングルの復習という意味だけではなく、トライアングルで取り上げていない分野をあえて問題にしています。根拠は無償PDF
こんばんは、桜子先生です。タイムラインを拝見していると、みんなの心が揺れているのが手にとるようにわかります。そうだよね・・・いっぱいいっぱい不安ですね。でもこういうときは、まず何が不安なのかを正確に突き止めることが大事です。推察するに、今の段階でも、問題
こんばんは、桜子先生です。今日の基礎研鑽⑨は、「親権」についてです。この分野は、「社会福祉」「社会的養護」「子ども家庭福祉」の皆さんが対象です。これは紙に印刷して使用することをお勧めいたします。ではどうぞ。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2022%E5%8
2022年4月3日現在、公開しているwebテスト一覧です。【トライアングル】会員制のトライアングルのアングル(一問一答集)に対応しているテストです。【トライアングル】社会福祉事業【トライアングル】民生委員・児童委員【トライアングル】子どもの手当【トライアングル】少
こんばんは、桜子先生です。今回のwebテストは、トライアングル「児童虐待」に対応しています。全37問を15問ずつシャッフルしてお届けします。この分野は、福祉系3科目のみならず、「子どもの保健」でも出題されるところです。全問正解できるようにがんばりましょう!それで
おはようございます、桜子先生です。2021年後期試験の2週間前に、「桜子先生の直前対策講座」として、基本的な問題であり、絶対覚えておいてほしい箇所の念押しとして、10問新規作成したものがあります。当時限定公開していたものです。もともとは2021年前期試験用に作成した
こんばんは、桜子先生です。まずはお詫びです。今日21時ごろにアップした同じ記事ですが、タイトルが「基礎研鑽」ではなく「基礎鍛錬」になっていたそうです。久しぶりに作成しましたので、間違えてしまいました。大変申し訳ございませんでした。しかし鍛錬だろうと研鑽だろ
こんにちは、桜子先生です。今日は久しぶりに「保育の窓」をお届けします。「保育の窓」とは・・・私が仕事上でご縁のある保育園様や、保育士として働くかたをご紹介するカテゴリです。2020年7月には、社会福祉法人ひまわり福祉会様の訪問レポートをお届けしています。今回は
【子どもの保健チーム】すべてのPDFを再公開(4月3日20時まで)
こんにちは、桜子先生です。「子どもの保健」チームのかたで、これまで提供したPDFをダウンロードしそこねたかたへ。今日、4月2日の今から、明日、4月3日20時まで、再公開します。必ずダウンロードしてください。<保育所における感染症対策ガイドライン>http://hoikushshis
こんばんは、桜子先生です。今日は2022年4月1日です。今日から国の仕組みがちょっと変わりますね。たとえば成年年齢が、20歳から18歳に引き下がったり。教職員による性暴力防止の法律が施行されたり。でも私がそういうことに、一切触れていないことにお気づきでしょうか。な
こんばんは、桜子先生です。今回のwebテストは、トライアングル「社会福祉協議会」に対応しています。全19問をシャッフルしてお届けします。もうほぼアングルのテスト化が終了しました。アングルは貴重な分野別の過去問題のまとめです。繰り返し解いて、出題のパターンを覚え
こんにちは、桜子先生です。これまでにアップした「基礎研鑽」を、誤植があったというご指摘を受け、一度全部削除し、すべて内容を再度確認いたしました。以下が2022年4月1日現在のものとなります。すでに印刷されているかたについては、過去のものをそのままお使いいただい
「ブログリーダー」を活用して、桜子先生さんをフォローしませんか?
こんにちは、桜子先生です。このブログは、7月27日(日)に、満開部交流パーティー、別名すいーつぱーりーにご出席の皆様へ、お知らせいたします。本日イベント担当の、くまのははちゃんとらいる母ちゃんと3人で、飯田橋で打ち合わせをしてきました。<会のテーマが決まり
おはようございます、桜子先生です。テーマ別特訓、第3回は「アレルギー」についてです。「子どもの食と栄養」「子どもの保健」を受験されるかたが対象です。ではどうぞ。テーマ別特訓③「アレルギー」<掲載期間>2025年7月6日(日)20時まで<ホームページはこちら>http
おはようございます、桜子先生です。本日7月4日10時より、全国後期試験の申請が始まります。もう受験を決めているかたは、必ず早めにお申し込みください。締め切りは24日(木)17時ですが、毎回なぜか申込みを忘れてしまうかたがいます。それを防ぐためにも、いちはやくお申
こんにちは、桜子先生です。5月から実施していた法改正講義全16回は、先日すべての講義を終了いたしました。そこでまとめテストを実施いたします。ただしこれは、テストのためのパスワードを入手したかたのみが対象です。ご存知のかたは、次のページに進んでください。<掲
こんにちは、桜子先生です。テーマ別特訓、第2回は「年号並び替え」についてです。色々な組み合わせで作ってみました。それではどうぞ。テーマ別特訓②「年号並び替え」<掲載期間>2025年7月5日(土)20時まで<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<
こんにちは、桜子先生です。令和7年後期、そして令和8年以降に受験されるかたに、お伝えしておくことがあります。それは今後の地域限定保育士試験についてです。地域限定保育士試験とは、都道府県独自で実施する試験で、たとえば今進行している神奈川県や、令和7年後期試
昨日から販売を開始したトライアングルプラスは、最初に告知ブログにて、次のように明記してありました。https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/38867850.htmlつまり神奈川試験をまずは受験されるかたは対象外です。なぜならトライアングルプラスは、9月末まで
こんにちは、桜子先生です。今日から、令和7年後期試験対応の、トライアングルプラスを販売いたします。ご購入いただける対象者は、「令和7年後期試験受験生」です。<トライアングルプラスとは>トライアングル=社会福祉、子ども家庭福祉、社会的養護の3科目に焦点をあて
こんにちは、桜子先生です。今日からテーマ別特訓を始めます。この趣旨は、皆さんが弱そうであり、かつ出題頻度が高いテーマを取り上げ、新規作問を提供することです。ご自身がそのテーマをしっかり身につけているかこの特訓で確認してください。第1回は「子ども・子育て支
こんにちは、桜子先生です。令和7年前期トライアングル生で、令和7年前後期もトライアングル生になりたいかたへのお知らせです。トライアングルのときのパスワードで、次の画面に進んでください。
こんにちは、桜子先生です。第16回は、「令和5年乳幼児身体発育調査」です。この約10年で子どもの発達はどのように変わったか。そこを説明しています。ぜひ全員ご覧ください。今回が最終回になります。講義にはパスワードがかかっています。それではどうぞ。<ホームページは
こんにちは、桜子先生です。昨日の暑い1日、実技試験が実施されました。ここに向けての繰り返しの練習。本番では何をしたかを覚えていれらないほどの、筆記試験とは違う独特の緊張感。本当に大変だったと思います。私達国家試験組は、資格取得していざ現場に出てみたら「へ
こんにちは、桜子先生です。今日の基礎確認テストは「児童福祉法」です。今回が最終回です。掲載期間は~2025年7月2日(水)20時です。それではどうぞ。基礎確認テスト⑩「児童福祉法」<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<インスタグラムはこちら>
こんにちは、桜子先生です。もうおうちに帰られましたか?今日は朝から暑かったですね。緊張もして、かなりおつかれだと思います。ゆっくりされてくださいね。Xでも言いましたが、実技試験というのは、終わってすぐは気持ちが高揚しているのだけれど、時間がたつとどんどん「
実技試験桜組の皆さん、おはようございます。ここまで一緒に学んできたことは、全部皆さんのちからになっています。皆さんは、筆記試験のときの知識の鎧と、いまは保育士としてのスキルのエプロンをつけています。自信をもって、いってらっしゃい!!
こんばんは、桜子先生です。いよいよ明日が実技試験ですね。ここまで練習がんばっていらっしゃったことと思います。明日どのような1日になるのかを、いま皆さんと共有しておきましょう。まず明日の集合時間は9時です。これはガイダンスの開始時間です。当然その前に皆さんは
こんにちは、桜子先生です。今日も励まし動画をお届けいたします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。この記事では、私が作るオリジナルの筆記試験対策有償教材についてご説明いたします。すべて「令和7年4月1日」基準日となっており、令和7年神奈川、令和7年後期、令和8年前期の試験に対応しています。私にはカドカワ様から出版している、テキスト
こんにちは、桜子先生です。本日より、特訓コース「社会福祉」を販売します。このコースの特長は、「しつこく、細かく訓練する」というものです。特訓コースは、これまでものべ2,000人以上のかたにご購入いただきました。ご購入当初はあまりのしつこさと細かさに「こんなので
こんにちは、桜子先生です。第13回は、「日本人の食事摂取基準2025年版」の改定です。講義にはパスワードがかかっています。それではどうぞ。<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<インスタグラムはこちら>https://www.instagram.com/sakurakosensei.e
こんばんは。この記事は音楽チームでギターのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日は造形チームのかたへ。どうぞ。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第9回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。カドカワ様は、私とともに、満開部のオンラインサロンを実施されています。半年間、月に1回私の生ラジオ(のようなもの)を聴きつつ、メンバーからの発信もある楽しい1時間を過ごし、その集大成として、7月にカドカワ様本社にて、しーくれっとぱー
こんにちは、桜子先生です。今回は言語チームのかた専用です。次のページにお進みください。
8「遺伝と発達」をお届けいたしましたが、ここは試験にも頻出ですので、再度知識が定着しているか確認してみましょう。一問一答のPDFをご用意しました。この一問一答は試験に直結する、なかなかナイスなPDFです。心理受験生は必ず手にいれてほしいです。次の画面に、今回の
こんばんは、桜子先生です。今回のテーマは、「ブロンフェンブレンナー」です。生態学的システム論を提唱した人物ですね。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。 http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%
こんばんは、桜子先生です。今日から新しいタームにはいります。今回のテーマは、「遺伝と発達」です。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82
こんばんは、桜子先生です。こども家庭庁から、令和7年度の保育士試験日程が公表されました。いまこのブログを読んでいらっしゃるかたはだれひとり該当しないと強く強く思っておりますが、念のため共有いたします。(1)前期試験筆記試験実施日 令和 7 年4月 19 日(土
こんにちは、桜子先生です。今回は造形チームのかた専用です。次のページにお進みください。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第8回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。先日完売した、bouquetによる、オンライン模擬試験についての追加販売のお知らせです。まずはストアの説明をご覧ください。造形のプロ集団である、「bouquet」によるオンライン模擬試験です。ご自宅で、本番同様に絵を描いていただき、その課題を
こんばんは、桜子先生です。今日は皆さんに格言をお届けいたします。「パスワードと合格は自分で掴むもの」です。私の桜組は、現在ギリギリのところで保っています。それはいつもついてまわる、パスワードわからない問題です。かつ、鍵のかかった内容を、うっかり流出させて
こんばんは。この記事は音楽チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日はワークブックのご提供です。法改正講義第3回に対応しています。このワークブックは印刷して使ってください。使い方としては、①まずはカッコ部分に書いてみる②正解を確認する③赤シートを使い、知識を定着させるの流れです。これで混乱し
こんばんは、桜子先生です。ギター受験者にお知らせです。パスワードで次の画面にお進みください。
こんばんは、桜子先生です。今日は言語チームさんへ。次の画面からお入りくださいね。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第7回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんにちは。この記事は造形チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。発達理論の人物について、ここまで学習してきましたね。しっかり知識を定着できましたか。それではまとめのPDFを提供します。これはがんばったご褒美です。一問一答になります。次の画面から、お好きなお名前と、指定されたパスワードでお進みくだ