chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安喜蓮華
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/21

  • 分かれ道

    人生には、大きな岐路に立たざるを得ない場面が度々あります。まだ若い頃は人生経験が少ないから、その都度、大きな不安に飲み込まれそうになります。それでも、その時の精一杯の力を使って、どちらに進むかを決め、歩みを進めてきました。だから、いつでも、その時の最善を私たちは選択してきたのです。数十年前に戻れるなら、また違う選択を今の私はするかもしれないけれど、それが必ず幸せに繋がるかどうかは、当時と同じでわか...

  • 私が大切にしていること

    今年はようやく大殺界を抜け、上昇気流に乗るはず!と思っていたが、なんだかんだと体調不良が続いている。寝込むほどのことにはあまりならないが、スッキリしない、シャンとしない感じだ。私はカサンドラから抜け出し、最も大切にしていることがある。それは「自分のために生きること」。自分を大切にして、自分を愛してあげること。嫌な人とは適度な距離を保つ。それが親や兄弟でも。嫌な仕事はやらない。たとえそれが、高収入な...

  • バラの季節に…

    昨日、親友の家のすぐそばにあるバラ園が見頃だというので行ってきた。たくさんの品種が植えられていたが、私は正直、大輪のバラは昔からあまり好きではないので、どちらかというとミニバラとかつるバラを楽しんだ。 可愛かったつるバラ大輪のバラは豪華で迫力も存在感もあるが、花びらの傷んできた部分が結構目立ってしまう。花そのものが主役だからだろう。しかし、ミニバラやつるバラは、そこまで大きな花をつけるこ...

  • 今を大切に生きる

    早いもので、桜の季節も終わり、ハナミズキがとても綺麗な姿を見せてくれている。毎年必ず見に行っているのが、私の名前と同じ。そう、レンゲの畑。最近はレンゲ畑がどんどんと減っていて、探し当てるのが難しくなってきた。しかし今春は、新たに2か所のレンゲ畑を発見!毎年、桜にも、レンゲにも、もちろんその他の大好きな花たちにも「今年も会えたね、ありがとう」と伝えている。それは、自分の持てる力を精一杯使って健気に美...

  • 新たな目標

    今月10日に、兵庫県小野市で開催されたカサンドラセミナー。無事、終えることができました。参加して下さった皆様、本当に有難うございました。毎回のことですが、2時間ほどお話をさせて頂く中から、参加して下さった方にたった一言でもいいから、その方の人生を好転させるためのきっかけになる言葉を発せられるように…と願って登壇させて頂いています。昨年まで3年間続いた“大殺界”も終わり、今年からは上昇気流に乗れるはず。実...

  • やりたいことが多過ぎて…

    先日お伝えしたカサンドラ症候群セミナーまで、あと2週間と少し。今回は、内容もさることながら、体調を整えることも私にとってはとても重要。更年期ということもあるのでしょうが、今ひとつ身体がシャンとしてくれません。そして、久しぶりに花粉症のような反応が…。結婚中に発症し、別居までずっとひどい症状が続いていましたが、元夫と離れて暮らし始めた途端、症状がほぼ無くなりました。ところが、数週間前から目が充血してい...

  • カサンドラ症候群セミナー開催!

    今年も、兵庫県小野市でカサンドラ症候群のセミナーを開催して下さることになりました!昨年は「カサンドラ症候群とはなんぞや?」的な内容で、当事者以外の方々も多数参加して下さったため、内容としては「カサンドラから抜け出すにはどうしたらいいか?」という部分を、普段のセミナーのような熱量でお伝えすることができませんでした。しかし、今年は当事者向けの内容にして下さいました!!題して、『カサンドラ症候群から抜け...

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。今年は、皆様が「カサンドラ症候群」から抜け出せるような年となりますように。1日も早く、心穏やかな日々が続く生活を取り戻されますように。心がほっこりするようなことが、たくさんありますように。佳き1年となりますように。 ...

  • 12月24日……

    今年も残すところ、あと1週間。全く年末の感じがしない生活を、淡々と送っている私。今日も明日も、クリスマスっぽいことは、何一つございません。それでも、今日は地域のイベントで食料を頂戴し、さらには、手作りの豚汁まで振る舞って頂き、嬉しいクリスマスプレゼントになりました!!感謝、感謝。皆さんの上に、たくさんの幸せと愛と温もりが降り注がれますように。 ...

  • こんな生き方は、もうやめよう…

    今年も残すところ、20日あまり。毎年この時期になると「なんて時間の経つのは早いのだろう…」と思っていたのですが、なぜか今年の場合は、時間が経つのが通年に比べてさほど早くありませんでした。自分の幸せを最優先にし、後回しにすることは後回しにして、今やりたいと思うことを今やって、自分軸をしっかり持って、他人と比べることをせず、周りからどんな目で見られようと自分にとっての最善を貫き、自分の足でしっかりと毎日...

  • 新しい1歩

    書きたいことはたくさんあるのに、やりたいこともたくさんあって…。ブログから少し遠ざかっておりますが、何とかボチボチやっております。この先の自分の人生を見据えて考えていたことを実現するために、今月から動き始めました。自分のための時間を大切にしているものの、親が厄介なお年頃。(笑)つい先日も父が詐欺に遭い、警察にも入ってもらってバタバタと…。またゆっくりと時間が取れましたら、皆さんにも少しお話しできたら...

  • 心に響く言葉―その2

    前回の記事からご紹介し始めた本の中には、本当にたくさん、心に響いてくる詩が書かれています。今日は、とても短い言葉ですが、「本当に、そこ! それなんだよね~」と思った言葉をご紹介しますね。*****その人と一緒にいる自分は好きですか?*****どうでしょう?(笑)え? これだけ?…と思うほどの短さですが、でも、とても深い言葉だと思いました。私がまだ、元夫と一緒に暮らしていた頃、自分で自分がどんどん汚...

  • 心に響く言葉

    久し振りに、心に響く言葉をたくさん得ることができました。それは、こちらの本。ご存じでしょうか?2017年に発売されたものですが、この本の中からカサンドラ妻の皆さんへ贈りたいものをいくつかピックアップして、ご紹介していきたいと思います。今日ご紹介するのはこちら。***********人は変われる人は変われる そう思ったときから人は変われる 自分を信じ続ければ人は変われるかすかでも希望があれば人は変われる ...

  • アスペルガーの男性を選んでしまう女性とは?

    今年3月に発売された『イラスト図解版 夫がアスペルガーと思ったとき妻が読む本』。既に読まれた方も多いかと思います。この中に、以下のような記述があります。*************ある傾向の女性が必ずASの男性を選択してしまうというわけではありませんが、女性たちの成育歴から見えてくることはあります。たとえば、自分の生い立ちの中で、長女としての責任を担い、親に対していろいろな出来事を相談できなかった人。...

  • お盆休み

    ...

  • 幸せな人生

    毎日暑い日が続いていますね。先日は災害も起こり、被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。世界では戦争が今も行われており、経済も不安定、物価も上昇、円安…と、気持ちが落ち着かない要素はたくさんあります。未来のビジョンが描けない、将来に対する不安が増大するというこの時代に、残念ながら私たちは生きています。15年以上前、私はカサンドラ症候群の最も酷い状態にあり、飛び降り自殺をしかけたことが4回あります。...

ブログリーダー」を活用して、安喜蓮華さんをフォローしませんか?

ハンドル名
安喜蓮華さん
ブログタイトル
Renge Salon~カサンドラ・サポートセンター公式ブログ
フォロー
Renge Salon~カサンドラ・サポートセンター公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用