真っ赤なもちもちほっぺがトレードマークのほっぺちゃん(0歳)とりりー(ママ)と夫くん(パパ)一家の日常や育児を漫画とイラストで描いています。
ベビーサークルを導入しました。 ハイハイであちこち自由に動き回り、どこでもつかまり立ちをするようになったほっぺちゃん。 ちょっと目を離すとキッチンに突入していったり、棚の上のものを何でも触ろうとしていたり、更にはソファに登る(!)ことも覚えてしまい、非常に危険な状態でした。これじゃあトイレに行くのも宅配便を受け取るのも洗濯物を取り込んだりも、そんなちょっとしたことでも目を離すのが難しくなってきてしまいました。そこで、我が家も満を辞してベビーサークルを導入することに。 はじめはこういうタイプを考えていました。 そもそも最初から遊びスペースをサークルで囲んで、その中で常に過ごしてもらう方法です。し…
『外の世界に出てからの期間』が『お腹の中にいた期間』を超えた話。
281日を超えてその先へ。 赤ちゃんを授かって出産するまで、お腹の中で育てる期間は通常は280日(40w)。ほっぺちゃんは出産予定日翌日に産まれたので、281日間ママのお腹の中にいました。そしてついに、『外の世界に出てからの期間』が『お腹の中にいた期間』を超えました。 お腹の中でずっと一緒にすごしていた時間も幸せだったね。産まれてきてからは目まぐるしい毎日で、あっという間に大きくなって、妊婦だった日々がなんだかもう遠い記憶になってしまいました。妊娠中はとっても長く感じた281日も、産まれた娘との生活では「もうそんなに経ったの!?」という感覚です。 なんとなく私の中でターニングポイントだった 『…
9カ月。 何もわからない赤ちゃん時代はいつの間にか終わりを告げ、 気がつけば最近はすごくいろいろなことを理解して行動している感をよく感じるようになりました。なんだかどんどん人間味が増してきたな〜としみじみ思います。ということで、今回はそんなほっぺちゃんの 『なんだかよくわかってるなあ!』と感心&感動した瞬間をご紹介したいと思います! 完全に『わかってる』! その1 拭かれるのきらい ガードすれば阻止できるってこともわかってるんですよね! 賢い!! その2 パイがもらえることを感知 小声でパイパイ言いながらやってくるのがめちゃめちゃかわいい。 その3 テレビの存在を理解している いつもテレビから…
「ブログリーダー」を活用して、りりーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。