chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『自由の哲学』を読む~日々の暮らしから https://blog.goo.ne.jp/oneby1/arcv

流れゆく日々の中で、少しだけ立ち止まる。立ち止まることで自分の考えが見える。見えたら行動を変えたくなる。身の周りの出来事に学び、周りと一緒に幸せになっていきたい。人智学を勉強する、書く人。

オキツ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/12

arrow_drop_down
  • 自分の感覚を信じる、お手軽おうち体験

    一昨日、急にジンジャークッキーが食べたくなって、焼いてみた。昨日も今日も3日連続で。夏だと言うのにご苦労さんなことで(^^)。初めての時はともかく、2度目3度目は、材料を計らずに、自分の感覚で焼いてみると、コレが、なかなか楽しいのです!今日焼いた材料は、以下のとおり。とおり…というか、「こんな感じ?」と、なんとな~くでやってみたら、自分の感覚を信じる成功体験になります。…たぶん(^^;)。いや、失敗したって、死ぬわけじゃなし。どう転んだって、ふつーにおいしいです。【材料】生姜親指3つ分くらい(辛めが好きだから大量!)。はちみつ、砂糖、油を30~50㏄くらいずつ。塩、10ガリガリくらい。小麦粉ゲンコツ1~1.5個分くらい。これを全部コネコネしてまとめた時に、延ばしたり切ったりしやすい硬さになるよう、粉か油の...自分の感覚を信じる、お手軽おうち体験

  • 熱が下がれば勝手なもので

    40度近い高熱が出て昏々と眠り続け、シーツも濡れるほど大量の汗をかき、やっと熱が下がった高1の娘。ホッとひと安心して、「すりりんごくらいなら食べられる?」と聞くと、「う~ん…ゴーヤが食べたい」と。マジか??どんだけゴーヤ好きやねん(^^)!そして、それを見越して、夫がゴーヤのナムルを仕込んで、冷蔵庫に常備していたという、スーパーファインプレイ!「ココさすって~」とか「これが食べたい~」なんていう、ほわほわ~っとした回復期のリクエストは、少し面倒くさいけど、幼い頃を思い出して懐かしくもあり。久しぶりに、物理的に娘に触れてる気がする(^^)。はよ治って、また生意気になれ~~。…って思うのは、100%本心なんだけど、窓辺のハンモックでのんびり本読みながら親をLINEで部屋に呼びつけて「あれ持ってきて」とか言われ...熱が下がれば勝手なもので

  • カフェオレ、カプチーノ、カフェラテ、マキアート、カフェモカ…

    今まで、コーヒーはブラック一択で、他はお子ちゃま、「名前はいろいろやけど、要するにコーヒー牛乳でしょ?」くらいに思っていました。いや~、でも悔い改めた!今朝、アイスコーヒーをグラスに注いでふと気になった。コーヒー牛乳カフェオーレカフェラテカプチーノって、どー違うんだ?さらにはマキアートカフェモカウインナコーヒーなんてーのもあるな。早速、違いを調べてみました。こちら↓・コーヒー牛乳「牛乳」にコーヒー風味をつけたもの。・カフェオレドリップコーヒーと温めた牛乳が1:1。ここまではOK。以下があいまいだったんだけど、上から順に、牛乳比率が多目です。・カフェラテエスプレッソ:牛乳=1:4・カフェモカカフェラテ+チョコレートシロップ・カプチーノエスプレッソ多めのカフェラテ・マキアートエスプレッソ:牛乳=3:1なんだっ...カフェオレ、カプチーノ、カフェラテ、マキアート、カフェモカ…

  • そのままで、いい、わけがない

    そうなんよね~。人の気持ちのわからない人っているよね。そういう人と暮らしてると、気持ちが荒む。というか、一方通行過ぎて寂しい。「人の気持ちがわかる」っていうのは、たぶん、いつでも思い上がり。だけど、無視するのは違う。キレて暴言を吐くのはもっと違う。人の気持ちがわからなくても、わかろうとさえしてくれたら、それだけでいいのよ。話せること自体が救いになるもの。思い通りにならない女に、イライラをぶつける男は、筋肉と経済力で圧倒的に有利なだけで、女をおびえさせる権利を有すると思うのか。「だってオマエが〇〇だから」なんて自分の正当性をほざく。ガキ。自立した女?誰が非正規雇用の女に育休をくれる?法律では育休が認められていても、実際は、仕事を辞めなきゃ子どもが産めない人は、いくらでもいる。その方が多いかも。その構図になる...そのままで、いい、わけがない

  • 30年をワープして

    子どもを迎えに行くことになり、山奥の道を車で走っていた。そんな事でもなければ、通る事もない道。近くには高速道路も出来て、幹線道路から外れた、周囲には何もないような山奥。学生時代、バイクで何度もツーリングした道。下宿を行き来して朝まで話したり、そのまま一緒に寝たりしてたなぁ。余りにも懐かしい風景に、当時の様子がありありと思い出されて、その道を一緒によく走った友人に電話をした。すっごい久しぶりに。当然、キャーキャー言うくらい喜んでくれると思っていたのに、電話に出た彼女は怪訝な声で「ハイ…?」って。あれ、気分、落ちてる?おお~~~~~~~~い。後でわかったことだけど、ケータイを更新する時に、なぜか番号が引き継げてなくて、誰かわかんなかったらしい。あ~ビックリした。わかった後、「今、あの風景の中を走っててさ」って...30年をワープして

  • そこがステキだったのか~。

    昨日書いたように、2年前、木登りして短パンを破ってきたような元気な娘(当時中2)が、高1になって急にオシャレになって、ビックリしました。そういえば、こないだも「見てみて~?上手くない?」と、丁寧に描いたアイメイクを見せに来たっけ。「ナミダブクロも描いてみた~v(^^)v」とかゆーてましたが。すごいね~。誰が教えたわけでもないのに、お上手。やりすぎの下品な感じではなくて、とてもナチュラルに見える。幼な子の成長が早いのは知ってるけど、思春期にもガンガン変化し続けてる。そこが、眩しく見えてたんだけど、よく考えたら、そこじゃないかも。自分の「キャラ設定」に縛られずに、その時々でやりたいことを、素直に自由にやってみている柔軟な姿勢が、なんか、伸び伸びしてていいんだよね~。そこがステキだったのか~。

  • めんどくさそうやけど、見習いたい

    今まで、部活の服と数枚のTシャツだけで、何の不満も問題もなく、生きてきた娘(高1)。中学校になっても、公園の木に登って短パン破ってくるような人だったから(^^)。高校になって、お友達の影響で、いきなりファッションに関心を持つようになりました。おお~、そんな素材が、アナタの中に眠っていたのね!と驚くと同時に、「中坊」から「娘」らしさを増してきた、ティーンエイジャーの明るさが眩しくて(親バカ比)。んで、学校の合宿(有志だけ)があるとかで、「着ていく服がない~」とのたまうではないか!今まで、「短パンとTシャツ」以外の服は「暑い」だの「窮屈」だので、全然要らなかったからね。ホントにないのよ(^^)。しょーがないから一緒に服を買いに行って、Tシャツとか、ややキレイ目なパンツとか、羽織ものとか、何枚か買ってきました。...めんどくさそうやけど、見習いたい

  • 青シソで、バジリコならぬシソリコ

    スーパーの袋いっぱいの青じそと赤じそ。赤ジソは昨日無事にシソジュースになりました。青じそはバジリコならぬシソリコに。こっちもちょっと書いときます。青じそは、枝から葉っぱを外して乾かします。スーパーの袋一袋分以上の枚数を、いちいち拭くのは大変なので洗ってからザルに上げて1日放置で自然乾燥。バジリコのレシピなら「松の実」を入れるけど、まぁ、ナッツなら何でもコクは出るよな、とお安いアーモンドに変更して、ブレンダーでビーン。ペースト状にします。そこに青じそを入れていきますが、多すぎて瓶に入りきりません。が、無理やり全部入れてしまいました。下にたまったペーストに向けて、ブレンダーでビーンとやると、あら不思議。ジャムの瓶2つに収まってしまいました。え~、もっと欲しい~。アツアツポテトにかけて食べたら、シソ風味、ナッツ...青シソで、バジリコならぬシソリコ

  • レシピでは赤ジソ50枚、ウチは「5掴み」!

    父が抜かずに生やしておいてくれた赤ジソは、シソジュースにします。一応、毎年仕込むために、と思ってメモしてたレシピを見たら、なんとなく見慣れない文字があった。ふつー、赤しそ50枚、とか200gとか、一袋、とか書いてあるんだけど、ウチのレシピは、赤しそ「5掴み」だって。鍋に入れると、水に入りきらないほど。レシピで「5掴み」っていうアバウトさがイイわ(^^)。それに、土井善晴教信者としては、シソの風味だって勢いだって固体差(?)があるから、「そんなん、ええかげんでいいんですよ」って感じでしょうか。まぁ、そんなわけで、ウチには大き目の鍋が2つしかないし、50枚とか数えるのもしゃらくせぇ。残しても仕方ない、いいや入れちゃえ、って。結果。すんごいシソの風味が濃い。色もキレイだし、めっちゃおいしい!材料:水2リットル赤...レシピでは赤ジソ50枚、ウチは「5掴み」!

  • 出来るから肯定するんじゃない

    昨日、疲れのリセットにお風呂を選ばず「とりあえず1分書く」ことを選び、なんとしても今日中に送らねば!と思っていた原稿2本を送った。送信時刻を見たら、なんと23:57。えーと、これはセーフかな?アウトかな?「明日の朝までに送ります」って言ってたから、ふつーにセーフだ!!で、今朝10時に見てもらって、一人はソッコー返事が来て、もう一人の超多忙な人からも、昼過ぎにはチェックが返ってきてた。あ~~~、みなさん、どーしてそんなに仕事が早くできるの??って聞くと、きっと「どーしてそんなに遅いの?」って思われたりして。忙しい人ほど仕事が早いっていうのは、もはや法則ですね。ってことは、忙しくしてたらいいのか。そーゆーことか??いや、そーゆーことじゃない。忙しくしてたら仕事が早くなるなんて、そんな都合のいい話はない。私の場...出来るから肯定するんじゃない

  • リセットは、お風呂じゃなくて「とりあえず1分」

    何やかやと多忙に紛れ、そして、若い頃ほど無理も効かず、延ばし伸ばしにしていた原稿2本。何としても明日の朝までに仕上げたい!と、今日の午後のお楽しみ講座が終わってから、すぐにメモを取りつつ録画を見直しました。そしたら、子どもが夕方帰ってきて、ご飯の支度をして一緒に食べ、個人懇談の時間調整に学校に電話を入れ、洗濯ものを入れるのをすっかり忘れていて、外から帰ってきた夫に「洗濯~~」とブツブツ言われ、他にもあれこれ細かい用事に分断されて、なんか、勢いがなくなってしまいました。まぁ、そもそも、自分が洗濯入れてないのが原因なんだけどね。あ~~~~あ。こういう時にリセットするのは、とりあえず、お風呂だ!という思考回路で約50年。それが無効なのは知っている。有効なのは「とりあえず1分だけ書いてみる」なのよね。知ってる。な...リセットは、お風呂じゃなくて「とりあえず1分」

  • これって江戸時代の感覚かなぁ?

    食べ物って「台所事情と直結」の、プライベートなもの、という感覚がある。何なら見られてハズカシイ、みたいな。これって、昭和の感覚かな?もしかして、江戸時代かも。だからこそ、一緒にごはんを食べると、同じ懐に入ってぬくぬくできたみたいで仲良しになれるんだけど。ごはんに対するそんな感覚を残す私は、外向きにごはんの話をしたり、写真を載せたりする時は、ちょっとだけ見栄を張りたくなる。そのくせ、野菜をどう食べた、とかの話は書いてて楽しいんだよね。なんだろね、この感覚の違い。不思議だな~と思っていたけど、ちょっとわかった気がする。初めてのお店で食べると、良くも悪くも評価してしまう。値段のわりにどうとか、評判のわりにこうとか、また行きたい店かどうかを判断する。ごはんや真心を評価したくないのに、評価しなくちゃいけなくなるとい...これって江戸時代の感覚かなぁ?

  • twitterでお知らせしよかな?

    自分が迷走してる足跡を残しているだけので、見たい人だけ見てくださればいいと思って、SNS界隈に近づくつもりはありませんでした。が、必要に迫られて、twitterを飛ばすことになりました。教えてもらったら、飛ばすだけならカンタンだった。短くていいから、どーでもいいことも気楽につぶやける。暑いな~、おいしいな~、王様の耳はロバの耳~♪そーいえば去年アカウントだけ作って放置してるオキツ個人のtwitterがあったな…。意味がわからなくて始めた瞬間に辞めたっけ(^^)。このブログ、毎日更新が基本ですが、訪問していただくのって、わりと手間なのかな?twitterからポチる方が、読むのも楽なのかしら?ブログを更新した時にポチればそのままtwitterに飛ぶみたいなんだけど、集中して2~3日分書いちゃった時は、どういう...twitterでお知らせしよかな?

  • スーパーの袋いっぱいの青じそと赤じそは

    昨日は段ボールいっぱいのゴーヤの話でした。ハイ、順調に食べて行ってます。今朝も、ボウルに2杯分、夫がゴーヤのナムルを仕込んでいました。これが、ナムルになったら半分くらいの量になるんだって~。さて、私は私で、今朝はシソに向き合っています。いつから「大葉」と言うようになったんだ?まぁ、ご存じのアレです。香りのいい、冷ややっことかに添えて出すヤツ。昨日、父の趣味の貸農園に行ったら、こぼれ種から、そこここに生えていて、「邪魔になるから持って行って~」(↑たぶん、抜かずに放置しててくれた)と父が言うので、さんきゅぅ~!と、ワサワサ繁った巨大な赤じそ青じそを、スーパーの袋1杯分ずつもらってきました。まだまだあったけど。さて。水に漬けていたから、一日経っても、葉っぱがパリッと元気なそれらに、今朝、向き合ってみました。何...スーパーの袋いっぱいの青じそと赤じそは

  • 仲買業者さんではありません

    ウチでは、この夏、ゴーヤのナムルが大ヒット。その日の夜と、翌朝の分、夫が毎朝2本ずつ仕込んでいます。先週もらった15本くらいを佃煮とナムルにしたら、5日ほどで食べきり、最後のゴーヤナムルを食べながら、これで終わりだね…、ってゴーヤのナムルロスになってしまいました。で、父に電話して、貸農園に押しかけ、ゴーヤを段ボールいっぱいもらってきました。数えてみたら32本。「これで安心してナムル食べられるね」などと、ふつーに会話していたけど、こんな勢いで食べるのかと思うとオソロシイ…。「友だちいらん人(←夫)」は、娘のゴーヤリクエストのためなら、1時間半の道程を苦にもせず、ゴーヤをもらいに行けるのでした。愛してるなぁ~。そして、毎朝キッチンに響く、シャクシャクとゴーヤを切る音。心なしか、包丁さばきも早くなってきたような...仲買業者さんではありません

  • 大事なプレゼン痛恨のミス! 9回裏やや笑顔

    神戸シュタイナーハウスでこの夏から始める「哲楽cafeピーチクパーク」。気軽に集まって、ひとつのテーマをゆっくりしゃべろう、という対話の場です。外から何かサポートいただけたらいいなと思って、1か月くらい前から、プレゼンの仕方、みたいな本も買って、そのためのプレゼンの資料を作りだしていました。そういうの苦手だし、不慣れだから、失敗しないようにと、話したい内容を一字一句書き出してみて、長すぎたからなんとか半分くらいに削って、読み上げながら時間を測ってみたらそれでもあと2分がどーしても縮まらなくて。それで、思い切ってプレゼンを3ページくらい減らして、話す内容を削って削って、やっと10分に縮められたのが昨日。な~~~~んてことを、ここんとこず~っとやってて、その上で挑んだ、今日のプレゼン本番。時間配分も内容もバッ...大事なプレゼン痛恨のミス!9回裏やや笑顔

  • バス停の時刻表、コレって何の数字?

    少し前、京都にポンペイ展を見にいった時、四条河原町で降りたら、町の変わり方がすごくてビックリした。かつて暮らした町だけど、変わりすぎて、もう手放しで懐かしいとは言えない…。バス停で時刻表を見たら、こんな数字が。「コレ何?」と地元の同行者に聞けば、「一人分のバス代(230円)を稼ぐのにかかる市バスの運営コスト」だそーで。乗る人の多い路線だから、ココは130円くらいだけど、路線によってはバス代以上のコストのところもあるそうで。うわ〜、市民にそんなことあぴーるするなんて、京都市の財政、そこまでキビシイんだ。高い建物も建てず、太い道路も少しにして、ならば地下鉄を通そうとしても、どこを掘るにもざくざく遺跡が出て来るから、研究費はかさむし工事は進まない。町の人も多少の不便はガマンして町並みを守り通し、いろんな保全とか...バス停の時刻表、コレって何の数字?

  • 「友だちいらない」っていう男性、意外と多かったりして?

    哲学カフェの打ち合わせでテーマをあれこれ考えていた時、いろんな候補の中のひとつに「友だちって何?」というのが上がりました。それを、誰でも考えやすいような形、具体的な質問としての言葉に変換していたら、「友だちって要る?」という問いが出てきました。「え?友だち要らんって言う人いる??」と反応したら、一人の人から「ウチの夫はいらん派かも」と。よく考えたら、ウチの夫も、父親も、友だちづきあいをしているのをほとんど見ない。子どもの頃、男の子ってめっちゃ友だちと遊ぶよね。ナゾに冒険したり、ヘタクソなバンド組んだり。もしかして、成人男性って、友だち要らないって人、多いのかな??マジで??翌朝、ウチの夫に聞いてみると、「学生時代の友だちはいるけどなぁ?」と思案顔。え、でも全然会ってないやん??「友だちって何すか?」とさら...「友だちいらない」っていう男性、意外と多かったりして?

  • 人生の意味を知りたくて

    今までに、何百人ものインタビューをさせてもらった。最初、全然話してくれなかったような方でも、話を聞くうちに、いろいろ自分の奥底からそっと言葉を探してきてくれることがある。別に、波瀾万丈の華やかな人生じゃなくても、「朝から晩まで仕事して、給料安くて、出会いもなくて、恋人も居ません、人生先が見えなくて疲れてます」なんて状況でも、場合によっては、何かを見つけてきて、見せてくださることがある。私にも、そりゃ好き嫌いとかはあるし、攻撃的とかだんまりとか、ちょっと苦手だけど、まぁ、それもこっちの出方のせいでもあるし、それぞれ、優劣はないんだよな〜。その人生には、その人生なりの意味があって、それを全うすることが大事なんだろうな〜。今の仕事もダメダメだしな〜。でも、ダメダメの私だって、カミサマ的な存在が「生きろ」と言って...人生の意味を知りたくて

  • 選挙、おわりましたね

    選挙、終わりましたね。「国」みたいな問題はサイズが大きすぎて、私は、まるで考えがまとまりません。国政選挙ではいつも、「う〜ん…」と悩みながらの投票です。いろんな人がいろんなこと言ってます。ハナから「??」と思う発言は置いといて、1つずつ、傾聴する感じで寄り添って聞いてみると、それぞれに説得力があるんです。いろいろ聞いたり読んだりして、「この党(人)がカンペキ!」とは思えなくても、「ココじゃないよな…」と意思表示するために、選挙に行っています。私がバカだから、というのもありますが、実は、国際関係とか経済とかエネルギーとか、サスティナビリティとか基本的人権とか…、考える材料が多すぎて専門的すぎて複雑すぎて、確信を持って投票できたことは一度もないのです。あ、むしろ、自分で何も考えてなかった頃は、正義感を満喫しつ...選挙、おわりましたね

  • みんな当選者と同じ役割があるよね

    立候補する人が、日本を良くしようと考えているのは、ありがたいことですが、選挙に立たない大多数の私たちも、普通は、家族なり職場なり、自分の周りを快適にしようとして、日々、働いたり人に優しくしたりしています。たまに何かイヤなことがあったり、困ったことがあると、自分とその周りを守る必要があって、攻撃的になったり、ズルする時もありますが。普通の時は、誰だって自分の出来る範囲で、周りと一緒に楽しく過ごしたいと願いながら、それぞれの出来ることをして暮らしています。普通の人たちの日々の暮らしを邪魔せず、普通の人たちが自分の力を社会で活かせるような仕組みが、一番いい政治のような気がします。それが難しいんだろうけど。私にもわからない。安全とか保証とか財源とか教育とか…、いろいろ課題がありすぎて、国が良くなる方法なんてわから...みんな当選者と同じ役割があるよね

  • 仕事についてのハンナちゃんの言葉から

    なんとなくパラパラ見ていた本に、ハンナ・アーレントの引用がありました。「人間は労働、仕事、活動の3種類をしている」…って書き始めると、まるで一連の言葉を読んだみたいだけど、上の言葉に「おおっ」と反応しただけで、ハンナちゃんの真意はわかりません。仕事と一言で言っても、スタンスはいろいろで、もし、仕事をこの3つに分けられるとしたら、それぞれ、どう違うんだろ?って考えたくなったんです。う~んと、「労働」は、命を長らえるための仕事で、「仕事」は、自分を生かすための仕事で、「活動」は、社会に役立つための仕事、かな?しつこいけど、ハンナちゃんがそう言ったわけじゃないよ。今まで、いくつか仕事してきたけど、「労働」は、誰がやっても同じ結果を求められる。評価は、基本的に減点法かも。「1時間で40個ペースでお願い」みたいなの...仕事についてのハンナちゃんの言葉から

  • 贅沢な時間を過ごしたい

    哲楽cafeピーチクパークを離陸させるための、何度目かの打ち合わせの時。「考えてみたら贅沢な時間やんな~」と、一人がしみじみ言いました。「人生が絶対豊かになるってわかってても、すぐ答えが見つかるわけでもなく、数字が改善されるわけでもない事に、毎月2時間使うって、すごい贅沢な事だよね~」と。ホントにそうだよな~。進行役の勉強をしようと、本屋でふと手に取った本には「1分間演習でファシリテーションが身に付く」なんて書いてある。「1分で変わるわけない」と思いつつも、目次くらいは見てみようと開いてみる。と、必要なスキルがきれいに分解されて、わかりやすく整理されている。答えがある。効率的!役立つ!というのと、対極の時間。「あたしが大事にしてる価値観って何?」「あたし、何のために生きてるの?」なんて、恥ずかしくなるくら...贅沢な時間を過ごしたい

  • ただの偶然だとは思えない

    2日間、メタボロでまわりに迷惑をかけつつ、仕事をしていました。このバカみたいに続く失敗。1つ以外は、自分の気持ちの問題じゃないんだよね。と(人には言わないけど)自分でわかってる。もしも、もしもよ?私を自覚させようと何か大きなものがメッセージを送ってるとしたら、とりあえず、仕事の役割を続けている間に、もっと強いメッセージが来るかも。たとえば「止まれ!」みたいなの。それが事故につながる可能性もある。だとしたら、それに人を巻き込んじゃいけない!そう思って、この日は、いつものオープンドアポリシーを撤回し、「安全第一!」で、部屋を締め切って仕事したのでした。「暑いのに大丈夫??」と心配されつつ、「なんとか無事に最後まで」と定時を睨み、人を巻き込まずに終了~。やんややんや!仕事が終わって、帰り際。やっと肩の力を抜いて...ただの偶然だとは思えない

  • いたたまれないを通り越した日

    なぜかわかんないけど失敗が続いて、いたたまれなくなる日があります。私は、それが一昨日だだったんですが、一日あけて今日。「とりあえずシャキッとするぞ~!」と、新たな気持ちで仕事に向かい、パリッと働き始めたのでした。気持ちの問題なら、それで大丈夫なはず。だったんだけど。意思疎通のミスも、誰も悪くないことも、もちろん自分のミスも、いろんなことを含め、全体として不都合なことが、周りであれこれと起こるのですよ!!ホントにウソみたいに次々と。気分が落ち込んでるから、全部が自分のせいみたいに思えてきて、「あ~ダメだ、リセットしたい!!」と、チビボスに「話聞いてくれ」って言ったら、「あ~大丈夫よ。いろいろあるわよ~♪」って、明るく言われた。いや、ありがたいけど、今日は聞いて欲しい。もやもやしすぎて、昼休み、別の担当の人に...いたたまれないを通り越した日

  • いたたまれなさすぎた日

    昨日は「こんなことってあるんだな」、という、メタボロな一日でした。この前日、哲学cafeの体験をした勢いで、プレゼンの用意をしようと、集中して作り、ようやく形が見えて、充実感に満ちて明け方に寝た。そのせいとは言わないけど、普段、月曜休み、火曜出勤、なので、イレギュラーに入ってた月曜日の仕事を忘れた。電話がかかってきて「あ!!」って。自分がバカすぎて、「イレギュラーだったから完全に忘れてた!」というような事を言う気にもなれず。正直に「ゴメンなさい」して、「さあ、今からがんばるぞ!」と力を入れ過ぎて、物を落として壊しました…ガシャン!ああ~。その後、自分が何か作業してたカケラを人の食べものに飛ばして、一部捨てさせてしまいました。ああああ~~。さらに、飲みかけの水筒を置き忘れて、そのまま帰ってきて、「洗っといた...いたたまれなさすぎた日

  • 「哲学カフェ」参加者としてはどうなのよ?

    昨日は、ファシリテーターのお勉強のために、経験豊富な先達の方に来ていただいて、アレコレ教えていただきました。→ココ今日はイチ参加者としての感想を。場の流れに乗りたくて、でも見えなくて、自分の意見がとっちらかっていくのが、なかなかに、もどかしかったけど、人の話を聞きながら、どんどん考えが広がっていくのが楽しかった。今回の話題で言うと、テーマは、「安心できるってどういうこと?」。最初自分が考えていたのは「攻撃されない」くらいのことだった。他の人と一緒に考えているうちに、あちこち「安心」についての考えが広がっていった。・安全安心は、身体の状態じゃなくて、心の状態による。・不安は人に移りやすいけど、安心はなかなか移らない。・でも、不安な時に一緒に不安がってくれたら安心できる。・1から10まで決まってると、不安はな...「哲学カフェ」参加者としてはどうなのよ?

  • ファシリテーターのお勉強

    あ~難しそう。と、思っていたけれど、やっぱり難しそうだった。話の流れをまとめたり、キーワードをピックアップしてみたり。そんな能力ないぞ。と、思っていたのは、「進行役になったら、何もかも一人でしなくちゃいけない」と思っていたからだった。そうじゃないんですって~~(^^)。「話の流れがわからなくなったら、“ちょっと話がわからなくなったんですけど、どなたか整理していただけませんか?”って参加者の方にお願いしたらいいんです」だって。「あ、今聞き逃したんですけど、誰かもう一度教えてください」もアリだ、と。おお~、なんという裏技。それで結構回って行くのだそーで。場に対する信頼感がすごい。そっか~。「ひとつのテーマを深めることで、自分の考えが進んでいくことを楽しもう」、という場なんだから、リーダー役をする必要はないのね...ファシリテーターのお勉強

  • 移動できるなら

    こないだ、認識の小径のクラスに、はるばるオーストラリアから参加してくださった方がおられました。オンラインって便利~。昔、社員旅行で海外に行った友達が、旅先から彼氏に電話しただけで数万円も請求されてたのに、今、「テレビ電話」が無料で、タイムラグもない(^^)。隔世の感があります。毎回、その会では、身近な植物を観察してシェアしてるんだけど、お住まいの地域では、もう初冬だとか!!こっちはこんなに暑いのに~。ああ、もし国際電話からzoomに進化したくらい、移動がカンタンにできるようになったら、日本とオーストラリアを半年ごとに行き来して、いつでも秋~冬くらいで生きていきたい。今日も仕事から帰ってきてダウン。夏には、からっきし弱いんだよね。いろいろ、やりたいことがあるんだけど、それよりもまず「2か月生き延びなきゃ」、...移動できるなら

  • 身体の正直さは尊重していい

    高校生の子どもは、学校から帰ってきて、ごはんを食べたら、そのままソファで寝てしまうことが多い。今日、お皿洗うって言ってたじゃん。お風呂早く入って欲しい。洗濯物、出して。いろいろ言いたいことはあるけれど、いや、言ってるけれど、言ってもできない。それを「だらしない」と認定してもいいけど、よく考えたら、身体が疲れている時は休みたいというのは、真っ当なことで。本人は「10分寝たら起きる」とか言って、気持ちの上では頑張っているんだけど、身体が「もう無理〜〜}と悲鳴を上げている。なら、親に不都合でも何でも、休むのが正解な気がしてきた。頭や心は無理しすぎたりするけど、身体は正直だから、身体の言うことも、ちゃんと聞いてあげようと思います。「それは何の合図かな」って。だって、ヘンなもん食べたら、ちゃんとおなか壊して出してく...身体の正直さは尊重していい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オキツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オキツさん
ブログタイトル
『自由の哲学』を読む~日々の暮らしから
フォロー
『自由の哲学』を読む~日々の暮らしから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用