chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
凛として走る https://www.goshi-run.com/

自由気ままなお気楽ランナー日記です。 自己ベスト:2時間55分台。 いちよランニングアドバイザー、元理学療法士。 現在、自分探し中、、、w

goshi~凛として~
フォロー
住所
高知市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/10

arrow_drop_down
  • 夏が来ます!ランナーの陰嚢湿疹に気をつけて!

    こんにちは~! ゆったりランニングアドバイザーのgoshiです! 聞いたことがないかもしれませんが、 「陰嚢湿疹」 について書いてみます。 簡単に言うと、 金玉袋が腫れたり痒くなったりする病気です。 2ヶ月ぐらい 私を困らせている病気ですが、 治っている兆しが見えてきたため、 報告がてら調べたことを 報告していきます。 陰嚢湿疹とは? 症状はどんな感じ? どんな人になりやすい? 私の原因(自分で考察) つまり、、、 治療はなにをするの? 治るの? 雑談 陰嚢湿疹とは? 陰嚢湿疹とは、陰嚢部分に失神が生じる病気。 陰嚢とは睾丸を包んでいる袋状の部分のこと。 湿疹とは皮膚の表面に起こる炎症の総称の…

  • お気楽ラン:合計116.2㎞(2022/5/1~5/18)

    こんにちは~! まったりランニングアドバイザーのgoshiです。 最近は ランニングアドバイザーを受講したときの 振り返りをブログに書いてきました。 復習しないと忘れてしまうことも多いです。 たまには振り返りをして、 初心忘るべからず! てなかんじで生きていこうと思います! そして、 最近の私のランニングは、 お気楽ランとなっています。 数ヶ月前までは マラソンを〇〇ふんで走るんだ~ と意気込んでいましたが、 4月でオーバートレーニングっぽく なってしまい、 ゆったり走っております。 今回は、 その状況報告となります。 5月前半の状況 なぜ、オーバートレーニングと感じているか? 5月後半の課題…

  • 【ランニングアドバイザー受講 21】ランニングアドバイザー受講はネットでかんたんに。

    この記事を見てくださった方は ランニングアドバイザーとはなんぞや? って感じでしょうか。 一言で言えば、 ってものです。 今回は、 ランニングアドバイザーとはこんなことをしているんだよ。 どんな人が受講しているのか? 受講するにはどうしたらいいのか? ということを、 簡単に書いてみました。 よろしくお願いします! ランニングアドバイザーとは? 存在意義 1.安全性を伝える 2.楽しみ方を伝える 3.継続できる どんな人が受講しているのか? 受講のやり方 テストについて(合格できる?) 雑談 ランニングアドバイザーとは? ランニングアドバイザーとは、 安全性・楽しみ・継続できるランニングライフ …

  • 【ランニングアドバイザー受講 20】胸骨圧迫からのAED!!今回は、AEDの使い方をかんたんに。

    今回は、 ランナーのためのAEDの使い方を 簡単に書いてみます。 前回は、 心肺蘇生について触れました。 どうやるんだっけな~? と思った方は見ていただければと思います。 ↓↓ www.goshi-run.com もし、 ランニング中や マラソン大会中に 倒れている人を見つけたら、 すぐに駆けつけて助けてあげてください。 心肺蘇生も大切ですが、 AEDを使うことによって、 生存率(助かる確率)も上がるそうです。 そのAEDの準備の仕方と 使い方を今回は書いています。 よろしくお願いします。 AEDとは? AEDはどこにある? 何分以内が生存退院率が高い? AEDの使い方 ①電源を入れる ②電極…

  • 【ランニングアドバイザー受講 19】倒れている人を見つけたら安全確保→人呼んで→胸骨圧迫!!

    今回は、 倒れている人を見かけたらどうしたらいいのか? ってことを簡単に書いていきます! ランニングは脱水や熱中症などで 気を失って倒れる可能性があります。 あなたが倒れている人を見かけたら、 すぐに助けてあげてください。 もし、 素早く対応できたとしたら、 倒れている人の命が助かるかもしれません。 そんなとき、 まずはなにをしたらいいのか? 自分はなにをしたらいいのか? ってことがお伝えできたらと思います。 よろしくお願いします。 倒れている人を見つけたら? 1.安全確保 2.意識の確認 3.119番通報とAEDの要請 4.呼吸の確認 5.胸骨圧迫 実施方法 6.人工呼吸 7.心肺蘇生の中断…

  • 【ランニングアドバイザー受講 18】熱中症についてかんたんに。

    熱中症ってきいたことありますか? 走っていると、 自分にも熱中症になってしまう可能性のある病気です。 全く知らずに走るより、 頭の片隅にでも知識を入れていただいて、 これから訪れる「夏」に 負けないよう練習に励んでもらいたい! という思いで書いていきます。 よろしくお願いします 熱中症とは? 熱中症の重症度 熱中症の実際 熱中症の予防 1.時間帯 2.体力づくり 3.正しい水分補給 4.体調管理と個別条件 まとめ 雑談 熱中症とは? 熱中症とは、 人の体温調節機能がうまく働かなくなり、 身体の適応障害が発生する病態のことです。 つまり、 身体の温度調節が自分でできなくなって、 身体に良くない症…

  • 【ランニングアドバイザー受講 17】ランニング中にはどんな傷病(病気やケガ)が起こりえるのか?

    ランニング中に ケガや何かしらの病気(疾患)が 発生する可能性があります。 ただ、 闇雲に走るのではなく、 こんなリスクもあるんだな~ 気をつけることもだるんだな~ ということを、 知っていただき、 普段のランニングでの 病気やケガを予防していただければと思います。 ランニング中の傷病発生の実態 発生した傷病者数 マラソンイベントにおける救急搬送内訳 マラソン大会とジョギングに 発生する傷病に違いはあるか? 注意していこう! まとめ 雑談 ランニング中の傷病発生の実態 ランニング中に起こっている、 病気やケガには どんな物があるかを見てみましょう。 2011~2013年に行われた、 マラソンイ…

  • 【ランニングアドバイザー受講 16】レース前・ランニング後の食事の仕方をかんたんに。

    今回は、 レース前とランニング後の食事の仕方を かんたんにお伝えしてみます。 レース当日の朝ごはんはどうしたらいいんだろう? 走った後(練習後)はどんなものを食べたらいいんだろう? ってことの かんたんな指標にしてもらえたらなと思います。 レース前の食事のタイミング 例)午前9時スタートのロードレースの場合 前日の夜 当日の朝 ランニング後の回復のための栄養補給 ランニング後の回復のための飲み物 雑談 レース前の食事のタイミング 食事でエネルギーを蓄えるためには、 しっかりと消化することが大切です。 しっかりとした食事では3-4時間。 軽い食事では2-3時間、 液体や半固形の食事では1-2時間…

  • 【ランニングアドバイザー受講 15】ランニング前・ランニング中の食事の仕方をかんたんに。

    今回は、 ランニング前・中・後の 食事の仕方についてかんたんに書いてみます。 走る前はなにを食べたらいいんだろう? 走っているときは? 走った後は? みたいなことの解決の一つに なっていただければと思います。 ランニング前 栄養補給 1.低血糖の予防 2.空腹感を和らげる 3.筋肉を活動させる燃料となる 4.精神的な余裕を持てる ランニング中の水分補給 雑談 ランニング前 栄養補給 ランニング前は走るのにに必要な エネルギーを筋肉へ運ぶために必要です。 低血糖の予防 空腹感を和らげる 筋肉を活動させる燃料となる 精神的な余裕を持てる ランニング前には、 これら4つを考えてみましょう。 1.低血…

  • 【30歳からの矯正日記 第28話】順調のようだ。次の受診で2回目の治療は一旦終了か?

    歯の矯正を始めて2年がたとうとしております。 2020年8月から矯正治療中です。 私の矯正は、 上の写真のようなインビザライン (マウスピース)を 使って行っています。 普通は1週間ごとに、 交換してゆっくりと矯正しています。 現在は、4日ごとに インビザラインを交換しています。 歯を整えることによって、 力が出しやすくなったり、 咀嚼(そしゃく・よく噛むこと)が 良くなって消化も良くしてくれます。 あとは、 歯磨きがしやすくなって虫歯予防も行いやすいです。 つまり、 ランナーにとってもプラスの効果がある! ということで私は矯正治療をはじめました! 実際にランニングに対しての影響は 実感があり…

  • 【2022年4月のまとめ】オーバーワークでダウン(合計292.2km)

    私の4月は完全に 花粉とやり過ぎによる体調不良に悩まされました。。。 せっかく3月に ランニングアドバイザーの資格を取ったのに 不甲斐ない限りです、、、 ブログは、 ランニングアドバイザーで 習ったことを更新中です! 日々走っているランナーさんには 当たり前の内容と思いますが、 初心忘れるべからず! で、気ままに見てもらえればと思います! 4月の状況 5月の課題 感想・次回へ 4月に読んで面白かった本! 嫌われた監督 4月の状況 久しぶりに、月間300km未満を記録しました。1年以上ぶりかな? 結果だけ見れば、全然走れておりません。 3月末あたりに、どっちフルマラソンに挑戦して25kmでリタイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、goshi~凛として~さんをフォローしませんか?

ハンドル名
goshi~凛として~さん
ブログタイトル
凛として走る
フォロー
凛として走る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用