アメブロで、野球観戦記、はじめました。こちら→超絶思いつきで始めて、この週末のロッテ戦から急に書き始めてみたのですが、まあーーーー楽しい!試合見ながらメモ帳に感じたことを書いて、それを試合終了後にちょちょっとまとめるだけの、軽い観戦記なんで
1件〜100件
【交流戦振り返り・阪神戦】俺たちの浅村が帰って来たぁぁあぁ!!
球団記録の11連勝だー!って盛り上がってた時にさ、もうわかってたよね。このあときっと失速するなんてことは。そんなの毎年のことだからさ。でもさ。でもさ。まさかその後が3勝10敗とまでは思ってなかったよ!?!?天...
【お知らせ】インデックス投資ナイトに登壇することになりました。
7月9日(土)に開催される『インデックス投資ナイト2022』の第一部に僭越ながら私ねこまにあ、登壇することになりました。公式サイトはこちら→インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画 プログラム内容のお知らせいやはやなんというか、、私で
まさに令和の怪物…え、パーフェクトピッチングってそんな簡単じゃないよね?
あの、、佐々木朗希さま?完全試合を達成した次の試合で、また8回までパーフェクトピッチングって…異次元すぎませんか?こんなんじゃ、野球あんまり知らない人からしたら、「あ、完全試合って結構できるもんなんですね」的な解釈されちゃわない?大丈夫かな
昨日は暑くて桜が満開でー、なんて話をしていたのに、今日は一転、雨降る肌寒い日となっております。満開の桜には雨が降り注ぎ、すでに花は散ってしまいました。道路に散らばった一面の花びらが、美しいやら切ないやら。うん、実物は何とも思わなかったけど写
少し前までまだまだ寒かったのに、先週末から急激にあたたかく…いや、むしろ暑くなり土曜日に咲き始めた桜があっと言う間に満開になった仙台です。今日運転してたら、もう散り始めてるところもありました。今年の桜はパッと咲いてサッと散っていくんですね。
佐々木朗希くんの完全試合達成がプロ野球ニュースの話題をすべてかっさらった、その裏で。イーグルスは、新加入西川の古巣、日ハム相手に3連戦。どうなるかなーと思って見てたけど、西川、攻守に大躍動でしたなぁ!なんだか、見てて清々しかった。あの放出の
つみたてNISAやってればとりあえず80点くらいは取れてるんじゃないかと思う。
久々に投資記事を書いたら、大変よく読んでいただけました。それに気をよくして、PV欲しさにもういっちょ、ちょっと思ったことを書いてみます。「つみたてNISAやってるだけですごくね??」って話です。普通に暮らしてたら投資をしようなんて思わないこ
崩れ行く楽天経済圏。楽天証券で積立を継続すべきか否か、それが問題だ。
普段あんまりネットニュースとか証券口座とか見ないもので、全然知らなかったんですけど。楽天証券での積立投信を楽天カード決済にするとポイントが1%つくっていう神施策、今年の9月から0.2%と還元率が大幅に下がるんですね。ついに来たかって感じです
昨日、今日は平日デーゲーム2連戦。危うく見逃すところだったぜ…あぶねぇ。好調だった山川と、無駄なケガした森(ベンチ裏でマスク投げて骨折っておい…)が抜けたライオンズ相手、打線が活性化する前に、今のうちに勝っておきたかったから、快勝で満足です
「自己肯定感」という言葉の意味を、どうやらはき違えて覚えていたらしいです。正しくは「今の自分のままでいい」と思えることらしいのですが、いつの間にか、「自分に自信があること、自分大好きなこと」みたいな意味にとらえてしまっていました。なんでだろ
4月2日土曜日、天気は快晴。今シーズン初観戦は絶好の野球日和だぁああ!!と喜び勇んで球場へ。あまりにもいい天気だったので気持ちよくて、もうこれは仙台駅から歩いて球場に行っちゃおう、と。スニーカーを新しくおろしたのもあって、足取り軽く向かいま
元職場のビルに行って思い出す、働いてた時のこと。あの頃私は未熟だった。
ちょっと用事があって、元職場のオフィスが入っているビルに行く機会がありました。階こそ違ったものの、エントランスに入った瞬間、その時の記憶がブワっと蘇ってきてですね。久々に、働いてた時のことを、色々と思い出してしまいました。そのビル、ちょっと
私の相方(と勝手にまだ思っている)が、久々にブログを更新してくれて。ひと月以上空いた更新に、「どんだけ待たせるんじゃこらぁ!ヾ(*`Д´)ノ」という気持ちもなくはないですが(嘘。めっちゃ思ってる)、ひとまず、息災に過ごしているようで、安心し
投資すれど投資すれど猶、わが暮らし楽にならざり。ぢつと通帳を見る…
近頃、出費がかさんでおりまして、資産が順調に減っております。泣特に無駄遣いをしているというわけではない(つもり)ですが必要な出費というものはなぜかいつも重なるわけでして。スマホの電池がもう限界で、機種変更を余儀なくされたり、タイヤの交換時期
開幕戦ーーー!!負けたぁあああ!!!!まあなんていうか、打てなかったねぇ。開幕戦だからもちろん相手も好投手だし、石川って聞いてなんか打てない気がしてたし、いいピッチングされたし、仕方ないかなぁ…というのが正直な感想。それより...
野球ファンのみなさん、あけましておめでとうございます。今年もいよいよ開幕戦の日を迎えました。個人的には、今月ちょっとバタバタしてたので、え、もう!?という感じなんですけど。そして、全く実感がわかないんですけど。それでも楽しみに変わりはない!
少しばかりご無沙汰しております。近頃何かと忙しくしておりまして、ブログを書く余裕がありませんでした。そう、ないのは時間ではなく、余裕です。時間は、作ろうと思えば作れるのです。スマホひとつあれば文章は書けますから。病院の待ち時間、電車に乗って
ただ思ったことを口にするだけのことが、どうしてできないんだろう?と思うことがある。自分に対しても、他人に対しても。想いを言葉にするって、意外と難しい。言葉に変換して、それを口にするまでの間に、謎の変換器を通して、別の意味を帯びさせてしまう。
今年の選手名鑑を入手いたしました。なんか違和感、と思ったら、今年はセリーグが前に来てるんですね。毎年買っている宝島社さんの選手名鑑は、前年の順位順にチームが並びます(他のもそうかな?)去年はセリーグが優勝したのでセ→パの順で、あとはペナント
Xサーバーからさくらにサーバー移行しようと思ったけど断念した話
年始に宣言しておりました通り、2月のサーバーの更新に合わせ、サーバー移行を試みました。移行理由は維持費。Xサーバーは年間13,200円。さくらのレンタルサーバーは年間5,238円!(Wordpressが使える一番安いプラン)ねこまにあ...
他球団にいたころはなんかいけすかないと思ってた選手が、自チームに入った途端愛らしく思える現象に名前を付けたい、ねこまにあです。キャンプ情報見てると、新入団の川島さん、西川さん、なんだかチームにいい効果をもたらしてくれてる感じしますねー。西川
誰ですか。2022年2月22日をスーパー猫の日とか言い出したのは。そもそも、2を「にゃん」と呼んで2月22日を猫の日と言い出したのは誰ですか。そして何より、なんでこんなに世間が盛り上がってるんですか…!数年前まで、日本人は猫より犬派が多くて
3回目のワクチンを打ってきました。交互接種の副反応やいかに…?
本当に今年はよく雪が降りますね。毎朝目覚めるたびに、窓の外に見えるのは雪景色。それでも仙台は日中になると道路の雪は融けるのでまだいい方ですけどねー。降っては融け、を毎日のように繰り返すので、車がめっちゃ汚いです。でもまた降るから洗車なんかし
腰がようやく治ってきました。普通に生活してても痛くなる時間が少なくなってきた。痛めてから一週間半くらい。鍼打ってもらった後は、ストレッチしたり、お風呂で温めたり、無理しない生活をしたり。それでやっとここまできた…涙今まで長いこと座っているの
前回のブログでちらっと触れましたが、2月1日をもちまして、当ブログ3周年となりました!ねこまにあおめでとうございます!ありがとうございます!1周年の時も2周年の時も記念記事を書いてきたので、今回も(大変遅ればせながらではありますが…...
ノロウイルスから回復しまして、そろそろリングフィットも再開しようかなーなんて思っていた時に。今度は腰がイキました…。なんでしょう。最近「絶好調!」っていう日をとんと経験していない気がします。笑日本人の7割は腰が悪いという噂(ねこまにあ調べ)
なかなかブログが更新できない日々が続いております。ノロウィルスでダウンして生活リズム(と体力)が大きく崩れたからもありますが、今は日常生活でするべきことや、ブログのメンテナンス・ちょっと手がかかる記事作成の準備など、他のことを優先しているか
かかってしまいました。ノロウィルス。もう数日前のことなので、体調はすっかり落ち着いたのですが、一時は一家同時にダウンする大惨事に…。一番最初は息子が発症。下痢がひどく、そのうち白い便をするようになって、あっと言う間に脱水症状になってしまいま
夜中の0時過ぎでしょうか。スマホのアラームがけたたましく鳴り響き、何事かと思ったら津波注意報の文字。海外で起きた噴火が原因で、こちらにも津波が来ているとのことで…我が家は沿岸沿いではないのでスルーできましたけれど、みなさまがお住まいの地域は
当記事をもちまして、当ブログ500記事目となりました。まさか500個も記事を書くなんて。そしてこれからも書き続けたいと思うなんて。少し驚いています。ひとつの節目となる記事数を迎えて今率直に思うことを綴ってみたいと思います。普通はこういう時、
オークラさん、かっこいい。【『自意識とコメディの日々』読後感想】
“第三のバナナマン”と呼ばれる男、作家のオークラさん。ラジオ『バナナムーンGOLD』を聞いていると、毎回必ずといっていいほど出てくるし、バナナマンじゃないのに何の紹介もなく、驚くほど普通に話し出すので、ファンにはすっかり馴染みの人。ラジオで
嶋さんがYouTubeに!!しかも、谷繁さんと対談だって!?(あと中村悠平選手も)さすが谷繁さん。こんな対談を実現させてくれるなんて!!もう喜び勇んで見に行きましたよ。内容に言及するのは、ここでは避けますけど。これだけは言いたい。...
まあー今年は雪がよく降ります。私がこの地に越してきてから8年、仙台に住んでからは10年以上経ちますが、今年が一番、雪を見てる気がします。ドカっと一気に降る雪で言うと、もっと降った年はあったんですが。毎日のようにダラダラと降り続ける、というの
SNS時代、全然知らない人に傷つけられることは避けられないのかな
元日本ハムの谷口雄也さんの記事、とても考えさせられました。積極的にSNSで発信してきた身として、どうしても許せなかったことがあったんだとか。それはSNS上でファンが行う「戦力外予想」。何が楽しいの? 会社をクビになるのと一緒だよこんな正直な
あけましておめでとうございます!2022年、やりたいことは3つ
あけましておめでとうございます。遅ればせながら、新年のご挨拶を申し上げます。さて。新年最初の記事ということで、抱負でも…と思ったのですが、どうも最近、目標とか抱負を考えることが苦手です。目標って、立てたときには満足するのですが、そのために何
ブログ納めに今年の振り返り。ありがとうを、あなたにも、私にも。
今日で2021年も終わりですね。ブログ納めとして、最後にちょっと振り返りをしたいと思います。健康のすばらしさを改めて知った。今年は病気したこともあって、健康がいかに大切かを本当に心の底から痛感した年でもありました。実はほかにも持病があって、
ねこタワーでお休み中ののりもちくん。お休みのところ、大変、大変恐縮なのですが、少しばかり吸わせてもらえないでしょうか…と、お断りしたうえで、、すいません、ちょっとだけ、失礼します。さて、どこから吸わせていただきましょうか?...
「年金は払うと損」という主張には「年金は保険」という視点が欠けている
先日ネットニュースを見ていたら、「普通の人は年金に入らなくていい!」みたいな見出しの記事を見つけまして。この手の記事って、比較的よく見ますね。だいたいは、「どうせ払った分受け取れないんだから払うの損」みたいな主張だけど今回はどうだろう、と思
各地で大雪のようですが、みなさま雪に埋もれてないでしょうか?仙台でも雪となり、昨日は一日中降り続いていましたが、「まあ、冬だからこれくらいは降るよね」くらいの雪で今のところは済んでいます。雪の備えがない地域で突然雪が降るととっても大変ですよ
夜な夜な、セーターを手洗いして平干し。上質な服を普段着になんて無理だと気づく。
昨日は、大切な友人とデート。普段は着ないようなお高いセーターを引っ張り出して、おめかしして会ってきました。それはとても楽しい会合で、午前中だけでしたが、慌ただしい年末のよい息抜きになりました。その夜。私はお風呂に入りながら、そのセーターを手
最近、あんこにどハマりしてます。いつもはゆでたまごをチョイスするコメダのモーニングも、最近はあんこを選ぶほどに。そうなの。和菓子じゃなくてもいいの。あんぱんとか、あんまんとかならコンビニでも手軽に手に入るしね。寒い中、あんま...
最近あんこにドはまりしてます。いつもはゆでたまごをチョイスするコメダのモーニングも、最近はあんこを選ぶほどに。そうなの。和菓子じゃなくてもいいの。あんぱんとか、あんまんとかならコンビニでも手軽に手に入るしね。あんまんをあつあつふうふうしなが
買ってから、ちょうど1年。ついに開封されました、リングフィットアドベンチャー。これ、楽しいね!適度に筋肉がついた体に憧れて朝さんぽ&ゆる断食をするようになってから、減量には成功。体重のキープも、今のところできています。(えらい。)...
マックのポテト、M・Lサイズは、24日~30日まで販売中止なんですってね。→ニュースリリース:北米からのポテトの輸入遅延に伴う「マックフライポテト®」MおよびLサイズの一時販売制限について~ 全国の店舗でSサイズのみ販売します ~「食べられ
アクティブ投信、ひふみプラスへの積立投資を、LINE証券で始めました。月2,000円ずつの、少額&ポイント投資です。なぜLINE証券かなんでLINE証券で始めたかというと、LINEポイントがめちゃくちゃ貯まっているから。そして、使う
ぼーっとネットニュース見てたら、伊藤沙莉さんがお兄さんを応援したM-1関連ツイートを謝罪、的な見出しを見つけて、え、なんで??と思って見てみたんです。記事はこれ↓女優の伊藤沙莉さんのお兄さんが、M-1決勝に出たオズワルドのツッコミの方という
先週末の、ローカル番組『スポルたんNEO』にDeNAに移籍が決まった藤田さんが出演。直人さんとの対談だなんてこれは見ないわけにはいかないと、録画して見ました。「さみしいの?今」と聞いた直人さんに、藤田さんが言った言葉に、泣いてしまった。「め
予報通り、積雪の週末。といっても、積もったのは数センチ程度で、日が出れば道路の雪はほとんど融けて、雪かきも車に積もった雪をおろす程度で済みました。このくらいの雪なら、キレイキレイ、と眺めていられますね。気温も下がりはしたものの道路は乾いてい
出番がなくなってしまった高級化粧品、その分大事にするようになったスキンケア
年末ということで、モノの整理をしていたら、こんなのが出てきました。友達から2年くらい前の誕生日にもらった、デパコスの口紅(というかグロスかな?)。ディオールですよ、ディオール。自分じゃなかなか買わないから、嬉しかったなぁ。ここぞという時に大
30代後半、といえるのも、残り少なくなってきた今。ふと、今の私から若いころの私にアドバイスできるとしたら何を言うだろう?と考えました。たぶん、「もっとお金使いなさい!」って言うだろうなぁ。ねこまにああ、一応言っておきますが、未来がわからない
すごく美味しいのに神出鬼没…セブンで出会ったら確実に捕獲しておきたいスイーツ
クロワッサンに何かはさんだ食べ物が大好物のねこまにあです。クロワッサンってそれだけでおいしいのに、具材がはさまったらおいしいに決まってるよね。勝利の方程式ってやつだよね。そんな私がセブンで必ず探すのがこのスイーツ。\生チョコがはいったクロワ
なぜ!?キンカブでコツコツ買ってる星野リゾート(3287)が突然の積立停止…
SMBC日興証券の“キンカブ”というサービスで、任天堂様と星野リゾートを積立しています。ところが先日、こんなメールが来てまして。「Rー星野(3287)」が金額・株数指定取引取扱対象銘柄から除外されたため、同銘柄の定期定額売買設定は自動的に削
命令口調のインフルエンサーに従って、一番得するのはインフルエンサーなんだということについに気づいたねこまにあです。「ブログ書け」も「一緒に投資で幸せになろう」もその人のことを考えて言ってるふりをして、実は自分が得するためなんだよなぁ、と考え
最近、このチョコにめちゃくちゃハマってるの。「大粒で味わうガーナ」です。ガーナというからにはガーナチョコレートなんだろうけど、ノーマルガーナ(板チョコ)より断然、だんっぜん、おいしい!!大粒で食感がノーマルガーナと違うのと、中身が若干エアリ
楽天イーグルスを今季戦力外になった藤田さんが、古巣のDeNAに復帰することが決まりましたね…。獲得調査、というニュースの段階で、覚悟はしていた。けども。やっぱり、さみしい…会見後のインスタ、見てしまいました。...
ブログ村登録ジャンルを、「30代主婦日記ブログ」から「ライフスタイル・小さな幸せのある暮らし」に変更しました。それと同時に、「インデックス投資」の割合を少し減らし、その分を新しく「野球・楽天イーグルス」に登録し、配分し直しました。ねこまにあ
私の中で、年末と言えばこの企画。今年書いた記事の中で、自分的ベスト記事を自分の基準で選んで発表する企画です。去年まで二年間やったんだよね。色んなブログに出会えて、すごく楽しかったなぁ。今年はTwitterやってないので、もう開催はしないけれ
寒くて、長くて、暗い、東北の冬。それでも、だからこそ感じるしあわせもあるのだ。寒い部屋で淹れるあたたかい紅茶こぽこぽと入れるお湯の音、たちのぼる湯気、茶葉の香り。まだあたたまりきっていない部屋で、ふうふうと冷ましながら紅茶を飲むと、ほっとす
先日放送された「しゃべくり007」という番組。普段は見てないのですが、新庄ビッグボスが出ると知って、興味をひかれて見てみました。いやー、やっぱり面白いですね。正直だし、隠さないし、自由だし。「日本ハムファイターズをみんなに知ってもらいたいか
最近ちまちま考えているブログ運営のあれこれを、メモ代わりに書いておきます。ブログ村のカテゴリを変えたい今ブログ村のカテゴリは、「インデックス投資」と「30代主婦日記」に登録しています。記事を読んでいただいた後に最後に貼ってあるバナーも「主婦
【雑誌掲載ウラトーク】投資ブロガー失格と言われても、続けてきてよかった
昨日ご報告したように、なんと私、雑誌デビューとなりました!この報告記事が表向きなら、この記事はゆるく「裏」を話す記事です。雑誌に掲載いただいたことについて、色々と思うところを記しておこうと思います。オファーを受けた理由お問い合わせフォームか
雑誌にインタビューが掲載されました!紙面で語りきれなかったことを語り尽くす会
本日、12月6日発売の雑誌、『いちからわかる つみたてNISA&iDeCo』に、“投資ブロガー”として、私のインタビューを掲載していただきました!いやはや、まさか投資系雑誌に載る日が来るとは…こんなゆるいブログしか書いてないですけど、投資系
11月末、ひっさびさにドリカムライブ、行ってきました。びっくりしちゃった。美和ちゃん見た瞬間に、涙が止まらなくなっちゃって。美和ちゃんも泣きながら登場したっていうのもあるけどさ、なんか年々、ライブで曲聞くと感動しちゃうんだよね。最近コロナで
うちの辰己が、ゴールデングラブ賞を初受賞ということで。いや、めでたいです。これで名実ともに「守備の人」になったわけだね。「守備の人」というのは、則本が辰己くんに貼ったレッテルで、どっちかというと誉め言葉ではなくて「打たないけど守りだけはでき
全国1億8千万人の野球ファンのみなさん。日本シリーズが終わって、野球ロス、きてますか? わたしは、きてます。 あんなに熱い試合を連日見せられて、突然終わって、そりゃあロスにもなるわーー!それくらいいい試合ばかりでしたね。こんな素晴らしい試合
ねこのきまぐれブログ、プチ改装のおしらせです。トップページから主要カテゴリへのアクセスがよりしやすくなるよう、一目でわかるようなイラストを入れてみました!PCで見るとこんな感じ。特筆すべきはこのイラストよ。めちゃくちゃかわいくないーーー!?
今夜からです。日本シリーズ。いやーー、楽しみだ!!今年は、例年以上に楽しみですね!何が楽しみって、結果が想像できないところですよ。ここ何年かは、「どうせホークスが勝つでしょ」的な目線で見てしまってましてね。いや、セリーグをディスってるわけで
ブログのお問い合わせフォームから来る迷惑メールを一気に壊滅させたGoogle reCAPTCHAが有能すぎる
いい加減頭に来たので、対策しました。先日記事にした、ブログお問い合わせフォームからの迷惑メール。最初は内容を楽しむ余裕があったのですが、最近は毎日3通とか普通に来るようになって、さすがに煩わしい!もうこりゃ対策しないと…ていうか対策ってでき
リュウジさんの「きのこご飯」を作ったよ。ちょいと手間だけどめちゃおいしい!
『リュウジのバズレシピ』で紹介されてたきのこご飯、めちゃっくちゃおいしそうだったので作りました。きのこ4種類も使うの!なんか香りがとってもいいっていうから気になって食べてみたくなって。きのこっておいしいよねぇ。毎日食べたい。毎日何かしらに入
地元のラジオ局で、“ドリカムライブで聴きたい曲リクエスト”というのを募集しています。11月末に宮城でライブをするドリカム。(実は私も参戦予定なのですが…むふふ)それに合わせた企画らしいです。実際にそれがライブのセットリストに反映されるかどう
最初はびっくりしたけどねぇ。でもやっぱり、ワクワクするよね。どうなるんだろう?て。ネットニュースで、新庄さんが日ハムの次期監督になるかも?と最初に見た時は話題づくりじゃねぇの、とちょっとひねくれた見方をしてしまいました。でも、会見を見て、色
めんどくさいと思ってたフリマアプリだけど、心があったかくなったやり取りがあった。
前はよく使っていたフリマアプリ。家にある不要品、リサイクルショップに持っていくよりも高く売れるので、これはいい!と重宝していたんですけど、なんだか最近めんどくさくなっちゃいましてね。出品するために何枚も写真撮るのも、送料考えて値付けするのも
自己肯定感という言葉が使われ出して久しいですが、この、自己肯定感が高ければ良い、みたいな風潮が、ただでさえ自己肯定感の低い(私みたいな)人間をさらに追い詰めているように感じています。だって、自己肯定感低い人に、高めようって言ってる時点で、否
秋っぽいご飯を作ったので見てー!まずは炊き込みご飯だよ。サツマイモとベーコンの炊き込みご飯です。炊き込みご飯作りたいなーと思ってクックパッドで検索したら出てきたので初めて作ってみたんですが、サツマイモの甘さとベーコンから出る旨味でめちゃくち
秋っぽいご飯を作ったので見て。まずは炊き込みご飯だよ。サツマイモとベーコンの炊き込みご飯です。炊き込みご飯作りたいなーと思ってクックパッドで検索したら出てきた。サツマイモの甘さとベーコンから出る旨味でめちゃくちゃおいしかった!これはリピート
【私信】相方へ。心配しちゃったよ。でも、話してくれてありがとう。
やーさん、読んだよ。心配しちゃったよ。。最初はいつも通りの変態節だったから、笑いながら読み進めていってたら。想像もしてなかった展開になってしまって。みなさんに支えられて癒されて、もう大丈夫そうだったから安心はしたし、私が今更...
昨日の試合結果により、イーグルスのCS敗退が確定し、今シーズンが終了しました。いやー、ロッテ、強かった!!!点を取っても取っても取り返される、逆転される、うちがつないでつないでもぎ取った1点を、ホームランでポンと返される。この試合展開は、キ
好きだったブログのひとつが、閉鎖されていることに気づきました。Twitterやっていた頃に親しくさせてもらっていた方のブログで、最近は更新がなかったのであまり頻繁には覗いていなかったのですが…久々に見に行ってみたら、「Not Found」と
ストレスなく投資を続けるために情報と距離を置いたらメリットしかなかった
Twitterで投資の情報収集をやめて、約4ヶ月経ちました。今は株価も見ず、ニュースも見ず、投資のことを何も考えない日々ですが、これがとても心地よいです。やはり私は、何もしなくていい投資、というのが合っているようです。以前はそれなりにストレ
入院をきっかけに、全く変わってしまった生活リズム。退院してからもなかなか整わず、さらに慌ただしい生活に追われ、日々の生活だけで運動じゃん?レベルにまで体力が落ちてしまってました。朝起きるのもギリギリで、それもあって余裕がない。このままじゃだ
最近、たまにスーパー銭湯に行きます。コロナ禍で、行くのもなかなか憚られていたんですが、ゆったり温まれるお風呂はやっぱりいいですね。若い頃は同僚に銭湯友達がいて、「今日行く?」と飲みに行くみたいに銭湯行ってましたねー。なつかしい。で、ぼーっと
昨日のことなんですけど。イノシシ、見たんです。しかも、2頭。見たのは、クルマを運転してた時でした。わりと裏道というか、バイパスは混むからこっち行こう~と迂回した、やや田舎道ではあった。そこには少し前まで田んぼだった土地があって、今は稲は植え
昨日公開したこちらのブログ。最後にちらっと触れましたが、アイキャッチかわいいでしょう!!!?作ってもらったの!!あんまりかわいいからここにも載せてしまおう。\どん!!/わーかわいいねぇ!!!!!(野球のボールの縫い目...
オリックスバファローズの優勝が、昨日決まりましたね!なんでも25年ぶりの優勝だそうで…本当に、待ち望んだ優勝だったと思います。オリックスさん、オリックスのファンのみなさん、ほんっとうに、おめでとうございます!!!他球団を応援している身として
迷惑メールって、1通来ると大量に来るようになりますよね。そんな感じで、ブログのお問い合わせフォームから、いっぱい迷惑メールみたいなのが来るようになってしまったんですが…どこかでうちのURLが闇社会に流出したのかしら…全部ブロックできればいい
傷ついた経験も、確実に自分の糧になってるんだな、と思った出来事
「色んな人がいるからみんなと仲良くする必要はない」っていうことを、私はTwitterから学んだのかもしれないなって思った出来事がありました。先日、友達と話をしていた中で、ちょっとした相談を受けたんです。話していたのは、いわゆる“ママ友”の中
ドラフト会議2021。イーグルスの指名選手に面白い人見つけた!
私が応援している楽天イーグルスの、今季の優勝可能性は消滅しました。あとはCSに進出できるか、というところですが、最高でも3位、という順位が確定したところで、石井監督はどうするんでしょうねぇ。3位に導いた平石監督を追い出したこと、私はまだ覚え
今日、すごく書きたいことがあったんだけれど、どうしてもどうしてもまとまらない!納得いかない出来のまま出すの嫌なので、全然違う話題を。昨日のご飯の話をします。鮭ときのこの炊き込みご飯を、土鍋で炊いたよー!よそってみたら、ちょっとだけどおこげも
10センチ以上髪を切った!久々のショートボブ(写真もあるよ)
退院が決まって、真っ先にやったことが、美容院の予約、でした。もー、髪切りたくて仕方なかった!!入院してると、毎日必ず誰かと会うじゃないですか。先生、看護師さん、ほかの患者さん、などなど。なので、やっぱり家にいるのとは違って、ある程度ちゃんと
バナナマン設楽さんのドS発言がツボなんだけど誰か共感してくれないかな…
あの…バカって言われて、嬉しいですか?嬉しい…ですよね…??いや、あれですよ、誰でもいいわけじゃなくてね?言われたい人、っていうのは限られますけどね?言われたらうれしいなって思う人はいるよね?うん、いるね。ここまではいいですよね...
わ、わ、わ!私のブログを、なんと、ろくすけさんのブログのリンク集に載せていただいてました‥!!!ろくすけさんというのは、Twitterでお知り合いになった投資家さんのおひとりなのですが、マネー雑誌でインタビュー記事が取り上げられたり、『日経
プロ野球を見てて、どうしても許せないことがひとつだけ。それは、「もう勝てない」という諦めかもしくは、「これは勝った」という傲慢から来る、適当なプレー。エラーとかね、チャンスで凡退するとか、バント失敗とか代打で見逃し三振とか、挟殺で1人のラン
前回の記事に、たくさんの反響、ありがとうございました。ブログコメントを通じてや直接連絡をくれて、「待ってた」と言ってもらえたこと、本当に、本当に、うれしかったです。たくさんの人に読んでもらえなくても、ここに来て、記事を見つけてくれた人がまた
8月より入院しておりましたが、先日、無事退院となりました。リハビリを伴う入院でしたので少し長期となってしまいましたが、元気です。とはいっても、入院生活が長く、すっかり体力が落ちてしまいまして、日常生活を送ることすら一苦労。いつもこなしていた
ちょっと入院してまして。なかなかブログが書けずにおりました。先に伝えておくと、まずコロナではありません。命の危険があるような、大した病気でもありません。なので入院が決まった時、「ようし、病院食レポートでもしてやるぞ!」と意気込んでいたのです
まじですごいと思うんだけど。まずこのブログ見てみてよ?これさぁ、このブログね?5日前に開設したばかりなのよ…すごくないですか??ワードプレスでブログ開設するときって、ただ記事を置く場をつくるだけで精一杯でデザインとかこだわれなくない...
台風が宮城県に上陸したらしいですね。観測史上初のことだそうで。予報で見て警戒はしていましたが、すこし強めの雨が降ったくらいで何も被害はなく、無事に過ごしております。みなさまのところは被害なかったでしょうか?さて、今日はワクチンの話。先日、コ
うわぁぁああ女子ソフト金メダルぅーー!おめでとうおめでとうおめでとう!!!
やったね!やったね!!やったね!!!女子ソフトボール、13年越しの金メダル!見た??見てた???すごい試合だったね!!先発はやっぱり上野投手。序盤は、正直あんまり調子よくないのかな?というピッチングだったですよね。パスボールかワイル...
ずっと、ずっと昔の話ですけど。文通をしてたことがあるんです。小学校の時かな。幼稚園で一緒だったけど小学校で離れちゃった仲良しの子とか、あと、転校して遠くに行っちゃった子とかと。前は毎日顔を合わせていたのに遠くに行っちゃったさみしさは紛らわせ
【ゆる週記】オリンピックだ!ソフトボール見た!?柔道見た!!??(2021.7.19~7.25)
ねこまにあ月曜日はゆる週記更新の日です!ついに始まりましたね!オリンピック!直前まで競技とは別の話題で持ちきりになっていて、本当にどうなることかと思っていたけれど。始まってみればいつも通り、熱戦に心を震わされる毎日で、い...
「ブログリーダー」を活用して、ねこまにあさんをフォローしませんか?
アメブロで、野球観戦記、はじめました。こちら→超絶思いつきで始めて、この週末のロッテ戦から急に書き始めてみたのですが、まあーーーー楽しい!試合見ながらメモ帳に感じたことを書いて、それを試合終了後にちょちょっとまとめるだけの、軽い観戦記なんで
ブログをやってる身で言うのもなんですが、私はブログを「情報源」としては信用していません。ブログを読むのは大好きですが、それはその人の考え方や価値観を知れたり、エンタメとして楽しめるからです。あ、あと、やってみるリスクがなくて、効果がすぐにわ
ダルビッシュさんが、佐々木朗希くんについて書いた記事、すごくかっこよかった。佐々木朗希くんっていうのはロッテのルーキー投手ね。高校生ながら160キロ以上出して大注目されてた選手なんですよ。で、先日プロ初登板して、これまた注目されてて、登板後
最近、ブログ始めてよかったなぁ…って思うことが、とても多いです。たぶん、3000文字チャレンジが終わりを告げて、その最後のお題の盛り上がりぶりが、全盛期を彷彿とさせるからだと思います。読んで、読まれて、コメントして、RTして…それを読んだ新
3000文字チャレンジの出題が、終わると知って。思わずブログ編集画面を開いてしまいました。(書き終わるまでちょっと時間がかかってしまったけれど)「終わる」と聞いて、何かこう…こみあげるものがあるというか。寂しい、とは違って、ひとつの節目に立
久しぶりに夜更かしして、深夜までゲームをして遊んでいた日。ゲームが終わって、寝る前にTwitterを開いたら、「勉強会終わりました!」というツイートが目に入ってきました。どうやら、Twitter内の有志でブログか何かの勉強会をしていた様子。
本屋に行って、いろいろと物色していたら、ゲッターズ飯田さんの占い本があって、興味本位で、見てみたんです。私は、ゲッターズ飯田流占いでいうと、「銀の時計座」。2021年の全体運は「幸運の年」で、2番目に運気のよい年らしいんです。しかも、一番い
投資ブロガーさんの出す本には全く興味を示さなかった私ですが、りんりさんが出す、となれば話は別です。私が投資の情報収集をしよう、と思い始めたころ(たぶん二年くらい前)からブログを拝見していて、その頃から今までずっと同じ姿勢で同じメッセージを発
数年前、テレビ番組『マツコの知らない世界』でドリカムの中村正人さんが自ら紹介した言葉“ドリカムアレルギー”。どうやら、ドリカム=幸せの象徴のように思ってる方が多いらしく、自分はドリカムを聞くようなタイプじゃない、とアレルギーになってしまって
Twitterの広告に頻繁に出てくる「Gravity」というSNS。あまりにたくさん目にするのでちょっと気になって使ってみました。まだ使い始めて3日くらいなので完全にはわかっていませんが、今の段階でどんな感じなのかレビューしてみたいと思いま
ずっと、家は賃貸派でしたが、最近、中古ならアリかも?と思うようになりました。そんな折、中古マンション+リノベーションを中心に扱う不動産屋のチラシがポストインされたので話を聞くだけ聞いてみよう、と行ってみたのです。担当の営業さんはいい人そうで
年度末~年度初めの忙しさが、先週はピーク。泣それでも、というか、だからこそ、日々に楽しみを積極的に取り入れた一週間となりました。楽しみ、といえば、おいしいもの!なんか先週も同じようなことを書いた気が…笑おいしいものを食べるって幸せなことです
昨日は2年ぶりの野球観戦。めちゃくちゃ楽しかったー!!!!コロナ禍の前は月に1度は見に行ってた私が2年ぶりなんて、相当久しぶりですわよ。結果は負けで残念だったんだけど、楽しかった記憶しかないなぁ。席も見やすくていいところだったし、外で食べる
春らしく、寒暖の差が激しい一週間。先日は、雪も降りましてね。桜が咲いた後に雪が降ることはそんなに珍しいことでもないのですが、ずっと暖かい日が続いたのでちょっとびっくり。私はちょうど運転していたのですけど、桜吹雪と雪の舞う景色はなんだかとても
たまたま見つけた、土井善晴先生の対談記事。「最近の男は間違った思い込みを持ってるから」土井善晴が“前世代的な考え方”を一刀両断する理由さすがだなぁ、と思うと同時に、こういう考え方を知って救われる人もいるだろうなぁ、と思いました。何を隠そう私
3月末~4月。なんだかとてもソワソワします。新生活が始まったり、出会いも別れもあったり、自分の意志とは関係なく、色んなことが変化していく季節。桜は咲いたら必ず散るように、変化は避けられないものとわかってはいるけれどそれがちょっと苦手なので、
ブログを始めたきっかけは、「稼ぎたい」でした。それがいつしか、「楽しもう」に変わり、ずっと楽しんで書いていたけれど、どこかに捨てきれずに持っている「稼ぎたい」と「読まれたい」の気持ち。それが今、また少し湧き上がって、ブログの方向性を見失いか
自由に、何にも縛られずに、ゆるく書きたい!と思って始めたこのゆる日記。でも、それすらも最近は、気軽に書きづらくなってきてしまってました。原因は、PREP法を知って、それに則って書こう、としてカタく考えてしまっていたこと。ご存じの方も多いと思
投資を始めてから、今年で15年、ということに気づきました。まあね、続けたからって偉いわけでも何でもないと思うんだけど、こんなに投資に興味がない私でも続けられる仕組みがあるってありがたいな、というのはしみじみと思いますね。もしかしたら、投資に
「かるアウトプット」というカテゴリが、このブログにはあります。これは、私が思ってること、感じてることを、ただアウトプットしたいがためのカテゴリ。誰のため、という観点はなくて、自分の頭にずっと言葉がとどまっているのが気持ち悪いから吐き出す、み
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。