1年の間で7/1~7/7までしか販売されないようかん デザインパッケージですので この状態が最終包装となりますので 袋が不要の場合、このままのお渡しになります と、本当に、これだけポンと渡されました。
毎月29日限定の「にくにくにくバーガー」 「スパイシーにくにくにくバーガー」と 「新きんにくにくバーガー」の存在を知ったのは つい最近の事。 それがどうでしょう。 食べた当日に 2024年2月9日と29日を
これまで普通のチョコレートのラスクはあったけど ホワイトチョコは見かけてなかった。 いつも賞味期限が短いのを上に 賞味期限が長いのを下に置いて お菓子類を保管しているのですが 大きさ的に小さめの
輸入雑貨店で見つけた 大好きなROCAチョコ 以前はAmazonで購入していたのですが 最近は取り扱いが少ないのと 単価が高くなっていて 年単位で食べてなかった。 しかも、最近のAmazonさん 昭
見た目の可愛さに、つい手を出してしまった ストロベリーピンクマカロン 食べかけというか ほじりかけを見たい人はいないと思い あえて載せませんが 表からでは全く分からないけれども 掘り進んでいく
輸入雑貨店で見つけた 새우깡(セウカン) もうすでに封を切って フライングしまくっていることは どうかお見逃し下さい。 日本を誇るカルビーさんのところの かっぱえびせんの発売は1964年 こちらの農
忘れちゃいけない。 スパセで買った田舎寿司と一緒に 衝動買いで買った栗ようかん。 最近、栗か羽二重餅は ただそれが入っているというだけで ほぼ衝動買いで買ってる もはや見境のない昭和のオンナ。
見た目がもろタイプだった💗 手のひらにちょこんと乗るくらいの チョコレートパイ 1つが378円と結構いい値段するので1つから買えるのをいいことに 2つだけ買いました。 ザクザクショコラパイ い
アプリに100円OFFクーポンが届きもともとの値段がわからないので いくらから100円引かれて どのくらいお得になるのか さっぱりわからなかったが 物は試しに買ってみました。 アイスはスモールサイズが2種類
何かを得るためには、何かを手放さなければならないことを教えてくれる動画に出会った
よくこの「瞬間」を撮っていたなと思う。 まさか、そんな結果になるなんて 誰が予想しただろう…。 最後の 「あぁ…」 に、すべての思いが込められていた。 世の中、順風満帆に 万事うまくいくこと
アプリのお知らせで届いた時から ワナワナは始まっていました。 ホワイトチョコと知ってしまったから。 今回に限り、途中で溶けたとかではなく 最初からこれが完成形でした。 オペラケーキのよ
4つ入りのBOXアイス 冷凍庫に入りきらなくて 箱をすぐに解体してしまったので 中身しか残ってなかったのですが 焦がしみたらし なんて聞いちゃったら 素通りできませんでしたよ。 これから寝る
いつも食べているアイスは サーティワンだけとは限りません。 目についたものを買って食べています。 ソースやらアイスやらが6層になっていて 掘り進むたびに味変して楽しい チーズ味の小さ目クッキー
お正月シーズン近辺の時に売られている えぴぷりぷりフライ まだ辛みそにんにくチキンが売られていた時に、 にんにくクリスピーを買いに行ったら売切れてたので、 代わりにえぴぷりぷりフライと チーズパ
待ちきれずに、フライング気味に 食べ始めている1月購入分の サーティーワンアイスクリーム 本日はバーガンディチェリー チェリー味のアイスクリームに チェリーの果肉入りという これでもか!ってほ
輸入雑貨店で見つけて パッケージで一目惚れした ハワイアンソフトクッキー パッと見はカントリーマームなんですけど マカダミアナッツ&いちじくという パワーワードに良いだけ心を持って行かれました
今更過ぎて話になりませんが 去年、青の洞窟のイタリアン調理用ソースシリーズを 探しに探していくつか買っていたのですが 買って満足したのもあり、 また、ここぞという時のためにと思いつつ 「ここぞという時
飽きもせずによく買うなと 我ながら思いますが 冷凍庫にないと寂しくて… 現在、他のアイスも含め 冷凍庫パンパンコースです。 上段左から ・ストロベリースペシャルタイム ・ブッシュドチョコレート ・
去年、あまりの安さに飛びついた安納芋 今年も元気に売っておりました。 【 期間限定クーポンで1100円! 】 訳あり 高知県産 あんのういも 約1.5kg 【 2箱購入で 送料無料 】 安納芋 サツマイモ 焼きいも 焼き
スーパーの食品ロスコーナーで 明日までの賞味期限の あわびとえびを見つけ キレイなまでの二度見をする。 あわびが3つで600円!? 食品ロスバンザイ!! 買います買います!! 身のつき方が大
連休の時くらいは、作るんじゃなくて 誰かに作ってもらいたい=外食が良いと 正月休み中ぼんやり考えていました。 スマホに入ったアプリを眺めながら ケンタッキーはにんにくクリスピーが 気に入りすぎて、
通院の帰りにゴンチャ前を通った時に 「柚子」という文字だけは確認していて 次回来た時に買おうと心に決めてました。 メニューをみて これまたほうじ茶。 え? 柚子とほうじ茶??? 正直、ほうじ茶は
正直なことを言うと スタバの新作「ほうじ茶ラテ」 ほうじ茶かー。 って思ってました。 人の話をよく聞かないので。 説明もよく読まないし。 見た目や直感で選んでる感は否めないしで。 あとになって
一目惚れだった フルーツパフェ いろんな種類がありましたが パフェには絶対にいちごが入ってて欲しい身としては これを選ばずにはいられませんでした。 パイン、キウイ、いちご、オレンジ グレープ
去年のクリスマスは ケーキを買うのも面倒で どら焼き買って、お茶を濁しましたが さすがに食べたくて デパ地下をクラゲのようにさまよっていると 視界に入ったフルーツサンド もしかして八百甚さん?💗
今年の春から即応予備自衛官になる 女性芸人のやす子さんが 「今の災害に出来ることは何か」という質問に 日常を送れる方はいつも通り日常を楽しむこと。 あとは募金とかでしょうか。 と答えてました。
東日本大震災の時は、 個人の方が、支援団体に寄贈した支援物資を 女性用衣類、男性用衣類、子供服等仕分けする ボランティアに参加したのですが 今回、ボランティア参加志願が早すぎたのか 個人の支援はお断り
年末年始、お仕事をされておられる方を除き 基本、お休みな方が多いため 油断しますよね。 元旦の午後なんて。 久々に爆音で鳴り響く 緊急地震速報のアラートで 心がざわつきました。 報道からの情報だ
このブログをこまめに見て下さっている方には 毎年恒例のこの時期。 そう。 毎年大晦日の深夜0時に私が大騒ぎしている 一陽来復のシーズン到来です。 結構知っている方も多いのですが… 初めて読む人
世の中が、大晦日から元旦に変わろうとも BBAにとっては、何の変化も影響もない。 今日も今日とて相変わらずの通常運転です。 今年くらいは、ちゃんとした正月を迎えてみようかと 世にも珍しく思い立ち
「ブログリーダー」を活用して、muscari-armeniacumさんをフォローしませんか?
1年の間で7/1~7/7までしか販売されないようかん デザインパッケージですので この状態が最終包装となりますので 袋が不要の場合、このままのお渡しになります と、本当に、これだけポンと渡されました。
最初にお断りしておくと しばらく、やれやれモードが続きます。 自分もくたくたなのに 他人のグダグダなんて聞いてられるか! っと思われる方は 👈お出口そちらでぇ~す👈 回れ右して、お気をつけて
これが、読めていると言うことは・・・ 2025/7/5 4:18を無事に迎えたという事ですね? 著者が7/5ではない、 7月だ。 と訂正したとか、しないとか。 ということは、7月はまだまだ油断ならない とい
数年前までは、真っ青のと もう1つくらいしか種類がなかったけど 年々、ラインナップが増えて行って 今年、どえらい数のバリエーションが出てた。 そこで、物珍しさ先行で いろいろと気まぐれに任せて手を
サーティワンが冷凍庫から消えて アイスを入れるスペースが空いたので 代わりにハーゲンダッツで埋め立てた。 期間限定という 心躍るキーワードに 分かりやすいほど 調子に乗る どっからどうみても
【動画】賢すぎるワンコ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) どうやって育てたら こんなワンコに育つんだろうか。 うちのワンコ最後まで 1匹でお留守番させると トイレすらダメだった…。
シラチャーマヨソースを フル活用すべく 今日も今日とて 刺身を堪能 右はタコの刺身で オリーブオイルで味付けしてあるので もうこれで完成 左のサーモンは 上にある シラチャーソースとバーベキュ
確実に、ついこの間買いました。 なぜ今の時期に、冬の入道雲? 季節にミスマッチな気がして 興味の方が勝って、買ってみました。 250円くらいするので 普段なら、気持ちよくスルーするのですが…。
今年だけで何個買ったかわからない もち吉のおせんべい。 3月に退職した会社のみなさんに お世話になりましたの置き菓子用と、 お世話になった方たちに配り歩いた。 4月に転職先で これからお世話になり
会社の方から台湾土産でもらった パイナップルケーキ パイナップルケーキをもらうのは 今月2度目なんですけど なんだ、台湾はそんなに流行ってんのか? で、2回とも思ったのは この大きさ、これで本
楽天さんのスーパーセール 各マラソンで、 海老フライだ 手羽先1kgだ、 鶏肉の磯部巻き1kg ホッケ、サバと 「安いから」「今だけだから」 「高ポイントバックだから」と 絵にかいたようなアホさ加減フ
会社の人にもらった うさぎやさんのどら焼き 東京の三大どら焼き 上野の「うさぎや」 浅草の「亀十」 東十条の「黒松本舗 草月」 そのうさぎやさんの日本橋店のもの。 うさぎやさんのどら焼きと言え
モッパンYouTuberさんが 大絶賛していた タイでは「サーモンサラダ」で流行ってるという サーモンとびこマヨ 参考にしたレシピはコチラ👇 サーモンとびこマヨ 👆別ウィンドウで開きます(You Tube
アプリの先行販売のお知らせで新作を知る。 アールグレイブーケ&ティーフラペチーノ 毎回この手のドリンクが出るたびに思う。 スターバックスコーヒーだよね? もうコーヒーの要素ないじゃん
ほんのちょっと目を離したすき そのくらいの間だと思ってましたが よくよく考えると3週間くらい経ってました。 週末は基本的に自転車に乗って買い物に行ってたのですが、 土曜日は通院があったり、 日曜日
土日になるとミスドに行くのですが 常軌を逸する行列に恐れをなして 回れ右で帰ってきていました。 あの列を見ただけで 脳内でホイットニーヒューストンの I Will Always Love You のサビが 空耳アワーバー
関東は100年に1度の間隔で 関東大震災級の大震災が起きてましたが 今年は関東大震災から 102年も経つのに、無事に過ごせています。 一方で、マンガから端を発した 「本当の大災難は2025年7月にやってくる
CCレモンも次々といろんなもの 送り込んできますね。 純粋なマスカット味というよりも レモンベースに マスカットを足してる感じなので マスカット味なのに ビタミン摂れてる気がするのは 気のせい
最近、午後ティーも いろんなフレーバーに挑戦し続けていますよね。 何とか追いつこうとBBAも必死ですが 追いつけなくて、常に周回遅れ 今日も美味しく午後ティーをいただいていますが BBA、いい加
【動画】息が出来なかった息子のまさかの理由 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) この子がかわいいのか。 外人だから可愛いのか。 分からなくなるくらい カワイイ💗 ↓明日の励みに↓
相も変わらず サーティーワン通い 7月から販売の スーパーキノココーラーフロート パチパチキャンディ入りの コーラ味とバニラの組み合わせ 冷静に考えると コーラフロートの味 じゃあ、パ
たまたまスーパーで見かけ 特売になっていた安本産業さんの 新食感 ザクザクドレッシングうま塩味 安本産業 ザクザクドレッシングうま塩味 170ml まさにこれ👆 ドレッシングが「瓶」という斬新
バランの作り方 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) お弁当やお寿司屋さんなんかで よく見かける緑のこういうの👇 wwwwwwwwww こうやって作るのか!! と、終始口を開けてみていた。
金吾堂さんで、一番最初にハマったのが 黒こしょうせんべい 遠慮なく入った 黒こしょうがピリ辛越えて ビリビリ辛いけど 無性に手が進む そして、個人的にかっぱえびせんより 止まらない 実に罪な
一周回って、振出しに戻ると 必ず初心に返る ざくろ&ストロベリー ざくろの美酢にストロベリーソース それを牛乳で割ったシンプルなドリンク 「THE・お酢」感はありません。 見た目にそぐわない ミ
カレーうどんの中では ダントツで古奈屋さんのカレーうどんが好き しかも、ここにさらにお餅を追加して カレー力うどんにするのが好み だったらカレーうどん食べなさいよ いや、もう食べましたよ。
過去何回買ったかわからない かみのやまシュー これまではふるさと納税しかなかったのですが 楽天さんに出展されてからというもの スーパーセールなどで お安く買える機会が増えました。 ふるさと納税
たまたま見かけた こちらの「絹のしらべ」 パッケージがすでに 美味しさを物語っているようで ついつい手が伸びる。 BBAにとって、パッケージも 購買意欲をかきたてる要素の1つです。 さらに
喰わず嫌いならぬ 飲まず嫌いだった タロミルク なにげに紫がかった色味が、 あまりおいしそうに感じられず ずっと避けて通っていました。 人間、魔が差す瞬間 というのは確実にあって、 それ
友人から これ、どうよ?? と、事前に届いた イチゴバナナフラペチーノ 当然、行っときましたよ。 先行販売で。 それをいまさら載せる厚かましさ 一口飲んでみると 底にたっぷり溜
出掛けで通り過ぎた私の足を ガッツリ足止めする 「羽二重餅」 の文字。 あれ?今、みたらしって見えましたよ?? 気のせい? 羽二重でみたらし? いや、あり得るな。 売り場に群がるたくさ
相変わらず、賞味期限との闘いを余儀なくされている 割れチョコラストスパート 残り2つとなった こちらはショコラオレンジ オレンジピールとチョコレートの コラボレーション 上品な甘さと スッキ
前触れもなく スーパーに並んだ ライチと龍眼 どちらも同じ値段だったので どっちにしようかしばし迷い やっぱり両方買う こうなりゃ食べ比べだな ライチは赤みが強い方が美味しいと聞きますが 店頭に
知らなかった。 そして考えたこともなかった。 走れメロス 👆別ウィンドウで開きます(You Tube) 廊下だけじゃなかったんだ。 ↓明日の励みに↓
あまりの美味しさに 去年、アホほど何度も買い 旬が過ぎ、食べたかったフルーツサンドが 買えなくなって 大人しさを取り戻したのに また来た旬の季節到来で 再びBBA開眼 相変わらずチョロイ昭和のオンナ
アメリカンチェリーって 今が旬なのでしょうか。 普通のさくらんぼって 当たり外れが大きくて 酸っぱいものと 甘いものと真っ二つに分かれるものの 見た目からはそれがどっちかわからないので いつも当たり
おせんべいのカテゴリーでは 金吾堂製菓さんと もち吉さんが好きなのですが その金吾堂さんから まーこじゃれたおせんべいが出ていて スーパーでも買えるのですが そこそこのお値段するんですよ。 全種類
実はこれ、しつこいほど買ってます。 これとニューヨークチーズケーキを。 ボーノ!クアトロフォルマッジは クリームチーズとゴルゴンゾーラベースで さらにそこにカマンベールとゴーダチーズ風が 加わった、
ミルク、ビター、ダークのトリプルチョコレートに 昭和のお菓子の代表選手 「キットカット」が入った トリプルチョコレートブレイク 冷蔵庫に眠るチョコレートを 忘れたかのように なぜにチョコレートを
毎月恒例のダブルスターの日 ちょうど出勤だったこともあり 仕事帰りにスタバに寄る 出ているフラペチーノは もう飲んだので良いとして、 今回はどうするか…と悩んでいると まるで初めてスタバに来た人に