chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dorashima0609
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/06

arrow_drop_down
  • 「赤ちゃん、かわいいね!」って英語で何ていう?

    「かわいい」って表現するとき、どの英語を使いますか? 私がパッと思い浮かぶのは、Cute、Pretty、Lovelyくらいです。 アメリカに来てから、子どもたちを「かわいいね!」と表現する言葉が、 あまり日本では聞かない英単語でした。

  • 【子育て】「上の子」になった息子氏にイライラしてしまった私が関わり方を変えるまで

    タイトルには「上の子」と書いてありますが、 我が家では息子氏を「お兄ちゃん」として扱ったことはありません。 お嬢のことも「家族」であることはわかるけど、「妹」であることは多分理解していないと思います。 しかし、私自身が息子氏との接し方に悩む日々が続いていました。 最近になってやっと自分の中で腑に落ちるできごとがあったことと、 今はどのように心掛けて接しているかというお話をさせてください。

  • 【子育て】1歳以降の育児記録なら"3年おやこ日記"がおすすめ

    以前、0歳児の育児記録に"ジブン手帳"がおすすめという記事を書きました。必要な情報を全て書くことができて使いやすいので、息子氏もお嬢も0歳はジブン手帳です。 息子氏が1歳の時もジブン手帳を使っていたのですが、内容が細かすぎてもう少し大まかな記録がいいなと感じました。 2歳、3歳と別の記録方法を使ってみて、"3年おやこ日記"がおすすめだよというお話です。

  • 【息子氏語録】寝てる間に…

    突然、息子氏が自分でシャツをズボンにインできるようになりました。 "あれ?自分で入れられたんだね"と声をかけると うん、寝てるときに「どうやったらできるかなー?」っていっぱい考えたの! そうか…寝てる間に考えることができるなんて便利!

  • 【息子氏語録】寝てる間に…

    突然、息子氏が自分でシャツをズボンにインできるようになりました。 "あれ?自分で入れられたんだね"と声をかけると うん、寝てるときに「どうやったらできるかなー?」っていっぱい考えたの! そうか…寝てる間に考えることができるなんて便利!

  • スポンジボブのゲームが出た!

    スポンジボブのゲームが出ているのご存知ですか? 以前、ご紹介したアプリではなく、なんとPS4とNintendo Switch、X-BOXでです! dorashima0609.hatenablog.com スポンジボブ好きですが、こんなメジャーゲーム機で出るなんて思っていませんでした。(失礼)

  • スポンジボブのゲームが出た!

    スポンジボブのゲームが出ているのご存知ですか? 以前、ご紹介したアプリではなく、なんとPS4とNintendo Switch、X-BOXでです! dorashima0609.hatenablog.com スポンジボブ好きですが、こんなメジャーゲーム機で出るなんて思っていませんでした。(失礼)

  • PortraitとLandscapeの意味

    タイトルをみてカメラの話かな?と思った方、違います。 実はPreschoolからのお便りに書いてあって意味がわからなかった単語です。 どんな意味かご存知ですか?

  • PortraitとLandscapeの意味

    タイトルをみてカメラの話かな?と思った方、違います。 実はPreschoolからのお便りに書いてあって意味がわからなかった単語です。 どんな意味かご存知ですか?

  • 【子育て】生後7ヵ月、歯ぐずりに悩むお嬢にTeething Oilを使ってみた

    ※前回の記事がなぜか2回投稿されていたため、一つ削除しました。 ★をつけてくださった方々、申し訳ありません…。 生後7ヵ月のお嬢は、最近ぐずぐずしたり、起きる時間でないのに泣いて起きてしまいます。 どうやら歯ぐずりが原因ではないかと考え、Teething Oilを試してみたお話です。

  • 【子育て】生後7ヵ月、歯ぐずりに悩むお嬢にTeething Oilを使ってみた

    ※前回の記事がなぜか2回投稿されていたため、一つ削除しました。 ★をつけてくださった方々、申し訳ありません…。 生後7ヵ月のお嬢は、最近ぐずぐずしたり、起きる時間でないのに泣いて起きてしまいます。 どうやら歯ぐずりが原因ではないかと考え、Teething Oilを試してみたお話です。

  • 【お嬢成長記録】6ヵ月検診

    7月23日にお嬢の生後6ヵ月検診、予防接種を受けてきました。 予防接種は私と旦那氏、検診は私が行ってきました。 なぜ二つが別々なのかはのちほど詳しく書きます。 ※前回(4ヵ月検診)の検診内容。 dorashima0609.hatenablog.com

  • 【お嬢成長記録】6ヵ月検診

    7月23日にお嬢の生後6ヵ月検診、予防接種を受けてきました。 予防接種は私と旦那氏、検診は私が行ってきました。 なぜ二つが別々なのかはのちほど詳しく書きます。 ※前回(4ヵ月検診)の検診内容。 dorashima0609.hatenablog.com

  • お久しぶりのご挨拶

    お久しぶりです。 前回の記事からだいぶ空いてしまいました。 dorashima0609.hatenablog.com

  • お久しぶりのご挨拶

    お久しぶりです。 前回の記事からだいぶ空いてしまいました。 dorashima0609.hatenablog.com

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dorashima0609さんをフォローしませんか?

ハンドル名
dorashima0609さん
ブログタイトル
ちょぼちょぼ育児@アメリカ
フォロー
ちょぼちょぼ育児@アメリカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用