chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たかさんライフ https://www.taka-papa.com

ポジティブに生きるにはコツがあります。このブログでは、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの資格を持ち、児童虐待の現場でも相談業務を経験してきた私が、前向きに生きたいあなたに人生を豊かにするヒントをお届けしています。

たかさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/04

arrow_drop_down
  • 誰とでも良い関係をつくれる!?安心感を与えるコミュニケーションのとり方【話の聴き方編】

    今回は、誰とでも良い関係をつくれる安心感を与えるコミュニケーションについてお届けします。 この記事を読んでくださっている方は、『人とコミュニケーションを取ることが苦手』とか『上手にコミュニケーションを取りたい』とか良いコミュニケーションのとり方について考えている方が多いのだと思います。 では、そもそも良いコミュニケーションとは一体どんなものなのでしょうか。 ゆうさんは、どんな時に良いコミュニケーションが取れてると感じますか? そうねぇ・・・。あっ、仲のいい友達と行ったこの間の女子会!あの時は凄くは楽しかったなぁ。 そ、それは良かったですね。(終電が無くなって、ボクがゆうさんを迎えに行った時の話…

  • 目的と手段は違うもの。履き違えに要注意!?

    いきなりですが、ゆうさんに質問です。ゆうさんは、目的と手段の違いを説明できますか? 目的は・・・『目指すところ』よね。手段は『目指すところに行くための方法』のことかな。 そうですね。では、もう1つお聞きします。悩んだときに、目的と手段を分けて考えられていますか? えっ!?・・・ど、どうかな?意識してはいないかも。 皆さんもご存知のとおり、目的と手段は違うものです。 ですが、頭では分かっていても、目的と手段を履き違えてしまということはよくある話なんです。 ホームルーム:目的と手段を間違えると自分が辛くなる!? 1つ例題を出してみましょう。 ここにZさんという25歳の女性がいます。 Zさんには、も…

  • 不安でたまらない時は、心の箱を使いましょう。

    今回は、恐怖や不安でたまらない時につかえる対処法についてお伝えします。 この記事をご覧になっている方の多くは、自分を変えたい、自分の思っている生き方をしたいと考えているのだと思います。 けれど、その一方で『失敗するのではないか』とか『周りから笑われるのではないか』といった気持ちがあって、最初の一歩がなかなか踏み出せない・・・そんな状態にあるのではないでしょうか。 最初の一歩って、結構勇気がいるのよね。 『失敗するかも』っていう気持ちが邪魔するんですよね。 新しいことを始めるときや、何かに挑戦しようと思ったりしたときなど、不安な気持ちや怖いという気持ちから最初の一歩を踏み出せないことはよくありま…

  • ネガテイブ思考をポジティブ思考に変える方法があります。

    今回のテーマは、ネガティブな出来事をポジティブに考えるです。 この記事を読んでいる多くの方は、自分は落ち込みやすいと感じていたり、明るく生きている人を見て羨ましいと思ってみたり・・・ ひょっとすると、暗い自分が嫌いだと思っている方もいるのではないでしょうか。 そうそう!私もすぐに落ち込んじゃうのよね。 ゆうさんは、そんなことないよ。冗談がキツ・・・ たかさぁ~ん、何か言ったかしら?(怒) い、いえ・・・何でもないです。 前回の記事でもお伝えしたように、人には考え方の癖があります。 もし、あなたがいつもネガティブに物事を考えてしまうとしたら、この『考え方の癖』が原因です。 本当はポジティブに考え…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかさんさん
ブログタイトル
たかさんライフ
フォロー
たかさんライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用