chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
横浜・三浦・伊豆で釣りして遊ぼう!釣り総合サイト『ACTION 』 https://fishingactionz.com/

横浜・三浦・伊豆で釣りして遊ぼう!釣行記から魚料理、釣りニュースからYouTubeまで何でも発信!釣り歴35年の経験を惜しみなく公開します。海はサビキ釣りからルアー釣りや船釣り、淡水はバス・管釣りと何でも。『Let's ACTION!』

各SNSでは最新情報を発信しています! 是非お気軽にフォローとコメントをお寄せください。 Twitter:https://twitter.com/TActionz Instagram:https://www.instagram.com/tak.actionz

TAK
フォロー
住所
横浜市
出身
横浜市
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • アジの食性、食べている餌にびっくり!体内から出てきた物体の正体とは?

    アジが食べている意外な餌。アジングで釣れたアジを捌いていたらびっくりする物体が出てきてしまいました。聞いてはいたけどそれが本当だったんだと実感。そしてその結果から、アジングのルアー選びの参考になるんじゃないかという気さえしてきました。気になるその正体とは?今回はその正体を明かすとともに、アジの食性、アジの食べている餌について今一度見ていきたいと思います。

  • カサゴとムラソイの見分け方!もう迷わない特徴5ヵ所で判別せよ!

    海釣りの人気魚であり、初心者が魚釣りを始めるにあたっても定番のターゲットのカサゴ。魚が針に掛かったらすぐに根に潜ろうとする習性があり、その鋭い突っ込みのある引きに魅了されるかたも多いはず。もちろん食べてもとても美味しい魚ですね。そんなカサゴに、親戚みたいなそっくりさんがいるのをご存知ですか?あまり気にしてない方は見間違えてしまうほど似ているんです。それがムラソイ。最近、堤防でもカサゴに混じって釣れてくると聞きますので、今回はそれぞれの見分け方をご紹介していきたいと思います。

  • ダイワのIMZリミットブレイカー!電子制御ブレーキ音「ジジジ」ってどうなの?

    2023年のダイワの新製品リールとして一番話題になったリール。それは『IMZリミットブレイカー』。ダイワ初の電子制御ブレーキを搭載したベイトリール。さらにはアプリによるスマートフォン等のデジタルデバイスとワイヤレスで連動する最新テクノロジーを搭載している。新製品発表からおよそ3ヶ月が経過。実際にユーザーの手元に渡り始めてきた今だからこそ見直したい、このリールの気になるところをチェックしつつ、買うか買わないか、参考にしていきましょう。

  • カサゴのリリースサイズは何cm?確実に減る資源に釣り人ができること

    カサゴをはじめとする根魚類のリリース問題。釣り人の間では度々物議を醸す問題ですが、みなさんはどうしていますか?根魚は成長スピードが遅く、釣り過ぎると魚が減っていってしまうと言われていますが、その割にこれに関して正式に禁止事項を設けている地域は少ない。しかし、リリースを心掛ける、そしてお持ち帰りする数を抑えることで、資源の減少スピードをわずかにでも抑えられることは間違いないです。釣り人だったら誰でも、できるだけ長くいつまでも魚釣りが楽しめる状況を望んでいることでしょう。ということで、今回は確実に減る資源に釣り人ができること、カサゴのリリースについて色々と確認していきたいと思います。釣りを始めたばかりの初心者の方も、ぜひ目を通していただけたら嬉しいです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAKさん
ブログタイトル
横浜・三浦・伊豆で釣りして遊ぼう!釣り総合サイト『ACTION 』
フォロー
横浜・三浦・伊豆で釣りして遊ぼう!釣り総合サイト『ACTION 』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用