chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
横浜・三浦・伊豆で釣りして遊ぼう!釣り総合サイト『ACTION 』 https://fishingactionz.com/

横浜・三浦・伊豆で釣りして遊ぼう!釣行記から魚料理、釣りニュースからYouTubeまで何でも発信!釣り歴35年の経験を惜しみなく公開します。海はサビキ釣りからルアー釣りや船釣り、淡水はバス・管釣りと何でも。『Let's ACTION!』

各SNSでは最新情報を発信しています! 是非お気軽にフォローとコメントをお寄せください。 Twitter:https://twitter.com/TActionz Instagram:https://www.instagram.com/tak.actionz

TAK
フォロー
住所
横浜市
出身
横浜市
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • 城ヶ島と三崎港の岸壁が全面釣り禁止!?改めて考えなければいけない釣り人のマナー

    神奈川県三浦半島の南端に位置する島、城ヶ島。そしてそこに隣接するのは、日本有数のマグロ基地とも言われる三崎港。どちらとも観光の名所であり、そしてどちらとも釣りの名ポイント。関東の釣り人なら知らない人はいないと言っても過言ではないほど有名で人気の釣りスポットです。特に城ヶ島と三崎港の間にある航路沿いの岸壁は足場も良いことから、初心者やファミリーフィッシングにもピッタリで、週末はいつも釣り人で賑わっているんですが…。そんなところに突然舞い込んできた仰天ニュース。なんと「城ヶ島と三崎港の岸壁がほぼ全面釣り禁止」といったような衝撃的な内容でした。まさかというか、ついにというか…。それは本当なのか、現場はどうなっているのか?とにかく居ても立っても居られなくて、自分の目で真実を確かめるため、家を飛び出し、まだ夜明け前の暗い時間帯から車を走らせました。そこで見た真相、得た真実。そしてこれを機に、改めて釣り人の皆さんで共有したいことを、今回は記しておきたいと思います。※構成上の物語的に煽り感を感じるかもしれませんが、元ツイート情報を批判する記事ではありませんのでご理解ください

  • 旧福浦岸壁跡地の金沢海釣り遊歩道は「釣り場」と「遊歩道」の共用運用

    横浜にあった伝説の釣り場、福浦岸壁。その岸壁は台風によって破壊され、多くの釣り人が悲しみ、行き場を失いました。あれから3年半。旧福浦岸壁跡地は新たな海釣りスポットとして生まれ変わります。工事は順調に進められ、もう間もなく完成のところまで来ています。今回はそんな旧福浦岸壁跡地の今を見てきましたのでご報告させていただきます。

  • 横須賀の釣りポイント三春町岸壁が復活も!?奇跡起こらず「釣り禁止」

    横須賀の伝説の釣りポイント「三春町岸壁」。魚影が濃く、小物から大物まで様々な魚種が釣れることで人気を博していた釣りポイント。護岸工事のために長期に渡って立入禁止になっていましたが、これがもう間もなく終了。新たに生まれ変わった姿でいよいよ開放となる、、、。みたいだけど、、、。どうやら残念がお知らせが。最新の現地写真を撮影してきましたのでどうぞご覧ください。

  • 三浦半島の磯釣りで良型寒グレを痛恨のバラシ!悔やまれる原因は?

    メジナ寒グレ爆釣のシーズンスタート。そして調子に乗ったお次はまさかのウミタナゴ地獄!完全にポイント選択をミスった感があった前回釣行を教訓に、今度はウミタナゴポイントを外し、今シーズン3度目の磯釣り釣行へ行ってきました。その結果は…。夕焼けはとても綺麗でしたよ(笑)。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAKさん
ブログタイトル
横浜・三浦・伊豆で釣りして遊ぼう!釣り総合サイト『ACTION 』
フォロー
横浜・三浦・伊豆で釣りして遊ぼう!釣り総合サイト『ACTION 』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用