chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフォーオヤジの明日はどっちだ https://stmoo.hatenablog.com/

不動産投資に興味を持ち、実際に購入を目指して奮闘する日々を赤裸々に語ります。正解がない不動産業界なので何かの参考になればと思って書き残します。 知識だけでなく体験を記載していくアラフォーによる奮闘記ブログです。

わたぞう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • コミュニケーション力の講座にいったらすごい勉強になった件 前編

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 昨日は、コミュニケーション能力アップ講座にいってきました。 地元の市報に掲載していた無料のセミナーで市民講座みたいな感じです。 正直そこまでは期待せずに申し込みました。 (ちなみに僕は市報には毎回目を通す派です。税金やら補助やらオトク情報が結構あったりするので) 内容としては「話す力」「聞く力」を鍛えようというもの そもそもなんでそんなセミナーに参加しようと思ったかというと、 本業でも普段から社内・社外問わず色々な人とやり取りすることが多いです。 特にIT関係だと会ったこともない人と、毎日のように電話、メール、チャットなどでやりとりしてそれも一度…

  • 【サラリーマン物語】会社で少しでも長く働きたいですか?それとも早くリタイヤしたいですか?

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 突然ですが、4月から法改正されて 定年が伸びるかもしれないってご存知ですか? ええ、僕は当然、、、、、 先程知りました・・・・・。 改正する法は、「高年齢者雇用安定法」というやつで、2013年4月の改正時には、 60歳未満の定年は禁止になりました。 つづいて、今回改正するのは、 現在65歳定年になっているものを、企業は70歳までの就業機会確保を「努力義務」することが必要になります。。その期日が2021年4月だそうです。 努力義務って何やねん。 曖昧な表現ですが、義務(必須)ではないので、何かしらやってねみたいな感じのようです。 いくつか条件があり…

  • 以前から気になっている火災保険について調べて、ちょっと怪しい申請業者に連絡してみた。

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 ※注1)2020年の出来事を記事化しました ※注2)本ネタは詐欺にも成り得る可能性があるので、注意が必要です。 僕は自宅や収益物件のアパートに火災保険・地震保険をつけてますが、一度も恩恵を受けたことがありません。 まあ火事や地震で家が損傷したなんてことは滅多に起きないからそりゃそうだろう。 って思うかもしれませんが、実は火災保険で認定されるのは火事だけじゃないんですね。 今回は以前から気になっていた火災保険について調べて、SNSで見つけたちょっと怪しい業者に突撃してみたので気になった方はチェックしてみてください。 火災保険とは まずは火災保険そも…

  • 【アパート運用物語】一難去ってまた一難・・家賃滞納者出現!

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 僕はげんなりですw タイトルだけで、もはや本文は不要なくらい語ってますが、 家賃の滞納者がでました・・ 注)僕のボロアパートではありませんw 大家自ら必死の思いで客付けして、去年満室にしたというのに。 しばらく問題起きないかな~と思っていましたが まだまだ落ち着かせてくれませんでした。 その人は、以前記事にも書いた人なんです。。 やはり問題が起きたか。。 この件があって特に問題が起きてなかったので、 安心していたら、昨日管理会社から3ヶ月滞納していると保証会社から連絡がありましたと。 まあ保証会社を通しているの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたぞうさん
ブログタイトル
アラフォーオヤジの明日はどっちだ
フォロー
アラフォーオヤジの明日はどっちだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用