chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
経済的自由人への道 https://yanguritaia.hatenablog.com/

経済的自由人を目指すサラリーマン大家の、奮闘記ブログです。 不動産投資の日々の出来事やノウハウ、経済関係で気になったニュースについて書いてます。 また、宅建についての記事もあります。

桃太郎大家
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/31

arrow_drop_down
  • 2022年を振り返って&来年の抱負

    どうも、桃太郎大家です。 いよいよ2022年も終わりですね…年々時が過ぎるのが早くなっていくw 忘れないうちに、今年の振り返りと新年の抱負について書きたいと思います。 不動産投資 今年も昨年に引き続き、新規購入物件はありませんでした。 もう何年も不動産買ってないので、自分を大家と名乗っていいのか最近少し疑問に思いますw 買えない原因は融資、これに尽きます。 ただ、きっかけは掴めそうなので来年こそは物件購入したいですね。 所有物件の稼働率については、今年は入れ替わりが激しかったのですが現在は落ち着いて空室は残り1となっています。 来年は満室を目指したいです。 株 2020年より、配当金狙いで国内…

  • ブログタイトル変更のお知らせ

    どうも、桃太郎大家です。 このブログをご覧頂いてる皆さんに報告があるのですが、このたびブログタイトルを「経済的自由人への道」に変更しました! 理由としては前回記事でも書いたのですが、私自身30代中盤になり、個人的にもう「ヤング」ではないと感じているためです。 当ブログも、不動産投資を始めた約10年前に「30歳までにリタイアする」という無謀な思いから始まりました。 今にして思えば、そもそもリタイアの定義は?脱サラ?といった自分への疑問が残りますが、その定義でいくと結果的に、30歳までに会社員をリタイアすることはできませんでした。 20代当時は結婚願望もなく、ひたすら自由を追い求めていた私ですが、…

  • 成りすまし?

    皆さんお久しぶりです! 気付けば2022年ももう終わりますが、元気にしてますか? 私、桃太郎大家は色々ありますが元気にやってます! このブログはヤングリタイアがテーマですが、私もヤングとは言えなくなってきた年齢に差し掛かっているので、そろそろブログ名含め色々と変えないとな…と考えている今日この頃です。 さて、今日は少し前に起きた怖い話を一つ。 とある事業に投資をしようとしていたのですが、私の担当者Aと仲も深まり信頼関係が築けてきたなと感じた矢先のこと。 突然、その会社の代表取締役の人から電話が。 「Aさんが会社のお金を横領していることが発覚しました。私も信頼していたので今まで気づかなかったので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桃太郎大家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桃太郎大家さん
ブログタイトル
経済的自由人への道
フォロー
経済的自由人への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用