chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だいだらボッチの激安おでかけバンザイ https://earth720105.hatenadiary.jp/

都内近郊に(たまに遠出)出かけた時の戯言が多めで9割9分がひとり行動、そして無料・安い料金で楽しめるスポットに訪問しております。僕の記事を見て「行ってみたい」「以前行ったけどまた行きたくなった」と感じて頂けたらとても嬉しいです。

だいだらボッチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/29

arrow_drop_down
  • E653系で路線図に無いルートを走る「特急鎌倉」予約なしで発車30分前に指定席券を購入して乗車

    先日に日雇い現場で永久追放となった古参バイトの梅ちゃん(あだ名)、そして担当作業を棚ぼた式で引き継ぐ事になった、デカい笑い声が裏声のやる気アピールだけが取り柄のK田君。自分では昇格したと思っているのでしょうが、周りからすれば何も変わらずアップデートしていないし、そもそも日雇い仕事に昇格ってあるんですかね??そんな気持ちで乗った列車は、以前はホリデー快速鎌倉の名称でしたが、2022年秋から特急に格上げとなった「特急鎌倉」K田君同様に料金と車両以外は、アップグレードした点は特にない臨時特急列車(´・ω・`)カマクラ… 〈目次〉 特急鎌倉の予約と混雑状況について 「特急鎌倉」E653系は昭和の国鉄特…

  • 「あぺたいと 高島平本店」両面焼きそば専門店の特盛(ビッグ)は美味しい?マズい?

    相も変わらずマズそうな飯写真をフェイスブックに投稿する外吉(がいきち・あだ名)ですが、今回はカップ焼きそばにありえない位の七味唐辛子をふりかけた写真を投稿しておりました。ふつうカップ焼きそばに七味唐辛子はついていない筈ですけど…もしかして外吉はひょうたん形の七味入れを常時持ち歩いているのですかね(´・ω・`)そんな外吉のフェイスブック投稿を眺めながら外吉の実家の近所にある、外はパリッと中はモチッとした食感の両面焼きそば専門店「あぺたいと高島平本店」に訪れました。 〈目次〉 「両面焼きそば」は裏メニューのビッグ(2.5玉・1780円)を注文 ウマい?マズい?賛否両論の両面焼きそば 「両面焼きそば…

  • 熱海にある「伊豆山神社」は 837段の階段を登り小泉今日子奉納の鳥居から本宮までは片道1時間のガチ登山

    80年代の小泉今日子を彷彿とさせる刈り上げショートカットがトレードマークの「職場のキョンキョン(日雇い)」昨日の彼女は各店舗に発送する伝票チェック作業だったのですが、毎週の如く尾道(おのみち)を「オドー」と読み間違えるのですよ(´・ω・`)そんな職場のキョンキョンを思い出しながら訪れた先は、尾道と同じく海に面した観光地でありながらも、山が海岸近くまで迫って急な坂道が多い熱海にある伊豆山(いずさん)神社。 僕はてっきり「いずやま神社」だとばかり思ってました…(´・ω・`)オドー 〈目次〉 「伊豆山神社」本来の参道は走り湯から始まる837段の階段 なぜ小泉今日子は鳥居を奉納したの? 本宮までの道…

  • 目黒川の桜並木はどこからどこまで?目黒橋から太鼓橋を花見散歩

    梅が咲いていた先月の15時休憩の時に早退して以来、桜の咲く今月になっても職場に姿を現さわない日雇いバイトの梅ちゃん(あだ名)もしかしたら神隠しに遭ったのかもしれないと思って池尻大橋にある氷川神社に訪れました。 梅ちゃんは職場を永久追放になったのでしょうか?( -人-)ナムナム 〈目次〉 桜並木が身近に感じられる池尻大橋(上流)エリア 専用歩道完備の中目黒~目黒(下流)エリア 桜並木が身近に感じられる池尻大橋(上流)エリア そして池尻大橋といえば桜並木で有名な目黒川、首都高渋谷線を背にしたこの目黒橋からがスタート地点として知られております。 目黒川は全長約7.8kmの川で、世田谷区の北沢川と烏山…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だいだらボッチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だいだらボッチさん
ブログタイトル
だいだらボッチの激安おでかけバンザイ
フォロー
だいだらボッチの激安おでかけバンザイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用