chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
cinnamonのブログ https://cinnamon.muragon.com/

ささやかながら和文化を楽しむ日々、茶の湯や、かな書道、きもののことなど綴って行きたいと思います、どうぞおつきあい下さい

若き日は劇団活動16年、きもの愛が高じて和裁士養成所に飛込み一級和裁士に、今は和裁や着付けの技術を活かして呉服店で働く日々。紆余曲折ながら和文化をこよなく愛する人生です^_^

夢草庵
フォロー
住所
台東区
出身
埼玉県
ブログ村参加

2020/03/26

arrow_drop_down
  • ワクチン接種3回目とランチ&お菓子

    ワクチンの接種券が2回目接種から7ヶ月過ぎてもなかなか来ないな〜と思って市に問い合わせてみたら、大手町会場で接種した分がまだ反映されてませんでした💦ってことで…急ぎ送ってもらい、ようやく3回目接種となりました〜。 しかも市内では予約の目処が立たず…大手町会場まで行くことに...

  • ベビーアルパカ♡いい感触♪

    まだまだ在庫の毛糸があると言うのに、好みの糸を見るとつい欲しくなってしまう悪い癖! 頬ずりしたくなるような素晴らしい感触のベビーアルパカの糸を見つけてしまいました〜^_^ 冬も終わりなのでまとまった球数も無く、好みの3色をあるだけ購入。(各5〜6個あり) グラデーションにし...

  • かな稽古の後は‶うぐいすもち‶風

    ご先代・故大石隆子先生の万葉集をお手本に、四苦八苦… 一二の目のみにあらず 五六三四さへありけり双六の采 長忌寸意吉麿ながのいみきおきまろ 万葉ならではの不思議なお名前! 何とか色紙大にまとめると、あっという間に2時間が経っている。 新井製餡さんのあんこを‶うぐいすもち‶風...

  • 有明の月が綺麗です^_^

    昨夜は満月、今朝6時に起きると西の空に有明の月が綺麗に残っていました。 スマホのカメラだと小さくしか写らないのが残念ですが…本当に日本画のような美しさ。 寒さを忘れてしばし見入ってしまいます。 都会を離れて、月や太陽や山波などが随分身近に感じられて嬉しい^_^ 宝ものですね...

  • 大安なのでお雛様を飾りました♡

    今日は大安、天気もいいのでお雛様を飾りました^_^ 質素な部屋にも春が来たよう、 華やぎますね^_^ お菓子もあんこを菱餅風に形どって抹茶きな粉をまぶし、薄茶一服 ほっ^_^ 転居して2度目の雛祭りがもうすぐ…時の経つのが本当に早いです。 無事に過ごせることに感謝♡

  • アドマーニでランチ♪

    近くのイタリアンレストラン・アドマーニ。徒歩15分位の距離なので、散歩がてら出かけてみました。 田畑の中、民家が点在している立地ですが、今日も駐車場には車が一杯、店内も賑やかです。人気店なんですね。 前回はマルガリータでしたので、今日は目先を変えて「プレートランチ」にしてみ...

  • 雪模様の日は、かなの稽古を

    昨日は雪になるか?というはっきりしない天気。こんな日は部屋でじっくり書道に取り組むのにぴったり^_^ 師匠のそのまた師匠、故・大石隆子先生の万葉集。とて素敵で少しでも近づきたい憧れの手本です^_^ 本当に美しくまた味わい深い… 足元にも及びませんが、挑戦あるのみ! う〜ん力...

  • 人間ドックのご褒美!さくら餅で一服

    昨日は人間ドックの日、雪の中を出かけました〜💦 朝8時から順調に色々な検査を終え、最後が胃カメラ。初めての鼻から入れるタイプで…口からよりは吐気がしなくて良いのかも知れませんが…やっぱり辛いですね〜💧 前回は胃にポリープと軽い逆流性食道炎があったのですが、今回はそれが直...

  • かなの稽古と手作り和菓子で一服

    月曜はかなの自主稽古、新しい課題に取り組みました^_^ みかの原わきて流るるいずみ川 いつみきとてか恋しかるらむ 藤原兼輔 余白の取り方が難しい… 短冊、小さい字は集中しやすい様な気がします。 何度書いても緊張します💦 2時間程の稽古を終え、ほっとして...

  • 立春の模様替え

    寒さは相変わらず厳しいですが、立春を過ぎたので少し春の気分を取り入れようと… お気に入りの酒井抱一の絵葉書を2月バージョンに入れ替え^_^ 2012年に求めた三ノ丸美術館のお土産なんですが、とても楽しめます^_^ 壁床のお軸も「雪間の草」に掛けかえました。自作でお恥ずかしい...

  • 手作り和菓子でお茶の稽古

    今日はお茶の稽古日でしたが、感染拡大でさすがに上京もはばかられ💦自宅稽古に切替えました💧 お菓子を手作り^_^ といっても、新井製餡さんの「あんこ」を丸めて抹茶きな粉をまぶすだけ┐(‘~`;)┌ でもとても美味しいんです^_^ まずは濃茶を点て そして薄茶 今日は立春な...

  • 東方書展の清書を提出して「ほっ♪」

    3月25日から都美術館で始まる「東方書展」の提出日が近づいて、相変わらずの一夜漬💦 でも何とか師匠のOKを貰うことが出来、ほっと一息…肩の荷が下りました〜。 今年も半懐紙に百人一首から5首のパターンで…無難にまとめました。それでもなかなか思う様には書けず、難しい。特に「し...

  • 赤チュニック完成♪

    かれこれ30年程、茶箱で寝かせていた赤い糸がようやく日の目を見ました〜。 当時は赤のニットスーツに憧れて、張り切って毛糸を買い込んだものの…和裁に嵌ってしまいお蔵入り。30年の時を経て、ようやく形になりました^_^ 腰までスッポリ隠れるチュニックは温かくて、部屋着にもちょっ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夢草庵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢草庵さん
ブログタイトル
cinnamonのブログ
フォロー
cinnamonのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用