chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2020年11月30日

    BTSにハマろうと思って1日曲かけてたけどまだいまひとつわからぬ。 顔と名前まだ覚えれてない。Vさんが人形みたいな綺麗な顔してるのだけ把握。 アジアのショービズ全般に詳しき人にBTSどうすかね?と教えを乞うたら沼にハマるのが怖いので詳しくないとのことだった。タイとかカザフスタンのアイドルだか俳優だかにハマってるらしい。カザフスタンには韓国系が多いらしくKPOPと親和性があるみたいだった。 ◾️ 寒くなってきて常温のペットボトルを飲むのも厳しくなってきたところ、ふとフェネグリークの存在を思い出して久しぶりに飲んでみる。 フェネグリークとはインド料理によく使われるスパイスでお湯に煎じてお茶として飲…

  • 2020年11月29日

    そろそろBTSにハマろうかな、と思案してるここ最近。曲きいてみてるんだけどdynamite以外いまいち刺さらないんだよな。dynamiteはめちゃくちゃいい曲。 BTS (방탄소년단) 'Dynamite' Official MV まずは推しメンをみつけるところからはじめようかな。誰が一番人気なんですかね? ◾️ 今日もほぼ1日机に向かって勉強。昼ごはんを家族が買ってきてくれた。ありがたい。 夕飯の買い出しのために一瞬だけ出かけたけどそれ以外はずっと家。あっという間に1日が終わってしまった。 ◾️ 晩ご飯は家族が最近「餃子食べたあい」と泣いていたので餃子を作った。シソと普通の2種類。めちゃくち…

  • 2020年11月28日

    朝起きてから夕方まで勉強。 家族に全然かまってやれてないので晩ご飯は家で作って食べる。 冷蔵庫の余り物で何か作ろうと思ってオムレツを作ることにする。実家でよく出ていた好きなメニューで、調べたら似たようなレシピがクックパッドであったのでそれと実家で出されていたものをミックスしたようなもので作ってみたら美味しくできた。 晩ご飯を食べたあとはYouTubeみたり桃鉄やったり。またボロ負けする。運とかより本当にこのゲームに向いていないのだと思う。人生ゲームも前やったときめちゃくちゃ下手だったし。 家にずっといるので日記に書くこともない。

  • 2020年11月27日

    家族が注文してたIDEEのPUUFが届いた。 www.idee-online.com 人をダメにするタイプのクッションを次買うならこれがいいと思ってたのでわたしも嬉しい。 色もグレーで我が家のリビングのカラーに合っている。 床に寝転ぶために使うというよりはオットマンとしてソファと組み合わせて使う感じだな。 ◾️ ニンテンドースイッチの桃鉄をダウンロードして3年プレイ。ボロ負けして最下位だった。桃鉄好きなんだけどめちゃくちゃ弱いというのを忘れていた。 こういうのもゲームセンスって必要なんだろうか。 高校生くらいの時ゲームボーイの桃鉄を99年でひたすらプレイしていたことがある。その時が桃鉄一番おも…

  • 2020年11月26日

    久しぶりにSpotifyでプレイリスト作りに勤しんだ。 https://open.spotify.com/playlist/4vgKSvOgKGaLztCaM9s0zt フュージョンやAOR、フリーソウル系やVapor waveなど。 やっぱりSpotifyでいろんな人が作ったプレイリスト聴いてると新しい出会いがあって面白いですね。 ◾️ 昨日から食べたいと思ってたナポリタンを昼に作る。わたしの作るナポリタンはほんとに美味い。これから得意料理訊かれたらナポリタンって答えようかな。 ◾️ 水曜日のダウンタウンで天災がない選ばれし地はあるのか調べるやつ面白かった。地震も水害もないという七宗町が選ば…

  • 2020年11月25日

    いつもより早く目が覚めた。のでコーヒーを淹れたりゆっくりトーストを食べたりした。 天気予報で雨は降らないだろうと言われていたので洗濯機をまわして洗濯物を干そうとしたらそのタイミングで雨が降り出したので結局浴室乾燥。 昼にスーパーに買い物に行く。その時には雨が止んでいたけどスーパーからの帰り道でまた雨が降っていた。食材もたっぷり買い込んでいたので手がちぎれそうだった。 ◾️ この間の着物お出かけの時に一日中履いていた草履がぶっ壊れてその時家族に新しいの欲しい〜とたかったらお金をくれたのでそれで新しいのを買って今日届いた。きもののやまととカレンブロッソのコラボ草履。これがかわいい〜のなんの。 最初…

  • 2020年11月24日

    午前中は健康診断のため出かける。思いの外寒かった。薄い上着を着て出かけたけどコートにするべきだった。天気も悪く小雨もぱらついていた。 健康診断がつつがなく終わった後は神田でカレーを食べる。カレーはいつだって美味しいけど健康診断後はとりわけ美味いね。ぺろりと食べてしまった。 のんびりショッピングしたりコーヒー飲んだりしたかったけどそうもいかないのでコンビニだけ寄って帰る。 ◾️ 晩ご飯に庭でとれたルッコラとバジルと塩漬けしたレモンをあえたサラダを作った。ちょっとしたものでも家庭菜園で採れたもので一品作れるなら経済的だ。バジルはそろそろ終わりそう。冬場の家庭菜園って何かできるものあるのかな。耐寒性…

  • 2020年11月23日

    花に水やってついでにちょっと草もとってたらしばらく夢中になってやっていた。涼しくて日差しは暖かくて虫も少なくなってきたので草むしりをするには絶好の時期である。 家のことを少しした後は昼すぎまで勉強。気が散って全然集中できなかった。 昼ごはんは家族が唐揚げ弁当を買ってきてくれた。何食べたいってリクエストされたから唐揚げって答えたのだがかなり苦労して唐揚げ弁当が買えるところを探してくれたらしい。スーパーとかコンビニでもよかったのに、と思ったけど思うだけにしておいた。 午後、塩レモンを作ったりポン酢を作ったり保存食を仕込む。冷蔵庫がなかなか手作り調味料で充実している。こうなるとただのタッパーじゃなく…

  • 2020年11月22日

    角川武蔵野ミュージアムに行ってきた。 コロナ対策で事前に入場チケットを買っておいたんだけど時間帯とかが決まっているからそれに合わせて昼前には出発。 久しぶりに着物を着たんだけど久しぶりすぎて着方を忘れていて結構ぐっちゃぐちゃになってしまった(毎回やないかい)。着るだけで普段の1日分の運動量だった。 しかし着物を着るとやはりテンションは上がる。今日の気候も絶好の着物日和だった。 ミュージアム自体も楽しかった。荒俣宏の妖怪伏魔殿とマンガ・ラノベ図書館とワンダー秘宝館と本棚劇場をメインにみた。展示自体は荒俣宏のコレクションを集めたのと、資料から印刷してきたものと新しくどこかの画家(角川のお抱えっぽい…

  • 2020年11月21日

    朝起きてからちょっと庭いじり。レモンが一つだいぶ黄色くなっていたので収穫した。嬉しい。まあもともと実がついているやつを買ったんだけど。何に使おうかな。 あとオリーブがどんどん大きくなってきているので一回り大きな鉢に植え替えた。そもそもが元々仮の小さいポットみたいなのに入っていたんだけど。 ◾️ 昼すぎまで勉強をしてお腹すいたので買い出しがてら昼ごはんを食べてくる。帰りにクリーニングに出したものをピックアップして帰宅して家のことを少ししてからまた勉強。夕方過ぎまでやった。 勉強はつらいけどちょとずつ前進しているのがわかるとまだやりがいがある。これで進歩が見られなかったらほんとに心くじける。 ◾️…

  • 2020年11月20日

    柚子をどう使おうかなと調べていたらいろいろ出てきた。ひとまずハチミツ漬けにしてみる。切るといい香りがする。 実家ではポン酢を作ったらしいのでそれもやってみようかなと思っている。 ◾️ スタンドバイミードラえもんとカリオストロがやっていたので交互にみる。 帰ってきたドラえもんのラストあっさり感はこうしてみると拍子抜けなんだけど、如何にF先生の原作が削ぎ落とされた表現かということがわかる。

  • 2020年11月19日

    今日もあたたかかった。朝は寒かったのでヒートテックを着たけど夜帰ってくる時には暑かった。今年はあたたかい冬かな? 今日も出勤だけど明日からまた在宅。3日間がんばったので帰り道に大福を買った。夕飯の後に食べたけどなかなか美味しかった。 ◾️ 姿勢が悪くて座っていようが立っていようが常に体が痛いんだけどどういう態勢をとれば体が痛くならないかが判明して今日は随分と楽だった。骨盤と背骨が歪んでていつも片側に体重がかかってる感じなんだけどそれを逆側に傾けるようにしていると楽になる。 これはこれで歪みそうだけどこうやって自ら意識して歪みを直していくしかないんだろうな。 ◾️ 宮本浩史のカバーアルバムがSp…

  • 2020年11月18日

    今日も出勤。朝起きるのがほんとにつらい。 でも朝の空気は気持ちいい。体調も元に戻った。 昼ごはんはマックを食べると決めていた。マック、美味い。 帰りに特に買うものないけど本屋に寄る。鬼滅の刃の単行本が売り切れ続出だった。 職場最寄駅も周辺も再開発で通勤してたころと比べると景色が変わっている。工事がはじまってしばらくテナント入っていないビルも多い。 ◾️ 半妖の夜叉姫も2話をみた。いつの時代ですか?っていうステレオタイプな不良が出てきて笑ってしまう。しかも設定を急に詰め込みすぎてて渋滞気味…。 キャラクターはかわいいけど誰が誰の娘なのか判明する前に離脱しそう。

  • 2020年11月17日

    久しぶりに職場に出勤。 3月末くらいから在宅してたから実に半年ぶりのオフィスである。 しかし早起きと電車が祟ったのか朝からはちゃめちゃな頭痛で1日体調が悪かった。 オフィスに布亀の救急箱があるんだけどこれに入ってる薬と相性が悪いのか飲むとだいたい体調が悪化する笑。 帰りの電車で途中から座れたから少し眠ってたらちょっと回復して帰宅してからクリーニング屋にシャツを持って行ったりした。 それでも食欲がないのでオレンジジュースだけ飲んでお風呂入って早々に横になっていた。 一晩眠ればよくなるかな。

  • 2020年11月16日

    期待していたことが上手くいかなくてちょっとだけ落ち込んだ。 気持ちを切り替えてやっていくしかありませんわね。 実家から柚子をたくさんもらったけど何に使おうか悩んでいるところ。とりあえず鍋をする際に薬味にしようとは思うけどそれじゃ到底使いきれそうにないからジャムでも作るか?

  • 2020年11月15日

    10時くらいに起きて昨日買ってきたお萩をコーヒーと一緒に飲む。あんことコーヒーの組み合わせ大好き…。 ご飯食べたあとみたいと思ってた地獄の黙示録をアマプラでみる。3時間あるので昼すぎまでかかった。でもめちゃくちゃ面白かった。前半中盤後半でまったく様変わりして別の映画のようになる。よく語られるのは前半のキルゴアのシーンだと思うけどその他の場面もめちゃくちゃよくて中盤の川下りなんか思いっきりアギーレ神の怒りだし映画全体通してめちゃくちゃよかった。もちろんキルゴアも大好きになった!最高。感想はFilmarksのほうで書きましたのでそちらを参照されたし。 ◾️ 映画をみたあと昼ごはん。昨日実家からもら…

  • 2020年11月14日

    今日は実家の両親が家に遊びにきた。 本当は引っ越した後に招いていたけどコロナが怖いからとずっと先延ばしになっていた。結局第三波がやってきたこのタイミングになってしまったというわけだ。やはり田舎に住んでいる人のほうが危機感が強いみたい。 昼ごはんに寿司やら唐揚げやら買ってきていたのでそれを一緒に食べて談笑。食後のケーキも買ってあったのでそれも食べる。いつもの近所のケーキ屋さんのケーキ。わたしはほうじ茶のケーキを食べた。甘さ控えめでマカロンにクリームが包まれているようなケーキで美味しかった。このケーキ屋はもうクリスマスケーキの予約も始まっていたのでそろそろ手配をしていこうと思う。 父母はコロナに怯…

  • 2020年11月13日

    ツイッターにいるセックス子細報告系の女の子が「わたし舌が細長いんだよねー」とか言ってて実際に蛇のような細長い舌をしていてよくよくみればその下半身には陽物があってそれもその舌と同じように細長くにょろにょろと伸びてオフパコ男性に絡みついているという夢をみた。しかもそのオフパコ男性は曽○部恵一だった(こんなしょうもない記事でアクセスされたら申し訳ないので伏せ字)。 ◾️ 浦沢直樹の漫勉neoの諸星大二郎の回をみた。 あのシャッシャッシャという線を書いているところが見れてそれだけで大満足なんだけど頭にバンダナ巻いてその上からヘッドホンしてて事務員さんがしてるような腕のカバーつけてるのとかも可愛かった。…

  • 2020年11月12日

    今日もだるい用事があったけどなんとか終わったー。よかったー。 晩ご飯を作る余裕がなかったのでスーパーに買いに行く。6時台をすぎるとスーパーも空いている。巻き寿司とカツ丼とポテサラを買って食べた。 家族がケーキを買ってきてくれたのでそれも一緒に食べた。 うーん書くことがないなあ。

  • 2020年11月11日

    マジで悪霊でも取り憑いてんのか??ってくらい左半身が痛い。左側はもともと凝りやすいほうではあるんだけど首から肩背中にかけて痛いし腕が上がらない。湿布貼ったりしてはいるんだが。 ◾️ よしながふみの『大奥』今日もポイントで読める限り読んでいた。 山岸涼子の『日出処の天子』を読んだ時のような「これが史実では…?」という納得感がある。 日出処の天子 完全版 1 (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ) 作者:山岸 凉子 発売日: 2011/11/18 メディア: コミック ◾️ 昼間お腹が空いたので何か食べたかったけどお菓子類が何もなかったのでココアを作って飲んだ。温かいものを飲むと砂糖入ってなくて…

  • 2020年11月10日

    ここ数日よしながふみの大奥が無料で読めるっていう情報が目に入ってきていたので読み始めたんだけど昨日で終わっていたらしい。 大奥 1 (ジェッツコミックス) 作者:よしながふみ 発売日: 2014/08/28 メディア: Kindle版 でもAmazonプライムとマンガパークのポイントで結構読める。 よしながふみ、今まで読まず嫌いなところあったんだけど(なにせBLが苦手なもので)めちゃくちゃ面白いですね。生物学的なところではなく社会的な点では男女入れ替え可能というのが面白いなあ。こういうのはBLを題材にしてた作家ならでは。男性の中にも女性的と言われるような性質があるし男性的と言われるような役割を…

  • 2020年11月9日

    いい天気で朝外に出たら空気が気持ちよかった。しばらく雨が降らないみたいなので洗濯ウィークとする。 花に水をあげたりその他こまごまとした家事をやった。 ◾️ 肩こりがひどくて久しぶりにゆっくりめにストレッチをした。肩というか背中が痛い。 リングフィットとストレッチのあとに飲むプロテインをいつもと違う味を飲んでみた。ショコラ味みたいなやつ。 うーん今日は書く事がない。

  • 2020年11月8日

    家族が毎日クリスマスソングを流しているので我が家はすっかりクリスマス気分である(昨日も車乗ってる時ワムのラストクリスマスをリピートでずっとかけていた)。 クリスマスソングを聴くとわくわくしてくるなー。 ◾️ 美容院で前髪カットをし、パルコの眼科でコンタクトの処方箋を出してもらってコンタクトを買う。コンタクトたまにしかつけないけど最近はマスクとメガネの相性が悪いため外出の時はコンタクトにすることとが増えている。縁のある色気づいたやつにしてしまった。 パルコもクリスマスのディスプレイになっている。クリスマスツリー買いたいねと家族と話していた。何かいいのと出会ったら買うかもしれない。 伊勢丹とか駅中…

  • 2020年11月7日

    朝から星野珈琲へ行ってモーニング。星野のスフレケーキが好きでたまに食べたくなる。ホリデーモーニングというのがあったのでそれとホットコーヒーLサイズを頼んで昼過ぎまで粘る。 昼ごはんの時間帯をだいぶ過ぎてそんなにお腹空いてないけどなにか食べるかってなって丸亀製麺行ってうどん食べた。丸亀好きだけどコロナ禍においてはなかなか衛生的に気になる感じの業務形態だなと思った。いやもちろん消毒とかしてるんだろうけどさ。トングとかさ、ネギとか天かす置いてるスペースとかさ。これまで普通に受容していたものだけどこのあたりは消費者の意識が変わった部分だと思う。 ◾️ 変な時間に昼ごはんを食べてしまったので夕方過ぎても…

  • 2020年11月6日

    『信長協奏曲』の20巻が出ていたから読んだ。 信長協奏曲(20) (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者:石井あゆみ 発売日: 2020/09/11 メディア: Kindle版 おもしろー。この人は根本的にポップ感覚の持ち主なんだろうけどこういう人が時代劇を描いているのがすごい。骨太な時代劇というとそういうわけでもないんだけど変化球の時代劇とポップ感覚が調和している。でもこれもそろそろ終わるんだろうなあ。あと5巻くらいかなあ。 ◾️ 晩ご飯を外に食べに行く。駅前のイタリアンに入る。カルパッチョやらイカスミのピザやらパスタやら食べる。 パスタどれにするか迷ったので店員さんにおすすめきいたら真夜…

  • 2020年11月5日

    昨日は結局寝るの11時過ぎになった。マウスピース出来上がってから結局1回しか朝までつけてない。眠気がきてないのにつけると気になって眠れなくなるから眠気がきてからつけようと思ってるんだけど眠気がくるのを待ってるといつのまにか寝てしまっている。 ◾️ ついにストーブを出してしまう。ずっと我慢してたけど我慢する必要もないなと思って。つけたらやっぱり快適ですよ。 ◾️ 夕方買い出しに行く。最寄のホムセンに行ったらフィラのスウェットが安く売ってたので家族のぶんと自分のぶんを買って帰る。その他日用品とか食料品を買った。

  • 2020年11月4日

    携帯が手元にないのでいつものアラームで起きることができないため、家族が起きるタイミングで起こしてもらった。もうちょっと寝ていたかったけど二度寝したら寝坊しそうなのでそのまま起きて朝ごはんする。久しぶりにモーサテとおはスタをみることができた。西野さんはニューヨークでさらにいい女になっていたしおはスタのパーソナリティーは花ちゃんからスバルくんになっててインターナショナル度強まってた。 9時にマンションの管理人さんが出勤してきて携帯を取ってもらうようお願いする。管理人さんも地下ピットの入り方がわからないようで上から取ろうとしたり図面調べたりで時間かかってたけど最終的には無事に救出することができた。よ…

  • 2020年11月3日

    朝ごはんはカフェに行こうということで家族と意見が一致していたのでコメダに行く。 モーニングの時間だけどコメダ来てモーニングなんて頼むやつがあるか!と言ってカツパンとホットコーヒーを頼む。すると店員さんにコーヒーの値段でモーニングも付けられますが、と言われて結局モーニングも一緒に頼む。もらえるものは全部もらっておく。 ご飯食べながら明日まあまあ重要な用事があるのでその計画を練る。 ホムセンに寄って買い物。ずっと欲しいと思ってた抱き枕があったので買う。あと植物も買う。 ◾️ 夜、テレビで愛なんだ2020がやっていたので漠然とみる。V6が一番ぶいぶい言わせてた時代の未成年の主張とかリアルライムで知ら…

  • 2020年11月2日

    こないだ新しく無印で部屋着用のスウェットを買ったんだけどかなりいい。レディースとメンズで同じようなのがあって、比べてみたらメンズのほうが500円ほど安かったからメンズにした。仕様が若干違うのかもしれないけどSサイズ買ったら大きさもぴったりだった。 無印の縫い目がないインナーもかなりいい感じ。すべてのルームウェアとインナーの縫い目とタグをなくしてほしい。 ◾️ ハードボイルド読書探偵局のポッドキャストをまた聴いている。京極夏彦と金井美恵子と諸星大二郎の回あたりを聴いてる。京極夏彦がキングクリムゾンに喩えられてて笑ってしまった。技巧派で変拍子で緻密。平成怪奇小説集というアンソロジー収録作品のレビュ…

  • 2020年11月1日

    細々とやることがあった日。掃除もしたかったけど結局できなかったなー。 昼前に出かけてブックオフで立ち読みしたあとスーパーでご飯の買い出しをする。ホームセンターにかわいい花がたくさん売ってたからほしいなと思ったけど荷物が多くなるから買うのを我慢した。 晩ご飯の食材と昼ごはんを買う。昼は面倒なのでピザにした。焼き立てのピザが500円以下で売ってる。両手で買ったものを抱えて帰宅。 晩ご飯は鍋にした。茅乃舎の鍋用の出汁を買ってあったのでそれで水炊きにした。厳密にはしゃぶしゃぶ用の出汁だったようだけどまあいいだろう。今度はちゃんとしゃぶしゃぶもやってみることにする。 ついたちなので歯ブラシを変えたりシン…

  • 2020年10月31日

    爆笑問題の二人について考えているとなんという奇跡のようなバランスで成り立ってる二人なんだろうと感動する。 たぶん田中のほうが先に死ぬと思うんだけど田中が死んだ時太田は泣くと思う。 でももし太田が先に死んだとしても田中は泣かないと思う。 そういう絶妙な関係性。尊すぎませんか??? 光代を含めた三竦み(?)について考えてても面白い。 ◾️ ここ数日スープカレーが食べたすぎたので葉山のスープカレー屋さんに行ってきた。2年ぶり2度目。前回は9月で昼だったんだけど今回はディナータイムにお邪魔した。 野菜がたくさん食べたかったので野菜のスープカレーにした。辛さ抑えめの3辛にしたけど十分ポカポカあたたまる辛…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wtnbmghさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wtnbmghさん
ブログタイトル
ゆとぴやびぶりおてか
フォロー
ゆとぴやびぶりおてか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用