今月はいつもよりお金が減るペースが早い。外食してるからか?あと歯医者。そんな歯医者も今日で終わった。マウスピースを受け取ってきた。3ヶ月後にまた定期検診らしい。 ◾️ 昼に田中裕二のファミリーヒストリーの再放送の録画をみた。田中家、まさか小郡を作っていたとは…。面白かったー。お姉さんソックリだった。 そのあとにカーボーイを聴いたら太田にいじられまくってて面白かった。 ◾️ わたしのアイドル、小松和彦先生の日文研所長退任記念講演がYouTubeで配信されていたのでみた。小松和彦の研究はディティクティブな要素があるのが面白い。謎のベールを剥ぎ取る名探偵の手つき。小松和彦が死んだ後小松和彦を主人公に…
大阪の女の口大きくあけて大声で笑うのいいよな〜(EXファーストサマーウイカ、奥平哲子、川上未映子)。(ダウンタウンDXをみています) 今日は水2リットルノルマ達成できなかった。そもそも最近厳密にできてないけど。温かい紅茶を飲んでしまったので水のむペースがおちた。あと食欲がとめどない。食べ物のことばかり考えてしまう。 ◾️ 昼に家族がバチェロレッテの特番みたいなのをYouTubeでみてたのでチラ見してしまう。 福田萌子について考えると本当に奇跡のように高貴な存在だと思う。 水野しずさんがバチェロレッテをNANAに例えてる記事がめちゃくちゃよかった。 https://note.com/320_42…
会合で久しぶりに品川に行く。 久しぶりにウイングに行ったらテナントが変わってた。マッキントッシュフィロソフィーがなくなってSHIPSになってた。 この会合があるから一昨日くらいからだいぶ憂鬱になってたんだけど盛大に1時間くらい遅刻して行ってしまった。でもみんな優しかった。前回の会合の時に失礼なことを言ってきた人がいて、そのせいで次の日超BAD入ってしまったけど今日はその人もやさしかった。穏やかな気持ちで過ごせたのでよかったです。 ◾️ 久しぶりに会った人と別れ際立ち話をする。子供が生まれて薔薇色の生活と思いきや全然そんなことなく離婚するかもとか言ってた。去年のこの時期に結婚式に招かれたのが懐か…
イライラして頭を掻きむしり、眉毛を抜きまくってしまう。つらい。 植物を愛でて癒されよう。しばらく雨が降ってないので水やりをするようにしている。 最近はバジルと大葉のシーズンが終わったのだけど、クレソンがなかなかいい感じ。すぐにニョキニョキ伸びてくるし魚や肉料理に添えるだけで彩豊かになる。マツコの番組をみてたら味噌汁に入れるのもいいと言われていたのでそのうちやってみようかな。 あとルッコラを育てているのでサラダがほしいときはこちらもむしむしむしってトマトと一緒にドレッシングをかけたりしている。 新たな植物としてオリーブも仲間入りした。住んでる自治体が記念樹として結婚記念にくれたのだ。取りに行って…
未来少年コナンを最後までみた。 最終話だけNetflixでみた。デジタルリマスターのほうがやっぱり綺麗だね。ネトフリのほうだと顔色が悪い。 最終回直前のコナンの作画がめっちゃよかったなー。最終回は感動したけど作画はイマイチだった。うまそうの子供たちがアルプスの少女ハイジのヤギと同じムーブをしていたのがよかったです。 ◾️ エリーツのユーチューブとかPhaさんとユヤタンのツイキャスとかみていた。ミステリについて喋るよ!っていうのに釣られてみてたけど全然ミステリについて喋ってなかった。 12月にライブがあるらしいのでみにいこうかしら。 ◾️ チャゲアスのこの曲だけめっちゃ聴いてる。 [MV] 僕は…
昼前まで庭の草抜き。ほんとにすぐ雑草が生えてくる。せっかく花壇作ったのに花壇の中が雑草だらけ。もともとの庭の土に雑草の根っこがたくさん含まれてるからそれを除去しないかぎりこの無間地獄から逃れられないっぽい。つらい。 昼、この間作ったチキンのトマト煮の残ったソースを使ってパスタにする。ひき肉と玉ねぎをたくさん入れて美味しくなった。 ◾️ 天気が良いので家族と近所をサイクリングする。 住んでいる場所は近くに沼が多くて(嫌な土地だな)一番近くて大きい沼まで行ってみる。家の自転車は一台しかないので一台レンタサイクルの電動自転車を借りる。アプリで借りれるダイチャリってやつ。はじめて使ったけど電動快適すぎ…
結局、iPhoneを買い換える決意をして昼前から出かける。 某ヨドバシのSIMフリーiPhoneのコーナーに行ったら暇そうな店員さんがいなかったので先に昼ごはんを済ませることにしてマックにいく。 マック、超行列。 キムタクのCMの影響でダブチ食べる。普通の持ち方で食べました。 コーヒーも頼んだのでしばらくゆっくりすごしてまたヨドバシ行ったら今度は店員さんがいたので声かけて無事ゲット。 保護フィルムも買ってプリンや植物を買って帰宅する。 家に帰ってきて早速新iPhoneへの移行作業をする。これがめちゃくちゃめんどくさいイメージがあったけどスマートセットアップ?みたいなので超簡単にできた。感動。 …
Eラーニング的な無料で検定試験みたいなの受けられるやつで勉強する。自分が物覚えが悪すぎてつらい。 ◾️ 夏の間お休みしていた花の注文を最近また再開している。 トルコキキョウだったかな?華やか。届いた時よりも開いてきている。 ◾️ 夕飯にクックパッドで調べたチキンのトマト煮を作ったら美味しかった。これはリピートしたいと思ったからレシピを保存しておく。 ◾️ 夜バチェロレッテをみる。 ほんとに予想がつかない。萌子すごすぎる。久保以来のゲームマスターだと思った。まあでもプレゼンと自己プロデュースができる人が残っている気がする。 當間ローズはセックスそのもの。 わたしの推しはマッキーです。一挙手一投足…
昼に家族が唐揚げ弁当を買ってて来てくれたので食べる。美味しかったけど一個が大きくて食べきれず夕飯に残しておく。テーブルの上に置いておいたら家の中がずっとニンニクのニオイだった。 ◾️ 夕飯前に買い物がてら散歩。ブックオフに行って立ち読みをしてくる。めぼしいものは特になし。 ◾️ 将来のことがまた不安になる。 どんな状況でも将来は不安だし無いものねだりばかりしてしまうのなんとかしたい。 ◾️ 住んでいる自治体が開講している生涯学習みたいなのに来年から通うかもしれない。3ヶ月だけだけど。暇だといろいろ考えてネガティブなことも考えてしまうから予定を詰めて忙しくしてみるのもいいかもしれないな。
東京ガベージコレクションの過去放送分を全部聴き終わってしまった。寂しい。これから何を楽しみにすればいいのか。まあでも来月くらいにまた特番でやりそうだけど。 最終回だけ京極さんが平山さんにちょっとだけ優しかった笑。 京極の仲良い作家を元ネタにしたキャラを作中に出すやつで慣例通りなら職業は古本屋なんだろうけど夢ちゃんせんせーの場合は中華料理屋の親父とかサイコパスな殺人鬼とかで出てきそう笑。 ■ ラジオの他には町あかりのニューリリースを聴いていた。 https://open.spotify.com/album/30VTdQUyFLAHuWeSmvw0ud?si=39j_Vfh6Rs2libo3D7k…
iPhoneの容量がいっぱいになってしまってLINEとかTwitterとかが開けないなどのトラブルが多発してる。充電もすぐになくなる。そろそろ買い替えた方がいいかしら。もう4年同じSEを使っているらしい。週末にでも買いに行こうかな。安いものじゃないからできればもうちょっと使いたいが…。 ◾️ 昼に近所の古民家カフェにランチを食べに行く。 住宅街のなかにある目立たないお店だったけどなかなかいい雰囲気で店員さんもフレンドリーだった。パンが売りみたいで美味しかった。ランチセット千円越えでまあまあいいお値段するけどまた来てみたい。 家に篭ってばかりなのでたまに外でご飯を食べるのはいい。下手すると一日数…
はてなブログでタグがつけられるようになったのか。前からでしたっけ。 今日は寒かった。そろそろ半袖で過ごすのは厳しいかもしれない。 昨日買ったキールズのバタースティックを使ったら今朝起きた瞬間から唇の皮がズルムケになっていた。ダメじゃん。 そろそろ寝ている間に乾燥している気がするので加湿器を動かしたいが設置する場所がない。スツール的なものを導入しようかな。何かいいものがあるかな。
今日は晴れてたので整体に行く。相変わらず激しかった。しかしスッキリ。 整体後、昼ごはんを食べて買い物もしていく。 化粧品類などを補充する。こういう買い物は在庫がなくなったときだけに限定している。 基礎化粧品は最近キールズで統一している。パッケージがいいから。クリームと色付きリップみたいなのを買ってサンプルもたんともらった。 その他コスメキッチン、無印などでも細々買い物。 ◾️ 夕飯で昨日のアヒージョで使ったオリーブオイルでペペロンチーノを作って食べる。うまし。
整体行こうと思ってたけど朝から雨だったのでやめた。 代わりにアマプラで舞台版『魍魎の匣』がみれたのでみた。 舞台「魍魎の匣」 発売日: 2019/08/02 メディア: Prime Video どうかな、と思ってたけど結構よかった。 舞台という手法はこの作品にぴったりだと実感した。京極堂はデウス・エクス・マキナだし、しかも虚構と現実の境界とは舞台であるし、境界とは魍魎でもある。第四の壁を超えてくる演出なんかもありよかった。 それはそうと内田朝陽さんの木場修がエッチすぎた。 がなりの発声がめちゃくちゃよかった。こんないい俳優さんだったなんて知らなかった。 主演のEXILEの人もよかった。あの長台…
バチェロレッテの新エピソードみたー! めちゃくちゃおもしれー。バチェラーシリーズで一番面白いかもしれない。 バチェロレッテの福田萌子さん、最初は隙のない完璧なお姉様って感じだったけどだんだんエゴが出て来た。ラスト3人も意外なメンバーだった。5話は本当に神回だったな。来週も楽しみすぎる。 ◾️ 昼間に買い物に出かけた。 いつも家にこもってTシャツで過ごしてるから外が寒くてびっくりした。 ◾️ 3回目のスパイスレッスンが届いたので作った。レストラン風チキンカレーと茄子のヴェプドゥ。封筒開けたときからスパイスのいい匂いがしていて期待大だったけどかなり美味しかった。ダバ・インディアで出て来そうなカレー…
死霊の2巻を読み始める。 死霊II (講談社文芸文庫) 作者:埴谷雄高 発売日: 2014/05/16 メディア: Kindle版 セールがあるとついつい買っちゃうから電書も積読が溜まりつつある。三体も控えている。 ◾️ 夕方歯医者。今日で治療は一通り終わった。が、マウスピースを作ることになったのでまた二週間後に行って受け取る必要がある。寝ているときに奥歯を強く噛み締めているので歯の劣化を防ぐためにマウスピースをするらしい。 昔市販のマウスピースを使ったこともあったけど全然眠れないからすぐに使うのやめたんだよな。ちゃんと型とって作れば違和感なく使えるかしら。
今日も今日とて東京ガベージコレクションのラジオを聴いている。 平山夢明の「本当かい?」「そうかい?」が好き「本当かえ?」「そうかえ?」のような発音をしていてとてもいい。あと「とんち」も好き。 5時に夢中! 「ひら散歩 広尾前編」 5時に夢中! 「ひら散歩 広尾後編」 ◾️ 昼ごはんを家族と食べていたらやおら「このあとちょっと出かけてくる」と言い、病院か?買い物か?散歩か?と聞いても要領を得ず、なんだい色気づいて、と言ったら「眉スタイリングをしてくる」と。思いもよらぬ回答に思春期の子を持つお母さんのような気持ちになってめちゃくちゃウケた。 そして眉スタイリングから帰宅して、どれどれと顔を見たらめ…
東京ガベージコレクションを相変わらず聞いている。 大野更紗さんという難病闘病中の作家さんがゲストに来た回がよかった。 難病にかかったと人に言うとみんな心配して「出来ることがあればなんでも言ってね」と言うけど実際頼ると相手が苦しむことになるし自分もつらい、から結局頼れるのは国の福祉しかない。難病患者が頼れるのは制度だけ、人には頼れないという話をしていた。だから福祉の制度が必要なのだ、そうじゃないと死んじゃう、と。 実際今の障害保険も戦後の傷痍軍人を保障するために作ったものをもとにしているから現状に即していないという話をしていて、国の保障のあり方について考えさせられた。自助じゃなくて公助が必要だと…
昨日出かけて唐揚げやら大福やら買ってきたのでそれを朝食べてお腹いっぱいになった。晩ご飯はすき焼きにしたので夜までお腹いっぱい。 ◾️ 自分の将来について最近悩んでいる。でもいつまでも悩んでいるだけじゃしょうがないからそろそろ何か行動を起こしていきたい。腰を落ち着けたい気持ちもあるんだけどいつになったら落ち着くんだろう。将来が不安でソワソワしちゃうのいつになったら終わるんだろうか。同年代の人とかどうしているのか気になる。
朝。草むしりをす。この間やったばかりなのにもう生えてきてる。 昼。六本木の国立新美術館でやってる都市とマンガ展行く。なかなかおもしろかった。 いろいろ書きたいけど眠いので明日追記します。
コーヒー豆がなくなってしまったので近所の喫茶店にモーニングをしにいく。 600円のトーストセットを頼んだ。 ゆっくり読書でもしようかなと思ってたけど雨降ってるし寒くて鼻水出てくるから早々に店を出る。お会計するとき、コーヒー豆も買ったんだけど財布に千円しか入ってないことに気づいてすいませんすいません言いながらモーニング代だけ払って一回家戻ってお金もってもう一回お店行って支払いをした。コーヒー豆が手に入ってよかった。 スーパーで買い物をして帰宅する。 ◾️ 塗仏の宴 宴の始末読み終わったー。 終わっちゃったよ寂しい。寂しい…という喪失感を抱えていたら半日経ってしまった。 鵺の礎は近日刊行と書かれて…
塗仏の宴、もうすぐで読み終わってしまいそうでさびしい。 京極堂シリーズは恋愛ものと思って読んでるしそう読むと楽しい。 キャラクター小説とも言われるけどそれはそうで、キャラクターが主義・思想の象徴として使われていて、その主義思想を延々と語られるし、それぞれ異なる内面を持つもの達がそれを探り合い、コミュニケーションし、知り合っていくのだからこれはつまり広義の恋愛小説でいいんだろうと思う。埴谷雄高の『死霊』と同じだ。どちらもほとんどキャラクターの会話で構成されているし。京極夏彦は1963年生まれで菊地成孔と同い年らしい。若い頃は結構ニューアカ的なものに影響も受けていたというのはなんとなく納得できる。…
朝から肌寒く、一日中雨も降っていた。洗濯物が溜まってきてしまっているのでそろそろ洗濯したい。 昨日から「Show me your moves」と言うのが流行りかけている。自分が格ゲーのキャラだったら決め台詞にしたい。 日々に変化がなさすぎて日記に書くことがない。 最近聴いてよかった曲でも貼ろうか。 ラブリーサマーちゃん「I Told You A Lie」Music Video ラブリーサマーちゃんよく知らなかったしあなたは煙草わたしはシャボンみたいなぴゃらぴゃらした女子大生のしゃらくせえイメージがあったけどこの曲はかっこいい。 曽我部恵一 - 永久ミント機関 伊藤重夫のジャケが最高だし曽我部恵…
今日もこまごまとやらなきゃいけないことがいっぱいあってつら〜だった。 昼に昨日の残りのパンを食べる。美味しい。 メルカリで買った塗仏の宴が届く。 塗仏の宴 宴の支度 (講談社ノベルス) 作者:京極 夏彦 発売日: 1998/03/27 メディア: 新書 塗仏の宴 宴の始末 (講談社ノベルス) 作者:京極 夏彦 発売日: 1998/09/17 メディア: 新書 例の如く全然覚えてない。ここでも河童、というかひょうすべの話をしていたのか。
今日もこまごまとやらなきゃいけないことがいっぱいあってつら〜だった。 昼に昨日の残りのパンを食べる。美味しい。 メルカリで買った塗仏の宴が届く。 塗仏の宴 宴の支度 (講談社ノベルス) 作者:京極 夏彦 発売日: 1998/03/27 メディア: 新書 塗仏の宴 宴の始末 (講談社ノベルス) 作者:京極 夏彦 発売日: 1998/09/17 メディア: 新書 例の如く全然覚えてない。ここでも河童、というかひょうすべの話をしていたのか。
やることが多くて朝から慌ただしかったけどなんとか乗り切った。 昼ご飯に家族が近所のベーカリーカフェみたいなところでパンを買ってきてくれたのでたべた。 いろいろリクエストして買ってきてもらったけど結局二つくらいでおなかいっぱいになるんだよな。残りは明日の朝ごはんにでもしよう。 夜は家族のやってた内職をちょっとだけ手伝った。あと来るべきバチェロレッテの予告とか事前番組をユーチューブでみていた。今週末からはじまる。楽しみ。 でも出演者で自殺者出してるから複雑な気持ちもある。久保りんもそれが頭にあるのか「優しい気持ちで見守ってほしい」とかコメントしていた。
家族が出かけているので珍しく夕飯を一人で食べる。一人なんで残り物のシチューも食べる。昼ごはんも残り物のシチューだった。シチューはうまい。 ◾️ 10年ぶりに京極夏彦にハマっているのでこの10年の空白を埋めるべく様々な情報を補っている。とりあえずピクシブ・Twitterでみれる二次創作は一通り一番下までスクロールした。全盛期もっといっぱいあっただろーって感じなんだけどみんなこの10年でジャンル移ったりアカ消してしまったりとかしているのかもしれない。人生…。 でも自分と同じように新刊を読んで久しぶりに戻ってきたって感じの人も何人か見受けられてそれがなんかよかった。 一通りSNSを手繰ってもまだ脳が…
朝からホムセンへ行き、植物を買ってくる。 10月に入ったので庭用予算が出てまた課金できるようになったのだ。ハーブとか葉っぱ系を買う。花が増えないなー。 帰ってきて草をちみちみむしって、買ってきたものを植える。雑草ほんとすぐ生えてくる。花壇に畝も作って水捌け的なものをアレした。 そんな作業をしていたらあっという間に昼になっていたのでシャワーをあびて昼食を食べに出かける。近所の中華にいく。前回行った時はもやしラーメンかなにかを頼んでボリュームがすごくて食べきれなかったんだけど、今回は塩ラーメンを頼んだら常識的な量で完食することが できた。チャーハンと餃子も食べた。美味しかった。 スーパーで夕飯の食…
昨日夜更かしをしてしまったので9時すぎまで寝てしまった。 起きてプロテインとコーヒーを飲んでしばらくのんびりしてから昼前に外出する。 喫茶店で昼食を食べながら勉強をする。あまりお腹空いてなかったのでサンドイッチとコーヒーで軽く。1時間くらい喫茶店にいて、コーヒー飲み終わったタイミングで移動して今度は図書館に行く。 この図書館にははじめて来た。結構大きくて人もたくさんいた。自習ができるスペースは80分区切りで利用できる。券を発行してもらえば何回も延長できる。 はじめてだったのでシステムがわからずカウンター付近でうろうろしてたらスタッフの方が教えてくれて、それで券をもらった机につくことができた。 …
ここ数日過ごしやすい天気でうれしい。昼間は日差しが柔らかくて洗濯物も乾くし風が冷たくて気持ちいい。金木犀の香りまでしてくる。ずっとこんな気候でいい。 ◾️ 夕方から歯医者。 歯医者も佳境。終わったらもうイケメンの歯医者と顔を合わせることもなくなると思うとちょっと寂しい。そう、何を隠そうイケメンの歯医者だったのでした。めっちゃ手荒いけど。 帰りにハンバーガーを買って帰る。数日前からハンバーガー食べたいと思ってて今日は絶対買って行こうと思っていたら家族もちょうど食べたかったらしくてめちゃくちゃ喜ばれた。ほんと食にうるさくないのがうちの家族のいいところです。昨日も真っ黒に焦げたポトフをうまいうまいと…
今昔百鬼拾遺 月 (講談社ノベルス) 作者:京極 夏彦 発売日: 2020/08/07 メディア: 新書 読み終わった〜。10年に一度の新作だからじっくり読みたいけどいつも駆け抜けるように読んでしまうんだよな。 二つ目の「河童」の編が一番よかったな。ウンチク多めで。千葉の夷隅川とか東総元とかの地名が出てきたからGoogle マップで地図をみながら読んでいた。本で書かれているように確かにぐにゃぐにゃと曲がった川で、これは水害が多そうだし蛇とか龍が関係ありそうだな?と思ってたらビンゴだった。貴船神社も地図で確認できたし。地図だけ見ててもいろいろ見えてくるのが民俗学の面白いところだ。 全体的に家父長…
「ブログリーダー」を活用して、wtnbmghさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。