chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新潟を撮って回って記録する https://www.nii-kuma-foto.com/

その名の通り、新潟で撮った写真を中心に記事にしています。

EOS6Dmk2を持って新潟をうろうろ回って写真を撮っています。

新熊屋
フォロー
住所
新潟市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/23

arrow_drop_down
  • 新潟市周辺の撮影スポットをまとめたお話(2023年版)

    2022年に撮影した新潟市近郊の撮影スポットをまとめてみました。

  • 水もしたたるいい女的な福島潟で散策したお話

    こんにちは。新熊屋@似非花屋です。 このところ雨模様がつづき、西のほうでは梅雨入りの声も聞こえてきましたが、なにをがんばっているのか、新潟はまだ梅雨入りはしていないようです。新潟を含めた北陸地方の梅雨入りは平年で6/11。そろそろ梅雨になりそうな雰囲気のなか、すこし時間ができたので珍しく雨の福島潟を散策してきました。 福島潟ってどこ? 福島潟はここ。 春は菜の花、夏はオニバス、秋は夕焼け、冬は雪景色と四季を通して景色を楽しめる福島潟です。基本的に朝夜の風景撮影がメインのため、この梅雨前後の福島潟にはあまり来たことがありませんでしたが、いつもと違う景色を楽しめました。 ほんの少し遅かったツツジ …

  • GWに長岡の工場夜景を撮影してきたお話

    こんにちは。新熊屋@工場夜景万歳です。 最近は夜活はしているのですが、工場夜景の撮影はすこしご無沙汰気味。今回は長岡市にあるINPEX 東日本鉱業所の越路原プラントで工場夜景を堪能してきました。 「INPEX東日本鉱業所 越路原プラント」ってどこ? 鉄、テツ、スティール さいごに 「INPEX東日本鉱業所 越路原プラント」ってどこ? 「INPEX 東日本鉱業所 越路原プラント」はここ。 長岡市から少し山に入ったところにあります。以前は「国際石油開発帝石株式会社」と名乗っていたのですが、2021年4月に「株式会社INPEX」と 社名変更したそうです。まわりにいくつかのプラントがあるそうですが、私…

  • 朝焼けと田んぼリフレクションを狙ったお話

    こんにちは。新熊屋@二礼四拍手一礼です。 前回の胎内チューリップフェスティバルに続いて、GWの写活第二弾は弥彦山山頂からの朝焼けです。新潟ではGWに田植えをしている農家の方が多いので、この時期は田んぼリフレクションが狙えるのですが、それと朝焼けを絡めた一枚を狙ってきました。 弥彦山ってどこ? お弥彦様のご来光 山頂へGO! ちょっとマナーが。。。 さいごに 弥彦山ってどこ? 弥彦山はここ。 弥彦神社側からはロープウェイもありますが、朝焼けを狙う時間には動いていません。早朝撮影には、ふもとから車か登山道を登ってくるかどちらかになります。私が行った日には思いのほか登山道を登ってきている方も多く見か…

  • GWに胎内チューリップフェスティバルに行ってきたお話

    こんにちは。新熊屋@臨時花屋です。 このGWはなかなか天気がすっきりしませんでしたが、時間を見つけて胎内市で開催されている「胎内チューリップフェスティバル」に行ってきました。 胎内チューリップフェスティバルってどこ? スタンダードチューリップ 変わり種チューリップ 満開の菜の花畑 レンズボールには青空がよく似合う さいごに 胎内チューリップフェスティバルってどこ? 胎内チューリップフェスティバルの会場はここ。 「長池憩いの森公園」と「長池農産物直売所リップル」に併設された2万平方メートルの敷地に70種類80万本のチューリップは圧巻です。チューリップフェスティバルと銘打っていますが、敷地内には菜…

  • スタートレイル写真にシマ模様が浮き出てきたお話

    こんにちは。新熊屋@夜活最前線です。 最近は夜活が多くなってきてスタートレイルやタイムラプスにも挑戦している新熊屋です。やり方さえわかれば、比較的簡単に撮影できるスタートレイル写真。私も何回か挑戦していますが、最近スタートレイル写真にシマ模様が出てくるようになりました。どうしてこんなシマ模様が出てくるのか心当たりがまるでない中、いろいろ調べてみると原因がLightroom(以下LR)の「レンズ補正」にあることがわかりました。今回はそんなスタートレイル写真を合成する際に失敗しないための豆知識です。 スタートレイル写真とは シマ模様のスタートレイル 原因は「プロファイル補正」 ちなみにDPPでは?…

  • 上堰潟公園で夜桜を撮ってきたお話

    こんにちは。新熊屋@YOASOBIハマりそうです。 個人的に機会が増えてきた夜景撮影。今回は上堰潟公園で夜桜と菜の花を撮影してきました。 上堰潟公園ってどこ? 上堰潟公園はここ。 新潟市西蒲区にある上堰潟公園は、四季を通じで被写体があふれた公園です。とくに春は桜と菜の花のコラボが楽しめる撮影スポットです。しかもやたらと広いので歩いているだけで運動不足解消になります。 布目の夫婦桜 上堰潟公園のはずれの田んぼにある「布目の夫婦桜」です。バックに角田山が隠れていますが(笑)、この時間は雲もなく満点の星空が広がっていました。上の写真は縦構図ですが、横構図でも撮影してみましたが、両サイドに街の明かりが…

  • 快晴の鷲ノ木桜遊歩道公園で桜を撮ってきたお話

    こんにちは。新熊屋@サクラバンザイです。 最近は夕方や夜に撮影することが多いのですが、今回は新潟市南区の「鷲ノ木桜遊歩道公園」に行ってきました。 鷲ノ木桜遊歩道公園ってどこ? 鷲ノ木桜遊歩道公園はここ。 新潟市南区の鷲ノ木大通川沿いにある桜並木です。川沿いに遊歩道が整備され散策がてら満開の桜を眺めることができます。約450mの遊歩道に80本の桜があり、1本1本が大ぶりな桜が多い印象でした。ただし、駐車場がないので昼間は自動車を止めるスペース確保が難しいので、ゆっくり見てわまりたい場合は早朝の時間がねらい目だと思います。 青空と桜 この日はこれでもか!というくらいの快晴。雲が全くありませんでした…

  • 新発田城址公園で夜桜を撮影してきたお話

    こんにちは。新熊屋@夜活絶好調です。 最近は夜に撮影に行くことが多くなってきてまして、とくにこの時期、夜桜や菜の花を追って夜な夜な撮影に出かけています。 今回は、新発田城址公園で夜桜を撮影してきたお話です。 新発田城址公園ってどこ? 新発田城址公園はここ。 江戸時代、溝口氏新発田藩の藩庁があった新発田城の跡地につくられた公園です。現在はお城はありませんが、お堀、櫓、本丸表門がある公園になっています。春にはお堀に沿って植えられた桜が満開になるお花見スポットです。ちなみに新発田城は戦前から陸軍の営所として使用され、戦後も自衛隊駐屯所となっています。このため、自衛隊の敷地内にある三階櫓は内部公開はさ…

  • 蒲原神社で満開のウメを撮影してきたお話

    こんにちは。新熊屋@臨時花屋さんです。 今年は3月の気温高のせいで桜の開花、満開も異様に早かったですが、梅の花も見頃を迎えていました。今回は蒲原祭りで有名な蒲原神社で梅を撮ってきたお話です。 蒲原神社ってどこ? 蒲原神社はここ。 毎年6/30~7/2にかけて「蒲原まつり」が開催されるの蒲原神社。新潟三大高市のひとつに数えられる蒲原まつりは蒲原神社の周囲1kmにわたって夜店がならぶとても盛大なお祭りです。そんな盛大な蒲原まつりが開催される蒲原神社ですが、普段はひっそりとした雰囲気につつまれた静かな神社。その神社の境内にところ狭しと梅が植えられ満開になっていました。 ウメ、いろいろ 「ウメ」と一口…

  • この春に撮りたい被写体をまとめてみたお話

    こんにちは。新熊屋@花粉症敗北中です。 花粉症のくせに外に出たがる困ったちゃんですので、この春に撮影してみたい新潟市近郊の場所、被写体をまとめてみました。 ウメ 田上町梅林公園 サクラ、菜の花 上堰潟公園 加治川堤防 福島潟 ヒメオドリコソウ 田んぼリフレクション さいごに ウメ もうすでに新潟近辺でも 開花の便りが届いてきています。 新潟市内だと蒲原神社や白山神社が有名でしょうか。サクラと比べると有名スポット的なところはすくないかもしれませんが、私が知る限り、新潟市近郊で一番のウメスポットは「田上梅林公園」です。 田上町梅林公園 田上町にある梅林公園は、枝垂れ梅や白梅、紅梅などあわせて約二千…

  • 朝焼けに染まった福島潟放水路のお話

    こんにちは。新熊屋@朝活万歳です。 何度も通っている場所でも、不意に違う景色を見せてくれることがあります。 今回は、福島潟の放水路側からいつもと違うポジションから撮影してみました。 福島潟放水路ってどこ? 最近はやりのスタートレイル 朝焼けはやっぱりきれい さいごに 福島潟放水路ってどこ? 福島潟放水路はここ。 いつもは潟来亭のほうで撮影していますが、今回は、ビュー福島潟の裏手にある福島潟放水路から朝焼けを撮影しました。 福島潟放水路ってどこ? 最近はやりのスタートレイル 朝焼けはやっぱりきれい さいごに 最近はやりのスタートレイル この日は天気がよく雲が出ていなかったので、まずはじめに最近ハ…

  • 上堰潟公園でスタートレイルから朝焼けを撮ってきたお話

    こんにちは。新熊屋@寝不足耐性なしです。 前回記事にしたスタートレイルは新潟市上堰潟公園で撮影したのですが、スタートレイル撮影後、その上堰潟公園で朝焼けを撮影してきました。 上堰潟公園ってどこ? 上堰潟公園はここ。 新潟市西蒲区にある上堰潟公園は、桜、菜の花、ヒマワリ、コスモス、白鳥と四季を通じて被写体に困らない公園です。秋になるとコスモス畑では、ファミリーフォトを撮影しているプロの方もよく見かけるほどに咲き乱れます。 個人的には、この上堰潟公園は「花の公園」という印象が強かったのですが、今回の撮影ではちょっとイメージを覆されました。 布目の夫婦桜と絡めてスタートレイル 私自身は、本格的なスタ…

  • 意外と簡単!スタートレイルを撮ってきたお話

    こんにちは。新熊屋@夜景最高です。 今年の冬は大雪に見舞われていますが、そんななかでもぽっかり雲間が開ける夜がたまにあります。そんな星空が見えるチャンスを生かして、スタートレイル(星の軌跡)を撮影してきました。 はじめにお断りしておきますが、私は北極星がどの星かもわからない夜空のシロウトです。そんなシロウトでもやり方さえわかれば星の軌跡写真を撮影することができるので、難易度はそれほど高くはありません。 24時間で360度回転している夜空 素材写真の撮影 カメラの固定 ピントの設定 カメラの露出設定 インターバルタイマー 撮影開始 レタッチで不要な光跡を取り除く 比較明合成とは 比較明合成ソフト…

  • ハーフNDフィルターが3枚そろったので減光具合を比較してみるお話

    こんにちは。新熊屋@フィルター沼手前です。 昨年末にKANIの「Dual Purpose GND filter 0.75」を購入しました。フィルターの種類がそろってきたので、それぞれどんな減光具合かを改めて確認してみたかったので、ちょっとした実験を行いました。 ハーフNDフィルターって? 実験内容 KANI SOFT GND 0.9 実験結果 中央グラデーション部分 その1 実験結果 中央グラデーション部分 その2 KANI REVERSE GND1.2 実験結果 中央グラデーション部分 実験結果 上端部分 KANI Dual Purpose GND filter 0.75 実験結果 中央部(…

  • 雪国の朝焼けと角型フィルターのお話

    こんにちは。新熊屋@フィルター万歳です。 年初のブログに「定期的なブログの更新」などと書いておきながら、1月中の記事が 3本。。。 ちょっと更新をさぼり気味になっていた新熊屋です。 私の撮影スタイルが、朝焼け、夕焼け狙いなので、日本海側のこの時期は天候に恵まれないため撮影に出かける回数が少なくなっているため、記事も少な目になっているのですが。。。 今回は、いい天気になった福島潟と、去年購入したKANI製角型フィルター「Dual Purpose GND filter 0.75」のお話です。 福島潟ってどこ? 今日は撮ってもいい天気 KANI Dual Purpose GND filter 0.7…

  • ヒストグラムを使って写真の明るさを判断するお話

    こんにちは。新熊屋@夜景スキスキーです。 私は工場夜景を撮影することがよくあります。 工場夜景の撮影現場で写真を確認してバッチリ成功!と思っても、家に帰ってパソコンの画面で確認するとなんだか思った以上に暗い写真になっている。。。ということがよくあります。 みなさんも撮影現場で確認した写真と、家に帰ってきてから確認した写真では、同じ写真なのに明るさが全然違ってみる、なんていう経験はありませんでしょうか。 これ、周りの明るさがまったく違った環境だったための目の錯覚のようなものです。 今回は、こんな失敗をしないためにヒストグラムで明るさを確認するといいですよ、というお話です。 そもそもどうして写真の…

  • 雨の中、いくとぴあ食花のイルミネーションを撮影してきたお話

    こんにちは。新熊屋@ビバイルミネーションです。 新潟市はこの年末年始でずいぶん雪が積もりましたが、まだ雪が積もる前にいくとぴあ食花のキラキラガーデンで開催されているイルミネーションを撮影してきました。 いくとぴあ食花ってどこ? 雨が降ったりやんだり 今回の機材 さいごに いくとぴあ食花ってどこ? いくとぴあ食花はここ。 鳥屋野潟公園の隣に位置する、食と花をメインテーマにした複合施設になります。 「食育・花育センター」や「こども創造センター」などは小さいお子さん連れの方におススメです。とくに「こども創造センター」はお子さんが走り回るスペースや壁のぼり、積み木や工作スペースなど一日いても飽きないく…

  • あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます 新熊屋@年賀状未提出です 2020年は皆様にとっても激動の1年だったのではないでしょうか。 巷では新型コロナウィルスのため外出もままならない状況にも陥りました。 私的には、このブログを開設したのが2020年2月24日。ブログの開設にあわせてTwitterも始めたりして、写真を公開する機会も増えてきた1年だったかなと思います。 2020年は、ブログを開設したため意識的にいろんな場所へ足を運びました。ブログのネタ集めのために初めて行った場所なんかも何か所かありました。 ただ、年の後半からは外に出て撮影する機会も増えてきた状況でしたが、生来のめんどくさがりのおかげ…

  • 2020年の撮り納めに北越コーポレーションで工場夜景を撮ってきたお話

    こんにちは新熊屋@ビバ工場夜景です。 最近すこしブログの更新が滞り気味ですが、2020年も終わりを迎える今日この頃、気合を入れて更新していきたいと思います。 今回は久しぶりに北越コーポレーションで工場夜景を撮ってきました。この年末年始はだいぶ大荒れの天気予報が出ていますが、「荒天前の静けさ」のように穏やかな空模様でした。 北越コーポレーションってどこ? 荒天前の静けさや 塔に萌える 今回の機材 最後に 北越コーポレーションってどこ? 北越コーポレーションはここ。 私が撮影したのは新潟市中央区にある北越コーポレーション新潟工場。 新潟の方には「北越製紙」の名前のほうがなじみがあるでしょうか。 も…

  • 夜景のおとも、クロスフィルターでイルミネーションを撮ってきた

    こんにちは。新熊屋@夜景好き好きです。 冬になるとそこかしこでイルミネーションが開催されます。それは大きく有名なものから、小さなこじんまりしたものまで規模もいろいろです。 今回はJR越後線の岩室駅に飾られているイルミネーションをクロスフィルターを使って撮影してきました。 岩室駅ってどこ? 手作り感満載のイルミネーション クロスフィルターで綺羅星煌めく 最後に 岩室駅ってどこ? 岩室駅はここ。 JR越後線の小さな無人駅です。岩室温泉の玄関口にもなっています。 毎年11月末になると岩室駅の駅前、駅裏の公園でイルミネーションが飾られます。 さほど大きいイルミネーションではなく、地元の方が手作りしてい…

  • 人生初の雲海は弥彦でした

    こんにちは、新熊屋@ラッキーボーイです。 雲海、見てきました。 「出たらいいなぁ」と期待はしていきましたが、まさかホントに見ることができるとは思いませんでした。 弥彦山頂ってどこ? 雲海の発生条件とは? レアモンスター出現 一面の雲 最後に 弥彦山頂ってどこ? 弥彦山頂はここ。 ふもとの弥彦神社からロープウェイが運航しています。ちょうど夏の暑い盛りにロープウェイに乗ったことがありますが、森林浴を楽しめて気持ちいい場所です。梅雨時にはアジサイの名所になっています。 また山頂公園から10分くらい歩くと弥彦神社奥宮があります。ここからは大河内分水が流れる分水の街を一望できます。 雲海の発生条件とは?…

  • 久しぶりの福島潟、晴れて盛大に朝霧が出てきたお話

    こんにちは。新熊屋@晴れ男疑惑です。 冬が近づくにつれて晴れ間が少なくなってくる新潟。 そんななか、晴れの予報が出ていたので福島潟へ朝活に行ってみたら予想以上に朝霧が立ち込めていたお話です。 日の出前 太陽爆発 レンズボール 最後に 日の出前 休前日の恒例、SCWをチェックしていると朝方の時間が真っ黒になっていました。つまり雲がない状態。 ここのところ天気が良くなかったのでこれはと思い、朝から福島潟へ行ってみました。 予報通り雲一つない快晴が広がっていましたが、逆に快晴が広がっていたので放射冷却のため車のフロントガラスが凍るくらいの冷え込みになりました。 冷え込んだおかげで、この日の福島潟は盛…

  • マンフロットの三脚を掃除した話

    こんにちは。新熊屋@砂砂噛み噛みです。 このあいだ、波打ち際で撮影したあとに掃除もせずにそのまま三脚を片付けてしまったら、三脚の足に砂が詰まってしまってかなりの目詰まりになりかけました。。。 動かなくなる前に分解清掃したお話です。 Manfrotto055プロアルミニウム三脚3段 分解作業 そして組み立て さいごに Manfrotto055プロアルミニウム三脚3段 私が使用している三脚は「Manfrotto055プロアルミニウム三脚3段」です。 // リンク (Amazonや楽天では、055三脚だけの取り扱いはしていないようですので、雲台付きのリンクを張っておきます。) 「プロ」の名前に恥じな…

  • 泉恵園でマイナスイオンを浴びながら散策した話

    こんにちは。新熊屋@プラスイオン放出中です。 前回、中野邸記念館について記事にしました。 www.nii-kuma-foto.com この中野邸記念館、邸宅だけではなく裏山的な存在の「泉恵園」も一緒に公開されています。中野邸記念館のチケットで入場できるので、こちらも散策してきました。 泉恵園って? マイナスイオン吸収中 最後に 泉恵園って? 中野邸記念館は、明治から昭和初期にかけて石油で財を成した中野家の邸宅です。その中野家が明治期に整備した山地庭園が「泉恵園」です。当時の近隣住民の失業対策として巨大かつ長期間をかけて造営されたそうです。(どっかのピラミッドのようなお話ですが、昔のお話は現代と…

  • まさにモミジ王国!中野邸記念館は紅葉まっさかり!

    こんにちは。新熊屋@モミジハンターです。 紅葉の名所として名高い「中野邸記念館」。なかなか訪れる機会がなかったのですが、新潟市南区に所用で出かけたついでに足を延ばしてみました。 中野邸記念館ってどこ? 中野邸 PLフィルターを使うべきか使わないべきか 最後に 中野邸記念館ってどこ? 中野邸記念館はここ。 中野家は江戸時代から庄屋を務める豪農として栄え、明治からは石油事業で財を成し「日本の石油王」と言われた中野貫一、忠太郎親子が建造したお屋敷が中野邸記念館として残っています。 2018年からは、秋のみ(毎年9月1日~11月30日) の公開となっています。入館料は1000円と少しお高めですが、高校…

  • 錦秋とはこのこと!弥彦もみじ谷は今が見ごろ!

    こんにちは。新熊屋@紅を求めて三千里です。 先日、弥彦もみじ谷に行ったときには「もう一歩」というところでしたが、先週末に行ってみたら紅葉真っ盛りでした。 弥彦もみじ谷はどこ? 弥彦もみじ谷はここ。 2020年は11月1日~11月24日まで弥彦駅前、観光案内所付近は 9時~17時まで有料駐車場になります。逆にいうと、朝は9時前まで、夕方は17時以降は無料になりますので、車で行かれる方はこの時間帯がおススメです。 観月橋付近 やっぱりおすすめポイントは観月橋付近です。 観月橋を下から見上げるのもよし、上から見下ろすのもよし、たぶんもみじ谷内で一番紅葉しているポイントだと思います。 その分、たくさん…

  • 追悼。。。ベルボンの三脚が逝った日

    こんにちは。新熊屋@傷心真っ只中です。 普段の撮影ではマンフロットのごつい三脚を使っていますが、子供のビデオ撮影などでまだ現役だったベルボンの三脚がとうとうご逝去いたしました。 最近は使う機会も少なくなってきましたがもう7年以上使ってきただけに、三脚の足が抜けたときには一瞬目を疑ってしまいました。 今までありがとう Sherpa 435II 最後に 今までありがとう Sherpa 435II 足が外れています。。。 あなたが家に来てからもう7年ほどになるでしょうか。まだカメラを始めたばかりの私にはずいぶん大きな買い物をしたな、という感慨がありました。 この7年間、一緒にいろいろな場所へ出かけま…

  • 2020年初紅葉!弥彦もみじ谷の見頃はもう少し先!

    こんにちは。新熊屋@モミジゲッターです。 この週末に弥彦もみじ谷に様子見がてら行ってきまいた。 思ったより紅葉していて真っ赤になっているモミジもありましたが、見頃はまだもうちょっと先という感じです。 弥彦もみじ谷はどこ? 観月橋付近 緑と紅を混ぜてみる 最後に 弥彦もみじ谷はどこ? 弥彦もみじ谷はここ。 JR弥彦駅を出てすぐに弥彦公園に続いています。 紅葉の時期には、弥彦神社の菊祭り(2020/11/01~11/24)と重なり周辺が混雑し、週末は交通規制も実施されます。また夜はライトアップ(2020/10/31~11/23)されてこの時間も混雑するので、ゆっくり撮影するのは早朝の時間帯がおスス…

  • 手持ちのフィルター種類について解説してみる

    こんにちは。新熊屋@フィルター万歳です。 世の中にはいろいろなフィルターがあります。 私自身も使用しているフィルター、今回は私が持っているフィルターの種類について解説していきます。 レンズ保護フィルター PLフィルター PLフィルターの注意点 太陽の位置 偏光ムラに注意 NDフィルター ハーフNDフィルター クロスフィルター クロスフィルター使うときの注意点 F値はほどほどに ボケると模様がつく 最後に レンズ保護フィルター まず初めはレンズ保護フィルター。レンズを購入するのと同時に購入するであろうフィルターです。 名前の通りホコリや傷からレンズを守るためのフィルターになります。 レンズを保護…

  • 魚眼レンズ片手にやすらぎ提を散策

    こんにちは。新熊屋@夕景ハンターです。 1か月ほど前になりますが青空がひろがるなか、やすらぎ提を散歩してきました。 なぜ1か月前のことをいまごろ記事にしているのか。。。単純に記事にするのを忘れていたせいです。。。 やすらぎ提ってどこ? 軽い魚眼レンズ 夕焼け小焼けで日が暮れて 最後に やすらぎ提ってどこ? やすらぎ提はここ。 新潟市の中心部、千歳橋から柳都大橋にかけての信濃川沿いに整備された堤防です。 堤防といっても勾配の穏やか緑地のような広場で、夏になるとイベントで屋台が出たり新潟祭りの花火が上がったりと市民の憩いの場になっています。 今回は、萬代橋~柳都大橋付近でふらふらしてきました。 軽…

  • コスモス満開の上堰潟公園で朝活してきた!

    こんにちは。新熊屋@朝焼け分補給完了です。 先週末の日曜日、久しぶりの朝焼けの予感をSWCから受信しまして、さてどこに撮りに行こうかと悩んだ末の上堰潟公園。 ちょうど2~3日前の新聞にコスモス満開の記事が載っていたので、「今しか撮れない」満開コスモスと朝焼けをからめた一枚を狙いに行きました。 朝焼けとコスモスと広角レンズと プラス ハーフNDフィルター 青空とコスモスと標準レンズと 最後に 朝焼けとコスモスと広角レンズと 去年から上堰潟公園のコスモスを撮っていますが、ここまで満開になるとは知りませんでした。 いやもうほんと一面が満開のコスモスです。ノゲイトウが咲き誇っていた場所も、いつのまにか…

  • 角田岬で夕日を撮りながら写真の奥行き感を考えてみた

    こんにちは。新熊屋@夕景写真家と名乗りたいです。 今年の秋はなんだか天気に恵まれない気がしますが、そんななかで晴れ間を見つけて角田岬へ夕日を撮りに行ってきました。 今回は前景なんてものを意識して撮影してみました。 角田岬ってどこ 角田岬はここ。 角田山の登山ルート「灯台コース登山口」がある場所です。 波打ち際まで角田山が迫っており、冬に来ると荒々しい日本海のイメージそのままの場所です。 のっけから急峻な上り坂を上がっていくと、「恋する灯台」に認定されている「角田岬灯台」があります。今回は角田岬灯台よりすこし上のほうで夕日を狙ってみました。 なにか物足りない気がする 角田岬灯台付近からの一枚です…

  • 幻想的な雰囲気に浸れる「しもまち早川掘り☆キャンドルナイト」がいい感じ

    こんにちは。新熊屋@ロマンチストです。 Twitterのタイムラインで流れてきたキャンドルナイトのチラシ。 チラシに載っていた「キャンドルナイト」の響きにひかれたので、仕事を口実に家を抜け出して、しもまちまで行ってきました。 しもまち早川掘り☆キャンドルナイト キッチンカー出動! 最後に しもまち早川掘り☆キャンドルナイト 新潟市民のクセに、新潟島界隈にはあまり詳しくない新熊屋。 だいたいにおいて「しもまちってどの辺?」っていうくらい疎いです。。。 場所は新潟市歴史博物館みなとぴあの近く。JR新潟駅からはバスで15~20分くらいの場所です。 昨今のイベントの御多分に漏れず、入り口での入場規制、…

  • 今から予習!モミジスポットをピックアップ!

    こんにちは。新熊屋@紅葉前線南下中です。 今年はコスモスも彼岸花も花盛りになるのが少し遅かった気がしますが、紅葉もそれに引きずられたておそくなるんでしょうか。 自分自身の紅葉撮影計画もかねて、新潟市近郊の紅葉スポットをピックアップしてみました。 弥彦公園もみじ谷【弥彦村】 国上寺【燕市】 北方文化博物館【新潟市】 清水園【新発田市】 最後に 弥彦公園もみじ谷【弥彦村】 個人的モミジスポットNo1の弥彦公園もみじ谷です。 JR弥彦駅前から歩いて数分で約4万坪の公園につながっています。 弥彦山のふもとにつくられた公園なので意外と高低差があり、公園の中心にある「観月橋」をモミジと一緒に見上げる景色は…

  • やりすぎレタッチをして、朝焼けを撮りに行けないモヤモヤを紛らわした話

    こんにちは。新熊屋@朝焼け分不足中です。 最近、天気に恵まれずに朝焼けや夕焼けを撮りに行けていません。 平日はきれいに焼けたりしているのに休日になると曇ったり予定が入っていたり。。。 ちょっとフラストレーションがたまっていたので、いままで撮りためた写真をレタッチして遊んでみました。 ※なお、レタッチにはAdobe社製現像ソフト「Lightroom6.14」を使用しています。 最新版である「Lightroom Classic CC」ではありませんのであしからず。 ホワイトバランスで夕焼けっぽく トリミングで雲海っぽく 暗部を持ち上げてフォトジェニックっぽく 彩度を下げてモノクロっぽく レタッチっ…

  • 彼岸花群生地その二 県庁の森!

    こんにちは。新熊屋@エセ花屋です。 今回も彼岸花です。 新潟県庁の敷地内にある「県庁の森」に行ってきました。 県庁の森 彼岸花 小径をうねうね 最後に 県庁の森 新潟県庁の敷地内にある「県庁の森」。春には雪割草やシャガが咲きますが、秋の彼岸花が一番のメインかなと。 木立に囲まれた小径に沿って彼岸花が咲き誇ります。 彼岸花 ちょっとした森の中なので日中でもそれほど明るくなりません。 それでも陽がさすと木漏れ日をスポットライトにして彼岸花が照らし出されます。 森の中に咲いているので、こんな風に気に寄り添って咲いている彼岸花もいました。 大きな樹木と小さな彼岸花の対比が面白いかなと。 鳥屋野潟公園も…

  • 新潟では希少な彼岸花群生地で撮ってきた!

    こんにちは。新熊屋@エセ花屋です。 今回は新潟市の鳥屋野潟公園で彼岸花を撮ってきました。 彼岸花、撮影したいんですがなかなか植わってないんですよね。新潟には彼岸花が群生しているようなところって少ないようです。新潟の冬が長いとか、そういう土地柄が関係してくるのでしょうか。。。 鳥屋野潟公園ってどこ? 彼岸花 ツボミもいいよ 他の群生地を探してみると 最後に 鳥屋野潟公園ってどこ? 今回行ったのは、女池地区。図書館とか自然科学博物館とかがあるほうです。 女池地区はそれほど広くはないのですが、散策道が整備されており、図書館や自然科学博物館を利用がてら散歩したりするスペースになっています。 鳥屋野潟を…

  • 連休とコスモスと広角レンズと

    こんにちは。新熊屋@広角開眼です。 シルバーウィークに上堰潟公園でコスモスを撮ってきました。 前回撮影した時よりは開花が進んでいましたが、まだまだ満開にはとどかない状態。 今年の秋の花はなんだかのんびりしている印象です。 上堰潟公園のコスモス 寄れるEF16-35mm F4L IS USM 最後に 上堰潟公園のコスモス ちょうど青空がのぞいた時間帯でしたので、若干多めの雲もいいアクセントになっていました。 露出補正をだいぶ上げて撮っています。なんとなくカメラ女子を目指してみた一枚。 花を撮るときには全体的に明るめにすると、被写体も目立ってきれいに撮れると思います。 露出補正なしで撮ると背景の空…

  • 福島潟ではキバナコスモスが満開!

    こんにちは。新熊屋@エセ花屋さんです。 シルバーウィーク前に福島潟を通ったらキバナコスモスが満開に咲いていたので立ち寄ってみました。 キバナコスモス レンズボールとともに 最後に キバナコスモス この時期、福島潟はあんまり花が咲いているイメージはありませんでした。 なので、キバナコスモスが咲ているのが見たた時は「おっ!?」という感じになりました。 といっても、春の菜の花のように一面花畑、というわけではありません。 木立のわきに一列ひっそりと植わっている感じで咲いていました。 レンズを向けている花にちょうど小さな蝶々がやってきました。 あんまりカメラマンのことは気にしていないのかな。 レンズボー…

  • 2020年夏はどこに出かけた?

    こんにちは。新熊屋@厚さは苦手です。 今年の夏は長梅雨だったり猛暑だったり大型台風だったりといろいろあった気がします。 そんな今年の夏、どこで写真撮ったっけ?という記事です。 外出自粛のGW 夏本番に向けて 長梅雨あけの 最後に 外出自粛のGW 今年はコロナ禍でなかなか外に出れないゴールデンウィーク。 なので、庭やらニンジンやら撮ってお茶を濁していたような。。。 www.nii-kuma-foto.com 5月後半くらいからぼちぼち写活を再開しましたが、あやめ祭りなどイベントごとはことごとく中止。。。まぁコロナだから仕方なかったですけどね。 www.nii-kuma-foto.com 夏本番に…

  • レンズボール使用時に特に気を付けてほしい1つの事と、覚えておいてほしい2つの事

    こんにちは。新熊屋@やけど注意報です。 最近は新調したレンズボールにハマり気味です。 ハマっているのはいいのですが、使っているうちに注意点に気付きましたので、記事にしていきます。 レンズボールって? 【重要】晴天時にはやけど注意 接写するときには 最短撮影距離、伸びてない? 三脚使うとらくちん 最後に レンズボールって? レンズボールは透明度の高いガラス玉の撮影アクセサリーです。 このレンズボールを通して景色を見ると、まるでレンズボールに景色を閉じ込めたように映り込む写真が撮ることができます。 レンズボールについて記事にしましたので詳しくはそちらをご覧ください。 www.nii-kuma-fo…

  • 夜景とレンズボールの組み合わせ!意外といいよ

    こんにちは。新熊屋@ミートボール大好きです。 いつもの写真にアクセントを追加するレンズボール、今回は工場夜景と合わせてみました。 旭カーボンとレンズボール 超ローポジション 意外といらっしゃいますね 最後に 旭カーボンとレンズボール 今回は(今回も?)、新潟市東区の旭カーボンでの撮影です。 レンズボールをメインに背景の工場をぼかしています。 このレンズボールは直径90mm、重さが約960g。かなり大きいです。 男性の手で持ってもずっしりとくる重さと大きさなので、カメラを左手、レンズボールを右手で持っての撮影というのはかなり厳しいんじゃないでしょうか。 しかし、前に使っていたのが80mmのレンズ…

  • 上堰潟公園のコスモスが風前の灯火?

    こんにちは。新熊屋@秋は花撮りです。 9月に入っても暑い日が続いていましたが、そんなさなかに上堰潟公園のコスモス畑の様子を見にってきました。さすがに満開になるにはもう少し時間がかかりそうですが、それでもぽつぽつコスモスが咲いていました。 しかし、コスモスより多かったのがノゲイトウ。。。 なんだかコスモス畑がノゲイトウ畑になったような感じ。。。 まだコスモスはまばら ノゲイトウ畑? 最後に まだコスモスはまばら 上堰潟公園に行ったのが9月6日。 まだまだコスモスが咲き誇る、というにはずいぶんと寂しい開花状況でしたが、まばらに咲いているコスモスを望遠レンズで切り取ってみます。 1輪2輪と咲いている…

  • H&Yのマグネット式フィルターホルダーについて調べてみた!

    こんにちは。新熊屋@角サイコーです。 私は普段の撮影ではよく角形フィルターを使用しています。 使用しているのは「KANI」というブランドのフィルターで、品質についてはまったく問題ない個人的におススメフィルターです。 www.nii-kuma-foto.com www.nii-kuma-foto.com ところが最近、「H&Y」というブランドのマグネット式フィルターホルダーというものを知るところとなり、ちょっと気になったので調べてみました。 角形フィルターとはなんぞや? H&Y K-Seriesフィルターホルダー 良さげなところ レンズへの取り付けがカンタンそう フィルター交換がカンタンそう 他…

  • 久々の工場夜景 其の二!北越コーポレーションを撮ってきた!

    こんにちは。新熊屋@夜活再開です。 前回に引き続き、今回は北越コーポレーションで工場夜景を撮影してきたお話です。 北越コーポレーション 最後に 北越コーポレーション 新潟市東区にある「北越コーポレーション 新潟工場」です。 今回は正面の県道側からの撮影です。 ここは正面の県道側から撮影する場合、工場手前にある自動車屋さんを構図に入れいないようにしたいところ。このため、撮影する際は望遠レンズがベターですね。 今回は「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」で撮影しています。 このレンズは先端が広がって出てくる面白いかたちの光条が撮影できます。 このかたち、結構気に入っています。 最後…

  • 久々の工場夜景!旭カーボンを撮ってきた!

    こんにちは、新熊屋@夜活再開です。 まだまだ暑い日が続きますが、久々に工場夜景などを撮ってきました。 旭カーボン Kenko レンズフィルター R-スノークロス 「EF24-70mm F2.8L II USM 」での夜景撮影 最後に 旭カーボン 新潟市の工場夜景といえば「旭カーボン」というくらい認知度が上がっているのではないでしょうか。 東区の工場夜景バスツアーでも訪れるほどの知名度になっている場所です。 この撮影ポイントはわりと工場にも近いので、標準レンズでも十分撮影できます。 この日は、煙突から出ているフレアスタックが盛大に出ていたので撮りごたえ十分なシチュエーションでした。 工場のはずれ…

  • おもしろアイテム レンズボールの活用!

    こんにちは、新熊屋@狙えインスタ映えです。 上の写真のような、ガラス玉に世界が閉じ込められたような写真を見たことはありませんか? たまに見かけると思わず「おっ!?」と目を引き付けられますが、これ「レンズボール」という撮影用のガラス玉です。 今回はこのレンズボールの写真と、撮影中にそのレンズボールを落っことしたお話です(泣 レンズボールってどんなもの? レンズボールの写真いろいろ レンズボールもいろいろ やっちまっただよ。。。 最後に レンズボールってどんなもの? 私が今持っているレンズボールは「kingレンズボールKLB90」という製品です。 直径90mm、重量約960gの重量級のレンズボール…

  • ギア雲台がガタついてきたのでネジを締めた話

    こんにちは。新熊屋@DIY苦手です。 先日、工場夜景の撮影で望遠レンズを使用した際、どうにもギア雲台のガタツキが気になっていました。 修理に出さないといけないかなぁと思っていたところ、ネットで調べてみると意外と簡単に修理できそうだったので自分でやってみました。 ギア雲台とはなんぞや? 修理方法はネジを締めるだけ 最後に ギア雲台とはなんぞや? そもそもギア雲台とは、雲台についているノブを回転させることによって雲台を固定させた状態から上下・左右・水平の角度の微調整をおこなう雲台です。 一般的な自由雲台や3ウェイ雲台は、いったん雲台のロックを緩めた状態でカメラの角度を動かして構図を決め、再度ロック…

  • 上堰潟公園でスズメとたわむれてきた!

    こんにちは。新熊屋@スズメの焼き鳥です。 お盆も過ぎて一週間。もう上堰潟公園のヒマワリはもう枯れ始めていましたが、そんななかスズメがヒマワリのまわりに群がっていました。 ヒマワリ、ずいぶん枯れていた。。。 スズメの餌場? 田んぼには秋の気配 最後に ヒマワリ、ずいぶん枯れていた。。。 今年の上堰潟公園のヒマワリは、お盆から一週間でだいぶ枯れていました。 そんな中の一輪。 普段私たちが認識しているヒマワリの花は、小さい花がたくさんかたまって形成されているそうです。(外側の大きい黄色い花びらは「舌状花」というそうです。) その小さい花が散ってヒマワリの種が顔をのぞかせていました。 まわりが枯れ始め…

  • お盆に異星感たっぷりのオニバスを撮ってきた!

    こんにちは。新熊屋@トゲトゲ触手です。 今年の夏は、長梅雨の後のせいかなんだか天気が微妙な日が多い気がします。 そんな中、SCWをチェックしていたら晴れそうな感じがしたので、お盆休み初日に福島潟に朝焼け狙いで行っていました。 またもやSCWに裏切られた 地球の植物ではないよね 最後に またもやSCWに裏切られた まぁ天気予報なんて「当たるも八卦当たらぬも八卦」ってやつです。 とくにSCWは外れるときは2~3日まったく見当違いな予報を出していくことがちょいちょいありますから。 でも日の出ころにはちょうどいい具合に雲が切れたので、望遠レンズで日の出を切り撮ってみました。 まったくの快晴よりも、少し…

  • 上堰潟公園のヒマワリを撮ってきたっけ、すんげあっちぇがったわ~

    こんにちは。新熊屋@室内気温31℃です。 室内気温もそうですが、屋外気温も上がる一方のこの夏。 先週の休みに上堰潟公園のヒマワリ畑に行ってきてあやうく熱中症になるところでした。。。そのおかげか、表題が新潟弁になっているし。。。 ヤツラは東を向いている 最後に ヤツラは東を向いている ヒマワリといえば、太陽を追いかけて花の向きを変えるイメージがありますが、上堰潟公園のヒマワリはいつも東を向いている? 調べてみると、太陽を追いかけて花の向きを変えるのは花が咲く前までらしいです。 花が咲くと一定方向を向きっぱなしになるそうです。 お昼近くに出かけたのですが、人が多かったのと暑かったのでなかなかゆっく…

  • F値を理解してボケと光条を操る!

    こんにちは。新熊屋@開放戦線です。 デジタルカメラの撮影モードの中に「絞り優先モード」というものがあります。 これは、自分で絞り値(またはF値といいます)を設定してピント面(ピントが合っている場所)をコントロールするモードです。 また、F値を変えることによってピント面だけではなく光条を作りだることもできます。 今回は、F値について記事にしていきます。 そもそもF値とは? F値を変えるとどうなるの? ピント面の範囲が変わる 写真の明るさが変わる F値を小さくしてみると ボケる写真を撮る F値を大きくしてみると 絞って光条を撮る 最後に そもそもF値とは? F値とは、レンズの明るさを表す数値です。…

  • 白山神社からの 冠水広場。。。

    こんにちは。新熊屋@水没星人です。 前々から行ってみたかった新潟市白山公園の蓮の池。 前回の教訓を生かし、早すぎない時刻に行ってみましたが。。。あれっ!? 白山公園は遅すぎた! 遊潟広場は冠水広場! 最後に 白山公園は遅すぎた! 時期的におそかったのでしょうか? ぽつ、ぽつ、と数輪咲いているのみで、ほとんど実になっていました。。。 「蓮まつり」ののぼりはたっていましたが、肝心の蓮の花が。。。状態です。 そんな中でも撮ってきたものを何枚か載せてみます。 やはり前回とは花弁の開き方が違いますね。この時間帯のほうがしっかり花弁が開いています。 咲いている蓮の花が点々としているので、なかなかベストアン…

  • 続 福島潟の朝活!

    こんにちは。新熊屋@シエスタ最高です。 前回は朝焼けを撮ってきました。 www.nii-kuma-foto.com 今回は、前回に引き続き福島潟での朝活リポートです。 遊潟広場にて蓮の花を撮影してきました。 朝なのに「ゆうがた」とはこれ如何に 最後に 朝なのに「ゆうがた」とはこれ如何に 見出しには、とくに意味はありません。。。 遊潟広場で朝活してきましたよ、というだけのお話です。 それにしてもまだ朝早い時間だったせいか、開ききっているというような花は少なかったです。 蓮の花ののびやかさを縦構図で表現してみました。 こちらは水面の映り込みです。 朝露が蓮の葉にたまっていて、きれいな水玉になってい…

  • 福島潟の朝焼けを狙って朝活してきた!

    こんにちは。新熊屋@シエスタ最高です。 この4連休は雨はそれほど降りませんでしたが、なかなか天気に恵まれなかった連休でした。 そんな中、SCWを眺めていたら朝焼けしそうな雰囲気を醸し出していたので、2日目に福島潟へ行ってきました。 朝焼けするヨウモツ小屋 ネコ、野生に帰る 最後に 朝焼けするヨウモツ小屋 いつもは潟来亭側のヨウモツ小屋を狙っているのですが、この時期の日の出はだいぶ北よりになっているので、今回はオニバス池側のヨウモツ小屋と朝焼けを狙ってみました。 福島潟へ行く道すがら、だいぶ雲が出ていて山の稜線も確認できないくらいでした。 ところが、日の出が近づくにつれて少しずつ雲が晴れてきて、…

  • 人生初の角田山登山!

    こんにちは。新熊屋@全身筋肉痛です。 この4連休、皆様どのようにおすごしでしょうか。 私は何をトチ狂ったのか、家族で角田山に登山に行ってきました。 山登りなんて小学校のころに父親に連れられた五頭山に登った以来の登山初心者ですが、なんとかがんばって無事角田山登山を成し遂げてきました。 普段の運動不足のおかげで、翌日には全身筋肉痛状態でしたが。。。 角田山 福井ほたるの里コース 行きはよいよい 帰りは怖い 最後に 角田山 角田山は新潟市西蒲区にある標高481mの山であり、弥彦山から始まる弥彦山脈の北に位置します。 この角田山に登る登山ルートは、 灯台コース(難易度:難) 湯之腰コース(難易度:やや…

  • カメラ保管に最適な防湿庫のチェックポイント

    こんにちは。新熊屋@ジメジメ注意報です。 もうすぐ梅雨が明けようかという時期ですが、まだまだ湿度の高い日が続きます。 こう湿度が高い日が続くと気になるのが、カメラ、レンズの状態。 万が一カビが発生したら一大事。。。 そんな悲劇をおこさないために、撮影後はドライボックスに乾燥材を入れて保管していましたが、乾燥剤の交換の手間や容量不足のため、ついに防湿庫を購入しました。 カメラの保管場所ってどうしてる? 防湿庫とドライボックス 防湿庫の種類 サイズ感 除湿方式の違い 決め手はどこ? ハクバ KED-60 ドライボックス60L 庫内照明がないのが。。。 最後に カメラの保管場所ってどうしてる? 私は…

  • 白山神社の七夕まつりライトアップ!

    こんにちは。新熊屋@門限破りです。 前回記事にした新潟市の白山神社の七夕まつり、今度は仕事帰りにライトアップされている様子を見にいってみました。 昼間も素敵でしたが、ライトアップされている時間帯もとても素敵でしたよ。 昼間の様子はこんな感じ。 www.nii-kuma-foto.com 風鈴ライトアップ 提灯もライトアップ 雨降りも意外とイイ 最後に 風鈴ライトアップ 境内への入り口、随神門に飾られた風鈴です。 天井からつるされた風鈴は皆さん足を止めて写真に撮っていました。 風鈴には一つずつ短冊が飾られています。それぞれにお願い事が書かれていて、それを読んでいるとほっこりします。 「アンパンマ…

  • 梅雨とアジサイと風鈴と

    こんにちは。新熊屋@雨男です。 新潟市にある白山神社は毎年「七夕まつり」が開催されます。 今年の日程は、6月30日(火)~7月19日(日)。 コロナ禍の影響で屋台は出ませんが、風鈴や提灯が飾られて夜になるとライトアップされます。 十二支風鈴 花手水 アジサイには雨がよく似合う 最後に 十二支風鈴 未風鈴 白山神社の七夕まつりで飾られる風鈴。 なかには十二支をかたどった風鈴もあります。 角がカタツムリにも見えなくはありませんが、上の写真は未(ひつじ)風鈴。 辰風鈴 こちらは縁起のよさそうな辰(たつ)風鈴。短冊を下げると運気が上がっていくような気になりそうです。 寅風鈴 十二支がデフォルメされた風…

  • アジサイ撮ってきた!

    こんにちは。新熊屋@目指せお花屋さんです。 今年はコロナ禍の影響で花を撮る機会が増えいていますが、今回も近所の公園であじさいを撮ってきました。 単焦点縛り レンズボールもあるよ 多重露光でふんわり 最後に 単焦点縛り 普段は、写真を撮りに行くときは広角、標準、望遠と一通り持っていくのですが、今回は「EF50mm F1.8Ⅱ」一本のみで撮ってきました。 このレンズ、私はひそかにコスパ最強じゃないかと思っている逸品です。 今現在は後継の「EF50mm F1.8STM」が発売されていますが、その値段はなんと¥15,000弱。 10万、20万なんていう値段がゴロゴロしているレンズ界隈ですが、この値段は…

  • 越後七浦撮影記!

    こんにちは、新熊屋@梅雨前線停滞中です。 まだ梅雨になる前に越後七浦に行ってきました。 梅雨になる前だったので、青空が広がって気持ちよく撮影できました。 海に行くにはやっぱり空が晴れ渡っているときがいいですね。 越後七浦とは? 角田岬灯台 立岩 最後に 越後七浦とは? 角田山、弥彦山のふもとを日本海に沿って走る国道402号線のうち、新潟市西蒲区角田浜から長岡市野積浜までの区間が越後七浦シーサイドラインと呼ばれています。 新潟市近郊の海岸にしては珍しく奇岩おりなす海岸線を走っていく国道です。 この越後七浦シーサイドラインのドライブも気持ちいいですが、要所要所に点在するフォトスポットを巡りながらの…

  • 五十公野公園あやめ園偵察

    こんにちは。新熊屋@偵察部隊です。 あやめが満開になっているとの情報があったので、1週間ほど前に五十公野公園のあやめ園に行ってきました。今回は写真メインの記事です。 アヤメ満開 ハナショウブも満開 五十公野公園あやめ園はこんなところ 最後に アヤメ満開 今回は手前側のあやめ畑を中心に見てきました。 このあやめ園にはそれぞれ花の足元に品種名の札があるのですが、品種名だけ見てもアヤメかハナショウブかはイマイチ判断がつきませんでした。。。 これは網の目の模様がきれいに入っていたのでたぶんアヤメ。 ハナショウブも満開 このあたりは黄色い模様が入っていたのでたぶんハナショウブ。 ここの「あやめ園」は全体…

  • 数年に一度の天文ショー!部分日食の撮影にチャレンジ!

    こんにちは。新熊屋@星の王子様です。 去る2020年6月21日に日本各地で見られた部分日食。 ひょんなことからこの部分日食を撮影してきました。 事前調査もなく行き当たりばったりで撮影したのですが、とりあえずそれらしき物を写真に収めることができたので、ほぼほぼ満足です。 日食とは 日食撮影方法 撮影失敗の巻 撮影成功の巻 調子に乗ってこんなん作ってみました 最後に 日食とは 日食とは、太陽の一部分、あるいは全体が月に隠れて見えなくなる天文現象のことです。 太陽と月は地球上での見た目の大きさがほぼ一致しているので、地球-月-太陽と一直線に並ぶと太陽がすべて隠れる皆既日食、あるいは太陽の周りだけリン…

  • シャッタースピードを操って雲を流せ!

    こんにちは。新熊屋@SS30秒です。 デジタルカメラの撮影モードの中に「シャッタースピード優先モード」というものがあります。 これは、シャッタースピードを自分で設定することによって、素早い被写体をブレなく撮影したり、逆に雲のようにゆっくり動いている被写体をわざとブラして撮影することで動きのあるダイナミックな撮影ができるモードです。 今回はこの「シャッタースピード」について記事にしていきます。 シャッタースピードとは? シャッタースピードの速い写真 シャッタースピードの遅い写真 長時間露光の注意点 三脚を使用する レリーズか2秒タイマーを使用する NDフィルターを使用する 肉眼で見ることのできな…

  • イメージセンサークリーナー使ってみた!

    こんにちは。新熊屋@掃除屋です。 以前から気になっていたイメージセンサークリーナーを使ってみました。 結論からいうと、あんまり気軽にやるものではないかな、という感じです。

  • 情熱の赤をレタッチするときのポイント

    こんにちは。新熊屋@情熱無人間です。 このあいだのバラ撮影では、赤いバラをたくさん撮ってきました。 撮ってきたはいいのですが、赤い被写体をレタッチする際は毎回頭を悩ませながら試行錯誤しています。 そこで、今回は情熱の赤のレタッチについてまとめてみました。 ただ、今時点でも自分自身で「これ!」という決定打がないので、自分用の備忘録的にまとめてみました。 ※今回の記事は、CANON製カメラRAW編集ソフトウェアのDigitalPhotoProfessional4(DPP)をもとに記載しています。基本的な考え方は、他のレタッチソフトでも一緒です。 情熱の赤は難しい? 撮影時には露出アンダー 少しおと…

  • 薔薇、バラ、ばら

    こんにちは。新熊屋@エセ花屋さんです。 一週間ほどまえに、「寺尾中央公園のバラが満開」との情報がネットに載っていたのを発見。 ちょっと気になっていたので、所用のついでに寺尾中央公園に行ってきました。 寺尾中央公園 薔薇 バラ 真っ赤なばら 最後に 寺尾中央公園 住宅街のなかにある割と大きな公園です。 今回初めて来たのですが、街中とは思えないほど緑があふれていて、広場も整備されており小さいお子さんを連れた家族連れが遊ぶにはちょうどいいところです。 実際に私が行った時にも親子連れで遊んでいた方たちがいました。 この公園内にバラ園が2か所。 ひとつはわりと無造作にバラが植わっていましたが、もういっぽ…

  • 蓮の花を探して行ってみた場所と行ってみたい場所5選

    こんにちは。新熊屋@エセ花屋さんです。 この何年か、花を撮る機会が増えてきている気がします。 桜、菜の花は定番として、あやめや庭の花なんかにも目が留まります。 カメラを趣味として続けてきて今までは風景を撮っていたんですが、その中の花にも興味がわいてきている、といったところでしょうか。 そんななか、夏の暑いさかりに満開になるのがハスとスイレンの花です。 ハス?スイレン? 行ってみた場所 福島潟 白山神社 行ってみたい場所 雪梁舎美術館 瓢湖 高田城址公園 最後に ハス?スイレン? こちらはハスの花 どっちも水生植物で似たような花ですが、ざっくり言うと、 ハス 水面から高い位置に咲く花弁は丸みを帯…

  • 私が朝活撮影で心がけている6つのこと

    こんにちは。新熊屋@日の出写真を撮る人です。 私は家族と同居しているので、なかなか昼日中に外に遊びに行けなかったりするため、家人が寝静まっているころ合いに撮影に出かけます。 そうすると、日の出やら夜景やらの撮影がおおくなるわけで。。。 そんな自称日の出写真家の私の、日の出撮影で心がけていることをご紹介いたします。 まず早寝早起き 日の出1時間前現着! こんな時間は三脚使用 ハーフNDフィルターは携帯必須 広角にすべきか望遠にすべきか それが問題だ シエスタ最高! 最後に まず早寝早起き 早起きは言うに及ばず、早寝も大事です。 前日に遅くまで起きていて、無理して早起きして撮影に出かけても眠いだけ…

  • しばたあやめまつり!今年は開催される?

    こんにちは。新熊屋@自称にいがた観光大使です。 梅雨の雨音も聞こえ始める今日このごろ。 例年なら梅雨が始まるころに開催される「しばたあやめまつり」 今年はまだ開催も中止もアナウンスされていませんが、どうなるのでしょうか。 個人的には、開催してほしいです。 しばたあやめまつり おすすめはライトアップとホタルの乱舞 さいごに しばたあやめまつり 新発田市の五十公野(いじみの)公園内にあるあやめ園。 そこは300種60万本のハナショウブが植栽されており、「日本四大あやめ園」のひとつとしてPRしています。 アヤメとハナショウブの違いはこちらから。 www.nii-kuma-foto.com ちなみに他…

  • 写活再開第二弾! 福島潟で田んぼリフレクション!

    こんにちは。新熊屋@写活再開です。 前回に引き続き、写活再開報告第二弾です。 今回は、福島潟の朝焼けを田んぼリフレクションで撮影してきました。 田んぼリフレクションとは? 朝焼けだけでない福島潟 ヨウモツ小屋、再建? 最後に 田んぼリフレクションとは? そのまんま、田植え前後のまだ稲が成長していない時期に、田んぼで映り込みの撮影をすることです。 「いい言葉思いついたぜ!」と思ったんですが、すでにtwitterやInstagramにハッシュタグでありました。。。 みんな考えることは一緒ですね。 この田んぼリフレクション、植わった稲が伸びてくるとだんだんと映り込む水面が隠れてきます。 このため、田…

  • 写活再開! 五十公野公園あやめ園にいってきた!

    こんにちは。新熊屋@写活再開です。 新潟県では5月14日に緊急事態宣言が解除されました。 緊急事態宣言が解除された後の晴天の週末。自粛していた外出をともなう写活を再開しました。 さてどこに行こうかと思案していると、アヤメとカキツバタが咲き始めたとの情報をゲットしたので、新発田市の五十公野公園あやめ園に様子見がてら行ってきました。 五十公野公園あやめ園 アヤメ満開 新緑のモミジ 最後に 五十公野公園あやめ園 五十公野公園内にあるあやめ園は、300種60万本のアヤメやハナショウブが植栽されており、毎年6月には「あやめまつり」が開催されます。 この五十公野公園あやめ園、「日本四大あやめ園」としてPR…

  • にんじんの森に迷い込んだお話

    こんにちは。新熊屋@外出自粛中です。 5月14日に、新潟を含めて39県で緊急事態宣言が解除されました。 不要不急の外出自粛は解除されたようですが、この週末は天気がイマイチすっきりしなかったので結局家に引きこもっていました。 そんななか、家でゴロゴロしていたはずなのですが不思議なことにいつのまにやら「にんじんの森」に迷い込んでいました。 出現!にんじんの森 EF24-70mm F2.8L II USMを使ってみて さいごに

  • いずれアヤメかカキツバタ

    こんにちは。新熊屋@ショウブ湯入湯です。 いつの間にかGWも終わって5月も中盤にさしかかってきました。 あとひと月ほどすると新潟でも梅雨入りします。 梅雨入りすると新発田市の五十公野公園のあやめ園ではハナショウブが満開に咲き誇りとてもきれいな風景を見ることができます。 去年、初めて満開のハナショウブを見てきましたが、なかなか見ごたえがありました。 そこでハナショウブってどんな花か少し調べたことを記事にしていきます。 若干の違和感? アヤメ、ハナショウブ、カキツバタ いずれ菖蒲か杜若 最後に

  • 庭の小人たち

    こんにちは。新熊屋@活動自粛中です。 4月17日の緊急事態宣言の全国拡大をうけて、新潟県でも外出自粛が要請されていました。 このため、ゴールデンウィークはほぼ自宅に引きこもった状態。。。 これほど外に出ずに遊ばないゴールデンウィークはいったいいつぶりか、もしかしたら初めてだったかもしれません。 まぁでも自宅に引きこもっているばかりでも精神衛生上よろしくないので、家の庭に咲いていた小さな花を撮りためていました。 ナデシコ 芝桜 ネモフィラ 最後に

  • 調査!ドローンを飛ばせる場所ってどこ?

    aztecaさんによる写真ACからの写真 こんにちは。新熊屋@ドローンで遊んでみたい人です。 以前、撮影に行った際にドローンを飛ばしている現場に遭遇しました。 少し小さめのドローンでだいぶ上空を飛んでいたのですが、意外とプロペラの音がしてすぐに気づきました。 ちょっと遠目に「ドローンいいなぁ」なんて思いながら見ていたのですが、ふと「ここドローン飛ばしてもいいんか?」と疑問になりました。 前にTVかなにかで「ドローン飛ばせるところは限定的」みたいなことを言っていたようななかったような。。。 それで少し気になったので調べてみました。 ※以下の記事は、私がわかる範囲で調べた知識になりますので、漏れ、…

  • PV1000アクセス達成しました!

    68designさんによる写真ACからの写真 こんにちは。新熊屋@ブログ初心者です。 このブログを始めたのが2020年2月24日。 それから2か月半ほどで1000アクセスを達成しました。 読者のみなさま、ありがとうございました。 このアクセス数が多いか少ないかはわかりませんが、私の拙い文章を読んでいただいている読者様には感謝でいっぱいです。 初ブログ ブログを書く意義 はてなブログ、直してほしいところ 「暦モード」では、予約投稿している記事も表示してほしい 「記事編集」画面からワンクリックで「記事の管理」画面に戻るボタンがほしい 「購読中のブログ」をブログごとに表示してほしい Ping送信機能…

  • GWはガーデニングウィーク

    こんにちは。新熊屋@エセ庭師です。 今年のゴールデンウィークは外出自粛で家にこもりがち。。。 ということで普段はできない自宅の庭のお世話をしました。 ナデシコ 最後に ナデシコ 庭に植えたナデシコの花。 ナデシコの花は初めてでして、「大和撫子(やまとなでしこ)」の言葉から清楚な花をイメージしていたのですが、上の写真の花は想像していたのより派手な花でした。 個人的には、下の写真のほうが「大和撫子」的なイメージかな。 花弁のギザギザもおさえ気味で、上の品種よりは控えめな感じがします。 ついでに名前は知らないけど、清楚な花をもう一輪。 最後に まだまだコロナ禍は収まりそうにありませんので、当分は外出…

  • 意外と多い!新潟の日本庭園を紹介します

    こんにちは。新熊屋です。 新潟県には、江戸時代の藩主や寺院、明治以降の大地主が造園した日本庭園がたくさん残されています。 個人的には、広大な越後平野の恩恵を受けてか、大地主の庭園が多い印象があります。 そんな新潟の日本庭園のなかから、私が訪れたことのある庭園を紹介していきます。 北方文化博物館 清水園 市島邸 二宮家 最後に

  • 新潟市近辺の工場夜景スポット3選

    こんにちは。新熊屋です。 最近注目されてきた「工場夜景」 。 新潟市でも工場見学を含めたバスツアーが開催されたりして人気があります。 そんな工場夜景を新潟市付近で楽しめるスポットを紹介します。 旭カーボン 北越コーポレーション新潟工場 新潟東港 最後に

  • 上堰潟公園で花を愛でる

    こんにちは。新熊屋です。 風景写真を主に撮影していますが、花が咲けば花も撮ります。 新潟市西蒲区にある上堰潟公園は、新潟市民以外には意外と知られていない隠れた花の名所なのではないかと思います。 そんな上堰潟公園を紹介していきます。 桜と菜の花のコラボ 布目の夫婦桜 ヒマワリ畑で捕まえて コスモス満開 ハクチョウもやってくる 最後に

  • 福島潟の四季を綴る

    こんにちは。新熊屋です。 なかなか外出できないこのご時世、気分だけでも出かけた雰囲気を味わえればと思いまして、過去に撮りためた写真で記事にしていきます。 福島潟 春 福島潟 夏 福島潟 秋 福島潟 冬 最後に

  • ストロボ初心者がストロボについて勉強してみた

    n.i.c.oさんによる写真ACからの写真 こんにちは。新熊屋@ストロボ初心者です。 私は主に風景を中心に撮影していますので、ほとんどストロボは使ったことがありません。 ですが先日、日中にストロボを使用して花を撮影していた方を見かけたのでストロボについて気になりだしました。 自分の勉強の意味でストロボについていろいろ調べてみました。 そもそもストロボってなに? ストロボ?フラッシュ?スピードライト? ガイドナンバー:ストロボの強さ TTLとストロボ調光補正機能:明るさ調整 明るい場所でも使える、ハイスピードシンクロ ちょっと高度な、バウンス撮影 意外と知らない、焦点距離 最後に

  • こんな時だからレタッチ、撮影TIPS集まとめてみた

    こんにちは。新熊屋です。 ついに全国的に発出された緊急事態宣言。 もう全国的に外出自粛になってきた昨今ですが、今回は、撮影自粛中に読んでおきたいレタッチ、撮影TIPS集のサイト、記事をまとめてみました。 レタッチ、撮影TIPS集まとめ 最後に

  • アルカスイス互換に変えて1か月目の感想

    こんにちは。新熊屋@アルカスイス互換化完了です。 雲台をアルカスイス互換にしてから2か月弱。 その間、実際に外で使用してみた感想を記事にしていきます。 いい! ちょっと不満点 まとめ

  • BENROのクイックプレートを付けてみた

    こんにちは。新熊屋@アルカスイス互換中です。 このあいだ、雲台とカメラのほうはアルカスイス互換化できていたのですが、望遠レンズ側のほうをまだアルカスイス互換にしていませんでした。 nii-kuma-ya.hateblo.jp ネットでいろいろ探していたらコスパ良さげなのがありましたので、付けてみたらいい感じだったという記事になります。 BENRO ベンロPU60 [PUシリーズ クイックプレート] BENROって? 望遠レンズとL字プレートを使う場合 最後に

  • 外出自粛中に写真愛好家へオススメする4つの行動 +α

    こんにちは。新熊屋です。 世にはびこる新型コロナウイルス。。。そしてついに発令された緊急事態宣言。 この新型コロナウイルス禍のせいで、なかなか外に撮影に行けない!という方も多いのではないでしょうか。 新潟は、まだ緊急事態宣言の対象にはならないようですが、それもどうなることやら。。。 そこで今回は、外出自粛で外に撮影に行けないのならば、家の中で出来ることは?ということで記事にしてみました。 過去写真の発掘 紙媒体への印刷 撮影地の下調べ 機材メンテナンス +αは、イヤーアルバム 最後に

  • CANON「ピクチャースタイル」について整理!

    こんにちは。新熊屋です。 この何年か、菜の花を撮るとどうしても気になっていたのが、その花の色。 どうにもくすんだような、のぺっとしたような感じの黄色しか出ないんですよね。 で、今年も菜の花を撮りに行きましたが、その時にピクチャースタイルを変更してみました。 なんということでしょう。思い描いていた黄色い菜の花が撮れたではありませんか。 というわけで、ピクチャースタイルについて勉強しなおすつもりで、いろいろ調べてみました。 ピクチャースタイルとは? メーカーによって呼び方いろいろ ピクチャースタイル いろいろ ピクチャースタイル:風景 ピクチャースタイル:ポートレート ピクチャースタイル:スタンダ…

  • イメージセンサー汚れに立ち向かえ!

    こんにちは。新熊屋です。 レンズ交換式カメラの宿命、イメージセンサーの汚れ。 プロ、アマチュア問わず、カメラマンにとっては、これはどうしても避けて通れない運命の道ではないでしょうか。 この間の撮影中のレンズ交換で、イメージセンサーにゴミがついたようなので、自分で掃除してみました。 なお、今回の記事はカメラの一番繊細な部分であるイメージセンサーの掃除になります。実際に作業する場合は、自己責任でお願いいたします。万が一、イメージセンサーに傷や問題が生じても当方は責任を負えませんので、ご了承ください。 自信のない場合は、各メーカーのクリーニングサービスを利用したほうが確実、安心です。 ゴミでナエナエ…

  • 福島潟の菜の花は満開!だけど寒かった!

    こんにちは。新熊屋です。 暖かくなったなぁ、と思っていたら急に冬のような寒さに逆戻りのです。 これが「花冷え」というものでしょうか。 ネット界隈で福島潟の菜の花が満開だという情報がありましたので、見に行ってみました。 菜の花満開! ついでにヒメオドリコソウも 10℃超えないとやっぱり寒い 最後に

  • KANIフィルターで風景を撮る 其の二

    こんにちは。新熊屋です。 前回のブログ、表題はKANIフィルターを銘打っていましたが、結局KANIフィルターにはあまり触れることができなかった気がします。。。 なので今回は、私の持っているKANIフィルターをそれぞれ紹介していきます。 KANIフィルターとは? SOFT GND0.9 フィルター Reverse GND 1.2 フィルター ND64 フィルター ND1000 フィルター 最後に

  • KANIフィルターで風景を撮る

    こんにちは。新熊屋です。 風景を撮影する際、みなさんNDフィルターやC-PLフィルターを使用しているとおもいますが、どんなフィルターを使っていますか? 世の中いろいろフィルターがありますが、私はKANIの角形フィルターを使用しています。 今回は角形フィルターについて、自分なりに紹介していきたいと思います。 角形フィルターって? 角形フィルターのデメリット 角形フィルターのメリット 角形フィルターを使い始めた理由 最後に

  • 梅と桜の違いって??

    こんにちは。新熊屋です。 この間、梅を見に行った際に子供から「梅と桜の違いって何?」って聞かれました。 イメージはできるのですが、明確に答えられなかったので少し調べてみました。 梅と桜の違い 開花時期 花の形 花のつき方 幹の様子 最後に

  • リベンジ!!田上町梅林公園!

    こんにちは。新熊屋です。 。。。いや、タイトルのままなので、特に説明もありません。。。 EOS6Dmk2で、田上町の梅を撮ってきたよ、というお話です。 満開は過ぎていましたが 「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」 最後に

  • 田上梅林公園をスマホで撮ってきた

    こんにちは。新熊屋です。 前回の記事でSDカード忘れの顛末を書いてみました。 nii-kuma-ya.hateblo.jp 今回は、その時にスマホで撮った写真を載せています。 スマホで風景を撮影するのは初めてだったのですが、思いのほかきれいに撮れたことにびっくりしました。 田上梅林公園 スマホって意外といいではないか! なぜかピントが合わない? 最後に 追記

  • 「記録メディア忘れ」の悲劇を繰り返さないために

    こんにちは。新熊屋です。 。。。やっちまいやした、タイトルの通りです。。。 まぁ自戒の念を込めて経緯をつらつら書いていきましょうかねぇ。 朝活してきました 田上梅林公園での悲劇 なぜなぜ分析をしてみよう! PDCAサイクルを回せ! 最後に

  • 魚眼レンズでオモシロ写真を撮ってみよう!

    こんにちは。新熊屋です。 世にはいろいろなレンズがあふれています。 カメラに取り付けて撮影するので、目の前の景色をそのままに写し取ることがレンズの役割ですが、中には肉眼で見ている景色とは一味違った写真を撮ることができるレンズがあります。 そのようなレンズの代表格といえる「魚眼レンズ」を紹介します。 魚眼レンズとは? じゃぁどんな写真が撮れるの? シグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE まとめ

  • 角田浜で夕日を撮る

    こんにちは。新熊屋です。 前回の記事は、福島潟で朝焼けを撮ってきたという記事でした。 nii-kuma-ya.hateblo.jp 今回は、角田浜で夕日を撮ってきましたという記事です。 ここで問題です。「朝日」と「夕日」、この二つの違いは何でしょうか? 撮るべきか、撮らざるべきか、それが問題だ 夕日、撮ってきました 最後に

  • 工場夜景からの朝焼け撮り

    こんにちは。新熊屋です。 私は主に休みの日の朝や夜に撮影に出かけることが多いです。 今回もSCWを見たらいい感じに晴れそうだったので、早起きして出かけてみました。 雲にたたられ工場夜景 からの福島潟 まとめ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新熊屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新熊屋さん
ブログタイトル
新潟を撮って回って記録する
フォロー
新潟を撮って回って記録する

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
新潟を撮って回って記録する

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

新潟を撮って回って記録する

その名の通り、新潟で撮った写真を中心に記事にしています。

フォロー