紙芝居って、絵が大きいだけのお話ではない!!絵本と紙芝居は全然違う。紙芝居について勉強したことを記事にまとめてみました。
ストレスレスな生活を目指す子育て主婦の記録。日々、効率性、ストレス軽減方法を模索中。
紙芝居って、絵が大きいだけのお話ではない!!絵本と紙芝居は全然違う。紙芝居について勉強したことを記事にまとめてみました。
およそ一年前にバズったアイラップで作る「雑プリン」。いまだに毎週作り続けてます。カラメルを粉末の黒糖で代用すれば、さらにお手軽!我が家では、朝ごはんのデザートによく食べてます。
壊れた傘も諦めないで!格安修理の紹介! 物価高に負けない。今あるものを活用しよう。
日本一のカレーとも言われるボンディに行ってきました。カレーや巡りって結構楽しいかも♡もう何件か名店に行ってみたいな。。。次は紅花のココットカレーを必ず…!
新学期が始まりました。小学生の必須アイテム鉛筆。春休み中ではなく、冬休み中に買うのが正解!来年も冬に買おう。
ありがたい2年保証、骨伝導イヤホンSHOKZ OPEN RUN
年明け、愛用中の骨伝導イヤホンSHOKSに異変が!しかし2年間の手厚い補償に救われました。あとは先月買ったサブ使用のヘッドフォンもご紹介。
子供の作文がひどくて、自分は結構かくのが好きなのにどうしてかと、とりあえず自分の書くことについてを振り返ってみた。子供の作文力の話は全くない、ただのぼやき独り言です。
最近リニューアルオープンしたばかりの盆栽美術館に子供を連れて行ってきました。最寄りの土呂(とろ)駅の情報なども併せてレポートします。
あっという間に終わってしまったさいコイン33%還元キャンペーン
あっという間に終了したさいコイン33%還元キャンペーン。さいたま市以外の人も使えたこともあり、あっという間に終了でした。なんかビックカメラばかりが好調だったそうで。。地域経済活性化という点では疑問?!
さいコイン使用でたまポン30%還元キャンペーンを開催中で、ついに重い腰をあげて登録した「さいたま市みんなのアプリ」。さいコインとたまポンとは何ぞや?使える店、注意点、苦労した「さいコイン」購入のため手続きなどをまとめてみました。
生理って本当に面倒で大変。昔は出産人数も多かったし、生活ものんびりしていたからこんなに生理に苦しめられているのは現代人だけ?!ジェノゲストは40歳以上の人のものというイメージがあるけれど、若い人も飲める安全性の高い薬。女の子のお母さん、生理が辛そうだったりスポーツに打ち込んでる子は気軽にジェノゲストを飲んでいいと思う。選択肢の一つとして頭の片隅に入れておいてほしい。
3か月99円につられてオーディブルをお試しレポート。先日亡くなった森永卓郎さんの本も読めます。
色補正をしていろいろ復活させてます。②白化したネイビーのジャケット
気になる古着のネイビージャケットの白化もペンで簡単に補正!普段着は、なんとなく気にならない程度の補修ができれば十分です。
色補正をしていろいろ復活させてます。①UGGのシープスキンブーツ
10年前のUGGのシープスキンブーツ、オイルでお手入れと色補正できれいに復活!捨てる前に試してみる価値あるかも!?
単純機能で壊れることはないと思っていた電動かき氷機が壊れた!動かない?でも得意のDIYで何とか再起動させたお話です。
アレルギーじゃないけど牛乳を飲まない息子、給食の牛乳を止めた話
思い込みで2年弱、給食の牛乳を無駄にし続けてきましたが、医者の診断書などなくても簡単に学校給食の牛乳を停止することができました。年間9,900円の節約。
なんでもDIYをしている私ですが、電気関係は資格がいるそうで手を出せず。今回は何とかなりましたが、そのうち電気工事士の勉強をしても楽しそうだなとおもったり。。ああ肝を冷やしました。
今年も!印象派を体感できるイマーシブミュージアムに子供を連れて行ってきた!
今年も行ってきた!イマーシブミュージアム@新宿。苦手な新宿だけれど、新宿御苑・イケアと子連れながら満喫できたのでは?!過ごしやすい季節になり、子供とお出かけレベルを上げてもっと色々出かけたいです。
カシオの電子ピアノの調子がおかしい?!もしかしたら直せないかなとひとまず分解してみました。
来年こそは、子供を連れていきたい!毎年開催される与野本町~さいたま芸術劇場のお祭り、一人で覗いてきたらいろんな発見がありました。
IKEAの大きな商品を自力で持ち帰る!! 最近、IKEA電車持ち帰りで流入してくれる方が多いのですが、、、前回の記事は電車で持ち帰ろうというよりは、小物配送が便利ですよというご紹介でした。なので今回は、ガチ素手持ち帰りの経験談をご紹介します。
共立メンテナンスって何の会社か知ってます?夫からもらった胡散臭い「株主特別ランチ」とかかれたプリント1枚を手に、本当に無料で鰻ランチが食べられるのか?!はるばる神田まで行ってきました。
1月下旬で休館が決まった、DIC(大日本インキ)所有の川村記念美術館に行ってきました。私と同じく、休館前の駆け込み来場者が多くとても混んでました。これから行く方、このレポートとよくHPなどで情報を確認して準備してください!
ムーミンバレーパークのある宮沢湖ハイキング→川遊び日帰り旅行
まだまだ暑い9月。川遊びをメインにムーミンバレーパークのある宮沢湖から巾着田までハイキングがてら出かけてきました。幼稚園~小学校低学年でも歩ける穴場ルートをご紹介します。
もはや迷惑メールが多すぎて、何が本当かわからない!メインで使っている楽天カードが海外のネット通販で不正利用され再発行となりました。
念願の?ってほどではないけれど、ずっと気になっていた上野の国立科学博物館に行ってきました。上野は家からアクセスもいいし、もう少し子供とのお出かけ地として開拓したいです。
ついに、5年間集めてきた仮面ライダーグッズを手放しました。メルカリで1カ月以内にすべて売れてしまうほど根強い人気の仮面ライダー!あなたを好きになってよかったです。笑
9月1日で終了したポケモンスタンプラリー、最終日でも結構やっている人を見かけました。我が家も今年初参戦。結局完了できませんでしたが、挑戦したレポートをお届けします。
保育園でのパートを始めて、自分の子育て甘かったかなと自覚しました。
保育園でパートを始めました。老後に早朝預かりをしようと思ってましたが、言葉にしていたおかげ?早くも39歳にして叶ってしまいました。ただ、保育士の先生はみんな若く、園児たちもわが子より小さく、気持ちはおばあちゃんです。
長野の義実家訪問7回目?にして初めて善光寺を訪問。狭い階段を上ったり、暗闇探検できたり、善光寺って意外と面白かった!子供も歩けるようになって、面白いと思える範囲も広がって、これからもっと旅行の幅が広がるかなと期待です。
ちびっこ忍者村、小規模でアットホームな優しい施設でした。場所が山奥で行きづらいかもしれませんが、コンパクトで親も疲れづらく子供たちも楽しめました。
この夏、暑すぎて引きこもりがちだったわが子達に、義実家帰省のついでに思いっきり体を動かしてもらおうとアスレチックたっぷりの戸隠ちびっこ忍者村に行ってきました。
シャオミーバンド4・7を愛用してきた私が、最新のシャオミースマートバンド9を1週間使った感想をレポートします!
xiaomiのスマートバンドを保証期間内に修理に出したら本日発売の最新モデルに交換になったラッキーな話。
シャオミーのスマートバンドを海で使ったら液晶画面が壊れた。保証期間内だったので、無償修理に出してみました。
昨日閉店したTSUTAYA大宮東口店。自分も漫画は基本アプリ、気になるものはレンタルという方法を取っていたので、配信に圧されて閉店していくのも仕方ないなと思いつつ、最後にお買い物してきました。
台風で残念だった昨年のリベンジで今年も八丈島に行ってきました!海がメイン、そして海で半日過ごすと疲れてもうそれで一日が終わる。もったいないけれど、贅沢な旅行でした。
干しシイタケを作りました。嵩が減りますが、安く作れておすすめ!
今週のお題、2024年上半期のふりかえり。子供の変化、自分の変化、振り返ってみました。
念願の日比谷のティムホーワンへ!待ちたくなくて、朝10時オープンと同時に入店。平日だったのでスムーズに入れました。ちょっと割高な感じもありますが、本格飲茶を楽しめて満足でした。一度は行ってみる価値があるかと!
セリアで名画グッズを爆買い。これが全部各100円なんて安すぎませんか?ポーチは追加購入予定です★
ポケモンGOに新実装された海辺にしかいないポケモン・ウミディグダを求めて、海なし県埼玉から、東京・葛西臨海公園へ子連れ遠征してきました。
今更ですが、さいたまマラソンの完走報告です。ドキドキしてましたが、無事4時間28分16秒で完走できました!
買ってよかった2023、私のナンバーワンはShocksの骨伝導イヤホン。ランニングのために買ったけれど、家事の間に使えてとっても便利。外部の音が聞こえるので、子供に話しかけられてもすぐ気づける。ランナーだけでなく、子育て中の人にも特におすすめです。
子供が産まれてからフットワークの重い私ですが、行ってみたかった日本橋の後期印象派のイベントに気合を入れて子連れで行ってきました。会期ギリギリですが、よかったです。
壊れたファスナーを簡単修理。ある意味力業?!ちまちまやってられない大雑把さんにはおすすめです。
やっと始まった新学期。長い夏休み、予定通りにはいかないとは思っていたけれど、やはり。。長男の勉強は半分くらい、私は何をしていたのだろうと思うくらい、自分のやりたいことをできずに終わってしまい反省ばかりです。
台風が迫る中、八丈島に行ってきました!情報の少ない八丈島。ちょっと調べて断念しましたが、こういうことを知っておけばよかったなというポイントまとめておきました。
迷っていたけれど、さいたまマラソンエントリーしました!8月は練習できないつもりでいるので、賞味5カ月でのフルマラソン挑戦。故障に気をつけて準備していきます。そしてちょっとトラブルも多い結婚生活、こちらもコースアウトしそうな時もありますが、完走を目指します。
保育士試験無事合格しました。しかし、合格しただけでは仕事ができず、都道府県に届け出をして、保育士証を入手しなくてはいけません。合格してもまだもうひと手間あります。とりあえず本日8月4日は銀座ライオンのビヤホールの創業祭!生ビール半額!!いろいろお祝いしてきます。
夏前に少し髪の毛を脱色したら、連日のプール通いで髪は明るく、地黒のふさふさ眉毛が気になるように。。海にプールに、すっぴんでいる機会が多い夏休み。ちょっと眉毛のセルフ脱色をしてみました。
アイスリングが壊れて大惨事。クールネック使用歴一年、デメリットと最適な使い方と代替手段を考える。
ネックリング使用2年目!ついに1つ破損。中身は油で洋服ベタベタ大惨事!お手軽で便利なアイスリングだけれど、そろそろ他のリングも壊れるかと思うと、付き合い方を考えなくてはいけません…
屋外プール・海で大活躍しそうなひさし付き(つば付き)の水泳帽を買いました!今年の夏は、プール三昧の予定です。でも暑いのと遊んだ後は勉強するの辛いのが辛いので、プールに行くのは3時過ぎからが一番いいかなと思ってます。
保育士試験が終わって次の目標を考える。自分のこともやりたいけど子供の勉強のフォローが最重要課題だった。
試験が終わってホッと一息。次はないしようかなと考えていたら、一番大事なことに気がつきました。ドラゴン桜の教えを実行するのはまさに今、小2の夏休みでした!!
保育士試験が終わって次の目標を考える。自分のこともやりたいけど子供の勉強のフォローが最重要課題だった。
試験が終わってホッと一息。次はないしようかなと考えていたら、一番大事なことに気がつきました。ドラゴン桜の教えを実行するのはまさに今、小2の夏休みでした!!
今年も水鉄砲の季節がやってきました。今までは100均の安い水鉄砲を使っていましたが、年齢が上がるとともに、大きくて威力の強い水鉄砲が必要に…嵩張って収納も大変です。
保育士試験の実技試験を受けてきたので、忘れないうちに色々メモして記事にしました。これでひとまず試験勉強はおしまい。あとは夏休みになる前に、自分の時間を楽しまなくては・・
トルコで買った20cm画のタイル。ピアノ運搬業者に壊されて以来10年、額なしでしたが、ついに東急ハンズの店員さんの力を借りて額装完了!ボックスタイプの額縁なら厚みのあるタイルもいけるようです。
鉄分足りてる?妊婦じゃないけど、子供に鉄・葉酸グミサプリを食べさせてます。
はてなブログ今週のお題「好きなグミ」をみて、2年前に書きかけていた記事を思い出し書き上げました。グミサプリ、嵩張るけれど、水無しで摂れるし気に入ってます。
1年前に壊れた手放したブラーバ、再び購入しました。やっぱり水拭きは気持ちいい。新品38,000円は辛いけど、中古で1万円程度なら買う価値あり!!中古で買うポイントも紹介してます。あなたもブラーバユーザーになりましょう♪
『炒めない炒めもの』久しぶりにレシピ本とサラダスピナーを購入
ケチな私が5年ぶりにレシピ本を2冊買いました。普段は図書館や立ち読みで済ませますが、これは手元に置いておきたい!と思った逸品。これで献立の悩みも解消されるかも。
埼玉大学で保育士試験を受けてきました。18年ぶりに行った埼玉大学。きれいだしローソンもあって思ったよりも行きやすかった。試験当日を快適に過ごすポイントも紹介します。
久しぶりの資格試験。本業保育士になるつもりはないけれど、勉強して得るものはたくさんありました。来月の試験に向けてラストスパート!めざせ一発合格☆
すごいぞ!レゴマリオでパワーアップスーツを使わずにフォークでマリオを変身させた息子たち。
わが息子ながら感激!今まで遊んだ仮面ライダー遊びをレゴマリオに発展させました。あとは母が小道具を作って安定的に変身させてあげようと思います。
何を血迷ったか、2022年2回目のUSJへ。3泊4日、USJ以外の大阪子連れ無料スポットもご紹介。疲れましたが、子供も満足したのか、また行きたいと言っていないので、達成感があります。関東以外の人がディズニーに行くのもこんな感じなんだろうなぁ。
マンガ原作ドラマ:自転車屋さんの高橋くんと主題歌のThe Beat Gardenがいい!
他にも書きたいネタがたくさんあるのですが、ドラマが終わってしまう前に紹介したい!ということでお先にこちらを記事にしました。マンガ→ドラマでぜひ見て欲しいです。
お手入れが面倒だからと先延ばしにしていた加湿器、ついに出しました。でも久しぶりに見たら吹き出し口にたまった埃にげんなり。思い切って分解掃除に挑戦!シロッコファンまでキレイにして本当に空気爽快!!
電動自転車のバッテリーを交換してもアシスト力はそんなに変わらなかったという話と子乗せ自転車の便利グッズの紹介。
3人乗り自転車歴4年。最初の頃は何も知らずに雑に扱って故障して、、でもその繰り返しで少しずつ自転車の知識がついてきました。車欲しいけど夫が反対で、、まだまだ私の自転車生活は続きます。
オーマイゴッド!当たり前ですが日本ではほとんど聞きません。小学生がふざけて言うくらい?アメリカ人が使っているのを聞いて、本当に言うんだと感心したのを覚えています。それなのにまさか自分が・・・
子育てって手間がかかるなと本当に実感する最近。でも手間を掛ければ割と成果が見えることもあるので手ごたえもある。でも、本当に手間と時間がかかる。子供が自分の全てじゃない、自分の時間も欲しい。葛藤です。
果物大好き家族!車もないので果物はネットでまとめ買い。来週あたり購入予定のJAてんどうフーズのりんご他、毎年買っている美味しい果物をまとめてみました。
大宮駅にあるビューカード外貨両替センターで長年眠っていた人民元を両替した話。
円安の今こそ眠っている外貨を両替するチャンス?!中国留学以来ずっと持っていた人民元をついに交換してきました。でも両替場所はよく調べた方が良かったかも。両替所に行列ができていたのにも衝撃でした。
入会3カ月目にしてやっと利用したカーシェア。何事も初めて見るまでは敷居が高いですが、一度試してみてメリットとデメリットがよく分かりました。とりあえず、子供とちょっと遠くへお出かけする機会を増やしたいので、もうしばらく継続して様子を見たいと思います。
5歳と6歳、カーシェア・レンタカーの時につかうチャイルドシートをもう一度考えた。スーマートキッズベルトが最適解だった。
結局購入してもほとんど使わなかったジュニアシート。カーシェアに登録して利用機会が出てきましたが、持ち運ぶのは面倒。正直失敗しました。今私が考える最適解は小さくて便利なスマートキッズベルトです。
小学生の毎日服と年に数回出番のある「汚れてもいい服」に悩む。
小学生の毎日の洋服。3-4パターンを毎日順番に着せていますが、たまに「汚れてもいい服」を着てくるように言われるとすごく困ります。うちの子は本当にパジャマにしている小汚い服で登校、でもちょっと恥ずかしい。。みんなどうしてますか?
長男7歳のお誕生日、ポケモンセンターにポケモンカードを買いに行った話。
ポケモンカード、人気があるのは知っていたけれどここまでとは…長男の誕生日プレゼントのために手を尽くす母。何が入っているかわからないからこそ、足りないものがあったり、、買えば買うほど必要になるというこれがポケモンカード沼なのかと気づきました。。
ピアノ、アコーディオン、ウクレレ、カリンバ、、実は楽器が好き。夢は家族でアンサンブル♪
最近ウクレレとカリンバを買いました。どちらも南国の雰囲気の素敵な楽器。カリンバは子供に最初に持たせる楽器としてもよいかも!!アコーディオンはいつか必ず再開したいと心に決めています。
もう自転車3人乗りの生活は限界!なにか機動性があり価格が安い解決策はないのか?!そこで思いついたのがタイやインドで走っている三輪車タイプのバイク。本気で検討してみました。
簡単便利!携帯電話の充電レンタルシステムCharge spotを使ってみた。
ポータブル充電器を買おうかなと思っていたけれど、これがあればもう都内やテーマパークへのお出かけも怖くない!思い充電器を持ち歩く必要もないし、事前に充電しておく手間もなく最高です☆
虫取りは気軽にできて運動になる素晴らしい遊び!今すぐ親子で始めよう♪
虫取り少年に変身! 虫取りに必要な道具 ①虫かご ②虫取り網 ③むしの図鑑 虫取りとゴルフは似ている?! 取ったらその日のうちに放す 虫の飼育はまた別物 虫取りのすすめ 虫取り少年に変身! 6月ごろから次男が虫取りにハマり始めました。幼稚園の仲の良い子が虫好きで影響された模様。 長男のときも、虫取り好きの友達が何人かいたものの、その子とは別の遊びで盛り上がり、虫取りはほとんどやりませんでした。私自身、虫取りは持って帰って飼育が嫌だなの思っていたので、特に勧めず。 でも今回は、次男がわりと本気で虫取りしたいというので、道具を揃えました。ついでに長男もポケモンカードゲームで「虫取り少年」というサポ…
お風呂カフェutataneの朝風呂プランは最高!車が無くても無理なく朝風呂を楽しむ方法。
大人気のお風呂カフェで朝活!早朝なので、子供とパートナーが寝ている間に1人でサッと行けます。話題の最新マンガや名作マンガが結構置いてあるし、マッサージ機もあるし、本当に最高の息抜きとなります。おすすめ。
スティーブジョブスのようにグレーのボーダーを制服にしていたら、反動でピンクに暴走してしました。でも、着慣れないピンク、やっぱり着こなせなくて少しずつお別れしていく結果になった悲しい話です。
アレルギーの原因の6割がハウスダストということで、アレルギー体質の次男のために、床掃除をせっせと頑張っています。ブラーバ、業務用クイックルワイパーなどいろいろ試行錯誤してます。
今話題のネックリング。付けているとお友達にナニコレ?とか使い心地どう?とかよく聞かれます。まだまだ使っている人の少ないアイスリング、使い心地をご紹介します。
メラミンスポンジできれいにするつもりが、むしろ傷ついて汚くなってしまったときの修復法
何も考えずに汚れには激落ちくんが一番とともっていましたが、最近立て続けに激落ちくんで失敗しました。でも失敗してもただでは起きない!メラミンスポンジで白くなった部分を復活させる方法を発見しました。
35年前に発売された古いレゴの説明書を入手する方法と簡単レゴマットの作り方
夫が30年前に買ってもらった古いレゴ、なんとレゴ社にも残っていないものを、レゴファンの方がきれいに保存・公開してくれていました。家に眠ったお宝レゴ、説明書をげっとして、そして思いっきり遊べるようにいらないシーツで作るレゴマットも用意して楽しみましょう♪
最近のレゴ事情と中古購入なのに壊れたパーツを無料で送ってもらった話。
中古で購入したレゴマリオのセット。うっかり接続パーツを壊してしまって困ったけれど、10日で新しいパーツをデンマークの倉庫から届けてもらえました!
今年も梅しごと!もう3年目で慣れたものと思っていたら、油断しすぎてカビが生えました。もう一度チャレンジするにあたって、反省と対策をまとめました。反面教師にご一読ください。
眼鏡派のみなさん、ゴーグルを度付きにしてみませんか?これから始まるプールシーズンに向けて度付きゴーグルの選び方と度付きゴーグルの便利さをご紹介します。
古い第4世代ipadもまだまだ活躍!新品ipadは納期1-4カ月待ち
新型(2021年第9世代無印)ipadを注文しました! 欲しいけれど在庫がない! 2022年9月には新型が発表されるだろうけれど・・ 古いipadもかなり使える! 我が家で活躍しているアプリ トドさんすう PeppaPigのPolly Parrot くまモンのリバーシ(オセロ) ひらがな Check math youtube 感想 新型(2021年第9世代無印)ipadを注文しました! ポケモンGOやポケモン折り紙を始めてからこどもにケータイを取られることが多くなり、困ってました。 特に折り紙の方はケータイだと見づらいので週末は夫のiPadを借りたりもしますが、基本的に夫は子供に自分のipad…
よだれで悩む親御さんからコメントをいただいたので、我が家のよだれが止まらない長男のその後とよだれ対策のためにやったことをまとめてみました。
就学前にあまり勉強をさせてこなかった我が家、いま大変です。母親がある程度時間を取って見てあげられるから何とか成り立っているけれど、共働きの場合子供が「できる子」じゃないとかなり大変だなとつくづく思います。
長男が小学生になり継続困難のため次男のスイミングを退会する話。
4月から小学生の長男と幼稚園生の次男のプールのレッスン時間がばらばらになってしまって母は大変でした。長男と次男が一緒にできるタイミングを待って入会したのに、一緒にできたのは1年足らず。でも水泳を習わせて良かったと思ってます。
イチゴの季節が終わる前に、ぜひ作ってほしい!牛乳パックで作る「イチゴクッキーアイス」
親子3代の味!いちごのクッキーアイス。牛乳パックで作れば洗い物も少なく簡単!ぜひ子供と一緒に作ってみてください。
長男が小学生になりSuicaデビュー!でも、大人用スイカと違って、子供用は証明書を用意したり、みどりの窓口がある駅に行ったり、意外とハードルが高いです。話せる指定席券販売機の初体験レポートもお届けします。
北欧、暮らしの雑貨店のインタビュー動画、「うんともすんとも日和」に励まされてます。
就活などでよく挫折の経験を聞かれるというけれど、確かに挫折したときにどうしたという話は面白い。今回紹介するこの「うんともすんとも日和」は素敵なあの人の光と影の部分を紹介した動画です。特に大好きな2つのインタビューをご紹介します。
小学生のゴールデンウィークはカレンダー通り!子育て6年目にして新たなステージへ足を踏み入れ、プチ・カルチャーショックでした。無理せず近場でお安くお手軽旅行、我が家の予定をご紹介します。
昨年夏ごろからアニメのポケモンを見始め、今やすっかりポケモントレーナーになってしまったわが子たち。母の時代は151匹だったポケモン、今では800匹以上、ポケモンパワーすごいです。
ベロ止めのないパトリックのおしゃれスニーカーのベロ部分を固定する必殺技
初めて買ったおしゃれスニーカーパトリック。あれ?ベロ止めがついていないので適当に履くとベロが中に詰まる…そんな困りごとを解決する必殺DIYをご紹介します。
ほうれん草は生のまま切って冷凍!ストックがあると簡単だからスープを作るようになった。
自粛生活を続けていく中で?単に買い物に行くのが面倒なだけ?せっせと自家製冷凍食品を作り、なんだか生活がアメリカ時代に戻った気がします。冷凍ものばかり食べている・・?でもやっぱり冷凍って便利ですよね。冷凍万歳!
年明けに、シーボンのフェイシャルマッサージを受けてきた体験記。スキンケアって聞きかじりと自己流でやってきた部分が多いので、ものぐさの私には継続的には難しいですが、たまにはこういうのを受けるのもいいなと思いました。
「ブログリーダー」を活用して、眼鏡婦人さんをフォローしませんか?
紙芝居って、絵が大きいだけのお話ではない!!絵本と紙芝居は全然違う。紙芝居について勉強したことを記事にまとめてみました。
およそ一年前にバズったアイラップで作る「雑プリン」。いまだに毎週作り続けてます。カラメルを粉末の黒糖で代用すれば、さらにお手軽!我が家では、朝ごはんのデザートによく食べてます。
壊れた傘も諦めないで!格安修理の紹介! 物価高に負けない。今あるものを活用しよう。
日本一のカレーとも言われるボンディに行ってきました。カレーや巡りって結構楽しいかも♡もう何件か名店に行ってみたいな。。。次は紅花のココットカレーを必ず…!
新学期が始まりました。小学生の必須アイテム鉛筆。春休み中ではなく、冬休み中に買うのが正解!来年も冬に買おう。
年明け、愛用中の骨伝導イヤホンSHOKSに異変が!しかし2年間の手厚い補償に救われました。あとは先月買ったサブ使用のヘッドフォンもご紹介。
子供の作文がひどくて、自分は結構かくのが好きなのにどうしてかと、とりあえず自分の書くことについてを振り返ってみた。子供の作文力の話は全くない、ただのぼやき独り言です。
最近リニューアルオープンしたばかりの盆栽美術館に子供を連れて行ってきました。最寄りの土呂(とろ)駅の情報なども併せてレポートします。
あっという間に終了したさいコイン33%還元キャンペーン。さいたま市以外の人も使えたこともあり、あっという間に終了でした。なんかビックカメラばかりが好調だったそうで。。地域経済活性化という点では疑問?!
さいコイン使用でたまポン30%還元キャンペーンを開催中で、ついに重い腰をあげて登録した「さいたま市みんなのアプリ」。さいコインとたまポンとは何ぞや?使える店、注意点、苦労した「さいコイン」購入のため手続きなどをまとめてみました。
生理って本当に面倒で大変。昔は出産人数も多かったし、生活ものんびりしていたからこんなに生理に苦しめられているのは現代人だけ?!ジェノゲストは40歳以上の人のものというイメージがあるけれど、若い人も飲める安全性の高い薬。女の子のお母さん、生理が辛そうだったりスポーツに打ち込んでる子は気軽にジェノゲストを飲んでいいと思う。選択肢の一つとして頭の片隅に入れておいてほしい。
3か月99円につられてオーディブルをお試しレポート。先日亡くなった森永卓郎さんの本も読めます。
気になる古着のネイビージャケットの白化もペンで簡単に補正!普段着は、なんとなく気にならない程度の補修ができれば十分です。
10年前のUGGのシープスキンブーツ、オイルでお手入れと色補正できれいに復活!捨てる前に試してみる価値あるかも!?
単純機能で壊れることはないと思っていた電動かき氷機が壊れた!動かない?でも得意のDIYで何とか再起動させたお話です。
思い込みで2年弱、給食の牛乳を無駄にし続けてきましたが、医者の診断書などなくても簡単に学校給食の牛乳を停止することができました。年間9,900円の節約。
なんでもDIYをしている私ですが、電気関係は資格がいるそうで手を出せず。今回は何とかなりましたが、そのうち電気工事士の勉強をしても楽しそうだなとおもったり。。ああ肝を冷やしました。
今年も行ってきた!イマーシブミュージアム@新宿。苦手な新宿だけれど、新宿御苑・イケアと子連れながら満喫できたのでは?!過ごしやすい季節になり、子供とお出かけレベルを上げてもっと色々出かけたいです。
カシオの電子ピアノの調子がおかしい?!もしかしたら直せないかなとひとまず分解してみました。
来年こそは、子供を連れていきたい!毎年開催される与野本町~さいたま芸術劇場のお祭り、一人で覗いてきたらいろんな発見がありました。
今更ですが、さいたまマラソンの完走報告です。ドキドキしてましたが、無事4時間28分16秒で完走できました!
買ってよかった2023、私のナンバーワンはShocksの骨伝導イヤホン。ランニングのために買ったけれど、家事の間に使えてとっても便利。外部の音が聞こえるので、子供に話しかけられてもすぐ気づける。ランナーだけでなく、子育て中の人にも特におすすめです。