【ならざき清春 大阪水彩画講座募集】 福岡から出かけ、大阪講座を始めて20年になります。 コースが3つありますので、初心者の方から受講できます。見学のみもOKです。 よろしければ気軽にご相談、ご参加下さい。 ---------------------------------...
福岡市在住の透明水彩画家のブログです。主に九州風景、北海道風景、欧州風景を掲載しています。水彩画教室も運営しています。
教室へは随時入れます。”超”初心者から。 見学だけという方も気軽にお出で下さい。
男性生徒さんが坂道の風景を製作中です。 過去、管理者(私)はほぼ同じ構図、同じ季節にこの場所を描いています。 事前に許可は求めてきましたが、彼いわく「センセーの盗作です😅」。 まあ、自分の足🏃で現場を取材してきましたのでいいでしょう。😊
男性の生徒さんの紅葉風景です。 紅葉の頃は、常緑樹の色も微妙に変わってきます。 また、はっきりした緑と紅葉の色が混在するので、色出しも難しいものです。 講師の絵に似てしまうことは本意ではありませんが😅、この生徒さんは、紅葉風景は初めてだったので、紅葉の部分は講師👨🎨...
もう少しで完成です。 頑張りましたが、マスカット、少し手を入れすぎたかな?。🤔 この後、マスカットの粒にハイライトを加えるとみずみずしくなりました。
生徒さんの、秋の洞爺湖湖畔の作品が出来上がりました。 少し焦って濁らせてしまいましたが、まあいいでしょう。^^
材木置き場 霧の山中をドライブ中、霧が少し晴れ、目の前に現れた材木置場。 なぜか心惹かれた。
熊本県 山都(やまと)町
近所の商店街にある、カフェ&居酒屋です。 奄美出身の方がマスターです。 ハブ酒も置いてあったので飲んでみましたが、初体験が最後の経験になるでしょう。 蛇味線教室もやってます。 常連客の似顔絵を描きました。
農村風景動画テスト - YouTube
file:///Users/narazakikiyoharu/Downloads/農村風景.MOV
http://file:///Users/narazakikiyoharu/Downloads/農村風景.MOV
以前大阪講座の皆さんの作品を紹介しましたが、 同じテーマで福岡のTNCのカルチャー http://www.i-cul.jp/course/v/3345 の女性生徒Aさんに 描いてもらいました。 まだまだ初心者なので、講師の手があちこちに入っています。 このAさん、 ”マス...
北海道名寄市の紅葉風景です。 位置図
ヴェルナッツァという街の通りです。 逆光の街風景は難しいものですが、よくこなされました。
女性生徒さんの作品。 彼女は仕事が忙しく、なかなかコンスタントに教室に来れません。 時間のない中、この秋、春の風景作品が出来ました。 以前からこの風景が描きたかったもよう。 やっと念願が叶いました。😄
大阪講座復活後、初めてのデモ。 かつて滋賀県琵琶湖の北、菅浦の村落風景を現場で描いた作品を、教室内で受講生の前で手順を公開。
北海道足寄町(あしょろちょう)の秋風景。 日常の何気ない風景の中にこそ、情感を見出したい。
1ヶ月休講されていましたが、その間に自宅で制作されたものです。 、
学歴や能力以外の、人間関係など、人は誰でも絶望感を感じなかった人はいないと思う。 エリートと言われる人ほど、そういう人との関係、恋愛などに、挫折感を大きく感じるのかもしれない。 どんな職業もそれは同じだと思う。
以前、彼女の製作中のものを掲載 しましたが、 カモメさんと着彩し、さらに波しぶき🌊をスパッタリングで更に加え、完成としました。
平和で、穏やかな秋でありますよう。
今日から博多も緊急事態宣言明け。 ノンベにとっては、居酒屋にも行けないのは、ゴーモンみたいなものです。 夜、家飲みばかりでは退屈でしようがない。 甘党には、当分スイーツ🍰を禁じられたようなものでしょうか。 これからは博多名物、モツ鍋の季節。博多の刺し身も他県の人には評判が...
「ブログリーダー」を活用して、ならざき清春さんをフォローしませんか?
【ならざき清春 大阪水彩画講座募集】 福岡から出かけ、大阪講座を始めて20年になります。 コースが3つありますので、初心者の方から受講できます。見学のみもOKです。 よろしければ気軽にご相談、ご参加下さい。 ---------------------------------...
大阪講座、新旧講座生の2025年の展示会です。 講師の私も出品予定です。 講師ならざきの在廊は、4/25(金)、4/26(土)です。 講師による実技デモも予定しています。 関西方面の生徒さんも募集致します。初心者歓迎。 よろしくお願いいたします。
北海道七飯町大沼公園
イタリア/トスカーナ地方/オルチャ渓谷/ピエンツァより
わが福岡教室教室のベテラン生徒の、坂本土筆さんの個展です。 力作揃いです。福岡にお住まいの方、ぜひ高覧下さい。
この「みずゑ会水彩画展」の出品者は、毎年3〜4回開催している「ならざき清春大阪水彩画講座」の現在、或いは、過去受講された人達です。初心者だった人達が確実にこの講座を通じて上達されました。関西方面の方、よろしければご高覧下さい。 私も2点出品しています。9月6日(金)は在廊し...
4年ぶりの個展です。大阪では2017年以来です。個展会場は3Fとなっております。よろしくお願い致します。 大阪の教室の生徒さんたちによる、「水彩くらぶ大阪展」も別室で同時開催です。
我が教室のベテラン男性講座生、「坂本土筆」さんが銀座で個展を開催します。 関東方面の方、ご高覧いただければ幸いです。 会場:銀座アートホール 日時:2024年3月18日(月)〜24日(日) 坂本土筆webサイト https://www.s-tsukushi.net
英国・湖水地方の農家
金の絵の具を散らしてみたが、PCの画像では目立たないようだ。
男性生徒さんの作品です。 かなり細かく木々の葉を描き込んでいましたが、「もう少し幻想的雰囲気を醸し出したほうがいいのでは」とアドバイスし、森に霧を発生させました。
佐賀県伊万里市松浦町桃川 観音堂前 2023年3月
私が講師を務めている大阪講座の、現在、過去の受講生10人のグループ展「みずゑ会水彩画展」です。力作が見られますので是非ご高覧願います。 3月21日(火)〜26日(日) 講師は25日(土)午後から在廊の予定です。 〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-11 TEL 0...
男性生徒さんの作品。 まだ経験は浅いですが、楽しんで描かれています。
英・コッツウォルド、バイブリー。 以前描いたものをサイズ小さくし、省略もしてリメイク。
2023年1月の大阪講座でのデモ作品です。
冬の山岳風景を製作中です。この女性は水墨画もやっているので、筆使いがうまいです。
4年ぶりの個展です。大阪では2017年以来です。個展会場は3Fとなっております。よろしくお願い致します。 大阪の教室の生徒さんたちによる、「水彩くらぶ大阪展」も別室で同時開催です。
我が教室のベテラン男性講座生、「坂本土筆」さんが銀座で個展を開催します。 関東方面の方、ご高覧いただければ幸いです。 会場:銀座アートホール 日時:2024年3月18日(月)〜24日(日) 坂本土筆webサイト https://www.s-tsukushi.net