司書資格を持つ噺家が、独自のユーモラスな語り口と趣味のデジタルイラストで綴る日々雑感。独りよがりな日記帳にならないよう、大好きなミステリを初めとする読書談義・毎日真剣に向き合っている猫の話題・おすすめ情報など充実の内容。
非表示オプション無しでも当面OK、広告付きAmazonプライムビデオ
2025年4月8日から日本でも始まった、動画配信サービス『Amazonプライムビデオ』での広告表示。広告無しプランにするにはプライム会費に月額390円の追加料金が必要。アマプラで毎日のように映画・アニメ作品を楽しんでいる小市民の筆者は、昨年秋の発表以来…
業界最安値データ通信プランと高性能ルーターで構築する、快適モバイル生活
2025年3月、接続業者を変えながら11年に渡って使い続けてきたモバイル回線Wimaxを解約しました。代わって4月からお世話になるのは、こちら。
このたび、5年に渡って記事を書き溜めてきたブログを引っ越しました。今まで使っていた『SSブログ』(前身『So-netブログ』)が2025年3月31日をもってサービス終了となるため、必要に迫られての移転です。
もう足元からの冷えは怖くない!ニトリ『Nウォームスリッパ』の実力
建物の1階にあり窓が多い筆者の住まいは、冬場どうしても床下から冷えてきます。特に北側にある廊下はほかの部屋と違って床に断熱シート敷いてないので、わが家で一番室温が低い場所。 でもこの廊下が、黒猫こまちの大事な
黒猫こまち、寒いから子ギツネになって手袋を買いに来たのに…。
羽田空港第2ターミナル出発ロビーにて。
令和7年・2025年正月、元日から寄席の高座を務めた筆者。 出番は浅草演芸ホール第4部17時20分頃の上がり、一門の兄弟…
令和7年の幕開け。 皆様、明けましておめでとうございます。
筆者が毎年楽しみにしている、カレーハウスココ壱番屋の福袋。2025年版は2024年12月27日、新宿で無事ゲットすることができました。…
王室御用達のツリーと猫シスター、わが家の2024年クリスマス
諸物価高騰のせいか、このところ年々静かになっていくような気がする2024年クリスマス商戦。店頭に貼られたケーキやチキン予約受付のポスターも、おせちの宣伝に一歩譲っててなんだか遠慮がち。 それでも12月に入ると、各店舗ごとに工夫を凝らしたディスプレイやポップがクリスマス気分を…
2024年の冬至は、12月21日。 1日の用を済ませ、早めのお風呂でゆず湯につかりました。
みずほ銀行(営利目的のメガバンク)と西京信用金庫(会員・地域の相互扶助を目的とする街の金融機関)。 「1000円札の新券」をより効率的に入手できるのは、果たしてどちらでしょうか。
デパートのネット通販でお歳暮の品(手渡し用)を購入し、楽天市場・Amazonなどとはまた違う細やかなサービスに喜ぶ黒猫こまち。
わが家の黒猫たちが目を見張る100均グッズ。 その名は
かわいいヒヨコ柄パッケージのお菓子を買ってもらい、喜ぶ黒猫こまち。
昨年・一昨年に続き、今年(2024年)も世田谷区立砧図書館で私の独演会を開催していただきました。
待っていた荷物が届き、喜ぶ黒猫こまち。中には、何が入っているのかな? <…
2024年10月27日(日)。 第50回衆議院議員選挙の投票を終え、こんなカードもらった黒猫こまち。 …
「ブログリーダー」を活用して、入船亭扇治さんをフォローしませんか?