旅行中に撮った写真を旅行行程と一緒にまとめたブログ。 それだけでなく、日常の鉄道写真も撮影
(2020年5月更新)
四国一周⑧ とさでん はりまや橋の平面交差 7/25四国一周⑨ 新型2700系 しまんと1号 7/25これから鉄道ホビートレインと伊予灘ものがたりに乗車予定です・・・が、朝の時点でホビートレインが走る予土線の一部区間で運休中 土讃線も先日と変わらず大歩危~土佐山田で運休 な
寝台特急はやぶさ B寝台個室ソロ私が唯一乗ったことのある東京口の九州ブルートレイン東京~熊本で運行されていた。2009年の春に東京~門司で併結運行していた大分行「富士」と共に引退。乗車したのは廃止の約半年前の2008年の夏でしたが、乗車日の前日に数の少ないソロが取れ
四国一周⑧ とさでん はりまや橋の平面交差 7/252日目は7時半出発という自分らしくない出発時間の遅さ(いや早いな)まずは路面電車で高知駅まで出ます。デンテツターミナルビル前で下車 はりまや橋電停と乗り換え駅昨日も見たはりまや橋交差点平面交差ダイヤモンドクロッシ
この釜は故障したEF66-107号機に部品を提供し、車積末梢。その後2016年に京都鉄道博物館へ展示。(2020年5月現在)
四国一周① 四国上陸 7/24四国一周② 山を駆ける振り子特急 7/24四国一周③ 徳島線と吉野川 7/24四国一周④ 学駅と牟岐線 7/24四国一周⑤ 阿佐海岸鉄道 DMV準備中 7/24四国一周⑥ 室戸崎観光 7/24四国一周⑦ ごめんなはり線&とさでん 7/24大雨の中、バスで奈
特急 オーシャンアロー関西と和歌山・白浜・新宮を結ぶ特急列車283系で運転される列車は「オーシャンアロー」を名乗っていた。381系で運行される列車は「くろしお」、パノラマグリーン車が組み込まれた列車は「スーパーくろしお」を名乗っていたが、2012年の287系デビューと同時にす
四国一周① 四国上陸 7/24四国一周② 山を駆ける振り子特急 7/24四国一周③ 徳島線と吉野川 7/24四国一周④ 学駅と牟岐線 7/24四国一周⑤ 阿佐海岸鉄道 DMV準備中 7/24四国一周⑥ 室戸崎観光 7/24阿佐海岸鉄道の終点甲浦からはバスに乗り換え、国鉄阿佐線の未完
「ブログリーダー」を活用して、ぐるぽーちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。