chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐるぽーち
フォロー
住所
未設定
出身
広島県
ブログ村参加

2020/03/16

arrow_drop_down
  • 栃木乗りつぶし旅②

    烏山線に乗車します。烏山線の車両はEV-E301系烏山線は非電化ですが、この車両は蓄電池で走る電車です。 1時間ほどで終点烏山駅に到着見た事ない形をしている駅舎です烏山駅には架線が設置されていて、停車中にパンタグラフを上げて蓄電池を充電します。愛称はACCUM(アキュ

  • 栃木乗りつぶし旅①

    18きっぷを使って栃木県の盲腸線を乗りつぶしに行った時の記録です。まずは茨城県 水戸線の下館駅から真岡鉄道に乗車終点茂木までは行かず、真岡駅で下車SLもおかの客車が奥の留置線に止まってました。真岡駅の駅舎はSLをイメージした特徴的な形そのそばには保存車両気動車と

  • 伊勢志摩観光③ 名松線 伊勢奥津

    伊勢志摩観光2日目は名松線に乗車しました。名松線は松阪から西へ進み伊勢奥津までを結ぶ路線計画段階では名張まで行く予定だったけど、戦う前から近鉄に敗北してしまい、建設は中止され盲腸線となった。2009年に台風の影響で途中家城から先が不通になったが、2016年になって

  • 伊勢志摩観光② 伊勢神宮

    しまかぜに乗って賢島まで来た後は、折り返して伊勢神宮を目指します。となりには6両編成の特急が3本もいる中、やってきた普通列車はなんと2両鳥羽駅で下車しました。海だ!ここからはJR参宮線に乗車します。快速みえ名古屋行あっという間に伊勢市駅に到着駅前から参道が続い

  • 伊勢志摩観光① しまかぜ

    以前伊勢志摩を訪れた時の記録突然奈良県の近鉄大和西大寺駅から始まります。京都発賢島行特急しまかぜに乗車さわやかなロゴマークしまかぜの特徴は食事が食べられるカフェ車両があること!2階建て車両の二階席に案内されたので景色も抜群!2階建て車両の二階席に案内された

  • 切符 特急 海幸山幸

    特急 海幸山幸宮崎~南郷で運転される観光特急内装だけでなく外装にも飫肥杉が多用されている。鬼の洗濯岩が見える区間では減速する。アテンダントが乗車しておりそのほかの観光案内も充実している。九州一周⑦ 海幸山幸で行く日南線 3/29

  • 切符 ラ・マルせとうち

    快速 ラ・マルせとうち宇野線 岡山~宇野で運行される全席指定席グリーン車の臨時快速2016年に岡山DCや瀬戸内国際芸術祭に合わせて運行開始した。213系改造の「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」で運行される。ラ・マルせとうちのほか「ラ・マルしまなみ」(岡山~尾道)「ラ・マル

  • 切符 みまさかノスタルジー

    快速 みまさかノスタルジー津山線 岡山~津山で運行された快速列車。2016年に岡山DCに合わせてキハ47 2両を改造 塗装を朱色とクリームの一般気動車色にし、座席モケットを青色に変更 窓下にセンヌキを復活させた。駅で瓶コーラが販売され、センヌキを利用することができた

  • 観光列車と温泉巡り⑯終 松島 特急ひたち

    北関東南東北周遊「観光列車と温泉巡り」リンクページ⑫ 米坂線⑬ 小野川温泉⑭ 米沢城跡上杉神社 山形新幹線⑮ いい電・飯坂温泉⑯ 松島 特急ひたち福島駅からは東北本線に乗って北を目指します。 6両編成でやってきました。やったークロスシートのE721系だ!と喜ん

  • 観光列車と温泉巡り⑮ いい電・飯坂温泉

    北関東南東北周遊「観光列車と温泉巡り」リンクページ⑫ 米坂線⑬ 小野川温泉⑭ 米沢城跡上杉神社 山形新幹線⑮ いい電・飯坂温泉⑯ 松島 特急ひたち山形新幹線に乗って福島駅へやってきました。 奥羽本線の719系東北本線E721系JR1番線の北の端っこへ向かいます。す

  • 観光列車と温泉巡り⑭ 米沢城跡上杉神社 山形新幹線

    北関東南東北周遊「観光列車と温泉巡り」リンクページ⑫ 米坂線⑬ 小野川温泉⑭ 米沢城跡上杉神社 山形新幹線⑮ いい電・飯坂温泉⑯ 松島 特急ひたち小野川温泉から米沢駅行のバスを途中で下車して、米沢城跡・上杉神社に向かいます。 米沢城のあった土地に上杉神社

  • 観光列車と温泉巡り⑬ 小野川温泉

    北関東南東北周遊「観光列車と温泉巡り」リンクページ⑫ 米坂線⑬ 小野川温泉⑭ 米沢城跡上杉神社 山形新幹線⑮ いい電・飯坂温泉⑯ 松島 特急ひたち米沢駅の駅舎は洋風ここからバスに乗って小野川温泉に向かいます。8時5分発米沢市内を抜け山のほうに向かい、8時29分

  • 観光列車と温泉巡り⑫ 米坂線

    北関東南東北周遊「観光列車と温泉巡り」リンクページ⑫ 米坂線⑬ 小野川温泉⑭ 米沢城跡上杉神社 山形新幹線⑮ いい電・飯坂温泉⑯ 松島 特急ひたち2日目は山形県小国町からスタートします。小国駅駅舎内はこんなかんじ夜間滞泊していたので、昨日坂町から乗ってきた

  • 観光列車と温泉巡り⑪ 羽越線と米坂線

    北関東南東北周遊「観光列車と温泉巡り」リンクページ⑧ 会津若松駅 SLばんえつ物語⑨ SLばんえつ物語-1⑩ SLばんえつ物語-2⑪ 羽越線と米坂線 SLばんえつ物語で、終点新津駅に到着しました。すると貨物列車が来ました。かつて北斗星をけん引していたEF510‐500番台です

  • 観光列車と温泉巡り⑩ SLばんえつ物語-2

     4号車の展望車の居心地が良くて、ずっと滞在してしまう。日が傾いてきて、景色もよりいい雰囲気に感じる。先頭の牽引機が見えた!トンネルに入ると薄暗くて夜行列車のサロンカー気分 個人的には瀬戸内マリンビューもトンネルに入ったらこんな暗さだったなとか思い出してみ

  • 観光列車と温泉巡り⑨ SLばんえつ物語-1

    会津若松駅からSL大樹につづいて本日2つ目のSL列車、SLばんえつ物語号に乗車します。客車は7両編成で、真ん中4号車には窓が大きいフリースペースの展望車があります。座席は4人掛けのボックス席会津若松15時25分発発車直後から磐梯山が右手に見えます。やっぱりSL列車は窓を

  • 観光列車と温泉巡り⑧ 会津若松駅 SLばんえつ物語

     会津鉄道で会津若松駅にやって来ました。ここからは磐越西線のSLばんえつ物語に乗車します。白虎隊の像C57の動輪駅舎の駐車場には、貨物ホームの跡らしき屋根があった。観光するには時間がなさすぎるので改札内に入る。E721系こっちもE721系ばんえつ物語の客車と会津鉄道の

  • 鉄道は副業の銚子電鉄に乗車④駅巡り

    鉄道は副業の銚子電鉄に乗車①鉄道は副業の銚子電鉄に乗車②外川・犬吠埼鉄道は副業の銚子電鉄に乗車③仲ノ町車庫鉄道は副業の銚子電鉄に乗車④駅巡り 仲ノ町駅から歩いて隣の観音駅へ向かいます。銚子電鉄は駅間が短いので、隣の駅へは列車を待つより歩いたほうが早かった

  • 観光列車と温泉巡り⑦ 茅葺きの湯野上温泉駅

    芦ノ牧温泉駅から今まで向かっていた会津若松方向とは逆の、会津田島方面に引き返していきます。快速AIZUマウントエクスプレス4号 東武日光行 13時13分発JRの会津若松駅から、会津鉄道、野岩鉄道、東武鉄道を経由して東武日光に行く快速列車です。後ろの赤い車両がリクライ

  • 鉄道は副業の銚子電鉄に乗車③仲ノ町車庫

    鉄道は副業の銚子電鉄に乗車①鉄道は副業の銚子電鉄に乗車②外川・犬吠埼鉄道は副業の銚子電鉄に乗車③仲ノ町車庫鉄道は副業の銚子電鉄に乗車④駅巡り犬吠駅駅舎内から見えた建物が立派!犬吠駅舎とのデザインのギャップよ。ネーミングライツでよくわからないことになってい

  • 観光列車と温泉巡り⑥ ネコ駅長のいる芦ノ牧温泉駅

     芦ノ牧温泉駅でお座トロ展望列車を下車レトロな木造駅舎芦ノ牧温泉駅はネコが働く駅です。初代ネコ駅長のばすは亡くなりましたが、現在は3匹のネコが働いています。駅前でもネコが働く駅をこれでもかとアピールしています。駅舎内もネコ それだけでなく鉄道むすめとノラと

  • 鉄道は副業の銚子電鉄に乗車②外川・犬吠埼

    鉄道は副業の銚子電鉄に乗車①鉄道は副業の銚子電鉄に乗車②外川・犬吠埼鉄道は副業の銚子電鉄に乗車③仲ノ町車庫鉄道は副業の銚子電鉄に乗車④駅巡り銚子電鉄の外川駅 駅からまっすぐ進み坂を下ります。するとすぐ、外川漁港です。いい感じの路地 レトロな港町です。ここ

  • 観光列車と温泉巡り⑤ お座トロ展望列車

    会津田島駅からは、会津鉄道の観光列車「お座トロ展望列車」にのります。先頭はハイデッカー構造で大きな窓の展望車 先頭車両後方は掘りごたつのお座敷車 2両目は窓がないトロッコ車 これらの名前をまとめて「お座トロ展望列車」ということです。1両目は会津鉄道とコラボ

  • 西武鉄道乗りつぶし⑩終 川越観光

    ①Sトレインで秩父へ②秩父観光 秩父神社③秩父観光 秩父橋④Laview⑤西武球場 狭山線⑥山口線 多摩湖線⑦多摩川線 国分寺線⑧西武園線 拝島線⑨豊島園と池袋⑩川越観光所沢かは新宿線本川越行に乗車 本川越着10000系ニューレッドアロー 特急小江戸ちょっとだけ川越を散策

  • 観光列車と温泉巡り④ 野岩鉄道と会津鉄道

    SL大樹を降りた後は、さらに北へ向かい、野岩鉄道、会津鉄道に乗車します。 鬼怒川温泉10時28分発 普通新藤原行東武鬼怒川線の終点、2駅先の新藤原駅へ鬼怒川温泉のホテルがずらっと並んでいる光景が車窓からも楽しめます。新藤原10時36分着向かい側に停車している野岩鉄道

  • 西武鉄道乗りつぶし⑨ 豊島園と池袋

    ①Sトレインで秩父へ②秩父観光 秩父神社③秩父観光 秩父橋④Laview⑤西武球場 狭山線⑥山口線 多摩湖線⑦多摩川線 国分寺線⑧西武園線 拝島線⑨豊島園と池袋⑩川越観光拝島駅からは再び拝島線で折り返します。 急行西武新宿行に乗車途中の小川駅で下車し、国分寺線に乗り換

  • 観光列車と温泉巡り③ SL大樹

    下今市からSL大樹に乗車します。SL大樹がホームに入線してきました。ホーム上にレトロな駅名板が設置されています。ほかにもSLのすすを落とすための洗面台もあります。(14系客車は窓が開かないから顔に煤はつかないけど…)最後尾には補助機関車DE10そして先頭の牽引機はC11

  • 鉄道は副業の銚子電鉄に乗車①

    つい最近、鉄道事業をやめて食品製造業に専念してしまえと株主に言われたことで話題になった、銚子電鉄に乗車してきました。ちなみに銚子電気鉄道株式会社の業種は「食料品」です。一番有名なのは銚子電鉄の経営危機を救った「ぬれ煎餅」ですが、最近はまずい棒などの不思議

  • 観光列車と温泉巡り② 客レの宝庫 下今市駅

    下今市駅からは一つ目のお目当てSL大樹に乗車します。 乗ってきた列車を見送る。直進すると日光、右に進むと鬼怒川温泉方面 奥に見えるのは日光や尾瀬の山々これから乗車するSL大樹は側線で準備中牽引機のC11 325号機 去年の冬に真岡鉄道からやってきた車両 以前からいた

  • 西武鉄道乗りつぶし⑧ 西武園線 拝島線

    ①Sトレインで秩父へ②秩父観光 秩父神社③秩父観光 秩父橋④Laview⑤西武球場 狭山線⑥山口線 多摩湖線⑦多摩川線 国分寺線⑧西武園線 拝島線⑨豊島園と池袋⑩川越観光東村山駅からは西武園線に乗車一駅であっという間に終点西武園駅だだっ広いコンコース 近くに競輪場もあ

  • 観光列車と温泉巡り① 出発

    週末パスを利用して、北関東、南東北を旅しました。1日目はSL列車2つとトロッコ列車に乗車、2日目は温泉地2つと日本三景松島を巡るという、贅沢で充実した旅!旅の始まりは東京駅!北に向かうのに上野駅じゃない…っていつまで言ってるんですかね。UTLが開業してもう6年です

  • 西武鉄道乗りつぶし⑦ 多摩川線 国分寺線

    ①Sトレインで秩父へ②秩父観光 秩父神社③秩父観光 秩父橋④Laview⑤西武球場 狭山線⑥山口線 多摩湖線⑦多摩川線 国分寺線⑧西武園線 拝島線⑨豊島園と池袋⑩川越観光多摩湖線で国分寺に到着しそのまま国分寺線には乗り換えず、西武の孤立路線多摩川線を乗りつぶしに行きま

  • 切符 奥出雲おろち号

    奥出雲おろち号 木次線木次~備後落合で運行されているトロッコ列車 出雲市始発で運転されることもある。(出雲市行はない)ディーゼル機関車と客車2両で運行されているが、トロッコ車両である1号車しか販売されない。2号車は普通の客車で、荒天時などに避難できる控車として

  • 西武鉄道乗りつぶし⑥ 山口線 多摩湖線

    ①Sトレインで秩父へ②秩父観光 秩父神社③秩父観光 秩父橋④Laview⑤西武球場 狭山線⑥山口線 多摩湖線⑦多摩川線 国分寺線⑧西武園線 拝島線⑨豊島園と池袋⑩川越観光西武球場前駅からは山口線に乗車します。 山口線のホームはほかのホームより高いところに設置されていま

  • 京成電鉄乗りつぶし⑧終 閑散とした成田空港

    ①四季島に遭遇②下御隠殿橋で四季島をみる③スカイツリーと京成電車④奇跡の京急赤黄青並び⑤山万ユーカリが丘線⑥芝山鉄道と東成田駅⑦スカイライナー高速進行⑧閑散とした成田空港成田湯川駅から成田空港駅に戻ります。 アクセス特急成田空港行は京急車で来た。空港第2

  • 西武鉄道乗りつぶし⑤ 西武球場 狭山線

    ①Sトレインで秩父へ②秩父観光 秩父神社③秩父観光 秩父橋④Laview⑤西武球場 狭山線⑥山口線 多摩湖線⑦多摩川線 国分寺線⑧西武園線 拝島線⑨豊島園と池袋⑩川越観光 所沢駅から周辺の複雑怪奇な路線網を乗りつぶしていきます。所沢周辺の西武鉄道は、狭山線山口線多摩湖

  • 京成電鉄乗りつぶし⑦ スカイライナー高速進行

    ①四季島に遭遇②下御隠殿橋で四季島をみる③スカイツリーと京成電車④奇跡の京急赤黄青並び⑤山万ユーカリが丘線⑥芝山鉄道と東成田駅⑦スカイライナー高速進行⑧閑散とした成田空港成田空港第2ビル駅は右にJR、左に京成の改札が並んでいます。京成の改札内にはスカイアク

  • 西武鉄道乗りつぶし④ Laview

    ①Sトレインで秩父へ②秩父観光 秩父神社③秩父観光 秩父橋④Laview⑤西武球場 狭山線⑥山口線 多摩湖線⑦多摩川線 国分寺線⑧西武園線 拝島線⑨豊島園と池袋⑩川越観光秩父観光を終えて、西武秩父駅に戻ってきました。2時間弱でかなり満足度の高い観光をすることができまし

  • 京成電鉄乗りつぶし⑥ 芝山鉄道と東成田駅

    ①四季島に遭遇②下御隠殿橋で四季島をみる③スカイツリーと京成電車④奇跡の京急赤黄青並び⑤山万ユーカリが丘線⑥芝山鉄道と東成田駅⑦スカイライナー高速進行⑧閑散とした成田空港京成成田駅からは芝山千代田行の列車に乗車成田空港方面と別れて東成田駅(旧成田空港駅)

  • 西武鉄道乗りつぶし③ 秩父観光 秩父橋

    ①Sトレインで秩父へ②秩父観光 秩父神社③秩父観光 秩父橋④Laview⑤西武球場 狭山線⑥山口線 多摩湖線⑦多摩川線 国分寺線⑧西武園線 拝島線⑨豊島園と池袋⑩川越観光秩父駅から秩父鉄道に乗車します。ホーム横の留置線に西武4000系が留置西武鉄道と秩父鉄道は直通運転して

  • 京成電鉄乗りつぶし⑤ 山万ユーカリが丘線

    ①四季島に遭遇②下御隠殿橋で四季島をみる③スカイツリーと京成電車④奇跡の京急赤黄青並び⑤山万ユーカリが丘線⑥芝山鉄道と東成田駅⑦スカイライナー高速進行⑧閑散とした成田空港京成津田沼駅から、京成千葉線に乗り換え 向こう側の各駅停車ちはら台行に乗車 京成津田

  • 西武鉄道乗りつぶし② 秩父観光 秩父神社

    ①Sトレインで秩父へ②秩父観光 秩父神社③秩父観光 秩父橋④Laview⑤西武球場 狭山線⑥山口線 多摩湖線⑦多摩川線 国分寺線⑧西武園線 拝島線⑨豊島園と池袋⑩川越観光西武秩父駅から歩いてすぐの秩父鉄道の御花畑駅へ向かいます。(御花畑駅の隣駅は秩父鉄道の秩父駅 西武

  • 京成電鉄乗りつぶし④ 奇跡の京急赤黄青並び

    ①四季島に遭遇②下御隠殿橋で四季島をみる③スカイツリーと京成電車④奇跡の京急赤黄青並び⑤山万ユーカリが丘線⑥芝山鉄道と東成田駅⑦スカイライナー高速進行⑧閑散とした成田空港京成高砂、青砥で乗り換えて京成押上線へ押上から浅草線を介して直通している京急新1000形

  • 西武鉄道乗りつぶし① Sトレインで秩父へ

    限定発売された西武ワンデーパスを利用して、西武鉄道を乗りつぶしてきました。西武鉄道は総延長176.6キロの大手私鉄で、東京と埼玉を走っています。今回は西武鉄道の乗りつぶしですが、スタートは埼玉から遠く離れた神奈川県横浜市、みなとみらい線元町・中華街駅です。ドー

  • 京成電鉄乗りつぶし③ スカイツリーと京成電車

    ①四季島に遭遇②下御隠殿橋で四季島をみる③スカイツリーと京成電車④奇跡の京急赤黄青並び⑤山万ユーカリが丘線⑥芝山鉄道と東成田駅⑦スカイライナー高速進行⑧閑散とした成田空港下御隠殿橋で四季島を見送ったあと、日暮里駅から京成に乗車。 堀切菖蒲園駅で下車歩いて1

  • 長門湯本に行った⑤終 大寧寺口踏切

    ①音信川散歩②音信川散歩③長門湯本駅④大寧寺の紅葉⑤大寧寺口踏切大寧寺から温泉街に戻ってくる参道の途中に、非常にいい雰囲気の踏切を見つけました。細い路地の建物に埋もれている第4種踏切いいですねぇ美祢線のキハ120が通過していきました。すぐ近くには崖っぷちにお

  • 京成電鉄乗りつぶし② 下御隠殿橋で四季島をみる

    ①四季島に遭遇②下御隠殿橋で四季島をみる③スカイツリーと京成電車④奇跡の京急赤黄青並び⑤山万ユーカリが丘線⑥芝山鉄道と東成田駅⑦スカイライナー高速進行⑧閑散とした成田空港京成線ワンデーパスを利用して京成線を完乗する予定なのに、なかなか京成の旅が進まない。

  • 長門湯本に行った④ 大寧寺の紅葉

    ①音信川散歩②音信川散歩③長門湯本駅④大寧寺の紅葉⑤大寧寺口踏切長門湯本駅から大寧寺にいきました。紅葉が非常にきれいでした。つづく

  • 京成電鉄乗りつぶし① 四季島に遭遇

    期間限定で発売された京成線ワンデーパスを利用して、京成電鉄全線乗りつぶしをしてきました。①四季島に遭遇②下御隠殿橋で四季島をみる③スカイツリーと京成電車④奇跡の京急赤黄青並び⑤山万ユーカリが丘線⑥芝山鉄道と東成田駅⑦スカイライナー高速進行⑧閑散とした成田

  • 長門湯本に行った③ 長門湯本駅

    ①音信川散歩②音信川散歩③長門湯本駅④大寧寺の紅葉⑤大寧寺口踏切長門湯本のメインスポットから下流へ歩いていきます。変な橋が見えてきました。片持ち式の斜張橋しかも木製?ここは音信川河川公園 足湯があります。すぐそばに線路ここからさらに歩いていくとJR美祢線の

  • 長門湯本に行った② 音信川散歩

    長門湯本に行った①長門湯本の町並みをお散歩河原に足湯が設置されています。赤い橋が映えます河原に降りて楽しむのもよし町のそばを美祢線のキハ120が走り抜けていきました。飛び石を渡って対岸へレトロな雰囲気の旅館河原から見上げるとかっこいい川の上にデッキが設置され

  • 長門湯本に行った① 音信川散歩

    以前、山口県の長門湯本に行ったときのことを掲載します。山口県長門市の長門湯本温泉は、街並みの改良がおこなわれたり、星野リゾートが進出したりと、最近おしゃれな温泉地として盛り上がりつつあるところです。温泉街は音信川(おとづれがわ)に沿って形成されています。

  • 東急線完乗するだけ③

    東急完乗してきた①東急完乗してきた②東急完乗してきた③ワンデーパスで東急線を完乗してきた。こどもの国駅から長津田に戻って、再び田園都市線に乗車最近リニューアル&改称した、南町田グランベリーパーク駅で下車駅の階段が幅広いし、光ってるし、横に水が流れてる!開

  • 東急線完乗するだけ②

    東急完乗してきた①東急完乗してきた②東急完乗してきた③ワンデーパスで東急線完乗してきました。目黒駅から東急目黒線に乗車都営三田線と東京メトロ南北線と東急目黒線が同じホームにやってくる。ややこしい直通運転だ。さらに、南北線の終点から直通してくる埼玉高速鉄道

  • 東急線完乗するだけ①

    東急完乗してきた①東急完乗してきた②東急完乗してきた③東急線ワンデーパスを利用して、東急電鉄を完乗してきました。スタートは渋谷駅高いビルがいっぱい。いつまでも工事してるよねはじめは東横線で横浜へ 東横線完乗出てきたところが横浜駅の端っこだった。ここどこ

  • ネモフィラを見に行く旅⑤終 鹿島臨海鉄道 4/10

    ネモフィラを見に行く旅① 出発ネモフィラを見に行く旅② ひたち海浜公園ネモフィラを見に行く旅③ ひたちなか海浜鉄道ネモフィラを見に行く旅④ ひたちなか海浜鉄道続きです水戸駅からは鹿島臨海鉄道に乗車します。水戸駅7.8番線にある売店 昔常磐線で走っていたフレ

  • ネモフィラを見に行く旅④ ひたちなか海浜鉄道 4/10

    ネモフィラを見に行く旅① 出発ネモフィラを見に行く旅② ひたち海浜公園ネモフィラを見に行く旅③ ひたちなか海浜鉄道続きです。那珂湊駅からひたちなか海浜鉄道の車両基地を見るため散歩します。那珂湊駅を出てすぐ阿字ヶ浦方面はすごい急カーブになっています。歴史を

  • ネモフィラを見に行く旅③ ひたちなか海浜鉄道 4/10

    ネモフィラを見に行く旅① 出発ネモフィラを見に行く旅② ひたち海浜公園続きです。お目当てのネモフィラを見終え、阿字ヶ浦駅に戻ってきたので、ときわ路パスを活用して乗り鉄していこうと思います。ひたちなか海浜鉄道の終点阿字ヶ浦駅 駅舎が水色でかわいい。もしかし

  • ネモフィラを見に行く旅② 4/10

    つづきです。ひたちなか海浜鉄道の終点阿字ヶ浦駅からシャトルバスでひたち海浜公園に向かいます。贅沢にもバス2台で運用 やはりネモフィラを見に来る人が多いのでしょう。車窓から海が見えてきた。10分ほどで目的地ひたち海浜公園に到着普段は9時半開場のところ、混雑対策

  • ネモフィラを見に行く旅① 4/10

    4月10日が春の青春18きっぷ最終日ということに気が付いたが、当然終わり際に18きっぷを用意できるわけもなく。そんななか「ときわ路パス」切符の存在を知り、さらにふと思い出してひたち海浜公園のHPを見ると「ネモフィラが見ごろ」というわけで、以前から見たいと思っていた

  • 活動拠点移動のお知らせ

    今年の春から広島を離れ関東で新生活を送ることになりました。主な活動拠点が関東になります。今後もぐるぽーちのNo,Train.No,Life.をよろしくお願いします。

  • 切符 はやぶさ号 新幹線特定特急券(立席)

    東北・北海道新幹線の盛岡~新青森~新函館北斗 間には自由席を持った列車が存在しないので、自由席特急券は存在しない。しかし、この新幹線特定特急券は実質的な自由席特急券として扱われる。値段も指定席特急券から指定席料金を引いた金額になる。(立席)の表記があるが、券

  • 切符 石見川本駅 入場券

    JR西日本 三江線 石見川本駅 入場券2018年3月31日に営業終了した三江線の石見川本駅の入場券 最終日の石見川本行424D到着時には入場券購入のために長蛇の列となっていましたが、最終江津行浜原行の発車前、ありがとうセレモニーが行われている頃には比較的短い列で購入で

  • 秋田・青森・函館旅行⑤ 函館駅 北斗 白鳥 ヌプリ

    2012年夏の思い出秋田・青森・函館旅行① 寝台特急あけぼの秋田・青森・函館旅行② 485系特急いなほ秋田・青森・函館旅行③ 寝台特急日本海秋田・青森・函館旅行④ スーパー白鳥・竜飛海底駅秋田・青森・函館旅行⑤ 函館駅 北斗 白鳥 ヌプリ函館駅キハ183系特急北斗と485系特急白

  • 初めての三江線乗車 2013.11.9

    三江線の廃止から3年が経過しました。三江線にドはまりして18きっぷ5回分をすべて三江線に捧げたりした私が、初めて三江線を訪れたのはブログを始める前のこと。廃止のうわさもさほど大きくなく、むしろ誰からも意識されていなかったような頃でした。そのときの思い出を記事

  • 切符 SL銀河

    快速 SL銀河釜石線 花巻~釜石で運行されるSL列車検札印には牽引機のC58 239と星が描かれている。列車名の「SL銀河」は、東京~大阪で運行された急行銀河とは関係無く、岩手県花巻出身の作家 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」に由来する。(銀河鉄道の夜に登場する列車は蒸気機関車でな

  • 秋田・青森・函館旅行④ 竜飛海底駅

    2012年夏の思い出写真秋田・青森・函館旅行① 寝台特急あけぼの秋田・青森・函館旅行② 485系特急いなほ秋田・青森・函館旅行③ 寝台特急日本海秋田・青森・函館旅行④ スーパー白鳥・竜飛海底駅秋田・青森・函館旅行⑤ 函館駅 北斗 白鳥 ヌプリ青函トンネル内の竜飛海底駅に訪問

  • 切符 はまゆり

    快速はまゆり盛岡~釜石 花巻経由で運行される快速列車で、指定席が設定されている。使用車両はキハ110急行陸中を格下げした列車で指定席車両は急行時代と同じリクライニングシートで、背面テーブルもある。自由席もリクライニングシートの場合がある。

  • 秋田・青森・函館旅行③ 寝台特急日本海

    2012年夏の思い出写真秋田・青森・函館旅行① 寝台特急あけぼの秋田・青森・函館旅行② 485系特急いなほ秋田・青森・函館旅行③ 寝台特急日本海秋田・青森・函館旅行④ スーパー白鳥・竜飛海底駅秋田・青森・函館旅行⑤ 函館駅 北斗 白鳥 ヌプリ秋田駅この年の春のダイヤ改正で臨

  • 切符 特急スーパー白鳥 竜飛海底駅

    竜飛海底駅見学整理券http://railside2014.livedoor.blog/archives/5965868.htmlを持っている者のみが入手できた切符。すでに竜飛海底駅は廃駅となっている。乗車券に表示された「海峡線」も現在では全く見かけることのない表示。(現在「海峡線」を走る旅客列車は四季島のみ)し

  • 秋田・青森・函館旅行② 485系特急いなほ

    2012年夏の思い出写真秋田・青森・函館旅行① 寝台特急あけぼの秋田・青森・函館旅行② 485系特急いなほ秋田・青森・函館旅行③ 寝台特急日本海秋田・青森・函館旅行④ スーパー白鳥・竜飛海底駅秋田・青森・函館旅行⑤ 函館駅 北斗 白鳥 ヌプリ秋田駅にてこのときの特急いなほは4

  • 2000系南風しまんと 思い出写真

    2000系を岡山駅で見ることはできなくなるんだな四国と言えば2000系のイメージが強い今年の夏に2000系南風に乗れて良かった。そのときは運用撤退するなんて知らなかった。ダイヤ改正後は高知と松山の奥でそれぞれ走るらしいから、また振り子を堪能しに行きたいな。

  • 215系湘南ライナー &通勤快速 思い出写真

    品川で寝てるのを見て、なんだあの変なのは!って思っていた215系 乗ることは叶いませんでした。残念。全車2階建ての大きさと紫色の扉で、猛烈なインパクトを放っていた。湘南ライナーは特急湘南になるようです。18きっぷで乗れなくなるんですね。乗ったことないけど。

  • 185系 踊り子湘南ライナー 思い出写真

    出会いと別れの春 ダイヤ改正の時期がやってきました。一応185系は1年くらい臨時列車で残るらしいですけど、もう乗る機会はないでしょうね。(最終日の写真ではないです)今まで撮った185系の写真をまとめます。個人的には185系と言えばやっぱり湘南色なんですよね

  • 切符 竜飛海底駅見学整理券

    2013年まで青函トンネル内にある竜飛海底駅(現 竜飛定点)に下車し、見学するツアーが開催されていた。竜飛海底駅は53キロある青函トンネルから地上に避難する経路として、北海道側の吉岡海底駅と共に整備された。海底駅という名前だが、海底より更に下なので水族館のお魚ト

  • 秋田・青森・函館旅行① 寝台特急あけぼの

    当ブログが始まる以前の思い出のネタを放出します。出来の良い物ではありませんが貴重な写真なので、ネットの海に流そうと思います。秋田・青森・函館旅行① 寝台特急あけぼの秋田・青森・函館旅行② 485系特急いなほ秋田・青森・函館旅行③ 寝台特急日本海秋田・青森・函館旅行④

  • 切符 SLレトロ碓氷

    快速 SLレトロ碓氷 信越本線 高崎~横川で運行されるSL列車 現在は「SLぐんま よこかわ」と名称変更されている。検札印も蒸気機関車が描かれている。機関車はJR東日本高崎支社のD51 498またはC61 20が充当される。青い12系客車で運行されるときはSL碓氷であり、茶色い旧型客

  • 切符 あめつち

    快速 あめつち鳥取~出雲市で運転される全席指定グリーン席の臨時快速列車2018年山陰DCに併せて運行開始した。予約することで車内で弁当やスイーツを楽しめる。景色の美しい区間では減速運転も行われる。車内には島根鳥取の工芸品や木材が多用されていて、乗るだけで山陰の様

  • 切符 サンライズ瀬戸出雲 ノビノビ座席

    285系サンライズエクスプレス ノビノビ座席寝台列車だが、寝台料金不要で非常に格安で利用できる。座席という名前だが完全フラットで横になれる。しかし、ベッドほど快適な物ではなく、板にマットを敷いてタオルケットがついただけの設備。通路側にカーテンはあるが、隣の区

  • 切符 Maxとき

    上越新幹線MaxときJR東日本の「JR SKI SKI」新幹線の切符とスキーのリフト券などが割安で購入できる企画乗車券です。E4系Maxは2階建て新幹線なので列車名の後ろに1階 2階と表記されています。

  • 切符 サンライズ瀬戸出雲 シングル

    285系サンライズエクスプレス B寝台個室シングルサンライズエクスプレスの中で最も数の多い座席ベッドと細長いテーブルがある。室内はほとんどがベッドで占められている。スーツケースは厳しいが機内持ち込みサイズくらいのキャリーケースなら置ける。1階 2階 平屋の3種類あ

  • 台湾旅行④ 九份

    2011年夏の台湾旅行台湾旅行① 台北台湾旅行② 十分瀑布 十分老街 天燈上げ台湾旅行③ 平渓線台湾旅行④ 九份瑞芳駅から、観光地九份にやってきました九份はノスタルジックな町並みで有名になった観光地黒い建物に赤い提灯がかっこいい残念ながら風景の写真は1枚しかなか

  • 切符 サンライズ出雲 シングルツイン

    285系サンライズエクスプレス B寝台個室シングルツイン一人でも二人でも利用可能。シングルと同じ床面積でレール方向に上下で2つベッドがある。一人でも利用できるが、シングルの7700円より1900円高い9600円。2人でなら15100円で1人あたり7550円なのでシングルを2部屋取るよ

  • 台湾旅行③ 平渓線

    2011年夏の台湾旅行台湾旅行① 台北台湾旅行② 十分瀑布 十分老街 天燈上げ台湾旅行③ 平渓線台湾旅行④ 九份十分駅から平渓線に乗車しました。平渓線は非電化です。平渓線ではタブレット閉塞が使われていました!タブレット交換を行っている様子も見られます。乗務員室

  • TOMIX EF67 101号機 入線

    未紹介だった模型の紹介TOMIX JR EF67-100形電気機関車(101号機・更新車)広島方スカートの形状がほかのEF67100番台と異なり、底辺が斜めになっています。模型サイズだとあまり分かりません。西条方 貨車と連結する側です。重厚な連結器周りがかっこいい。飛び出してる小さな

  • 台湾旅行② 十分瀑布 十分老街 天燈上げ

    2011年夏の台湾旅行台湾旅行① 台北台湾旅行② 十分瀑布 十分老街 天燈上げ台湾旅行③ 平渓線台湾旅行④ 九份台北からバスで台湾北西部の観光地として有名な十分・九份を訪れました。まずは十分です。おそらく十分駅 ホッパー車と思われる貨車と、入換機のような凸型ディ

  • KATO オリエントエクスプレス‘88 入線

    未紹介だった模型の紹介KATO オリエントエクスプレス‘88濃紺に金の装飾がなされた紙箱ブックケースも濃紺です。基本セット増結セットオニ23 オリエントエクスプレスの連結器と日本の連結器が異なるので、それをつなぐために20系客車を改造して用意された車両。客車と連結

  • 台湾旅行① 台北

    ブログを始める前の旅行の写真を放出します。2011年の夏に台湾に行きました。台北を拠点に十分 九份も訪問しました。台湾旅行① 台北台湾旅行② 十分瀑布 十分老街 天燈上げ台湾旅行③ 平渓線台湾旅行④ 九份広島空港から飛行機で飛び立ちました。台北駅 歴史を感じる大

  • 切符 江津駅 入場券

    JR西日本 江津駅 入場券三江線最終日の入場券

  • KATO D51 498 オリエントエクスプレス‘88 入線

    未紹介だった模型の紹介KATO D51 498 オリエントエクスプレス‘88初のD級蒸気です。このD51498は1988年に動態復元され、オリエント急行が日本にやってきたときに本線復活最初の牽引をしました。炭水車には特別な装飾がされています。サイドビューロッドの赤がよく目立ちます

  • TOMIX キハ120三江線神楽号 入線

    未紹介だった模型の紹介JRキハ120-300形ディーゼルカー(三江線・三江線神楽号)三江線活性化のためにキハ120-310は神楽ラッピングがされていました。江津側のラッピング三次側のラッピング側面 トイレで窓が塞がれた部分は大きく描かれています反対側 賑やかです。このセット

  • 四国一周㉔終 さらば四国 7/26

    四国一周⑰ モーニングとサンライズ 7/26四国一周⑱ 四国水族館 7/26四国一周⑲ 南風 阿波池田行 7/26四国一周⑳ 四国まんなか千年ものがたり 乗車 7/26四国一周㉑ 四国まんなか千年ものがたり 食事と沿線 7/26四国一周㉒ 坪尻駅スイッチバック 四国まんなか千年

  • TOMIX キハ120 三江線 入線

    未紹介だった模型を紹介します。TOMIX JRキハ120-300形ディーゼルカー(三江線)2018年3月31日に運行を終えた三江線を走っていた浜田鉄道部所属のキハ120です。白い前面と青と水色のライン 窓上の赤ライン 懐かしの三江線です。 ドア横のサボ受けに張られた「ワンマン運転時

  • 四国一周㉓ 四国まんなか千年ものがたり 終着 7/26

    四国一周⑰ モーニングとサンライズ 7/26四国一周⑱ 四国水族館 7/26四国一周⑲ 南風 阿波池田行 7/26四国一周⑳ 四国まんなか千年ものがたり 乗車 7/26四国一周㉑ 四国まんなか千年ものがたり 食事と沿線 7/26四国一周㉒ 坪尻駅スイッチバック 四国まんなか千年

  • 103系D-01編成の思い出雑談

    マイクロエース 103系西日本更新車・濃黄色 入線マイクロエースから発売された103系D-01編成を紹介したので、模型と実車を比較したりしながら、広ヒロ103系D-01編成の思い出を語っていきます。広島の103系は最後に3両編成のD編成が3本残っていましたが、2015年3月14日の227系

  • 四国一周㉒ 坪尻駅スイッチバック 四国まんなか千年ものがたり 7/26

    四国一周⑰ モーニングとサンライズ 7/26四国一周⑱ 四国水族館 7/26四国一周⑲ 南風 阿波池田行 7/26四国一周⑳ 四国まんなか千年ものがたり 乗車 7/26四国一周㉑ 四国まんなか千年ものがたり 食事と沿線 7/26四国一周㉒ 坪尻駅スイッチバック 四国まんなか千年

  • マイクロエース 103系西日本更新車・濃黄色 入線

    未紹介だった模型の紹介マイクロエース 103系西日本更新車・濃黄色初めてのマイクロエース製品は、思い出の広ヒロ103系D-01編成です!国鉄時代のカナリヤイエローよりも濃い黄色の車体が輝いています!ブックケースに3両では半分以上余っています。上からクハ103-86下関側先頭

  • 四国一周㉑ 四国まんなか千年ものがたり 食事と沿線 7/26

    四国一周⑰ モーニングとサンライズ 7/26四国一周⑱ 四国水族館 7/26四国一周⑲ 南風 阿波池田行 7/26四国一周⑳ 四国まんなか千年ものがたり 乗車 7/26四国一周㉑ 四国まんなか千年ものがたり 食事と沿線 7/26四国一周㉒ 坪尻駅スイッチバック 四国まんなか千年

  • 切符 三江線 口羽→広島市内

    広島市内→(芸備線・三江線)→口羽・口羽→(三江線・福塩線)→福山→広島 の連続乗車券私が初めて三江線に乗車したときに利用した切符 三江線は三江南線三次~口羽折り返しの428D・427Dを利用した。 芸備線の志和口駅で途中下車し、今は亡きねこ駅長のりょうま君にも会いに行

  • 四国一周⑳ 四国まんなか千年ものがたり 乗車 7/26

    四国一周⑰ モーニングとサンライズ 7/26四国一周⑱ 四国水族館 7/26四国一周⑲ 南風 阿波池田行 7/26四国一周⑳ 四国まんなか千年ものがたり 乗車 7/26四国一周㉑ 四国まんなか千年ものがたり 食事と沿線 7/26四国一周㉒ 坪尻駅スイッチバック 四国まんなか千年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐるぽーちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐるぽーちさん
ブログタイトル
ぐるぽーちのNo,Train.No,Life.
フォロー
ぐるぽーちのNo,Train.No,Life.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用