chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子ども研究所2 https://kodomolabo2.com/

保育士の悩みや疑問、また保育感などを発信。 子育ての悩みや、こうするといいですよ、ということも日々発信しています。 現役保育士として働きつつ本当のプロの保育士を目指して精進中。

kensaki itarou
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/14

  • 得意なことがない先生へ

    こんにちわ、けんさきです。保育士をしています。保育園の先生をしていると色んな先生がいますよね。鬼ごっこなど走るのが速かったり好きな先生サッカーが上手な先生泥団子を作るのが上手い先生制作が得意な先生歌唱指導が得意な先生そんな中で自分だけ「私は

  • 休みの日まで仕事はしません【正論だけど正解ではない】

    こんにちはけんさきです。今日は仕事をしていて仕事仲間の発言が気になったのでお話ししていこうと思います。その発言とは、自主研修に誘われたときに「時間外や休日まで仕事したくありません、むしろなんでみんなするんですか」です。新卒の新米さんが言って

  • でんぷんのりを食べてみた【おいしくないよ】

    こんにちはけんさきです。皆さん、でんぷんのりってご存じですか?こういう液体の糊なんですが、主に保育園や幼稚園、こども園などの施設で子どもの制作物を作るときに用いられているんではないでしょうか。そんなでんぷんのり。たまーに手についた糊をみてぱ

  • 場面緘黙症【話さないではなく話せない】

    こんにちはけんさきです。現役保育士をしています。本日は久しぶりの更新ということで今日からまた頑張っていきます。今日は場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)についてお話しします。※先に行っておきますがこの記事を見て場面緘黙が治るとかそういった類の

  • 絵本の選び方【選ばない】

    こんにちは、けんさきです。保育士として7年ほど働き、子どもたちには毎日絵本を読んでいます。子どもたちは絵本が大好きで、そして読み聞かせてもらうことがさらに大好きです。お気に入りの絵本は何度も何度も繰り返し読んでもらうことをせがむんではないで

  • 虫嫌いの子が虫好きになった話

    こんにちはけんさきです。私は保育士をしています。保育をしていると先生たちにとってクラス運営がうまくいかない子は問題児という風にとらえられてしまう事があります。私はそれが嫌いで、そんな子たちが必要以上に怒られたり話を聞いていなくて困っていたら

  • 子どもが言うことを聞かない【理解してない】

    こんにちは、けんさきです。保育士をしていると子どもに言葉を掛けることがよくあります。0歳であっても5歳であっても話しかけます。「次はお外行くから帽子かぶってね」なんてお願いもすることがありますが、言うことを聞いてくれない!なんてこともありま

  • 子育てしながら副業!?【自宅でやる】

    こんにちはけんさきです。今回は副業についてです。一昔前までは副業なんて言葉はなんだか怪しい会社に不誠実だなんていう人も多かったように思いますが最近ではむしろ国を挙げての副業推進ですよね。各いう私のこれも副業の一つでこうしてブログを見ていただ

  • 慣らし保育【いったい何をしているの?】

    こんにちはけんさきです。保育士をしながらブログで発信しています。子育てを頑張るママパパそして保育士の皆さんの力に少しでもなれればなと思います。今回は「慣らし保育」について書いていきます。慣らし保育とは文字通り保育園などの施設に通う子どもが安

  • 飲み込んじゃった!どうしたらいい?【誤飲。誤嚥】

    こんにちは、けんさきです。保育士をしていると誤飲誤嚥は結構敏感になります。子育てをされているママパパも気にされている事かと思います。でも冷静な時は良いけどいざ飲み込んじゃったときって本当に焦りますよね。背中叩けばいいの?叩かないほうが良いの

  • おしゃぶりってだめなの!?

    こんにちは、けんさきです。子育て中の親が一度は目にするそう「おしゃぶり」大事な赤ちゃんが毎日口に入れているこのおしゃぶり。ずっとしゃぶるのはよくないとかなんか乳首が白く濁ってきたんだけどとか消毒の仕方ってどうするのなどいろいろありますよね。

  • 子どもが言うことを聞かない【怖さは不必要】

    こんにちは、けんさきです。保育士をしていると子どもが私の思っている通りに行動してくれることは少なくいうことを聞いてくれなかったり反発して暴れたりしていました。怖い先輩の先生の言う事ならば言うことを聞く子供たち怒ることによっていうことを聞かせ

  • 乳児にとっての保育士【安全基地】

    こんにちは、けんさきと申します。今日は乳児にとって保育士はどういう存在なのかそして保育士はどんな存在がいいのか私なりに考えてみたいと思います。まず初めに、私は保育士として7年ほど働いてきましたがいずれも幼児。ですが乳児クラスにヘルプに行った

  • RSウイルスと保育園【登園届って何!?】

    こんにちは、けんさきと申します。保育士をしています。子育てを頑張るママパパそして保育士の力に少しでもなれればと思い発信しています。今日はRSウイルスについて書いていきたいと思います。そう、保育園などの施設で五本の指には入る感染症です。かかっ

  • 保育園にそこまで言っていいの!?【相談OK】

    こんにちはけんさきです。保育士をしながら子育てを頑張るママパパそして保育士の皆さんの力に少しでもなれればと思い発信しています。今日は保育園にどこまで言ってもいいの?というテーマでお話しします。保育園・幼稚園・こども園どれも大切な子どもを預け

  • 習い事をさぼる理由【子どもの気持ちになろう】

    こんにちは、けんさきです。保育士をしているのですが、子育てを頑張るママパパそして保育士の皆様の力に少しでもなれればと思い発信しています。そんなわけで今日は習い事を子どもがさぼる理由についてお話しします。「なんかしんどい」「いきたくない」習い

  • 言っても聞かない子は叩いて聞かす?【体罰駄目】

    こんにちは、けんさきと申します。保育士をしている傍ら子育てを頑張るママパパそして保育士の仲間の力になれればと思い発信をしています。今日は言うことを聞かない子は叩いて言うことを聞かせていいのか考えていきたいと思います。まあ結論から言うと国もだ

  • 廊下を走りません【何度も言っても意味ないかも】

    こんにちは。けんさきです。保育士を続ける一方を子育てを頑張るママパパ、そして同じ保育士の仲間の力に少しでもなれればと思い、ブログで発信をしています。今日は廊下を走りません。という言葉が伝わらない理由というテーマでお話をしたいと思います。廊下

  • 手づかみ食べ【実はとっても大事】

    こんにちは、けんさきと申します。保育士として7年ほど働いてきました。ママパパそして保育士の皆さんの力に少しでもなれればと思い発信しています。ところで皆さん手づかみ食べって知っていますか?乳児期の子どもに見られる食べ方でちょっと食べこぼしだっ

  • イヤイヤ期【終わりが見えない】

    こんにちは、けんさきです。保育士をしていますが、ママパパそして保育士の皆さんの力に少しでもなれればと思い発信しています。今日はイヤイヤ期についてお話ししていきます。イヤイヤ期。その名の通り我が子が「イヤイヤ!」なんでも「イヤイヤ!」毎日一緒

  • 1日1つ学ぼう【知らないを知ってるに変える】

    こんにちは。けんさきです。今日は1日1つ学ぼう。知らないを知ってるに変えるというテーマでお話をします。どういうことかと言いますと、私最近気をつけていることがありまして、保育をしているとあれこれって何だっけとか専門的な知識だったりとか、こうい

  • 手足口病って何?【保育園休まないといけないの!?】

    こんにちは、けんさきです。保育士をする一方、子育てを頑張るママパパそして保育士の仲間の力に少しでもなれればと思い発信しています。今回は手足口病について書いていきたいと思います。手足口病って厄介ですよね、なってしまうと子どもの可愛い顔などにも

  • 牛は食べられない!【牛肉は食べられる】

    こんにちは。けんさきです。今日は「牛は食べられない」というテーマまでお話をしていきます。まず牛は食べられます。タイトルの意味はというと、子供たちは牛が牛肉だということを意外と知らないということにこないだ気づきました。何で気づいたかと言うと、

  • 逆さバイバイは自閉症ってホント!?

    こんにちは、けんさきです。保育士をしながら子育てを頑張るママパパ、そして保育士のちからに少しでもなれればと発信しています。本日は逆さバイバイが自閉症の特徴ってホントというところを考えていきたいと思います。自閉症はいろいろな特徴があり、調べれ

  • トイレトレーニング!無理せずのびのびと

    こんにちは、けんさきです。保育士を8年ほど続けており、子育てを日々頑張るママパパそして保育士の皆さんの力に少しでもなれればと思い発信しています。今日は「トイレトレーニング」いわゆるトイトレについてです。みなさん何歳ごろから始めていますか?2

  • お腹が空いて力が出ない【朝ごはんは大事】

    こんにちはけんさきです。保育士をしながらママやパパ。そして、同じ保育士の仲間の力に少しでもなれればと思い、こうして発信をしています。今日はお腹が空いて力が出ない。朝ごはんは大事だよ。という話をしていきたいと思います。保育園で働いていると時々

  • 大好きなタオルが手放せない【心の拠り所】

    こんにちわ、けんさきです。保育士を続けながらも自信の勉強そして子育てを頑張るママパパ保育士の皆さんの力に少しでもなれればと思い毎日記事を書いています。今日は大好きなタオルが手放せなくて困っている方に向けて書いていこうと思います。これはタオル

  • お誕生日会は子どものためするものだよね

    今日は誕生日会は子供のためにするものだよね?という点までお話をしたいと思います。保育園とか幼稚園とかって、毎月その月のお誕生日の子供をお祝いするお誕生日会っていうものがあると思うんですけど、やり方は園によって様々で。まあ、子供たちを前にして

  • 1歳くらいになったら簡単な言葉は理解できるもの【本当?】

    こんにちは。けんさきです。現役で保育士をしながら子育てを頑張るママパパそして、保育士の力に少しでもなれるかと思い、こうして発信をしています。今回は1歳児ぐらいになったら母親の「笑ってねー。」とか「静かにしてね」っていう指示は理解できて当然な

  • 父親の自覚はいつ育つの?【すみません】

    こんにちは、けんさきです。今日は父親の自覚について考えていきたいと思います。結婚して、子どもが出来て、初めの頃はなかなか育児に参加しない父親にヤキモキしつつも、あの人もいつかは父親としての自覚を持ってくれるはず。そんな風に思っているとっても

  • 子どもが嫌いなお母さんへ

    こんにちは、けんさきです。子どもが嫌いなお母さんもいるんだな、そんな事実を知りました。そして、やはりそのお母さんも子どもを命として大切には思ってくれているそう感じました。お母さんは一人です。でも一人であってはいけません。一人ぼっちにならない

  • 子どもに習い事はさせるべき?【無理はだめ】

    こんにちわ、けんさきです。現役保育士を8年し、子育てや保育に悩むママ・パパ、保育園の先生と一緒の力に少しでもなれればと思い発信しています。今回は子どもの習い事はさせるべきなのか、するなら何個ぐらいがいいかを考えていきます。ちなみに保育士をし

  • 少人数での散歩の魅力

    こないだ私、少人数、もう10人もいかないぐらいの少ない人数で4歳児連れて散歩行ったんですけど、その時に色々分かりました。私のところは異年齢保育って言って、年齢関係なくみんな混ざって保育するんです。そういうところなんですけど。でも多くって幼児

  • こどもが夜寝てくれません!【一緒に考えましょう】

    こんにちは、けんさきです。現役保育士として八年ほど保育をやる傍ら子育てを頑張る親そして保育者の力になれればと思いこうして発信しています。今回は子どもの睡眠についてです。子どもが夜寝てくれません、どうしたらいいでしょうか。そんな質問を時々受け

  • 参加中ランキング 応援よろしくね

    育児ランキング

  • 保育園がブラックな理由を考えてみた

    こんにちわ、けんさき保育士です。日々保育士をする中で気づきであったり学びであったりを皆様と共有していきたいと思います。今回は気づきというか私の考えなのですが保育園がなぜ超絶ブラックなのかということをお話します。保育園、幼稚園、こども園、正直

  • クラスの子どもがまとまらない

    こんにちわ、けんさきです。現役保育士をしつつこうして日々の学びをブログに書いています。子育てを頑張る親や保育士の力に少しでもなれればいいな。さて、本日は【子どもをまとめるな】という内容でお話します。これは私の読んだ本による学びです。グループ

  • 鬼ごっこを極めよう!~究極のべた~

    こんにちは、けんさきです。現役保育士として働く傍ら遊び専門の教室を開くという夢に向かって日々学んでいます。そんな学びの中で子育てを頑張る親、そして保育士の力になれればと思い日々学びを共有しています。さて、今回は「鬼ごっこを極めよう」と言う内

  • 1年目の保育士がやっておくべきこと

    こんにちは、けんさきです。現役保育士を7年ほど続けております。そしてその経験や知識を子育てを頑張る親や保育士に少しでも助けることが出来たらと思い毎日ブログを書いております。本日のテーマは1年目の保育士がやっておくべきこと。1年目の保育士さん

  • 【子育てで子どもを褒めたいときの褒め方】

    こんにちは、けんさきです。保育士をしている傍ら子育て中のみなさんや保育士の方の力になれればと思い毎日ブログを書いております。さて、今回は褒め方についてです。まず初めに「アドラー心理学」によると褒めるという行為は必要ない行為だそうです。私も本

  • 子育てをする前にしておきたい心構え【母親編】

    こんにちは、けんさきです。保育士をやる傍ら、少しでも子育てに取り組む親、そして保育士の力になれればという思いから毎日ブログを書いています。今回は子育てをする前にしておきたい心構え【母親編】です。堅苦しそうなタイトルですがそんなことはない内容

  • 親から守られる安心感を得る画期的サービス

    こんにちは、けんさきです。今回私驚いております。こんなサービスがあったのかと、そしてこんなサービスを利用する人がいたのかと正直に言うとこのサービスはしつけでも何でもない親の疲弊に付け込んだ上手い商売だと思っています。今回はそれを分かったうえ

  • しつけは必要なんですか?いらない!

    こんにちは、けんさきです。現役保育士をし7年の月日が流れました。そんな私の考えや知識が親の皆様、保育者の皆さんに少しでも役立っていただけたらと思っています。そんな本日はしつけについて考えていきます。ちなみに結論から言うと不要です。

  • 5歳児にプログラミングは必要!?【興味が大事】

    皆さんもお子さんにどのような習い事をしてもらおうか悩んでいる方も 多いと思います。そしてそのうちの選択肢の一つに5歳の習い事にプログラミングが視野に入ってきた人も いるんではないでしょうか?

  • マインクラフトが勉強に向いてるってホント!?【徹底解説】

    マインクラフトは子どもの勉強、 特にプログラミング学習に良いって聞きますよね?でもどこらへんがいいのかいまいちわかりません・・・。ですので今回はそんな保育士目線から見たマインクラフトでの勉強を解説していきますね。

  • unityってなに?小学生が学べるの!?徹底解説!

    小学生のプログラミング必修に伴いプログラミングが習い事の一つとして視野に入ってきた 保護者の方も多いのではないでしょうか?その一方で今まで触れてこなかったプログラミング、調べてみると 言語がたくさんあり出来ることが一つひとつ違う!

  • 小学校で必修化されたプログラミングとは何をするの?

    2020年から小学校でのプログラミング学習が必修となりましたね。しかし、これまで学校でプログラミングの学習をすることがなかった親世代の方は 「子ども達はその時間でどんな勉強をするんだろう」と感じている方も多いのではないでしょうか?

  • プログラミングは意味ない!?小学生のメリット・デメリット

    最近、プログラミング学習を行ってスキルを身につけたいと考えている方が増えてきています。 その上、小学校でもプログラミングの勉強が必修化となりました。しかし、「どうして小学生がプログラミングを学ぶ必要があるの?」 「プログラミングを勉強しても将来的には意味がない」と感じている方もいることでしょう。

  • 子供が始めるプログラミング「スクラッチ」

    2020年から小学校でもプログラミングの授業が必修化となっており 子どものプログラミング学習にはどのような教材を使うのか 気になっている親御さんは多いのではないでしょうか?子どもでも楽しみながらプログラミングを学習することができる教材はたくさんありますが、 その中でも注目を集めているのが「Scratch(スクラッチ)」というものです。

  • 保育園に行きたくないと泣く乳児の話

    そんなとこで本日は 【保育園に行きたくないという乳児】について考えていこうと思います。ちなみに乳児は0歳から2歳児クラスの子どもまでをいいます。そして0,1歳あたりだと「行きたくない!」 とはっきり言うのは難しい場合も多いので

  • 【小学生向け】プログラミング学習におすすめの教材6選

    今回私は、将来生まれる子供のために、良い教材を探してまとめてみました。小学校低学年と高学年それぞれにあう教材を分けてお伝えするので、 教材選びの参考にしてみてください

  • 四歳児の子どもがまあまあ喜んだ遊び【狼なんかに負けないぞ】

    こんにちは、けんさきです。最近股関節が痛む現役保育士7年目です。今日は私が保育士をして実際に四歳児の子ども遊んだときに受けの良かった遊びの一つをお話しします。狼なんかに負けないぞまあ狼には申し訳ありませんが狼が悪者の遊びです。簡単に言うと豚

  • 小学生のプログラミング教室ってどうなの?調べてみました!

    こんにちは、けんさきです!最近プログラミングが小学校にて必修化されたこともあってプログラミング教室というものが視野に入ってきた人も多いんではないでしょうか?現役保育士として7年ほど働いており、保育の現場でも習い事をしている子供たちは多いです

  • 習い事の落とし穴

    本日は習い事の落とし穴というタイトルでお話ししたいと思います。皆さん、お子さんが3歳ごろから習い事を始める方も多いかと思います。幼児期という非常に大事な時期に何を習わせるかで 将来の姿が大きく変わる可能性がありますもんね。

  • 中学生でプログラミングが必須!?今こそオンラインで学ぼう

    中学生はプログラミングが必修となりましたね。中学生からプログラミングを学ぶ世の中になるなんて思いもしませんでした。私が子どもの頃は水泳やサッカーなどの習い事がはやっていました。 習い事も時代の流れがあるようで少し前から英語の習い事なども流行ってきましたね。

  • 低学年にプログラミングは必要?未来に向けたプログラミング!

    小学校でプログラミング学習が必修になりましたね。 四年生あたりからプログラミングを使った学習が始まることを知りました。「我が子が授業で後れを取らないように低学年のうちからやっておいたほうが良いのかな?」「そもそも出来るのかな」って思いますよね。

  • 次世代の習い事!「ロッボクラブ」体験してきました。

    今回私は「ロッボクラブ」というプログラミングスクールのワンコイン体験をしてみました。 そのオンライン体験談を書いていこうと思います

  • 面白いプログラミングスクールを発見しました!その名も「ロッボクラブ」

    皆さん最近の小学校や中学校では授業で英語だけでなくプログラミングも学ぶようになりましたね! そんなご時世、習い事に「英会話」だけでなく「プログラミング」も視野に入ってきたんではないでしょうか? でも「プログラミング」なんてどこで習わせればいいのやら……それに英語も今の時代出来るようになってほしいし……

ブログリーダー」を活用して、kensaki itarouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kensaki itarouさん
ブログタイトル
子ども研究所2
フォロー
子ども研究所2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用