chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 心療内科の先生もオススメの頭皮にミントのシャンプー。

    頭を冷やすと 体も冷えるのは本当の話で、 だいぶ暑くなってきた ここ最近はスースーシャンプーの方を 希望する方が多いです。 髪の毛のことを考えたら アミノ酸系の優しいものが やっぱりおすすめなんですけど、 こんなに蒸し暑い日は 頭皮も汗で湿って臭いもじんわりと 発酵されてきます。( 笑 ) しかもネトネトしてくるので 熱った体を冷やしたくて私も やっぱり夏はスースーシャンプー使います。 さて。 冬でも夏でも 大人の女性は 更年期に入ると頭が熱くなります。 これ、ほんとに 熱い電球が 近付いてきたみたいに カーーっと暑くなってくるので、 頭から汗も出やすくなります。 女性ホルモンバランスの 変化…

  • ほんとそこが大事なとこだね。という話。

    若い時は、 いろんな美容院に行って、 好きな髪型になれる所を 調べて聞いて悩みながら 渡り歩きます。 そう。 若い時は色の出かたと、 長さと髪型が命。( 笑 ) それが大人になってくると 品のある髪型をしたくなります。 ツヤとボリュームは当たり前で、 周りとの調和の取れた ちょいトレンド感のある 艶のあるスタイルが大好き。 いろんな所を渡り歩いたからこそ、 比べる事ができるので、 いい美容師さんが見つかったら 待て待て待て〜とばかりに ずっとついて行きたいと思います。 そして、 美容師側からの目線で言うと、 若い時は、 トレンドの色んなスタイルを切りたい。 と思い、色んな雑誌も見ます。 おしゃ…

  • ちょこっとサービスって最高に感じるんですけど。

    「 やっぱりね、 まつ毛を営業中に同時に 何とか出来ないんだろうかって思うんよ。」 昨日家に帰ってご飯を食べて ふと一息ついた時に 口から出た言葉です。( 笑 ) もうね、ほんと諦めが悪い。笑笑 ずっと長いこと髪の毛を切ってると お客さんのライフスタイルは どんどん変わっていくので、 ずっと同じじゃダメだし、 どうやったらもっと似合う?とか、 そもそもその髪型でいいのか? って見直したりして どんどんアップデートしていく事が 必要な職業なんですけど、 頭の中にどうしても 「 髪の毛とプラスしたら もっと可愛くなるんじゃない?」 と髪の毛以外のことも考えてしまいます。 今、同時に手を付けているの…

  • 呼び方で変わる。という話。

    昨日夜にスーパーに寄って 帰ってる途中に、 「 孝子ばぁーーーっ。」 と言うので、 「 あのね、そうやって 孝子ばーさんってよく言うけど、 いつもそう言ってたら、 望み通りに本当に そうなってしまうんだってよ。 たぶ〜ん、職業的に それは良くないと思うよ。」 と言ったら、 「 孝子お姉さまと呼ばせていただきます。」 と即答されました。( 笑 ) さて。 名前からイメージする洗脳って 科学的に証明されていて、 愛ちゃん、◯◯子のような 正統派の名前の方は 家柄も性格もキチンとしてるイメージで、 マリアちゃん、メーサちゃんみたいに 外人さんっぽい名前は キラキラした女性なんかなぁ。とか、 画数の飛…

  • どんなお店なのか気になるご家族へ。

    「 近くのお蕎麦屋さんに来たから 一緒に見に来た〜!」 と、旦那さんがお店を見てみたい。 と言われていたみたいで、( 笑 ) 夜に夫婦揃ってお店に 突然やって来られました。 近寄って行って 「 こんばんは〜!!担当している宮崎です。」 と初対面のご挨拶をしたら、 「 あっ! いつもお世話になってます! これからもどうぞ宜しくお願いします!」 と嫁入り前の お父さんみたいな感じで正面向き合って しっかりと挨拶を交わしました。( 笑 ) その後、はっしーが 店内を一緒に案内をして みんながぞろぞろとついて回って、 「 いやぁ〜、 私は高所恐怖症なんですよ〜。 はっはっは。笑 」 ワイワイと店内を楽…

  • 新しい化粧品の導入はどうなってるのか。という話。

    東京から帰ってきて あれやこれやと持ち帰ってきたものを 試していますが、 その中で、前から気になってた化粧品の クレンジングと洗顔をとりあえず 持って帰って、 これがす〜ぐ気に入ったので、 基礎ラインを一式入れて いま毎日使って試してます。 ただの化粧品じゃなくて 結果の出るプロユースの ドクターズコスメライン。 そのベーシックなお手入れのところから 1ヶ月目で一つアイテムが増えて 皮膚の膜はりに入ってるところです。 いきなりシミ取りに入らず その前の肌の状態を整えてから 次に進むので時間がかかってます。 本当は1ヶ月で 導入を決めるのかどうかを 決めなきゃいけなかったんですけど、 ( 購入で…

  • 本人に言えない事はここに書けばいい。( 笑 )

    奥の絵の方を 見て欲しいんじゃなくて、 モリモリの後ろ髪。 端っこがハネてるのが どえらく可愛くて、( 笑 ) 仕事中にモリモリが通るたびに 何度もしっぽを 見てしまいました。 こういうちょっとした事で 人って癒されるんですよね〜。( 笑 ) だからと言って、 誰がしてもいい。 という訳じゃなくて、 この何というか、 一心不乱に仕事をする人が フリフリの靴下履いてるとか、 真面目な顔して たくさん汗かきながら 仕事してるとか、 以前にこの本が面白くて好き。 と言ったら、その本を いつも座る席に置いている。とか、 ちょっとしたことで 人を幸せに出来る人なんて なかなか居ないです。 モリモリがサラ…

  • 働く時間は延ばせない時代。という話。

    昨日はお花の交渉の話をしましたが、 ランチのラストオーダーから 15分遅れてしまうけど、 ( ラストオーダーが1時間前 ) 余裕で時間内に食べ終わりますが 今から入れますか? という遅い時間の入店交渉は 今の時代、ほぼ無理ですね。 ( 先週やってみた。笑 ) たぶん早く終われば きっとバイトの子達を 早く帰らせるのだろうと思います。 歯科医や内科と言えば 前は最終で6時半や7時とかも 入る事ができたのに、 今では、 5時や5時半までがラストで 6時までに終わる所も多くなりました。 料金の交渉はできるのに 時間の交渉はできない。( クッキリと。) これは体力の問題と、 社員の時間確保のために そ…

  • お花が高いので交渉しました。という話。

    ( 実際の写真 ) とてつもなくお世話になってる ご夫婦の誕生日に送るお花が どんな感じなのか知りたくて、 それで写真も送ってもらえる こちらにお願いしているのですが、 ( センスももちろんいい。) 今年は去年と違って どこも何もかもが価格高騰していて お花は今、ほんと高すぎ。( 苦 ) 送料が2500円もかかってなかったし、 昨年と同じお花の料金にすると、 大きさも若干小さくなるので、 それだと 「 あら。今年はお花がち〜さいのねぇ。」 と内心思われちゃ嫌なので、 昨年と同じボリュームの花束にして 配送も足してみると追加はだいぶ 大きくなってしまいます。 お花屋さんも きっと頭抱えているんだ…

  • こういう時にもっと気の利いた事を言えばよかった話。

    昨日の事なんですけど、 昨日はお店が休みだったので 日傘を差しながら ( 例の新品のあれ。) 用事を済ませて歩いていたら、 アロハシャツに 短パンの白髪の男性と、 花柄のワンピースと帽子を被った 貴婦人のような女性の 品のいい2人が立ってて、 ( こんなイメージ ) 「 あのぉ〜すみません。」 と、お好み村はどこですか?と 男性が聞いてこられました。 「 すぐ近くですよ。 あのパルコを目指して手前で 右に曲がって〜 」 と説明していたら、 「 あなた、この近くで デパートじゃなくて街なかの スーパーはないのかしら?」 と話を割って もう1人の女性が 入ってきました。( 奥さんかな? ) あるに…

  • イヤイヤ言ってられないから、ちょっとあらがう物を探す。

    子供ごころに将来、 そういう風にならないように 気を付けよう。 って何を根拠に気を付けるのか 分からずに年を重ねてきたけど、 そうならないように 気を付けても できないものもあるんだ。と 腕を組んで 「 ヘェ〜〜。そぉ〜いう事なんだ。」 と納得するしかない事が増えてきました。 小さい時から20代位まで、 「 あの人は背中が短くて足が長いのは おばあちゃんだからなんかなぁ?」 「 おばあちゃんじゃないのに しゃがれた声って おばあちゃんみたい。」 「 シミが顔にいっぱいあるのに 何でそれを消さないの? おばあちゃんになると消えなくなるの?」 自分はそうならない。 って思ってましたからね。( 笑 …

  • 今年はなんか違うね〜。と感じる時の話。

    今日は月曜日で休みなので 美容と全然関係ない話なんですけど、 ( イヤ、いつもなんですけど。笑 ) とある民族の方々が、 心臓音のようなテクノと合わせて 現代風にアレンジしてる音楽があって、 その曲調がすごく好きで、 ちょっとそれをお店で 流したらどうなんだろう。 という事で ちょっと流してみました。( 笑 ) そういう曲ってお経が早くなった 単調なものに聞こえてしまう 場合もあるので、 中には耳障りしたり キツイ場合があるので かなり気をつけてますが、 自分が好きな曲と みんなが心地よい曲って やっぱり違うので、 選ぶ時はなるべく テンポは遅いけど明るい曲を 選曲するようにしています。 2つ…

  • あなたは調子が悪い。と言われたら。という話。

    昨日は めちゃくちゃいい天気で、 朝から気持ちよくスタートできました。 と言いたいところですが、 約4週間前から右側の唇に小さい 熱の花が出来てて、 昨日の朝、 右顎がピリピリしだしたので 病院に行って薬を取りに行ったんです。 東京出張からずっと バタバタしてたんで きっと疲れが出たんでしょう。 初めてなったんですけど、 仕事を抜け出してでも 治療すれば治りはもっと早いらしいですね。 その後に朝礼をしたら、 岡が「 今日は夜を早く帰って休みなさい。」 と言われてたんですけど、 むしろ身体は朝ジョギングして その後からずっと軽かったんです。 頭も冴えてる感じだったので、 「 唇は調子悪いけど、 …

  • 猫だらけになったお店。

    お尻丸見えで 悠々と歩く姿の3匹の後ろ。 正面から見ると、 めっちゃくちゃかわいい 3匹の猫。 みんな顔も違うからオモロい。( 笑 ) 岡がどうしてもお店に飾りたい。 という2枚の絵があって、 それを見に行った時に 入り口に並んでいた子達。 これは秒で 「 お店に置こう!」 と決めました。 3匹並ぶから かわいいのであって、 これからきっと 日々並びも変わるでしょう。( 笑 ) 凄くお店に合ってると思います。 このしっぽの先が クニュッと曲がってるのが最高っ。 来てくれてよかった。 さて。 岡がどうしてもお店に 飾りたい。と言っていた絵は、 これなんですけど、 ずっと欲しい。欲しい。 と言って…

  • 着なくなった服をリサイクルに出したらすごい事になった!という話。

    今年の2月に、 家の中の8割の物を捨てた 我が家ですが、 ただ捨てるだけなら別に プロに頼まなくても。。。 と思われそうですが、 8割ほどの物を捨てるだなんて 目の前で捨てる物の 仕分けを待ち構えてる人が居なきゃ、 あんなに短期間では 捨てられません。( 笑 ) そして捨てた物を 「 あれ?あれって捨てたんだっけ?」 と悔やむ事もありません。 どれだけの いらない物の中から たった一つの物を探していたかと思うと どう考えてみても 無駄な時間を自分で作ってたとしか 言いようが無いです。 それくらい物が無くなった。 からと言って生活に困って無いので、 ( むしろ広くなって探し出しやすい。) 本当に…

  • 広末涼子に学ぶこの部分。

    昨日はさすがに 広末涼子と鳥羽シェフの話はには ぶっ飛んでしまいました。( 汗 ) 子供達のこれからとか、 事務所とキャンドルさんから 訴えられるんだろうか。とか、 テレビCMや番組の保証金に対して 一体どれくらい支払う事に なってしまうんだろう。 などなど世にも恐ろしい事態に 顔を覆った指の隙間から 覗き見したくなるような状況です。 不思議なのが ベストマザー賞をもらってるけど、 涼子ならやりかねないな。 って割と多くの人が 思っていたこと。 割と多くの女性に備わっている 自分の身が危なくなる人に対して 見た瞬間に、 「 この人きっと私と合わない。」 と体全身で感じてしまう あの妙な察知力は…

  • こんな日じゃないとなかなかできない事。

    今日は経営者なのにも関わらず 何と誕生日休暇をいただきまして 朝から面倒くさい事をやってのけました。 相方が居ない。 という日は滅多にないから、 黙々と自分ペースで 一気にやってしまおう! というやっつけ日にしました。( これ大事 ) 日頃やっぱり休みといえども 仕事のことは頭から抜けないので 家のことが二の次になりやすいんです。 誕生日休暇。 だからこそ日頃面倒なものに 手をつけやすい。 この貴重なこの日は 無駄にはできないので、 しっかりとリストを書き出しました。 ⚫︎羽毛布団を夏布団に切り替え。 ( 乾燥機にかけたり地味にシーツの紐が面倒。) ⚫︎仕まう前に冬物一気に洗濯&乾燥。( 5回…

  • 大事にしてる自分の感覚は違和感。

    おはようございます。 52の女、宮崎孝子でございます。( 笑 ) 昨日のブログで 中身が全然変わってない。 って書きましたが、 そう言えば 変わったことがあります。 「 気が乗らない感覚。」 というのを大事にする様になりました。 理由は後から分かるのですが、 性格上、 これしたーーい!!と思ったら、 すぐに手を付けて突き進むところがあって 途中であれ?っと思っても そのまま進んでたんです。 やりきっちゃう。( 笑 ) でも、52年の年月で習得したのは 変な違和感を感じたら、 「 やっぱり辞めよっ。」 というストップするということの 大切さを知ったことです。 私のいいところは 気になったらすぐに…

  • 誕生日にみんなからプレゼントしてもらったものは。

    何と今日は私の誕生日。 52歳になりました。ウヒョー! 若い頃に見ていた52歳と言えば それなりに色んな事を経験されてて、 とても大人の貫禄たっぷりな 何でも知ってる方々! という目で見ていましたが、 いざその年代になったら 本当に中身はそのままなんですね。 嘘みたいに何も変わってない。( 笑 ) ( 私たちって背がひくいのね。笑 ) そんな中、昨日お店の仲間から 誕生日プレゼントをいただきました。 ちょうど、その前日に 「 宮崎さん、誕生日プレゼント 何がいいですか?」 とミッチーとモリモリに聞かれて 昨年も貰っていたんですけど、 「 日傘ーー!」と答えてたんです。 水津嬢に選んでもらって …

  • ドッチボールから学ぶ今時の動き。の話。

    朝11時ですが、 だいぶ人混みも増えてきた頃の様子。 初めての6月開催だというのに 久しぶりのフラワーフェスティバルで かなり混み合っていたようです。 そんな中そうとも知らずに 岡山から車でやって来た方がいて、 「 オ〜マイガーーっ! こんなに前に進まないなんて 訳が分からなくなったよ〜。」 どうやっても行きたい方向に 車を動かせなかったらしく、 汗をかいてやって来ました。( 笑 ) そんなネイティブな英語を喋る 日本人の顔をした アメリカ人の方なんですが、 沢山の面白い話を いつも教えていただくのですが、 その一つがドッチボール。 出ていったボールをもらって 投げることは出来るけど、 投げた…

  • 何とか工夫して出来ない事ができるようにならないか。という話。

    ついこの前、 沢山の患者を抱えている 女医さんの顔と肩がいかってて、( 笑 ) ちょっといつもと様子も違ってて 背中も曲がって登場してたし、 体中固まってる感じ。 「 ちょっと痛いけど失礼しますよっ。」 と言ってカットの前に バキバキになった肩と首をほぐしました。 表情は柔らかくなって そのあと寝ている間にカラートリートメントも 終わらせましたが、( 笑 ) パンパンに張った右腕で この方はどんだけ身を削って 患者さんを診てるんだ 。。 「 今日はどーしたの??」 と患者さんに向かって頑張ってる姿が 目に浮かびます。( 陰では倒れそう。) この前の ビューティーワールドジャパンでも フェムテッ…

  • いつの時代もシンプルが一番飽きない。

    先日のエステ会社専務の方の あの美しいお肌と色んな 余韻がまだお店に残ってて、 どんだけその「 美しさ 」を 撒き散らす事ができるんだ! と驚いております。( 笑 ) その余韻の一つとして、 指先と白い歯が綺麗だった。 ( そこ大事〜!) あっ。 今回の3周年には 簡単にできる歯のホワイトニングも 考えていまして、 まだ試してないのですが、 歯茎にもジェルが付いても 痛くなくて、 何かイベントがある前や 普段使いでもいいし、 コーヒーとか飲んでも そのジェルで歯磨きすれば ある程度継続できるものを買ってきました。 失敗した買い物もあれば、 今回のようにいい出会いもあって 東京に行った甲斐があり…

  • 熱さまシートを丸ごと食べた話と綺麗なお姉さんの話。

    昨日の夜の10時半くらいに ダックスの花ちゃんが やらかしまして、( 汗 ) 岡と私が捕まえようとする目の前で、 熱さまシート一枚丸ごとを パクパクっと 飲み込んでしまいました。 ( 2人ともサーーーっと青ざめる。) すぐに同じものを水に浸けて 10分後の膨らみを見たら 腸閉塞を起こしそうな大きさまで膨張。 「 何であんな物を ベットに置いておくの!!」 とキレる間もなく、 夜間救急動物病院に連絡したら、 「 2時間以内じゃないと薬が使えない。」 と言われてすぐさま 岡がタクシーに乗って飛んで行きました。 ( 私は家でお留守番 ) 打ったらすぐに吐く注射を イヤイヤする花ちゃんの腕に打って、 …

  • 首の後ろのモコっとしたやつが取れた。という話。

    昨日は朝から行きつけになった 近所の美容院に行ってきて しっかり刈り上げてきました。( 笑 ) そこの椅子には 肘掛けがないので 手の置き場は膝の上。 背筋ピーーンだと座高が高くなって 切りにくそうなので、 少しだけ腰を丸く楽な姿勢にしてたら ふと、 「 あれ?わたし方がすぼむ感じになって 首が前に出るわぁ。」 と鏡を見ながら 肩を広げようとしても、 肩に力が入ってる人みたいに前にいく。( 笑 ) うげっ。 力を抜くと肩が前にいくって、 それってそれが基本姿勢に なってしまっとるやんか。 と、日頃の姿勢を思い浮かべると 中腰で、手を前にする事が どうしても多いので肩が凝りやすいんです。 でも、…

  • 髪の毛の色ってホント大事なんだってば。

    昨日は岡とお互いの お墓参りに行ってきたんです。 その道のりが長いので、 いつもいろんな動画を ラジオのようにして、 毎回聴きながら行くのが 恒例になっています。( 笑 ) その中でみんなの悩みに 答えていく岡田斗司夫さんの キレキレの解答が大好きです。 そんな悩みの中で 髪の毛の色を指定する会社 について意義あり!!の質問で、 色んな所をちょこっと働くのが 好きな質問者から、 「 髪の毛が黒い方が条件 」 という所がたまにあって、 今の時代、「 明るくてもいい。」 にすればもっと人が集まるのに どうして日本の会社はそんなに考えが古いのか。 という質問だったんですけど、 ホントにそれそれ〜っ!…

  • トイレットペーパーが詰まった理由。

    昨日のカオスの状態になった トイレの詰まりについて、 「 コストコのトイレットペーパーは 詰まりやすいらしいよ。」 と岡が言ってて、 そこでそうなの?と認めてしまうと すぐさま使用禁止になりそうだったので 「 そんな事ないよ。 すごくいトイレットペーパーだよ。」 と即答しました。( 笑 ) お店のトイレットペーパーを コストコのにしているのは 我が家でも気に入ってるからです。 なのに そういう事を言われてるのなら まず本当かどうかが知りたい。 調べました。 = 答え = コストコのトイレットペーパーは ほかのトイレットペーパーより 詰まりやすい。 = 理由 = 他のと比べて厚みがある上に 模様…

  • 生まれて初めてのトイレの詰まり。( 汗 )

    前々から、 これが我が家で起きたら どうなるんだろう。 って17年間起きてなかったのに その時が昨日やってきました。 それは トイレ詰まりです。 本当に焦りますね。( 汗 ) ことの発端は、 朝、岡が花ちゃんとジョンの 食べこぼした食べ物を拭いて それをトイレに流して お店に向かって、 家に帰ってトイレに行くと テッシュが浮いてるから それを流そうとしたら、 流れず そのまま溢れ出しました。 うわーーー!!です。 ( こんなに広くはない。笑 ) 詰まってるから 流れない。だから、 流すことが出来ない。 で、どうすればいいの?? という事で、 かっぽんが我が家にないので、 岡がトイレ掃除のブラシ…

  • 器の大きい人の正体。目から鱗話。

    梅雨入りしたので お花は紫陽花。 なんてベタなんでしょう。 と言いたいけど、 みんな喜んでいました。 さて。 昨日の夜にインスタを見てたら ヘェ〜!!確かにねぇ〜!! という事を言ってたので、 しつこくここにも出しておこうと 写真も撮りました。 題して、 「 器の大きい人の正体って 一体なにか知りたいですか?」です。 自分は器がちっちゃいなぁ。 と事あるごとに思うんですけど、( 笑 ) これを見て安心しました。 自分だけの力で抱えきれない 問題が出てきた時に、 その範囲のことを、 と思われがちだけど、 ( いや、ほぼそう思うよね〜。) でも、絶対に 倒れそうな問題なのに、 「 解決できる方法を…

  • そこに「 快 」はあるんかい?という話。

    おはようございます。 宮崎孝子です。 最近、いつもと違う出来事が重なり、 色々と考えてしまいますが、 自分の生き方はどう? 納得いってる? と問いただしたところ ( 自分に。) いつ何があっても 全く後悔ない生き方してる。 と思っています。 予約の席数、カットの時間枠、 休日の期間、起きてる時間、食べてる時間 そして生きてる期間。 時間に限りはあるけれど、 どの時間も出来るだけ 納得して過ごしたいです。 やっぱり、裕福になる事。 何不自由なく生きる事が 最終目的じゃないんですよね。きっと。 ゼロをちょいプラス1にすることや、 不可能だと言われる事を 可能にする事にワクワクするし、 それが出来る…

  • 今の店内マスク状況と、あれ、これ、どうする?

    朝は雨が降ってたのに お昼からすっかり晴れて というより凄い晴天。 ( 工事でビルがないのも今だけよ〜。) こんな日の夕陽は とっても綺麗ですが ビルに映り込むオレンジもステキ。 そんな太陽の端っこの光が 遠のいて暗くなっていく様子も 神秘的なんですけど、 夜のオフィス街が 現れる感じもします。( 別世界 ) そして、蒸し暑くなってるので、 店内でマスクをしない方も だいぶ増えてきました。 もちろんするしないは 自由なので、 そこは好きにしていただいて大丈夫です。 でも、不思議と、 はじめのお客さんがしてると 次のお客さんもする方が多くて、 してないと 想像通りしない方が多いのは 外したいとい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Azur hair 宮崎孝子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Azur hair 宮崎孝子さん
ブログタイトル
宮崎孝子。岡光昭の自分のお店を作るんだって。
フォロー
宮崎孝子。岡光昭の自分のお店を作るんだって。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用