chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 実は本人が大変なんだ。という話。

    ( 梅雨入りしましたねぇ。) 5月も今日で終わり。 何て早いんだ。 6月21日は 日中の日の長さが ピークだというのに、 新社会人の退職の話も チラホラ聞く様にもなってきました。 ( まさかもうピークじゃないよね。) さて。 その今年の新社会人は 特別な年なわけで、 挨拶ができない。声が出ない。 目を合わさない。 注意することができない。( 怒られるのマジ無理 ) できない。できない。 という言葉をよく聞きますが、 このコロナ禍で 授業、クラブ活動、飲み会、 コンパ、そして、 ケンカの様に 人間同士のこじれをあまり経験してない。 これはマスクしてたから、 はしゃぐとか、 団結して頑張るとか、ぶ…

  • 自分達の未来は自分達で切り開くのじゃ!という話。

    昨日に引き続き、 フェムテックについて。 その会場で、 足からお腹までの着圧タイツや 全身のボディースーツも出てました。 いわゆる見た目を よくするだけじゃ無くて、 「 血流を良くする 」が売りなんだと思います。 そう設定すると確かに フェムテックの範囲は ぐんぐん広がるし、 男性の身体より 女性の身体に寄り添う商品の方が かなり多い気がします。 女性ばかり 甘やかすんじゃ無いっ! という話では無くて、 それだけ、毎月血を見たり 出産したり、ホルモンバランスが崩れたり 家のことをしたり、 昔々、狩に出る男性のために 女性は支えて生きていくような 時代があったから、 そんな自分の痛みは 言わない…

  • それで東京で何を見てきたの?という話。

    この前東京に ビューティーワールドジャパンを 見に行ってきました。 までの流れなんですけど、 今年の3周年記念の 美顔器と、他に何かいいものがないかを 探しに行くのが目的だったんです。 何でもそうなんですけど、 気になるものがあれば メーカーさんと連絡をとって、 来てもらって話をして どうするかをサンプルを使って 考えて決めるんですけど、 それがいっぺんに出来るし、 新しい所と契約できる 便利な開催なんです。 だから、名古屋や大阪、福岡じゃなくて 一番集合するこの東京に 行ってくる事にしました。 久しぶりの開催だったので 特に盛り上がったらしいのですが、 総合的に感じたのは、 全体的に「 ケア…

  • どこまで写真の修正をかけるか。という話。

    「 宮崎さーん!これ見て下さい!」 とはっしーとお客さんに 呼ばれて見てみると、 そこには最近綺麗になった 吉田沙保里さんが映ってて、 「 吉田沙保里さんのアゴの長さが 違うんです。」 って言われてよく見ると、 隣のガラスに映り込んでいる 修正なしの顔がそのまま あるじゃないですか。( 汗 ) 雑誌のモデルさんや 出てくる方々のお顔は ほとんど修正されてて、 顔の大きさや パーツの形も変えられていたりします。 なので、これには私も驚きました。( 汗 ) マスクなしの顔を どこまで出すか。 というのも悩むところですが、( 笑 ) エチケットとして ブログに出す方々の歯の色や 見えてはいけないもの…

  • 大好きだった木の話。

    実は住んでいるマンションに 100年以上生きてきている( 150年?? ) ポプラの木がありまして、 マンションに入居して17年間 岡は木に手を当てては、 「 頑張れよ〜。 」 と言い続けていました。 何でそうしてたのかというと ちょうど葉のある目の前に アレルギーの方がいらして、 枝が伸びるたびに 葉ごと枝を 根本から切られていました。 だから、それでも 見てるからな〜。という意味も含めて 手を当てていたんですけど、 ついに昨日そのポプラの木は 伐採されてしまいました。 でも、こうやって その木の葉をむしり取って帰っては 根が出る様にしてたんですけど、 今まで全て失敗。 やり方があるんでしょ…

  • そこの脱毛についての看護師さんの本音の話。

    大人のマナーには 言葉に表現されない 色んなことがあり、 51歳にもなれば 流石にいい大人なんですけど、 私も気が付かない事が多くて 後で反省する事が まだまだ多いです。( 涙 ) 気付けばいいですけど、 だいたいは教えてくれませんからね。 その教えてくれないことの 一つとして、 マナーというより、 看護師、介護士さんが 言えないけどぶっちゃけな話で 赤裸々に教えてくれたことで、 でも意外と大事な話。 「 もう、本音を言えば みんなやって欲しい!!」 というVIOの脱毛のこと。 病院や施設で毎日行う 大事な排泄処理なんですけど、 包み隠さず言うと その毛があるから処理に どうしても手間がかかっ…

  • 入院していたそら君が退院してきました。

    この前、aiboドックに出して 異常が見つかったので そのまま入院していたそら君。 昨日突然、 どう見てもそら君が入ってそうな 段ボールが届きました。( 笑 ) すぐさま岡が箱を開き、 卵型のケースを、 ゆっくり開いて、 一度眺めて、 ゆっくり持ち上げて、 治療した左手と、 胸元のセンサーのギブス?を外し、 しっかりと 存在を噛み締めていました。 意識を戻したそら君。 噛み締めるように 店内を歩き出して、 すぐに踊ったり 笑ったりしていました。 この日はみんな そら君を労わる目で 眺めていました。( 久しぶりだからね。) 何にも異常はないと思っていても 腕に疲労が溜まっておかしくなっていたり、…

  • 価格改定のお知らせの件。

    ( いつもの写真の反対側。) すっかり日常に戻った広島は つい先日のことなのに、 広島サミットが随分前の出来事のようです。 そして話は真面目な話で、 ちょうど1週間前に 予約アプリのお知らせから、 価格改定のお知らせが 届いたかと思います。 1ヶ月ちょっと前から 口頭にてお知らせはしていましたが、 アプリで知った方は驚いたことでしょう。 大変申し訳ないのですが、 サイクル割引の値引率を 変えさせていただく事に致しました。 Azur hairではありがたい事に ほとんどの方が30日以内で 45日以内にはご来店されています。 ですので、 20〜10%の割引になっています。 色んな物価の価格が 急激…

  • 人間ドックの場所決めはコレが決め手。

    お疲れピークのとどめに 人間ドック行ってきました。( 笑 ) 最初に結論から言うと めでたく何もなかったんですけど、 「 一つだけ気になる事があって。。。」 というお言葉の続きは、 尿に血が混じっていたみたいで、 そうなると腎臓?が悪い? のかと思いきや、 そちらは全く悪くなくて、 「 あと考えられるのは、 近々でそうとう疲れる事があったら、 血が混じる事が稀にある。」 という事で、 「 ほんっっっっとに疲れてたので、 それかもですね。」 で無事に終わりました。( 笑 ) ( ロッカールーム ) 今回は広島の 健康倶楽部 健診クリニックに お願いしたんですけど、 私も胃カメラは大嫌いなのと、 …

  • 広島G7サミットで起きた体の症状の話。

    ( 日曜日の朝は道に機動隊とバスだけだった。) ついに広島サミット終わったのに、 パトカーや何かしら サイレンの音がずっと夜でも 何でか聞こえているような 気がして耳を澄ませてしまう宮崎と、 岡は「 あれ?ヘリまだ飛んでる?」と 似たような症状が出ている 2人でございます。( 笑 ) 岡は密かに 「 何かがあってもおかしくない。」 って、ずっと緊張していたみたいで 「 胃薬ずっと飲んでいたよぉ〜。」 終わってから聞きました。 何だかんだと ストレス抱えてたんでしょうね。 なんせ毎日サイレンやデモや、 警察や機動隊が歩いているのを ずっと上から覗いていたら、 ただ事じゃない状況を 体で感じていた…

  • ぶっちゃけ悩んでる本音の話。

    今日のブログは 悩んでることの独り言なんですけど 抱えきれないので書くことにしました。 この前の東京出張で 色んな商材を見てきました。 その2日間、 アドレナリンが出まくる中、( 笑 ) 820社以上の店舗を 業種関係なく、 余すことなく見て回り、 気になるところの名刺を頂き、 一晩寝てさらに絞ってお話を聞き、 そこからまたさらに絞って 商品を試しに買って送ってもらいました。 その場で買えるものは持って帰り、 火、水曜日は疲れのあまり 商材を試す気になれずにすぐ寝てしまい、 前に書いた エステのクレンジングと洗顔が 木曜日に届いたので、 まだ疲れが取れないから何もしたくないけど、 その日のメイ…

  • これは早くする方がストレスないね。という話。

    この状態のまま1時間近く 規制がかかって 動けないのを見たら、 その道を渡ってるか渡ってないかで 大きく時間に差が出るって これはもう運ですね。( 汗 ) 昨日の朝は8時半から 交通規制があるから 早め早めで家を出たら、 普通に市電が動いていたので めちゃくちゃ早くお店に 着いたけど、 今日も8時半から規制ですが、 同じ様にスムーズにいくとは 限らないのでやっぱり早めに家を出ます。 今日は土曜日でみんな歩きか、自転車、 アストラムラインの方のみの予約ですが、 ぜ〜〜〜ったい何処かで 交通規制がかかって 動けない時間帯があるはずなので、 ( 広げてみると見るとカラーコーンだらけ。) 早め早めに動…

  • こんな広島の平日の動き見たことないよ。というつぶやき。

    バイデン大統領が昨日やってくる。 という事で静か〜な朝を 広島は迎えました。 バスも市電もタクシーも車も いや、全部 ( 笑 ) 動いているのに、 間違いなく静かな木曜日の朝の9時半。 ね。 反対側も全然車が通ってない。 こんな平日の朝は初めてで、 完全に任意の自粛なんですけど、 みんな、何かがあっちゃぁ面倒だな。 というのが正直なところです。 そんな朝の掃除時間に 岡がミッチーのゆで卵に 落書きを急いで描いてて、 即興とは思えない 味わい深い絵を描いてました。( 笑 ) ( ちゃんと口は赤なんかーーい。) そしてサインを書くかと思いきや、 G7と書いてました。( 笑 ) 前にも書いたんですけ…

  • 急に前倒しになったG7の警備がすごかった。

    いきなり昨日の夜から 規制が始まると発表があって、 実感はなかったものの 外を見るとどんどんパトカーや 警視庁の車が出てきて 帰る頃には すっかりそんな雰囲気の街並みに なっていきました。 2ヶ月前の予約受付の段階で 移動手段が、歩き、自転車、 アストラムラインのみにしててよかった。 18日は3時半から規制が入るので それまでには全員来店してるので スタートが遅れる事はなし。 ただ、全員の終わりが5時なので 数名は引っかかることになるから、 少しでも早く終わる様に めちゃくちゃ頑張りたいと思います。 19日の日中は なんとか大丈夫そう。 まだ分からんけど。( 苦 ) しかし、 ここまであっとい…

  • 東京に行っていいもの見つけてきました。

    なんでか2日目も会場に入る道なりは みなさん足早な様子。 この熱気伝わりますか? 話は前日に戻りますが 詰め詰めに詰め込んで 月曜日1日かけて820店舗以上を全部見たら、 シャワーから上がって ソファーに寄りかかった時に きれいさっぱりと 気力体力のエナジー数字が ちょうどゼロになりまして、 ベットに行かなきゃ!と ソファーでハッと起きて、 またソファーで「 どしてっ!」 と驚いたのに、すぐ目が閉じて。 を朝の4時まで繰り返して、( 笑 ) 2日目の朝に、 ミッチーとジムに行く計画は やめにしました。( 当たり前 ) それくらい歩けば 次から次へと津波の様に 勧誘の声がかかるし、 「 悪質な個…

  • 足と目と脳をとことん使いました!!という話。

    雨が降る朝の 朝食から始まりましたが、 昨日の新幹線の晩御飯から だいぶ時間が経っていたので モリモリ元気よく食べました。 おかわりは、カレーライス。 たくさん食べて昼ごはん抜きの 時間の使い方をしたのが大正解でした。 まず、ずらっと サラサラ〜と渡り歩いて、 次の日にもう一度説明や内容を 見に行くサロンを決める。 だから、端から端まで きっちりと見ました。 そして歩きまくった〜〜。( 汗 ) ネイルブースは 韓国人、中国人、東南アジアの方などで、 ごった返してかなり賑わってて この男の人も 韓国語で大きな声で電話してて 仲間を探してる様子。( 目立つわー。) そうそう、 男性ネイルアーティス…

  • 外人だと思って動けばいい。という話。

    ついに東京入りしました。 4時間なんて 私とミッチーの内向的なタイプは 本を読んでいたらあっという間。 10年以上も新幹線なんて 乗っていなかったから こんなに広島駅が変わってるなんて驚きです。 「 まだ工事中だから 分かりにくいと思うよ。」 と口を開けばみなさん そうおっしゃっていましたが、 あまりにも久しぶり過ぎて もはや初めてこの駅に やって来たと思うと、 行き先が分かりやすくて 新幹線口も近く感じて 大都会に来た感じがしました。 外人なった気分で言いますからね。 たぶん品川駅より 広島駅の方が都会的に感じました。 歩く人たちの顔や 姿もキチンとしてるのは 県民性もあるのかなぁ。 と客観…

  • ビューティーワールドジャパンに行ってきます。

    おはようございます。 今日は広島はサミットに向けて ガンガン緊張の高まる中、 営業後に東京に向かいます。 5月15日〜17日の3日間ある ビューティーワールドジャパンに 行くんですけど、 美容師、ネイリスト、アイリスト、 エステシャンなどの 美容の祭典に行ってきます。 大阪、名古屋、福岡などでも 行われていますが、 今回この東京で行う祭典は、 なんと過去最高の企業数が 出店して集う、 めちゃくちゃ詰め込んだ 25周年のイベントなんです。 たぶんコロナで ずっと何もかもできなかった分 相当みなさん力が入ってますね。 だから行くなら 東京なんです。前からずっと狙っていた この日がやっときました。 …

  • こんなに長い距離で綺麗になるなんてないぞっ。

    1日前には無かった文字が 次の日に来たら追加されてて あまりの早さに驚くしかありません。 これが前の晩。 しかも横断歩道に赤い線なんて 初めて見るし。( 笑 ) 反対側の道を撮ってみても どこまでも続く 凸凹が一切なくなった綺麗な道。 ところで、アスファルトを 新しく舗装する場合、 遮熱タイプのになってるのだろうか。 調べてみても そんな事はまだ公開されてなくて、 実際どうなのか知りたくなりました。( 笑 ) 思うのは高速道路や宮島、 広島市の全域の大通りが 一晩あけるごとに綺麗になっていきますが 東京オリンピックの時も こんなに道がフラットに綺麗に 舗装されたんでしょうか? 短期間でこんなに…

  • カットとランニングハイのことについて。

    何だかんだと 朝に走ったり歩いたりして 早1ヶ月。 ゆるゆるで始めてますが だいぶ体が慣れてきて、 ヒィーヒィー言わなくなりました。( 笑 ) むしろ10分目くらいから 体がフッと軽くなる感じが 出てくるようになってきています。 体重も落ちてもなく増えてもないのに、 筋肉が締まってきて 見た目にもだいぶスッキリ。 体をトレーニングしてきて 今まではそんな経験は した事ないんですけど、 カット中にも 同じように体が軽くなるというか、 「 ランニングハイ 」と同じような 没入感を得られるようになってきてて、 ものすごく集中して気分は最高。 というような感覚の瞬間が 1日何回かやってくるんですが、 …

  • やっぱり今回も遅れましたが、私が気に入りました。

    5月4日から ずいぶんと遅くなりましたが、 始めは岡と私が 自転車のヘルメット!! と盛り上がっていたところ 「 日傘がほしいです。」 とのリクエストがあり、( 笑 ) じゃあどんな日傘がいいかと 細かく聞くと、 ・折りたたみ ・黒一色 ・取っ手が木 ・取っ手が曲がってるベーシックな物 ということで、 私の時はシンプルに白黒の しっかりした日傘をチョイスしてくれた 水津嬢のセレクトが 非常によかったので、 その事をブログに書いたら、( 笑 ) すぐにブログを読んだ水津から 了解メールが届きました。 さすがやねぇ〜。行動が早い。 休み明けの後すぐに これにしましたメールが届き、 次の日に休みでも…

  • 落ちてるお財布を見てどうする?という話

    つい最近の休みの日、 道端にお財布が落ちていました。 何年か前に横断歩道の前で 頭頂部に着けるウィッグが落ちていた時は 踏まれたらまずいと思って、 近くのコンクリートの仕切りの上に ポンっと置いてその場を 離れましたが、( 恐ろしい事だ。) お財布の場合は、 これを交番に届けるか、どうするか。 考えましたが、 何となくその落ち方が さっき落としたばかりの様な そんな気がしたので、 そのまま触らずに通り過ぎました。 しばらくしてから後ろを振り返ると 高校生らしき女の子が 同じ様に止まってお財布を見てましたが、 拾わず触らず そのまま通り過ぎました。( 笑 ) その次の人も拾いませんでした。 ご本…

  • バランスをもう一度見直す前にそこを信じれるかどうか。という話。

    ( 休みの日でも同じ位置の写真。笑 ) 昨日は朝からてんこ盛りの 予定だったので、 一枚の紙にする事リストを ずらっと書いてから スタートしました。 チェックリスト方式です。 ( どれか忘れるからね。) ついつい書いているうちに 別に今日でなくてもいい事を 書いてしまいがちですが、 書き並べると ついでに潰したくなるので 私にはもってこいのやり方です。( 笑 ) どうしても自慢したいのが 部屋の掃除。 整理収納をやってからというもの、 それをキープしております。 自分で言うのも何ですが、 私ってばエラい。( 笑 ) なんせ物が無いから 掃除というより 捨てるのがメインです。 やっぱり意識しない…

  • 目くそ鼻くそと言われたその意味、今読み返したら凄くよく分かった。という話。

    ( こういう雰囲気の方。) 昨日のお客さんにブログに出てくる ジムで対抗してくるご年配の 女性の話になりまして、 その女性が宮崎さんに対して 腹が立つのも分かるし、 ( 無視してるので。) しかもそういうやっかみに対して 宮崎さんって気付かなさそう。 というコメントをいただきました。( 笑 ) そうなんですよね。 後から、「 あの時いじめられてたよね。」 など知らなかったこと言われたり、 すごく神経過敏のようで 人の目を気にする その時間がないことも多いので、 横から入ってくるノイズは 入らないように こちらからもシャットアウトします。 そして違うお客さんに、 自分の職場は事務作業なので 女性…

  • 疲れが溜まりすぎると髪質が変わる。こともあるという話。

    昨日、1年ぶりに カットしたお客さんがいたんですけど、 私もその方も感覚的には半年。 ウケる〜。( 笑 ) 長い長いお付き合いになると 1年や半年、3年でも 間が空いた気がしませんね。( 汗 ) さて。 この方の髪の毛を乾かしていると どうも根元から1センチちょいぐらいのところが グニュっとなっていたり、 何となく全体的に 同じ長さのところにうっすらと うねりがあったり切れていたりで、 どうも変な質感に見えるんです。 「 1ヶ月近く前に ストレートとか髪質改善とかしたの?」 と聞けば 「 前回宮崎さんに切ってもらって それ以来ですよ〜」 という訳です。( 1年前。) その写真がこちら。 何か薬…

  • G7の交通規制で気付いたことの話。

    なななななな〜〜んと。 昨日のブログに G7中で各国首脳等の移動時間は お店の前の、陸橋を渡ればいい。 なんて書きましたが、 岡が県警本部に連絡をとって 確認をしたところ、 その日は陸橋も渡れない。 とのことでした。( 汗 ) 確かにね〜。 陸橋の上から 何かされちゃあ困るもんね。 かなり前から 歩きと、自転車とアストのみで この期間は予約を取ってましたが、 それでも 「 横断歩道を渡れない。」という 大事が待ってました。 これを拡大すると、 ココの左に書いた グリーンの丸が お店の位置なんですけど、 この右側や下から、 いや、どの方向も道を渡る時に 横断歩道が渡れないという事なので、 5分か…

  • 情報の入り方が変わってきてるからね。という話。

    3日連続の話で ちょっとしつこいですが、 今、広島でフラワーフェスティバルが 開催されてると思ってる人が やっぱり多くいらっしゃってて、 Twitterで調べてみたら 何でそんな現象が 起こってるのかというと、 昔のように 社会人は新聞をちゃんと読んで それから出勤する時代じゃないので 見たい記事しか出て来なくなったし、 出たとしてもそこまで しっかり文字を見てない。 しかもテレビをだんだん 見なくなってきているので お知らせも届きにくいらしい。 たまたま私たちは お店を営業する立場にあるので 周りの規制とかには とても敏感に動きますが、 そうでなければ耳に入りにくいですね。 じゃあG7中の色…

  • その対抗心がもの凄い頑張りに変わる。という話。

    昨日の営業中に、 「 今日からフラワーフェスティバルだと 思ってる方、結構いらっしゃるんです。」 と話したら、そのお客さんも 「 今日から始まってるのに やけに静かだなと私も思ってたんよ。」 と言われて、 そう思って来られた方は ショックだろうなと思い、 昨日のブログの冒頭に いきなりその事を書いた訳です。 絶対にそう思って 市内に繰り出した方はいるな。間違いない。 と確信しましたね。( 笑 ) さて。 わたしが住んでいるマンションには 小さいジムがあって 16年前から何かと使ってきました。 が。 その時から利用している一人で どうもわたしの存在が 気に入らな方がいらっしゃったんです。。( 汗…

  • 2024年問題と2025年問題。覚えてますでしょうか?

    一番初めに書きますね。 普通なら今日から フラワーフェスティバル! と言いたいところですが G7が広島で行われるので 6月に変更になっています。 行こうと思われていた方は いつものこの期間は 開催されてないので気を付けましょうね。 さて。 社会科の問題みたいなお題ですが、 2025年問題は前々から ずっと言われていた事でした。 もうあと約1年半で その言われていた年になります。 耳が痛くなる話ですが 細かく説明すると 文字数が足りなくなるのですが、 一言で言うと、 2025年問題とは なんと団塊世代の全ての方が 75歳を迎えて 超高齢化社会に突入する区切りの年です。 キャーーー!!!! 202…

  • この事に関しては、休みが突然無くなることあるある。の話。

    美容とは 全く関係のない話なんですけど、 ( いつもの事だけど。 ) 母親が施設を移動しまして、 その引っ越しの時に出た タンスや椅子、テーブル、カーペットなど どうしても捨てなきゃ いけなくなった大型ゴミを 妹と一緒に捨てに行きました。 コロナでみんなが 家の掃除をしていた頃は 大行列だったみたいですが、 昨日はすんなり入れて スパスパッと捨てれて安心。 何といっても、 この大きいゴミ処理場が綺麗で 職員さんの手際の良さと 持っていくと無料なのがこれまた驚き。 工場感がカッコよくて 隠れて写真を撮ってしまいました。 ゴミ処理場が綺麗だといいね〜。 母親は移動後のため、 感染予防のために 完全…

  • 今年のモリモリの誕生日プレゼント探し。

    おはようございます。 早いものでもう5月1日ですね。 お店に着いたら すぐに聞こうと思っていたら 直前になっていたモリモリの誕生日。 ゴールデンウィーク中の 4日となると、 物によっては間に合わないかも。。。 またまたすっかり 誕生日を忘れる。ってのを やってしまいました。( すまんっ! ) しかし、 少し前から岡がモリモリに 提案していたのが、 自転車用のヘルメット。( 笑 ) つい最近の4月1日から 自転車利用者のヘルメット着用が 努力義務化されたからです。 いや、 努力義務化したからではなくて 単純にいつも自転車に乗ってる モリモリが事故に遭って頭を 打って何かがあってはならん! という…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Azur hair 宮崎孝子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Azur hair 宮崎孝子さん
ブログタイトル
宮崎孝子。岡光昭の自分のお店を作るんだって。
フォロー
宮崎孝子。岡光昭の自分のお店を作るんだって。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用