chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おひとり様のちょっとしたこと https://cym73.hatenablog.com/

50歳独身女性の、日々のちょっとしたことです。 日々の食事や体重、投資のこと、ふるさと納税のこと、英語勉強などなど雑多でどうでもいいことを書いています。

CYM
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/08

arrow_drop_down
  • 今週の食事と体重と時差ぼけ記録

    日曜日 50.0kg 帰国翌日です。出張中はそんなに変なものは食べなかったのですが、向こうを発つ日は解放感で空港でもいろいろ食べ、機内食もほぼ完食し、帰宅後もどうしても食べたくなってついわざわざスーパーに行ってペヤング買ってきて食べたりしました。で、50Kgスタートです。 昨夜食べすぎたので昼はライトにインスタントのお粥にしました。 デザート。これ結構おいしいです。 出張中生野菜が不足していたので、夕飯はサラダにしました。この後持ち帰った機内食のヨーグルトも食べました。 月曜日 49.0Kg 1Kg減りました。時差ぼけから逃れられず夜中2時から起きたまま朝を迎えました。 朝6時半にお腹がすいて…

  • 断捨離:洋服

    また洋服を捨てました。出張にもっていく服を見繕ったりしているうちに、やっぱりもう着られない、と思うものがいろいろ出てきたんです。 ディノス買ったコート。シルクで気にいっていたのですが、脇のあたりがほつれてきたので。 INDIVIのジャケット。 ICBのジャケット。 なんとなく試着しただけだとまだいける気がするのですが、顧客訪問とか飲み会とか実際に着ていくシーンを考えて試着するとよりシビアに見ることになって「やっぱりもうだめだ」ってなるんですよね。 ついでに靴も一足捨てました。 ちょっとずつクローゼットがすっきりしてきているので、長く着られる良いものを買い揃えていきたいです。

  • 水やり

    以前、観葉植物の水やりタイミングが確認できる水やりチェッカーを買ったと書きました。 それから次の水やりタイミングを待っていたのですが、全然インジケーターが白くなりません。海外出張の前に水やりをしようと思っていたのですが、そのタイミングでもまだ水色で 、帰宅したタイミングでもまだ水色でした。 で、ようやく、今日白くなりました!前回の水やりが3月9日なので20日ぐらい経っています。 こんなに長く水をあげなくて大丈夫なのかよくわかりません。まだ一部の葉は枯れて落ちていますが、新芽がぐんぐん育っているので、もう少し様子を見ていきたいと思います。

  • 時差ぼけ

    北米東海岸には、以前2度行ったことがあります。1度が出張で、もう1回は遊びで行ったニューヨークです。どちらのときも、時差ぼけに悩まされました。 今回も時差ぼけが強く、毎日21時には起きていられないほど眠くなり、その後夜中2時くらいに目覚めて眠れなくなるというパターンでした。 帰国後の昨日は、22時に眠り、やはり2時過ぎに目が覚めたのですが、1時間半くらい本を読んでいたら再び眠ることができ、そこから11時半までノンストップで熟睡しました。結果的に時差ぼけのまま帰国したので、多分明日からはそこまで影響ないと思います。 空港で適当に買ったお土産です。 何見てもお高くて買う気になれませんでした。

  • ポストコロナ渡米メモ2

    ホテル 忙しかったので手配を代理店任せにしたのは失敗でした。とにかく場所がイマイチで。 部屋にコンプリメンタリーの水もなく。でもロビーに24時間フリーのドリンクバー(コーヒーと各種ティーバッグ)があったのは便利でした。多分マイボトル持ってくるのが正解。 他に持ってきて正解だったのはスリッパ。アメニティはニュートロジーナで悪くなかった。 朝食もライトなものがご自由にどうぞ状態で便利でした。バナナ、リンゴ、オレンジを持ち帰り夕飯にしてました。 フライト 直行便取れず西海岸で乗り換える羽目に。自分で荷物を乗せ替えるのだけは嫌だったのだけれど、通しで運んでもらえて良かった。朝4時半の空港は激混みでビッ…

  • ポストコロナ渡米メモ

    社用で米国出張中なので、今後のために事務的手続き等のメモを残しておこうと思います。 必要ドキュメント パスポート ESTA(申請21USD) 宣誓書(ワクチン打ってて楽だったかも) ワクチン接種証明(アプリで英語版取得) Japan Visit Web登録 eチケット、ホテルバウチャー、旅行保険 ネットワーク系 docomoパケホーダイ設定確認(社用スマホ用) SIMカード購入とアクティベート申請(個人スマホ用) JALの2,000マイルを機内wifi用クーポンに交換申請(申し込み後3〜5日で届くとの事ですが、50時間後ぐらいに届きました) アプリ Uber(やっぱり北米なら要るかなぁと思って…

  • そじ坊

    久々にそじ坊でディナー。 そじ坊御前にしました。 そじ坊好きなんですけど、最近の私の行動ルートになくって。 久しぶりでおいしかったです。

  • ティファニーの指輪のサイズ直し

    サイズ直しに出していたティファニーの指輪を受け取りに行ってきました。 妹と銀座でショッピングしたときに、あんまり深く考えず、ノリでデパートのティファニーで「サイズ直ししたいんですけど」と言ってみたのです。「確認いたします」と言って奥に引っ込んだので、多分本物かどうか確かめていたんでしょうね。 お直し可能と思うが、内側のTiffanyの刻印が消えてしまう場合はお直しできないと言われました。私としては「別に消えてもいいよー」って感じでしたが、店員さん曰く「刻印が消えてしまうと我々が偽物を作り出しているようなことになるので」ということでした。なるほどね。 いつ頃買ったかわかりますか?と聞かれ、適当に…

  • 今週の食事と体重記録

    月曜日 50.4Kg 記録なし。大して食べませんでした。 火曜日 49.6Kg ランチはあまりモノ炒め。 夜はオフィスでコンビニ食。 水曜日 49.1Kg 食べる気しなくてお味噌汁ランチ。 ちょっと胃が温まったら食べる気になったのでベースブレッド。 唐突に野菜ジュースが飲みたくなり、コンビニに走りました。 夕飯は気にいっているこちら。 木曜日 48.9Kg 久々に見ましたよ、48キロ台。お仕事ストレスダイエットの威力すごい。あまり食べる気になれません。 納豆ランチ。写真はご飯レンチン中に撮りました。 お得意余り物炒め。サニーレタスを買った時はサラダにしようと思っていたのですが、生野菜を食べる気…

  • 断捨離:ヒーターとカバン

    急遽出張に行くことになり、ちょっとした小物とかを探していたら、捨てられるものが出てきました。 この冬は1度も使わなかった電気ヒーター。 旅行先で食事などに行くときに貴重品だけ入れて使っていたカバン。今回も会食がありそうなので、使えるかなぁと思ったら。。。 こんな具合に劣化してボロボロになってました。サクッと捨てましょう。

  • 株主優待:CARTA HOLDINGS

    CARTA HOLDINGSから株主優待が届きました。初取得。デジコです。デジコって何? いろいろなポイントとかギフトカードに交換できるデジタルギフトだそうです。 というわけで、さくっとアマゾンギフトカードに交換しました。なにこれ手軽で便利。ありがたく使わせていただきます。

  • 今週の食事と体重記録

    先週の日曜日 体重測らず 実家でもらってきたキーマカレーでランチ。 アランデュカスのチョコレートでコーヒータイム。ホント、感動するほど美味しい。 夕食。 月曜日 50.4Kg 実家でもらってきた鮭と冷凍ご飯ランチ。 デザート。夕食は記録なし。 火曜日 49.9Kg オフィスでランチ。カレーパン。夜は飲み会でした。 水曜日 50.1Kg コンビニランチ。 期限切れ食品炒めディナー。 デザート。 木曜日 49.6Kg 明太子パスタランチ。 ケーキ買って来ちゃった。シシリアンピスタチオ。 ケーキもう一個。 この後記録なし。 金曜日 50.1Kg お弁当。 コンビニディナー。 土曜日 49.9Kg ラ…

  • 実家へ

    所用があって実家に行ってきました。ついでに、先日届いたふるさと納税のせとかもゲット。 先週も行ったばかりだし、ただ行くだけだとつまらないので、妹も誘ってデパートで買い物してランチしてから実家に行きました。 私は、カジキのソテーをチョイス。美味でした。

  • dカード不正使用

    dカードが不正利用されました。1週間くらい前にSMSが来ていたのですが、スルーしていたら本日封書が届きました。 確認したら、Nexonってところで3,000円くらい使われてました。仕事中の時間帯ですし、使った記憶もないので、明らかに不正利用でした。 「不正利用です」って申告したら取り消されましたが、カードも再発行になってしまいました。あぁ面倒。 あ、ヤバい。勢いで止めてしまったのだけれど、すでに利用しちゃった分はちゃんと処理されるんだよね?GWの旅行の代金とか決済しちゃっているのですが。 あぁホント面倒。 最近色々立て込んでるし、メンタル的にもテンパってるし、どうも頭がクリアに働かないんです。…

  • フランスゴムの木

    ふるさと納税でもらったフランスゴムの木の調子が悪いです。一部葉先が茶色くなって落ちたりしています。水遣りのタイミングと量がうまくいっていないのだと思います。 というわけで、こちらを買いました。水やりチェッカーです。 こんな感じで挿してみました。 水をあげると水色になります。 いい口コミもそうでもない口コミもあったので、これだけで解決するかわからないですが、当面はこれを頼りに管理していこうと思います。もう少し暖かくなったら栄養剤的なものも与えた方がいいのかもしれません。

  • ふるさと納税:せとか

    ふるさと納税のせとかが愛媛県伊方町より届きました。 【先行予約・数量限定】\農園直送/愛媛県産せとか5kg×1箱(家庭用)限定30箱◆※2023年2月下旬頃~3月中旬頃に順次発送予定 というものでした。 こんなお手紙付きでした。 実家に届けてもらったので私はまだ食べてませんが、おいしいと良いのですが。

  • 株主優待:JT

    我が家にもJTの株主優待情報が届きました。 これが最後ですね。寄付しちゃってもいいかなと言う気もしましたが、パックご飯はありがたいのでいただくことにします。

  • 限界

    もう色々限界突破。 ホントまずいのです。 ギリギリ持ち堪えてますが、いつ崩壊してもおかしくない。 少し休みを取りたいけれど、いろいろ重要なアポが詰まっていて休めるタイミングもない。 でも限界。

  • 先週の食事と体重記録

    日曜日 体重測らず 豆干絲焼きそばランチ。 月曜日 50.1Kg 今日も豆干絲焼きそばランチ。 納豆ディナー。 火曜日 49.8Kg オフィスで朝食。豆パン。 ランチは会社の同僚と。 帰宅後夕食。 おやつも。 水曜日 49.8Kg インスタントランチ。 コンビニディナー。 木曜日 49.6Kg キャベツスープランチ。 夜は写真なし。 金曜日 49.3Kg 10分しかなかった昼休みに駆け込み納豆ランチ。夜はストレス爆食、記録なし。

  • 株主優待:ヒューリック

    他の方のブログでヒューリックのカタログ到着をお見掛けしていたのですが、我が家にも届きました。初取得です。 300株以上の保持で、3,000円相当のカタログギフトがもらえます。3年以上の継続保有で、2品選ぶことができるようになるそうです。 パラパラめくってみましたが、いっぱいありすぎて迷いますね。カタログは見てるだけでテンションあがって楽しいですが、SDGs的にはWebカタログに移行必須だろうなと思いました。 優待株自体は減らしていこうと考えていたのですが、昨日桐谷さんの広島での講演会の動画を見て、また少し考えが変わりました。 日本の株主優待の歴史についても触れられていて興味深い内容でした。 講…

  • アランデュカス

    アランデュカスのチョコレートゲットしました。 サイッコーに美味しいです! 年末にもらったカタログギフトから注文していたものです。 どれ食べても美味。幸せです。

  • 歯磨きセット

    健保で歯磨きセット先着プレゼントキャンペーンをやっていたので申し込んだら、忘れた頃になって届きました。 よく読んでなかったので歯ブラシ1本と歯磨き粉位かなぁと思っていたのですが、結構充実のラインナップでした。 パンフレットも同梱。 どうやらうちの会社の健保会員たち、全国平均よりも歯周病率が高いのだそうです。健保って診療費とかの情報だけじゃなくて疾患内容まで入手できるのか??という謎はありますが。 予防による医療費削減は喫緊の課題ですからね。

  • 東京ガス

    先日東京ガスの方が設備点検に来ました。久しぶりに他人が入るということで部屋が片付いてよかったです。 所要時間は10分程度でした。キッチンとお風呂を見られると予測してましたがキッチンだけでした。コンロの下の引き出しを開けられたのは想定外で、引き出しの中ももう少し片付けておけばよかったです。 過去にこの点検を受けた記憶がないんですよね。平日だと会社に行っていて対応できないからスルーしていただけかもしれません。でも今年はテレワークで家にいたし、このマンションも買ってからもう15年以上経っているのでチェックしてもらったほうがいいなぁと考えました。 担当の方はとても感じの良い方で、電力については入居当時…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CYMさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CYMさん
ブログタイトル
おひとり様のちょっとしたこと
フォロー
おひとり様のちょっとしたこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用